X



【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ 476

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 23:08:21.96ID:rLfuTijh
ヱヴァンゲリヲン新劇場版の考察スレです

・関連スレ・
■ID表示スレ
ヱヴァ新劇 83.0シン・エヴァンゲリオン劇場版
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1615372018/

■IP表示スレ
ヱヴァンゲリヲン新劇場版(IP表示付) 1.0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1562554624/

【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ 475
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1617205006/
0252名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 23:09:06.23ID:???
爆心地から何キロぐらいまで物理的破壊があったのか分からんけど、九州、北海道とかならパリと同じように無傷で戻るだろ
0260名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 23:20:09.47ID:???
>>257
そう。長いんだよな
最初いくつか見てたけど、内容のハズレ率が高すぎて止めたわ

本数出せば閲覧が増えるエヴァバブルだから、内容なくてもとにかく公開するって人が多い気がする

いい内容も多分あるんだと思うが・・・
0263名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 23:42:47.96ID:dVYInbOu
昨日の4K序みたついでに破とQ見たけど
シン見たあとでは印象がまるで違うな
0265名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 23:45:46.65ID:???
263じゃないけど、序は、絵が綺麗なだけで旧作と同じだよな、と思ってみてたのが結構違うし
破なんてもう全然違う話になってるのに今見ると気がつく
0267名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 23:47:25.27ID:dVYInbOu
>>264
ゲンドウの印象とか
ポカ波がなんで初号機に残ったのか?
味噌汁の件がシンのアディショナリーインパクトまで尾を引いてたり
式波がトウジと入れ替わって乗ったのもゲンドウの思惑だったのか?とか
マリのおっぱいは最後まで都合のいいヤツ
0269名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 23:50:19.02ID:dVYInbOu
>>268
ゲンドウとシンジのキューピット大作戦
0271名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 23:57:14.99ID:???
>>266
レイが死なない=クローンはただの複製じゃなく、それぞれに魂がある存在になってる

旧劇では、ゲンドウが使徒殲滅まで行ってアダムもリリスもエヴァ3機を独占した状態から、
ゼーレが戦自でやっと攻めてくる

破では、先手を打って、ゼーレが3号機事件でアスカを潰し、ゼーレ・ユーロネルフ(加持)が共同で
2号機をマリを使って奪い取ってネルフを弱体化する

旧では加持は二重スパイで、ゲンドウに殺されるが、新劇では加持が勝って、
ネルフはユーロネルフ(加持)が掌握してゲンドウをネルフから追放する(これは予告編だけだけど)

似たようなエピソード、戦闘なのに全然違うようになってるのに今更気がつく
0272名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 23:57:24.41ID:dVYInbOu
改めてこの4作って起承転結でまとまってんのな
Qだけ異様に感じたけど
全体で見れば第三村を経て終局へ行く流れは良く出来てる
Qと第三村をセットにしてたら評価変わってたと思う
0274名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 00:09:39.28ID:???
Qの予告を全てすっ飛ばしたのによくまとめたよな
プロフェッショナルを見た後だとめっちゃやりそうなこではあるよね

受け売りだけどあの予告の胎動する8号機とパイロット〜はオフレコの会議だと思うけどあそはマリと冬月が「後で9〜12食わしてくれよそれでネオンジェネシスしますさかい」の約束をしたんだろう
だから冬月が戦艦バトルで碇の遊びに付き合えってのは文字通り茶番をやってたんじゃないのかな
0275名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 00:13:45.98ID:???
カラー公式がQの記録全集の告知始めてるけど、2010年の時点で
ヴンダーのクルーのデザインが存在するんだよね
時間を飛ばすのは元々あった構想ぽい
0277名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 00:15:39.00ID:+ZiQzhvF
>>273
あの公開日0時のQ見たあと無言で帰っていく観客が今でもトラウマなんだよなぁ
0279名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 00:20:46.27ID:???
>>275
シンのパンフにはプリプロダクションスタートから11年とあるし
Qとシンはセットだし2010年には大きく変えた構想になってたんだろうな
破を公開して大ヒットしたけど反応が不満で練り直した感じ
0280名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 00:21:44.54ID:???
ラストの駅はシンジとマリ(庵野とモヨコ)は一抜け
残りのメンバー使ってスピンオフなりなんなり後継者が作って良いですよ
ってメッセージでよろしいでしょうか…
0283名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 00:23:39.78ID:???
>>280
シンエヴァの制作中に連載開始されたモヨコさんの漫画は、旦那から離婚を切り出される女の話
→ 鬱をお世話してくれたアスカ/レイがモヨコ、 マリが新しい女
0287名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 00:31:02.55ID:???
>>276
4号機の事故ですか
まあかなり範囲はでかそうですが、その後世界が機能していないわけではなかったですし、アメリカという国家が存続してるなら充分ですよ
0288名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 00:35:00.73ID:+ZiQzhvF
>>285
ポカ波からのQの流れはなぁ…
特に破の予告で期待度上がってたし
0289名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 00:35:15.42ID:???
>>276
アメリカの大爆発は破の話
世界中十数年も人間不在
ネオンジェネシスが世界を修復していないなら
人が戻ってもそこで生きるのは過酷
他国を助けられる国など皆無だ
0291名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 00:43:08.30ID:???
ノアの方舟計画をミサトに託した加持がなんでサードを止めるのかなって思ったんだけど
滅亡は悟っているけどフォース発動までの時間稼ぎの目的だったのかな?
0292名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 00:46:36.49ID:???
>>290
新しいエヴァのない世界にゼーレは不可欠ではない、ということですよ
今の私達の世界がゼーレが居なくても成り立っているようにエヴァのない世界で国家を運営すればいいんです
0293名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 00:52:16.79ID:???
>>289
パリは無傷でした
イギリス、フランス、イタリア、ドイツ、オーストラリア、アメリカの2/3、その他
そしてあくまでもパリの復元のようにインフラ、物資が残っていればの話です。
0294名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 00:54:01.31ID:???
>>292
そんなの無理

