シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について281

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0312名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:11:32.73ID:???
エンディングの最後にジャッキーチェンの英雄故事流して
NGシーンとか作れば特撮アニメだと思えたけどね。

ピクサーのアニメでもわざわざNGシーンって有るじゃないですか・・・
0314名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:12:35.61ID:???
>>305
かたやゼーレ、かたや全くの正体不明だったからな
話を壊すことも整理することもできる上位ポジだと思ってたわ
Qでは遂にこの謎キャラ二人が正面対決するか人々の動きを介して対峙するかと思ってたら
全然そんなことはなかったんだぜ…
0316名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:13:57.68ID:vyIpdCd2
>>303
手塚治虫は後年になるほどエグい内容だったけどなぁ

なんか創作者としてダメだよね 嫁さんとエンジョイしたいだけなら普通のサラリーマンなっときゃよかったじゃん
0318名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:15:21.84ID:???
自分が適当に考えた設定がウケてたと思ってた庵野
実際はその適当な設定を再構築してきたスタッフがいた
それに気が付かずスタッフを追い出し再構築されないままのガラクタが表にでたのがシン
まさに裸の王様だな
0320名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:15:50.58ID:lnDFflWz
テレビ版25、26話と旧劇場版の「説明されなさ」が好きだった自分には、シンは「説明されすぎ」ている感じがして、それが嫌だったなあ〜
監督がプロフェッショナルで「謎を面白がる人が減った」ともコメントしていたけれども、社会の風潮が監督を捻じ曲げたところもあるんだと思う。アニメはみんなの力を合わせてつくるもの、それはそうだけど監督には最後まで自分が作りたいものを作って欲しかったー
0322名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:17:02.38ID:???
>>311
序にカオルって出てたんだ? もう忘れてるわw
しかし、先に始めたのなら、もっと早く終わらせて
設定を生かせば良かったのにね。
毎回出てきて死んでシンジにトラウマ刻むだけだから
アホにしか見えなかったw
0327名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:21:02.12ID:vyIpdCd2
>>320
謎を面白がる人が減ったわけじゃないよ!!いっつも思うけどあんだけ考察が出てるのになんで否定的なのかこのアホ庵野
0329名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:21:43.53ID:???
>>289
おや私がいる…。海も赤いし「3人目」だとお?。
これは一度補完計画があったあとに
再構成された世界に違いない!やってくれた!と舞い上がってしまった。

