お勧め受信機はアイコムのIC−R5(大体2万円くらい)など。
登録した周波数に名前やカーナンバーを書き込むことができるので
どのチームの無線を受信しているのかが一目瞭然。
IC−R5は小さくてお勧め。

アンテナは付属のもので問題なし。
ただしもてぎでのオーバルレースは430MHz用の2〜3センチくらいのみじかいものでもOK。
鈴鹿とかだとグランドスタンドからはスプーンにいるクルマの無線が聞きつらくなるが
チーム自体も聞こえなくなるらしいので問題なし。

ヘッドフォンはIC−R5はモノラル端子なので
両耳に音が来るようにするのがポイント。
普通のステレオヘッドフォンだと片耳にしか音が来ないので要注意。

受信のコツとしては、基本的には贔屓のチームをせいぜい3つくらいに絞り込んで
chをスキャンすることを奨めます。
あまりに多くのchをスキャンしすぎるとわけがわからなくなってきます