X



シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について281

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0358名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:38:33.04ID:vyIpdCd2
>>288
ほんまそれや!
途中で降りるならなんで物語なんか作ったんや!
0359名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:38:46.50ID:???
プラグが回りながらエヴァに挿入されるのは庵野のアイデアなんでしょ
ノーチラスの防護シャッターの閉まり方もそうなのかな?
ああいうこだわりは好きだけど部分部分にこだわるだけの人を監督にしちゃあかんわ
0365名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:40:38.73ID:vyIpdCd2
>>333
そうなんや!このゴミクソスレで嬉しいのは、みんな他の御大の知識を持ってるからなんや。
さすが手塚治虫やで…しかも、他人の評価を大事にしてるからなあ…あの地位で
0366名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:41:02.15ID:lnDFflWz
みんなありがとう!いろんな意見が聞けてたのしいよ
アニメ版からのおっかけがシンを見ると謎よりも嫌悪感のほうが上回るから、「謎だった…」で終わらせておいたほうが良い気がする…w
0378名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:46:09.10ID:???
>>288
三木武吉が人を説得する時に心がけたのが「誠心誠意、嘘をつく」だったけな
嘘をつくときは自分自身も騙すつもりで本気でつかないと人は説得されてくれないんだよね
0379名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:46:26.28ID:???
>>351
書く人は、知ってて当たり前だと思って省略することでも
見る側が解らないことは沢山あるわけで、
だからこそ第三者の中立な視点は欠かせない。
トキワ荘物語で、デビュー前の藤子不二夫コンビが
手塚らのアシスタントやって、一応プロで使えるかなレベルの
描き方が出来るようになったとき、公園で遊んでた子供に
自分らの描いた原稿見せて、プロの描いたマンガ原稿だぞー
と自慢するも「つまらん」と言われて子供にブチ切れてしまうが、
後で、マンガを読むのは子供たちなのに、その子供の素直な声にブチギレる俺らは
何をしてるんだと落ち込み反省するわけだが、
アンノはまだ台本書くつもりがあるのなら、その辺りから考え方を治さないと
この先は本当に厳しいと思う。
0380名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:46:27.87ID:???
>>343
シンは作画もアングルもヒドイという・・・

綾波ダヨさんが来て式波アスカが拳銃取り出すシーンあるじゃないですか、
あのシーンなんか家の壁が垂直じゃないからね?
あれだけ玄関ドアが見えたらおかしい・・・・
0382名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:49:41.07ID:???
>>377
プラグインテリア(操縦席)はLCLの中に浮いてる設定なので(姿勢安定のためのフィンとか付いてる)
たぶん水平?を維持してると思う
そのくらいで回転してたら戦闘中の衝撃でしっちゃかめっちゃかになる
0384名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:53:21.20ID:???
>>365
更に言うと、手塚はその三本でも担当が迂闊にイマイチなんて言うと、
それも破り棄ててすぐ新しいネタをその場で書き直して見せて 
これならどうだろう?ニヤリ とかやる創作の化け物だからな。
他にも原稿待ちしてる担当がその場に何人もいるのにそれをやりだすんだから
狂人ではあるんだけど、俺の描いた原稿に文句があるのか的な事は絶対しなかったから
出版側も彼を切ることなく、死ぬ直前まで現役でいられたんだと思う。
0387名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:55:17.21ID:???
>>379
他人の意見を聞けないって煽りじゃなく危ないと思う
今の自分が本当に正しいのか?って時々冷静になるくらいでいたいもんだ

自分はというと時々シンは本当につまらないんだろうかと考えては
チラシの裏側の厨二ワード羅列を見てやっぱりこのスレに戻ってきます
0390名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:57:40.68ID:???
>>388
でもTV中盤まで見て面白い!となっても行き着く先はおめでとうと気持ち悪いなんだぜ
エヴァ楽しんで欲しいって気持ちは分かるけど、正直お勧めしたくない
0395名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 23:01:40.26ID:???
結局あの第三新東京都市っていう箱庭が良かったんだよ
そこぶっ壊してNERVvs元ネルフの内ゲバと村見せられてネオンジェネシスとかホンマ
0408名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 23:05:53.37ID:???
側近の轟木とかどう思ってるんだろうね
庵野信者というよりエヴァファンだったはずだし、破の時も後で納得したが鶴巻の方針に疑問があったらしいし
0412名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 23:08:12.40ID:???
>>333
つーか手塚先生は働き過ぎだからなあ。
今の庵野と同じ位の歳で亡くなってしまわれた。
新作構想は常に頭の中で一杯で、アイデアが無いのではなく、
どれから形にするかが悩みの種だったという人だし。

