X



NHKプロフェッショナル庵野特集を語り尽くそうpart3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/24(水) 12:46:49.28ID:vDEuwATO
行き当たりばったりで作ってることが分かった

考察なんて全て無駄だった

所詮これがエヴァ


※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1616444773/
0649名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 01:35:17.62ID:???
絵コンテ至上主義へのアンチテーゼやカメラアングルへの異常な拘りという命題があったにせよ
これほど制作に時間がかかった一番の原因は当時Qの脚本を後のこと考えず書いて世に出してしまったことに尽きるわけで
言葉は悪いが自業自得としか言いようがないと思った

かつ絵コンテを使わないで作った(放送を見る限りでは)村パートも
アングルや演出が新鮮だ、素晴らしい!という意見も特段聞かないし(悪いとも思わないけど)
絵コンテ法の代替案の結論も番組中では提示されていないので
(声優さん達の収録のオーラスの場面で一見大団円風になってるけど)
所謂バッドエンドなのでは、と思ってしまった

代替案なんてそうほいほい社外に見せるかよ、と言われるかもしれないが
製作委員会制度の打破といいある程度はアニメ業界の悪癖の打破には使命感持ってそうなので
0650名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 01:49:58.80ID:???
>>643
この人はうっかりSNSで難有りを出しちゃうこと多いベテランアニメーターの中でも
飛びぬけて電波な人なのでこれがはずれたくらいじゃ屁でもないというw

電波具合ならヤマカンといい勝負で言動自体はヤマカン以上に意味不明
0651名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 01:50:47.55ID:???
あと絵コンテ法だとXXだから限界が見える、よくないみたいな説明を番組スタッフに説明してるときも
なんか屁理屈のような、いや理屈さえ通ってないよく分からない理論で
物語表現者としては超一流でもそういう説明は下手なのか、と思った

番組スタッフも「ちょっと分かりかねるのですが、これこれこういうことですか?」みたいな問答をすればいいのに
相手が神経質そうなとらえどころのない年上なので「はぁ、そうですか…」みたいな雰囲気になってた
0653名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 02:02:23.25ID:???
>>651
質問されてもはぐらかすんじゃないかな、たぶんアニメの制作行程の作業自体が
本当に嫌になってるんだと思う、そこを避けてできる絵作りがあれなのかなと

あれずっとスタジオの中でロケハンしてるんだと思う、ヴァーチャルなロケハンシステム
それ以降の作業が本当に苦痛なんじゃない
0657名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 02:44:52.46ID:???
>>656
正確には2012年にカラーの体制
(庵野がプロデューサー兼監督で社長で発言が絶対的)
について不満を述べて退社

ただ2016年にはシンへ参加のためカラーに復帰している

なおシンエヴァを最後に引退するとのこと(2018年のツイート)
0658名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 03:01:50.57ID:???
>>643

逃げるのかって言うけど
師匠の代表作で自分も関わって
原作にも惚れ込んでる作品の依頼が来たら
そりゃ「よっぽど」ではあると思うよ

それはカラーが主体となって
ジブリを継ぐぐらいの意味合いすらあるわけで
それ以上逆に何があれば「よっぽど」なのか
0660名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 05:56:52.30ID:???
シンもまともに完成させずに放り投げた無能がシン・ナウシカ!ジブリを継ぐもの!だってさw

どこまで思い上がっておこがましいのかね

宮崎駿本人からその手の話を聞いたことがないのに信者とかが勝手に作り上げていくの

The カルト宗教のそれでもはや笑えないレベルだよ

冗談はシンエヴァだけにしとけ虫けら
0663名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 09:40:53.39ID:???
>>662
エヴァの金なくなった→エヴァ関連グッズやエヴァ関連ゲーム作るぞ→エヴァの金なくなった→エヴァ関連グッズやエヴァ関連ゲーム作るぞ→エヴァの金なくなった→…