って実感を持てないからそちらは問題ないと書けるんだろう
またそこまで夢想を積み重ねるほど世界は修復済解釈に忌避感があるのだね
新劇の爪跡はそのまま、エヴァが無くなっただけの世界であって欲しい
0295名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 00:59:46.75ID:???
>>294
いや、違いますよ
世界は修復済解釈が一番いいんです。私は修復済みと思ってます。
それを否定する人がいたから、それならばコア化さえ解消してたらなんとか復興できるのではないか?と話が流れていったまでです。
0297名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 01:02:39.72ID:???
>>293
パリは見える範囲で損壊はないけど日常の中で人だけ消えたような状態
おそらく人々はL結界の中で冬月みたいにパシャった
インフィニティ化してなければ元に戻らないんじゃないかな
0299名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 01:04:45.40ID:YqNhbzkh
マリとアスカが白プラグスーツ着た後
アスカが『コネメガネ、ちょっと寄り道しておきたい』って言ってたけど何処に何しに行ったの?
プラグスーツ着て2人浮遊して戻るシーンの所です
0303名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 01:08:48.39ID:???
>>299
アスカは死ぬ前にシンジに好きだと言って別れを告げに行った
マリはその時初めて自分の名前をシンジに自己紹介した

シンジは、アスカが2回も「最後だから」「最後だから」って言ってんのに意味分かってんのか?って思った
0304名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 01:11:21.46ID:???
>>297
インフィニティは一斉にリリスを目指したようですが、パリから消えるほど移動したとも思えないですし、加持が止めたことでパリでインフィニティ化は始まってなくてパシャった可能性が高いですね…
0305名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 01:16:36.91ID:???
>>300
ゼーレ「人類に知恵を授け有史以前から導いてきますた」
人類を進化させて初号機起動までこぎ着けたゼーレさん
たぶん12015年はかかってる
0306名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 01:20:40.75ID:???
>>305
ゼーレはせいぜい文字教えたとかそんなもんだろ
ゼーレにそんな知力があるなら、ネルフが頑張らなくても最強の改8でもさっと作れてる

葛城博士とか冬月とかが研究して作ってる時点でゼーレ自体の知恵なんていらん状態よ
0309名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 01:29:09.51ID:???
>>305
ゼーレが知恵の実を与えたなんて出てきてましたっけ?
人類は創世記のように勝手に知恵の実を食べたんじゃない?

「あなた方も魂の形を変えたとはいえ、知恵の実を与えられた生命体だ。〜
0311名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 01:32:11.80ID:???
女体化したエヴァの元デザインが初号機に似てたことに気付いた人おりゅ?
インフィニティは2号機系の胸装甲や肩パーツやけど女体化エヴァは初号機のややこしい胸装甲や肩パーツやった
0314名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 01:42:19.76ID:???
>>309
早とちりやな。知恵の実とか書いてないで
知恵、知識やで。しかも調べ直したら知恵どころか文明授けてくれとった
まさに人類を導いてた存在ゼーレさん
マジレスで大したことない扱いも珍しいわな
0315名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 01:52:31.01ID:???
>>313
覚醒初号機でいいじゃん

