>>379
別に秘匿性が欲しいからってだけじゃなくて、音質改善や周波数利用効率を上げてチャネル増やすとかって目的からもディジタル化が進んでいったんじゃなかったっけか。

あと、10年以上前に聞いた話では「チームが持ち込む無線機の周波数帯が日本の運用に会わないから、鈴鹿一帯での被りを考えて運用調整して運用場所と期間を限定して免許させてる」とのことだった。
特例的に免許を下ろすことになるから、最初は郵政省本省預かりで、省との交渉にフジテレビの技術担当まで借り出された、なんて話もあったらしい。

ってなわけで、アナログだったとしてもMoSRAや業務無線の帯域だけ聴いてたんじゃ捕まえられないんじゃないかね。