弟子筋や部下への姿勢とかでも、なんつーか真逆だよ。
0414名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 23:08:47.92ID:???
>>407
あれは特に考えられてないんじゃないかと…(涙が流れるシーンなんかもあるし)
エヴァの起動シークエンスの途中に「LCL、電化」というオペレータの台詞があるから
微電流を通すか何かすることでLCLが性質を変えて酸素供給・身体保護の他にも何か補助機能を持ったりしてるのかもしれない
正直よくわからん、ごめんね
0417名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 23:11:13.55ID:???
>>404
あれを2時間半見せてくれたら満足して帰れたよ・・・w

一緒にラーメン食べるシーンだって惣流さんは箸が使えないからフォークで食べてるんだよね。
ちゃんとあの惣流さんはアメリカ人してたよね。

式波アスカラングレーさんは3/4が日本人だけど・・・
0419名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 23:12:01.98ID:vyIpdCd2
>>384
カッコいい…一生ついていきます手塚治虫先生(•ө•)♡
0422名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 23:12:37.67ID:lbMmreXa
>>349のものです。
設定とかのこだわりは凄い伝わってきたから、アニメ見とけばもっと楽しめたのかなと‥初見を潰してもったいなかったかなと思っただけです‥笑

正直聖書を読んでるのかと思うくらい抽象的だったけど
そういうシリーズなのか
0425名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 23:14:52.97ID:???
正直、10年後の評価どうなってると思う? 
駄作か傑作か、どっちで言われてるかな…
駄作って言われる事は今の感じではないと見ていいのかな?
0426名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 23:15:01.47ID:???
>>423
そう思ってたんだけど気泡表現が無くなってるからエヴァもガスで統一したんかなーと
正直Qシンはあまり細かく見る気力が湧かないので間違ってるかも
0428名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 23:15:59.26ID:vyIpdCd2
自分はEOEの終わりが一番好き

なんやかんや言われはするけどどんだけ自分が希望を持ってても他人はそれを受け入れるとは限らない終わり方好き
0432名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 23:16:45.90ID:???
>>422
庵野私小説部分以外の24話まではわりと考えられた設定と脚本だったんだよ(過去形)
考えた人達が抜けて庵野がやりたい放題した結果がQとシンです
0440名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 23:18:41.64ID:vyIpdCd2
>>425
ゴミやろ…あのゲンドウの落書き絵コンテと自分語りと説明だけでそれこそマイナス宇宙点やで…
0441名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 23:18:44.22ID:???
>>425
ごちゃごちゃして勢いで見れるが「なろう系のスーパー展開でこれといった中身がない」はもう確定だろう
だから駄作か良作かの次元だけではなかなか捉えがたい
0445名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 23:20:11.46ID:???
>>412
弟子たちには「早く仕事を覚えて虫プロを辞めて(一人前のマンガ家として独立して)ください」と言ってたそうだしね。
ガンで入院してるときに、会社に電話してきて残ってる社員に「お前ら何やってんだ!」「仕事してるんですが…」
「俺はもう死ぬんだ! アイデアが山程あるのに体が動かないんだ! おまえら体動くのに何やってるんだ!」ってね。
本当に真逆。
0448名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 23:21:52.00ID:???
>>422
書いてる人いるけど
これ小中学生向けのアニメなんだけど、25年前に作られたテレビ版は面白い
本田って人が絵の統一した中期以降は、正直いって25年前のほうが今回の劇場版よりキャラかわいかったりカッコよかったりする

劇場版はドラマとか演出の面で大きくテレビ版に劣るというのがここの大勢の意見やね・・・

劇場で御覧になったなら、ダイナミズムだけは今回の劇場版はさすがに凄い
だってテレビ版作った人たちが進化して今回のものを作ってるわけでね

技術は凄いけど、肝心の魂が忘れられてしまった(´・ω・`)
0454名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 23:23:35.22ID:???
>>425
これを今、肯定するような人たちが後年も好きで居続け、語り継いでくれる質の客とは思えんわけで、
時が経つほど、正直、厳しいと思うよ。

過去の看板・名前だけで売れる消費物でしかなくなった以上、
消費が終わればそれまで、だ。
0456名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 23:24:16.77ID:???
>>450
たぶんそう
庵野の原案や他の人のアイディアもあったと思うけど、まとめたのは薩川氏だったんじゃない
でなきゃあんなシンプルなようで練られた言葉にならない
0457名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 23:24:37.66ID:???
>>445
よくわからん
仕事してる社員に俺は仕事できないのにお前なんで仕事してるんだって言ったの?
お前らは仕事はほどほどにして休めよって忠告?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況