てか何の話だっけ

復興にゼーレがいるかどうか? ならいらないんじゃないかと思うけど、
熱く語る話題でもないな
0319名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 02:58:01.56ID:???
人間をあんな上空から落としたら死にますやん
魂が地球に帰っただけやろ
第三村(黒電柱で囲われた他にも村あるっポイのも)とビレクルーがノアの箱舟で生き延びた人類やろ
0322名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 03:42:17.08ID:???
エヴァ初号機はリリスから造られてる+カヲルはアダムの魂とs2機関を持っている
=カヲルが初号機に乗ったらインパクトが起こる?
0325名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 04:05:49.30ID:???
ストシーンも、実際の映画のラストシーンも、それまでの軽快なタッチとは異なり、墓場という風景に対し『陰鬱で、嫌悪と恐怖を抱かせる存在として』描いており、そこから逃避するという点では一貫している。このラストについては、日活に対する川島の怒りが撮り逃げという形で表れたとする説、「サヨナラだけが人生だ」という言葉を残した川島の人生哲学が反映したとする説、あるいは故郷の恐山に対する嫌悪と畏怖など諸説がある。なお、この幻ラストの方は、後に様々な映画人によって、意識的、無意識的に踏襲されている。今村は自身のドキュメンタリー映画『人間蒸発』でラストシーンの部屋がセットだという事を観客に明かし、映画とドキュメントと現実社会の境界の曖昧さを問い掛けた。川島と同郷である寺山修司は、恐山を舞台にした『田園に死す』のラストで、東北の旧家のセットが崩壊すると、その後ろから1970年代の新宿駅東口交差点が現われるという演出をしている。また、崩壊したセットの周囲を現代人となった映画の登場人物たちが往来するなどにも川島の影響をうかがわせる。

また、アニメーター・映画監督の庵野秀明が『新世紀エヴァンゲリオン』制作中に「『幕末太陽傳』をやりたかった」と各媒体でたびたび語っている。なお、テレビ版最終回で実写のスチル映像が紛れ込んだり、「もう一つの可能性」と称してまったく雰囲気の異なる学園ラブコメになりその最後がアフレコ台本で終わるのも、『幕末太陽傳』のラスト、そして川島の積極的逃避哲学から庵野が影響を受けた結果であるという。
0328名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 06:51:15.90ID:???
>>325
幕末太陽伝(の原案)のような物語からの解放・逃走というような効果を狙っているのは、誰にでも分かるように演出されてるけど
考察がいるのはその先の話

幕末太陽伝(の原案)は、それまでの物語は虚構とした上でそこから逃走する(セットが見えるわけだから)
物語世界から、それをセット内の物語とみる現実世界への移行で終わるということ

では、シンエヴァのラストの駅の2人からみて、それまでのエヴァの物語は虚構に過ぎなかったという表現なのか?
それは違う。 駅はエヴァの物語のセットではない。

セットは13号機との戦闘シーンは出てくる。ここはマイナス宇宙内でありエヴァの物語内からみて虚構。
これまでの通常の戦闘(エヴァ世界内の現実)に、マイナス宇宙での戦闘(エヴァ世界からみた虚構)を描写することで、
前者が「現実」つまり、第3村の人達のような人々の血が流れた戦闘だった、と表現し、シンジが戦闘をやめるきっかけとしている

また、シンジは虚構を見ることで現実の行動の学びを得ている、ということであり、それは映画の視聴者へのメッセージでもある

駅のシーンは、こうしたハッキリした虚構・現実の区分と違い、それまでのエヴァ物語との関係を整合性を持って
見ることが出来ない矛盾を持った表現としている
駅のシーンがエヴァ内の幻覚、エヴァ内の現実、本当の現実、いずれとも取れる要素があり、どれでも説明ができない描写
そういう意味で説明を超えた飛躍を意図的に表現しているのかもしれない
0329名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 06:57:48.81ID:???
簡潔にまとめると
現実世界 → ゴルゴダオブジェクト → エヴァ世界

監督は現実世界からゴルゴダオブジェクトを通してエヴァ世界を作った

我々はゴルゴダオブジェクトを通してエヴァ世界を認識している

ゴルゴダオブジェクトにいたシンジとマリは現実世界に来た
0330名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 07:02:36.93ID:???
>>329 これの(e)だな

552 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2021/04/06(火) 01:49:12.68 ID:???
多分正解はこれで確定という形にはわざと作ってないと思う

