『シン・仮面ライダー』でポリゴンショック!? 劇場で体調不良に陥る人も…
https://myjitsu.jp/archives/416317

現在、全国の劇場で公開中の映画『シン・仮面ライダー』。予想をはるかに下回る爆死状態となっているが、その原因として〝体調不良を引き起こす〟演出が問題になっているようだ。
『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズをはじめ、『シン・ゴジラ』や『シン・ウルトラマン』など、数々の「シン」シリーズを手がけてきた庵野秀明氏が脚本・監督を務める作品。

庵野氏は《50年前にテレビ番組から受けた多大な恩恵を、50年後に映画作品という形で少しでも恩返しをしたいという想いから本企画を始めました》と、その意気込みを語っていたのだが

「オレの目を殺す気かってなった」

「シン・仮面ライダーは、これまでのシンシリーズと比べてかなりマニアック。信者は『これぞ庵野』『好き放題やっている』などと礼賛していますが、そんな信者ですらも、リピートを避ける理由があるのです。

それは、映画終盤の暗闇でのフラッシュ連発シーン。監督は斬新な演出かと思っているかもしれませんが、〝ポリゴンショック〟を彷彿とさせるほどの視覚攻撃で、画面を直視できないほどのありさまなのです。
ほかにも、手ブレが酷すぎて、眩暈するようなシーンがありましたね」(同・記者)
実際に、ネット上では
《内容以前に画面揺れすぎ…めっちゃ酔ったし最後まで見れなかった》
《映画は面白かったけど 暗転からの発光多すぎて オレの目を殺す気かってなったのでクソ映画だと思う》
《注意書きで強い光があることをもっと強調した方がいいな ポリゴンショック起こす人出てきそう》
《フラッシュ演出きつすぎて体調不良になって感想どころじゃない…》
《めっちゃ楽しかったけど、手ブレだけはやめてほしい。酔った》
《暗い演出でフラッシュさせまくって目を壊しに来るのはやめろ》
《目線カメラブレブレで酔いやすい人はきついと思うし、チカチカ苦手なら注意》といった苦情が相次いでいる。
大事になる前に、なんとか対策をしてほしいものだ。