90年まではよかったが、それ以降はウィリアムズがアクティブサスペンション使ったことで異常なタイムを叩き出してたなぁ。

50周年レース モンテカルロでは運よくセナが連勝を阻止したの印象的だわ。当時はシャシーが糞でドライバーとエンジンパワーで勝てた感じだったわ。立ち上がりからトップスピードはルノーやフェラーリーよりも優れてたわ。

今はマクラーレン側の要求でエンジンがかなり小さい。その上1年というギャップがあるなか4戦目でq2までいったのはいい方向へ向かっている証や。
並み以上の経済力がなければF1マノーみたいな感じだろうし。

いえることは二人のドライバーが勝てるような車を作れ だね。