って無限ループしてただけだからなガイナックス
0664名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 11:06:09.11ID:???
ガイナの上位層だけでエヴァの金山分けしてて社員への還元が全然ない挙句に脱税事件まで起こすって事も庵野監督の独立と裁判の原因のひとつだったはず
もちろん庵野監督にも印税渡さないなどひどい扱いがあったとか
0667名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 11:22:46.97ID:???
鶴巻さんそうか…?
少し出っ歯だしベテランアニメーターでは屈指のイケメンの前田真宏さんと一緒に映るとキツイ

ところで立ち位置や年齢的に黄瀬和哉さんと混同してしまう
0670名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 12:22:46.50ID:???
>>652
正に超極秘プロジェクトだったんだろうな
プロフェッショナルスタッフが今回の報道を見た瞬間
『えっ……えぇぇ〜……嘘だろぉ……』と声が出ただろうってのは容易に想像が付くw

あの誰も知らない秘密の仕事場とやらに行ってた日ってのは
そのシン仮面ライダーってやつの脚本作業やってたのかよ……?
いや言ってくれよ……と頭抱えた気がする、絶対w
0671名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 12:29:41.59ID:???
シン仮面ライダーについての情報出すのはコーポレートガバナンス的にもNGだったんだから仕方ない
自社製作だけでやってるエヴァと違ってリークになったらプロジェクト自体立ち消えになる可能性まであるからねえ
0672名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 13:16:47.29ID:???
>>662
二年前に当時のガイナ社長が強制わいせつで逮捕された際に
『その社長がTVエヴァのスタッフだった』という事実無根な面白誹謗中傷記事が出回った事に
庵野監督がブチギレて(曰く、 “ほんの数年前にアニメとは全く関係ない世界から来たよく分からない男” )
マスコミに訴訟ちらつかせた正式抗議すると共に、
現在(当時)のガイナ内部の惨状やら独立したきっかけやら全部ぶちまけた
割りと長いがマジで必読

https://diamond.jp/articles/-/224881
0673名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 13:30:19.43ID:???
>>672
再読したけど、会計資料とか読まないまま取締役になったりした庵野さんにも少し問題はあるけど
山賀社長とか、それ以上にヤバイ連中が「エヴァのガイナックス」に群がってきた魑魅魍魎の世界
0675名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 13:39:20.03ID:???
監督は、子どもがみるものだから自分に嘘は
つかないとか魂しか感動させない、
などの独自の思想をミヤさんばりに雄弁に語って
ましたが哲学や文学などの
活字もインプットしてたんでしょうか?
映像みてるとこしか思い浮かばない
0676名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 13:46:41.31ID:???
>>641
>キチガイ友同士でなんとなく会社やってたけど
>エヴァのヒットで何処ぞの超大手が目をつけて
>轟木とかいうのを庵野のもとに送り込んでカラーを設立させて


ん?
カラー設立当時は庵野と轟木の二人で事務所を設立
資本金は1000万円だが、初期費用や轟木の給料も資本金から支払っている状況
映画製作を始めるとスタジオにせざるを得なくなり、轟木も金に関しては素人なんで、
鈴木敏夫に相談したら法務や事務の面で日本テレビの高橋望が紹介され協力を得たのが設立からの経緯だろ
0678名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 15:09:37.11ID:ua/wr6q1
>>672
庵野監督の言い分は分かったが
ガイナックス側の言い分も見てみたいんだが、
その資料は無いのかな?
0679名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 15:30:37.22ID:???
そういえばあの寄稿かなりガイナボロクソに描いてるんだけどその旧ガイナックスの山賀さんたちの反論が一切合切無いってのがなあ…
反論しないって事は認めたみたいなもんじゃ…
でも未だに何か企画打ってるんだよね山賀、蒼きウル再始動とか松本零士と組んだ零世紀エメラルダスとか。
アニメスタジオとしてやる気はある(ように見える)
0680名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 15:44:46.97ID:???
ラブラブな時期は自分の伴侶を創作に出したりするけど、まかり間違ってダメになった時
エヴァのマリもいないことになるんだろうな
そうならないことを祈るばかりだけど
DQNカップルの写真投稿で別れた後の過去の消し方とか見てると、後世に残る創作物にはキャラ
出しちゃあかんよなあと思う
0681名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 15:52:57.29ID:???
山賀はそれに対する反論ではないが事件に対して自分は福島ガイナだか
スタジオガイナだかの所属で現在ガイナックスとは関係ないからよくわかんね
みたいな事をつぶやいてたような、武田も同じような感じじゃなかったかなぁ

