X



NHKプロフェッショナル庵野特集を語り尽くそうpart3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/24(水) 12:46:49.28ID:vDEuwATO
行き当たりばったりで作ってることが分かった

考察なんて全て無駄だった

所詮これがエヴァ


※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1616444773/
0458名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/30(火) 11:06:12.75ID:???
庵野監督、島本和彦との対談で「お前は「島本和彦」って言う人間が1番面白いのにそれが漫画に落とし込めてない」って言ってるけど
いやどの口が言うねんと、

プロフェッショナルと監督不行届観た感じ庵野監督自身が1番面白い画になっとるやんけ!と思ったりした。
0459名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/30(火) 11:09:37.45ID:???
>>456
たぶん「設定を知ってる」と「設定を理解し納得してる」は別なんじゃなかろうか
で庵野監督的には「知ってる」だけで十分で、演者がどう思ったり解釈するかは不要なんだろう
0462名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/30(火) 11:33:53.90ID:???
>>446
ゲーム会社はサラリーマンになってしまったんだからギリギリまで表現を突き詰めるやり方に反発するの当たり前だわな
故に和製ゲームはつまらなくなったとも言える
0463名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/30(火) 11:40:03.75ID:???
ドラクエはそれをやるから制作に時間がかかるし普通にもりもり延期するじゃん
でも特大の大ヒットするからこそ赦されてる

小島秀夫のメタルギアソリッドシリーズも全作ちゃんと大黒字出してるのにあの造り方ではKONAMIの社内秩序が守れないから放逐されちゃった面もあると思う

小島秀夫と庵野秀明が似たような足跡辿ってるの面白いな
古巣と袂を別って自分の会社立ち上げて思う存分制作していくみたいな
0469名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/30(火) 12:54:19.44ID:???
これプロジェクト運営の話でしょ
庵野の進め方はスタッフ側からしたらスクエニの野村と一緒だもん
じゃ野村も擁護するのかいというさ
0471名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/30(火) 13:31:09.57ID:???
むしろ妥協はしないとかいって黒字だしてるのがぬるい
さだまさしのように35億の借金つくってこそ妥協しなかったと言える

>>467
動画でなんで辞めたのか自分で喋ってる
一言で言うと上司の査定が気に入らなかったから
金額そのものより査定の仕方が気に入らなかったようなのだが
まぁどこまで正直に語ってるのかわからん
0472名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/30(火) 14:46:38.33ID:???
>>471
スト2の手柄は企画の西谷さんとあきまんで、西谷さんはXmen以降に独立。
あきまんも渡米して日本離れて、その後フリーに(ゼロやスト3はやってたからそれ以降)。
西谷さんのあとを引き継いだ船水さんでゼロとかスト3作ってた。

岡本氏は要はその上の位置にいた人でプロデューサーだったから、下の有能なのが
皆独立しちゃったら手駒も無くなるし、いられないでしょ。
そうこうしているうちにモンハンとか台頭してくるし。

俺が俺がの人だけど、実際は西谷さんや船水さんが作ってたわけだから、現場で
頑張っていた人を立てないPは信用ならない。
0473名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/30(火) 14:47:56.75ID:???
エヴァが終わるとか終わらないとか観てる側にとっては関係ないんだよな
さらばとかさよならとか言って平気で続編作るアニメとか見てきた人間は特に
勝手にやめたきゃ辞めろよ、としか言えないし
エヴァはどうせ新作を誰かが作る
パチンコの新台もまだまだ出るだろうし
庵野がこの先何を考え何をやるかは本人が考えればいい事で
そんなのこっちは知らないよ
面白そうなら観るし、つまんなそうなら
観ないだけ
もう昔みたいなオタクいないんだよ
0474名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/30(火) 14:56:16.22ID:???
シンウルトラマンがさ、特撮としてパシフィックリムを超えるなんて事は絶対ないと思うんだよ
そんなとこ狙うより斎藤工のタレントパワーで魅せる邦画を目指した方が面白い気がする
でも多分シンゴジや巨神兵みたいなのやっちゃうんだろうな
つまり低予算のパニック群像劇よね
ジェットコースタームービーに興味ないんだよ、庵野は
0479名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/30(火) 18:43:12.33ID:???
>>472
岡本は上司としてはかなり理想的だったみたいだぞ
西谷さんとか普通に対談してるし岡本の元上司から対談でモンストの件で煙たがられてるし
0480名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/30(火) 19:11:12.85ID:???
テーマ曲、野に咲く花のようにが流れる中駅の階段を上っていく監督の姿、感動的でした。
出来れば映画本編では監督の描いた絵が見たかった。
0482名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/31(水) 00:00:06.42ID:???
今回、榎本ナリコ(野火ノビタ)がシンエヴァについてTwitterで沈黙してるよな
風立ちぬの声優やるってなった時は庵野に突っ込みいれたりしてたのに

榎本ナリコ
これなんてゆうプレイ? RT @simakazu: RT @bokusatchii: えっ、『風立ちぬ』の主人公の声を庵野秀明が務めるだと!?