14年も経った挙句にこうなるとは、な。
0331名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:22:51.20ID:???
しかし、エヴァ展は宣言中でも普通にやる気で居るみたいだな。 
ラオックスは休業要請の対象じゃないからいいみたいだけどいいんだろうか?
0333名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:24:15.38ID:???
>>316
アンノ自体が台本書いた数が少なすぎるから、
手塚みたいな化け物と比較するのは無理があるよ。
手塚はマンガの担当と次回の話をするとき、
毎回三本は絵コンテ描いて出して、評判の良いものに
ペン入れしてたそうだしね。
一本書くのに何年もかけて、周囲にチェックもさせずに制作に入る
ポンコツとでは作家として比較にならない。
0335名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:24:49.13ID:???
>>288
そうなんだよなあ。創作はもともと嘘なんだからさ。
散々ブラフやって「嘘なんだから、そんなに詰めて考えるなよw」とかサイテーだと思う。
0338名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:26:13.63ID:???
ナウシカ連載当時知らんけど最終話でアスベルとケチャがくっついた時も激震級のラストだったの?
それを庵野がオマージュした可能性とかあるの?
0341名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:27:13.66ID:???
>>335
最後まで大向こうを唸らせるような嘘を作りきれなかっただけじゃんよっていうね
まあ逃げだよね
最初の一回は実験的なアニメ表現とあいまってそれがウケたけど
25年も経って似たようなことしかできんのかい
空しいやら悲しいやらで呆れたわ
0345名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:31:32.31ID:???
>>343
良くも悪くもオタクなんだろうな
シンウルトラマンやシン仮面ライダーでは特撮オタとしての面が良い方に出てるといいが
特撮ファンや子供まで落胆させたら作家以前に人としてやばすぎる
0347名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:32:23.95ID:???
>>341
そうなんだよな
フィクションなんてリアルよりリアリティなんだよ
その中で描かれる感情の揺れとかがリアルに感じられればそれでいいしそれが全てだろ
0349名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:33:51.36ID:lbMmreXa
ブームに乗ろうと序破Qを先週見て、たった今シンを見てきたんだか、シンプルに謎過ぎたわ。
なんかショックだった。アニメを見てないとお断りだったのだろうか。
0350名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:33:54.74ID:???
>>345
オタクなんだから自分の好きなものいい加減に作られたりぶっ壊されたりするのがどれだけ嫌かは分かってるでしょ
エヴァではそれが分からなかったかわざとやったかは知らんけど
0351名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:34:16.99ID:???
>>333
第三者の評定が入るってのが大きいよね
漫画の場合は必ず担当や複数の編集の目のチェックが入る事がほとんだだからねぇ・・・
書く人とチェックする人とOK出す人が全部一緒だとこうなるのかって見本だよね
0353名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:36:10.69ID:???
>>349
その感じ方は間違ってない
面白かったならもう一回序破Qから見返すのもありだし、TVシリーズまで遡るのもいいけど、
「あまり面白くなかったな」と思ったのならもうこんな作品忘れて下さい
0358名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:38:33.04ID:vyIpdCd2
>>288
ほんまそれや!
途中で降りるならなんで物語なんか作ったんや!
0359名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:38:46.50ID:???
プラグが回りながらエヴァに挿入されるのは庵野のアイデアなんでしょ
ノーチラスの防護シャッターの閉まり方もそうなのかな?
ああいうこだわりは好きだけど部分部分にこだわるだけの人を監督にしちゃあかんわ
0365名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:40:38.73ID:vyIpdCd2
>>333
そうなんや!このゴミクソスレで嬉しいのは、みんな他の御大の知識を持ってるからなんや。
さすが手塚治虫やで…しかも、他人の評価を大事にしてるからなあ…あの地位で
0366名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:41:02.15ID:lnDFflWz
みんなありがとう!いろんな意見が聞けてたのしいよ
アニメ版からのおっかけがシンを見ると謎よりも嫌悪感のほうが上回るから、「謎だった…」で終わらせておいたほうが良い気がする…w
0378名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:46:09.10ID:???
>>288
三木武吉が人を説得する時に心がけたのが「誠心誠意、嘘をつく」だったけな
嘘をつくときは自分自身も騙すつもりで本気でつかないと人は説得されてくれないんだよね
0379名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:46:26.28ID:???
>>351
書く人は、知ってて当たり前だと思って省略することでも
見る側が解らないことは沢山あるわけで、
だからこそ第三者の中立な視点は欠かせない。
トキワ荘物語で、デビュー前の藤子不二夫コンビが
手塚らのアシスタントやって、一応プロで使えるかなレベルの
描き方が出来るようになったとき、公園で遊んでた子供に
自分らの描いた原稿見せて、プロの描いたマンガ原稿だぞー
と自慢するも「つまらん」と言われて子供にブチ切れてしまうが、
後で、マンガを読むのは子供たちなのに、その子供の素直な声にブチギレる俺らは
何をしてるんだと落ち込み反省するわけだが、
アンノはまだ台本書くつもりがあるのなら、その辺りから考え方を治さないと
この先は本当に厳しいと思う。
0380名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:46:27.87ID:???
>>343
シンは作画もアングルもヒドイという・・・

綾波ダヨさんが来て式波アスカが拳銃取り出すシーンあるじゃないですか、
あのシーンなんか家の壁が垂直じゃないからね?
あれだけ玄関ドアが見えたらおかしい・・・・
0382名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:49:41.07ID:???
>>377
プラグインテリア(操縦席)はLCLの中に浮いてる設定なので(姿勢安定のためのフィンとか付いてる)
たぶん水平?を維持してると思う
そのくらいで回転してたら戦闘中の衝撃でしっちゃかめっちゃかになる
0384名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:53:21.20ID:???
>>365
更に言うと、手塚はその三本でも担当が迂闊にイマイチなんて言うと、
それも破り棄ててすぐ新しいネタをその場で書き直して見せて 
これならどうだろう?ニヤリ とかやる創作の化け物だからな。
他にも原稿待ちしてる担当がその場に何人もいるのにそれをやりだすんだから
狂人ではあるんだけど、俺の描いた原稿に文句があるのか的な事は絶対しなかったから
出版側も彼を切ることなく、死ぬ直前まで現役でいられたんだと思う。
0387名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:55:17.21ID:???
>>379
他人の意見を聞けないって煽りじゃなく危ないと思う
今の自分が本当に正しいのか?って時々冷静になるくらいでいたいもんだ

自分はというと時々シンは本当につまらないんだろうかと考えては
チラシの裏側の厨二ワード羅列を見てやっぱりこのスレに戻ってきます
0390名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 22:57:40.68ID:???
>>388
でもTV中盤まで見て面白い!となっても行き着く先はおめでとうと気持ち悪いなんだぜ
エヴァ楽しんで欲しいって気持ちは分かるけど、正直お勧めしたくない
0395名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 23:01:40.26ID:???
結局あの第三新東京都市っていう箱庭が良かったんだよ
そこぶっ壊してNERVvs元ネルフの内ゲバと村見せられてネオンジェネシスとかホンマ
0408名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/24(土) 23:05:53.37ID:???
側近の轟木とかどう思ってるんだろうね
庵野信者というよりエヴァファンだったはずだし、破の時も後で納得したが鶴巻の方針に疑問があったらしいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況