この件で岡田がとにかく山賀って男は人を見る目がない怪しげな男を
つれこんでくると発言してた、それって>>629で岡田を東京に
呼び寄せたのは山賀なのであぁなるほどというw
0682名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 15:59:27.21ID:???
庵野監督が鬱から立ち直った後モヨコさん自身も鬱やってその間は庵野監督が支えてたんじゃなかったっけ
プロフェッショナル観る限りじゃ死が2人を別つまで一緒に居そうな雰囲気モリモリ出てたけどね
もしモヨコさんと死別したらまたそれが作品にめちゃくちゃフィードバックして凄いの創りそう
0683名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 16:06:20.46ID:???
>>670
>あの誰も知らない秘密の仕事場とやらに行ってた日ってのは
>そのシン仮面ライダーってやつの脚本作業やってたのかよ……?
打合せはあったかもしれないけど、時期的にシンウルトラマンの方では?
まだ2年先の映画だし、本格的な脚本もこれからだと思う。

ただスタッフも知らないもう一つの仕事場があるらしいので、そこで一人で悶々と考えてたり
社長業してたと番組見た時は思ったけど。
0695名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 00:10:55.51ID:???
>>683
> まだ2年先の映画だし、本格的な脚本もこれからだと思う。

違うよ
シン・ウルトラマンの製作過程を見ればわかる

 201x年    庵野、脚本着手(プリプロダクション開始)
 2019年02月 庵野、脚本完成
 2019年08月 正式な製作発表
 2019年11月 撮影完了を発表(ポストプロダクション開始)
 2020年03月 公開時期を2021年初夏と発表

シン仮面の製作発表したということは庵野の脚本第一版は脱稿し、プリプロダクションがほぼ完了したということ
つまりシンウルもシン仮面もシンエヴァとガッツリ掛け持ちしていたってことだよ

さらに庵野は脚本が遅い上にやり直しが多いことは、これまでの実績やNHKプロで御存じの通り
東映にとって救いはシンエヴァが完成し、シンウルも立場が監督ではないってことかな

それでも庵野はシンエヴァ円盤に向けての修正作業とかやり始めるだろうから
シン仮面に専念できないだろう
そのうえ、シン仮面は監督までやっているから間違いなく公開は遅延すると断言できる
0696名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 00:19:44.77ID:???
どっちが監督職でどっちが総監督職ってそんな深い意味あるかねぇ?
総監督のシン・エヴァですらあの時間のかかりようだったのに
0697名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 00:55:22.59ID:???
日本映画の制作発表で2年先というのは結構長い
つまり、庵野の脚本第一版は脱稿したがセカンドインパクトが起きて見通しがきかなくなっているという言葉を
0698名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 01:07:15.97ID:???
>>626
シン・エヴァが100億達成できない様子で
それでは宮崎駿の後継者とは言えない

シン・ナウシカ トルメキア戦役は
実現不可能になったんじゃないか

やるとしても亡くなった後に、吾朗がやるんじゃないか
0700名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 03:14:18.79ID:???
興収で後継者決めるのは頭おかしいんじゃないのw
じゃあ名前も知られてない鬼滅の監督はパヤオの後継者たる資質があるとでも?
0703名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 06:19:17.30ID:???
>>700
キッズは本気でそう思ってる節あるからな
庵野も細田もufotableで演出助手からやり直せとか言うからね
外崎が一番そいつらの存在を怖がってると思うわ
0704名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 06:31:32.18ID:???
>>702
他所のスレから拾ったけど、こういうことなのか?