駅のシーンとは?
(a)シンジとマリは現実世界に移動し、DSSチョーカーを外し物語から解放されて、駅を飛び出し駆け抜けた
 → いきなり20代?スーツ姿で? マリのDSSチョーカーどこいった?
(b)シンジとマリは第3世界に帰ることができ、時間が流れてあのような希望に満ちた関係になった。
 → エヴァが消えたんだから戻れなくないのでは? DSSチョーカーつけっぱなし?
(c)シンジとマリは死んだ。 その魂を持つ現実世界の人のシーン。肉体は死んでも魂は転生した。(魂のルフラン=リフレイン)
 → DSSチョーカーはなに? 解放のイメージなのは分かるが物語の整合性としてどうなの?
(d)マリが死の間際に補完され想像したイメージ (マリもまたエヴァの呪縛に縛られた存在だり救いが必要だった)
 → 整合性はあるが唐突感が強い
(e)シンジとマリは、エヴァが消えて第3世界には帰れなくなったが、ゴルゴダオブジェクトを経由して現実世界に抜け出した
 現実世界 ー ゴルゴダオブジェクト(現実と虚構が混在) ー エヴァ世界
 → どうやって現実世界に?整合性はあるが唐突感が強い
 *「君の名は」:主人公が現実世界から、ヒロインのいる過去世界(虚構)に介入して村を救うという構造に近い
 
(参考)駅のシーンの20代スーツの男性と、20代メガネの女性は、字幕では「男」「女」と表記されている。(シンジ、マリ、ではない)
0331名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 07:13:01.08ID:???
>>330
場所を以下の3つで整理すると
 エヴァ内現実 、 エヴァ内虚構(幻覚)、 現実

シンジとマリはマイナス宇宙(エヴァ内現実)にいるが、駅に移動する。
駅はどの世界で、エヴァ内現実からどうやって移動した?

(a)駅:現実     移動方法:不明。肉体のギャップもあり不可能 *しかし一見こう見えるように作っている
(b)駅:エヴァ内現実 移動方法:不明だがマイナス宇宙の砂浜は実は地球と繋がっていた、など
(c)駅:現実     移動方法:魂の転生。 エヴァを見た視聴者の魂にシンジの魂(の一部)が宿った
(d)駅:エヴァ内虚構 移動方法:マリの補完。 マリが補完されたシーン *唐突感はある
(e)駅:現実     移動方法:ゴルゴダオブジェクトから現実への移動方法を実はマリが知っていた *唐突感はある

*マイナス宇宙は、虚構が見える場所だが、その場所自体はエヴァ内現実 (ややこしい)
0336名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 09:03:03.53ID:???
>>334
セットは、「エヴァ内の虚構」として出てるわけで、エヴァ自体が虚構という意図で出てきたわけじゃないね
カラーの制作現場が出てくりゃ話は別だったけど、エヴァ自体が虚構です、とは表現されていなかった

>>333
ゴルゴダオブジェクトは、現実と虚構の間なんだから、カラーは完全に現実世界のほうかな
ゴルゴダオブジェクトは、向こう側(エヴァ物語側)から、こちら側(現実世界)に干渉できる中間点みたいな場所じゃないか

そこを通って、シンジとマリはこちら側に来たって想像は面白いと思う
0338名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 10:34:52.73ID:???
>>320
>>335
tv版も複雑だけど
魂を分離してカヲル行き
胎児に還元したアダムを利用
地下のアダムは実はリリスとか

アダムの事情は結構開示されてるのに

新劇はアダムス関係が不透明すぎる
ネプカドネザルの鍵がアダムと似たように作用するかもわからんし
0339名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 10:44:57.82ID:???
>>337
字幕と言っても、バリアフリーで別バージョンあったりするのかね?

例えば、駅のシーンはこういう字幕が出たと言ってる人がいる

(制服を着た少女)
(座ってゲームしてる女)
(白い髪の女)
(白い髪の男)
(座ってるサラリーマンらしき男)
(制服を着た少女)
0344名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 11:10:25.66ID:???
字幕版見てきたけど、セリフとかしか字幕になってないから、風景描写の説明無いよ。

字幕って、耳聞こえづらい人用だろ?
字幕見えてる時点で、絵は見えてるんだから、そんな説明つかねぇよ。
0346344
垢版 |
2021/04/06(火) 11:13:15.32ID:???
字幕版ではほとんど新たな収穫無し。

アドヴァンスド綾波シリーズが「雌雄なき」とか漢字が確定するのと、聞き漏らしてた会話の奥のオペレーターの「2号機とジェットアローンの接続を開始」とか、しか新しい収穫無かった。

考察厨にはおすすめだけど、絵は楽しみづらくなる
0351名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 12:43:50.76ID:xE2nNPpn
いい大人がアニメの「ネオンジェネシスって・・」
みたいな議論をしてるのみると素直にキモイな
ネオンジェネシスw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況