16 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/04/02 11:46:54
「庵野になら」っていうのは庵野に任せたいっていうのじゃなく、病気で倒れて死を覚悟した宮崎が
「オレが死んだ後のことはもうどうでもいい、トトロの続編でもナウシカの続編でも会社がやりたきゃ
勝手にやれ、ナウシカも庵野かやりたいなら好きにしろ、オレは知らん」
と言っただけだからな

そして鈴木がパヤオの言質取った!と庵野のところに行って以来、庵野は必死に逃げ回ってる
0707名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 13:00:55.45ID:???
シン仮面ライダーの次あたりシンさよならジュピターやるでしょ
映画が不遇でノベライズがめちゃくちゃ評判良い
こういうやつのリメイクはイケる気がする、樋口真嗣も大好きとほこと
0717名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 15:31:11.92ID:???
庵野監督の時代って全裸監督の時代とかぶる
けどAVとか観たりしなかったのかな。
あの時代のエポックメイキングでしょう。
0720名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 17:02:46.14ID:???
シン・エヴァ → シン・ウルトラマンときて、次こそ久々のオリジナルアニメと思ってたのに
もしシン・仮面ライダーの次にアニメ作っても70才になってたりして。
ぜひ同時進行で企画だけでも進めてほしい。
0722名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/06(火) 17:06:40.92ID:???
カラーの社員全員特撮マンにする訳にも行かないので並行して企画してるとは思うけど…
鶴巻とか摩砂雪の監督作品になったりするんかな
0727名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 00:26:27.06ID:???
>>699
> 駿が庵野指名してんのに何言ってんの?

駿がメディアの前で一度でもそれを公言したことがあるか?
「庵野は宮崎駿後継者だ」「ナウシカの続編に許可を出した」という話をメディアに振りまいているのは鈴木敏夫
駿じゃない

また鈴木敏夫は吾郎についても同じようなことを言っている
敏夫はプロデューサーだから、駿・吾郎・庵野のようなクリエーターのビジネスパートナーが必要
鈴木の後継者発言は割り引いて考える必要がある

そもそも、作風も考え方も全く違うのに何をもって「後継者」とするんだ?
ナウシカで一緒に仕事しただけじゃん
作風としての後継者は、レベルが全然及ばないにせよ米林宏昌や宮崎吾郎だろ
庵野と駿の共通点は売れてるアニメ映画を作っているってだけじゃん
0731名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 12:41:10.29ID:???
> 庵野と駿の共通点は売れてるアニメ映画を作っているってだけじゃん

売れてるってことが一番大事

黒澤もスピルバーグもヒットメーカーだから世界中で尊敬されてる
0738名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 18:34:08.56ID:???
SWの監督はヒットしたけど一発屋が多いと言いたいのかもしれないが
EP6のリーチャードマーカンド以外みんな元から有名or大物になったぞ
特にEP8の人の飛躍はすごい
0742名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 19:45:58.07ID:???
>>730
意味にもよる。
ジブリの後継者って意味ではないし、作風も違うから自身の後継者でもない。
広くアニメに人生を捧げてきた者として、自分の志を継いでもらえる者としてで、
力量を認めたって程度だと思う。
0743名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 20:26:47.28ID:???
彼はある時期、「ナウシカ」を自分で映像化したいとも言ってました。
僕は面白いなと思ったんですよ。
宮さんの作った「ナウシカ」はあるけど、庵野の作る「ナウシカ」ってどうなるんだろうと。

僕としては「やったら?」ですよ。
真剣に宮さんに話して、宮さんからも「庵野がやるというならいいよ」って許可もらったのにあいつなかなか動かないの。

それは僕にはわからないけど、基本的に宮崎駿という人は、出会いから今日に至るまで庵野のことが好きですよね。
だから本人が弟子と公言しているけれど、それ以前に宮崎駿は出会いのときから彼のことを気に入り、その好きだという感情はいまだに変わらない。
それは実は僕の中にもあるんですけど。

https://natalie.mu/eiga/pp/godzilla2016_01
0744名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 20:30:31.13ID:???
× 庵野は宮崎駿の後継者

◯庵野は宮崎駿の弟子
 
 
 
× ナウシカの続編について宮崎駿が庵野を指名

◯ ナウシカの続編について鈴木敏夫が庵野を指名
0749名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/07(水) 22:19:29.93ID:???
シンエヴァ観てみてやっぱり庵野監督にはジブリイズムが脈々と息づいてると思ったけどね
ゲドとか逆に表面だけなぞってジブリ風なガワにしてるだけでジブリの根底の思想は全く感じなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況