旧作の時に野火ノビタのエヴァ批評を読んで庵野が感銘を受けて、二人で会って、旧劇の内容についても野火ノビタの意見を聞いて庵野が取り入れたって関係だったんだよな
そして二人はしばらく付き合ってたって話もある
そんな因果の深い関係のエヴァの最終作なのに榎本がコメントしないのに、何か深い意味がありそうだな
0484名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/31(水) 01:02:29.22ID:4l02c5Yn
旧作から20年も 同じテンションで生活してるわけないじゃん。
0487名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/31(水) 02:16:44.77ID:4l02c5Yn
庵野のあの異常なこだわりがないと
誰かが作っても面白くならないでしょ。
0488名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/31(水) 02:19:10.56ID:???
式日気になって見たけど、シンエヴァと言ってることまんま同じでなんか笑っちゃった
庵野は虚構と現実に向き合い続けてるんだな
0490名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/31(水) 02:34:57.73ID:4l02c5Yn
庵野にしろ駿にしろ アニメに真剣に向き合ってるやつほど
現実と向き合えとかいうのは何なんだろ。
どういう心境なのだろうか。
0494名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/31(水) 10:36:02.80ID:???
明石ガクト ONE MEDIA @gakuto_akashi
·
庵野秀明監督の『プロフェッショナル仕事の流儀』はスローハンドという制作会社が担当している。
僕は『情熱大陸』が大好きで、ある時思い立って放送回ごとの出演者や制作会社を整理してみた結果、
自分が本当の意味で好きだったのは「スローハンドが制作したドキュメンタリー」だということが判明した。

https://twitter.com/gakuto_akashi/status/1376189290535735300?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0497名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/31(水) 12:16:18.75ID:???
末端の若い子はそりゃ細々とした仕事するんだからグダグダ言ってる庵野とは関わらず出してきた仕事黙々と進めてるんだよきっと
絵的に面白くないほど地道に進めてるんだよ
0498名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/31(水) 12:48:55.59ID:???
>>279
脚本を何人かで作っていたら、ある程度うまく予定がたっていって周りの制作も進んで違っただろうと思う。

プロフェッショナル見た感じだと特に最後のDパートなんて本当に庵野さんひとりで書いたものなんだなと思った。何かもう周りも何も言えない感じにみえた
0500名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/31(水) 13:34:12.97ID:???
>>489
鶴巻「何をしようとしているのかよくわからないからってことなんだけれど」
?「なのかなぁ」
?「?????????」(ナレに被って聞き取れない」
?「あんまり説明しすぎるとね」
庵野「僕としてはもうちょっと理解されてると思ってたんだよね
それが全く理解されていないというのが分かったから困ったなぁ
理解されていないというのがね」

演出についてなのか、お話のことなのか、キャラクターのことなのかは不明
どちらにしても分からなくてもいいのではというスタッフ
分かってもらってると思ってた庵野
0501名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/31(水) 14:40:00.32ID:4l02c5Yn
観客が理解しやすい話になってると思ってたってことなの?

スタッフで情報を共有できてなかったってことなの?

鶴巻だけが、理解力が低いって単純な話とは思えないけどなあ
0502名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/31(水) 14:55:52.72ID:???
Dパートの展開を文字台本で読んだらそりゃ意味わかんないっすねってなるよ

誰もわかんないよありゃ

でも、エヴァにとってそれはどうでもいいことなんだよな

この世界の宇宙の構造だとか、エヴァとか槍とかがどういう存在なのかとか

そんなことは実はストーリーにどうでもいいことであって

ストーリーの本質は、シンジくんが大人になってゲンドウを乗り越え、エヴァのない世界で幸せになる

ってところだからな

そこさえ伝われば、マイナス宇宙ってなんなの?とかゴルゴダオブジェクト?とかどうでもいいんだよ
0503名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/31(水) 14:57:27.34ID:???
だから鶴巻の疑問はもっともではあるんだけど、実は無意味な指摘なんだよね

庵野が「そこまで伝わってないとは思わなかった」ってのは

「ストーリーが伝わってないこと」に失望したんじゃなくて
「ストーリーなんてどうでもいいことが伝わってないこと」に失望したんだよ
0506名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/31(水) 19:08:08.76ID:4l02c5Yn
岡田は この時とばかりに動画を上げまくってるけど

マジでクソ人間だなあ。

庵野のある意味の純粋さの真逆に腹黒ゴミ
0507名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/31(水) 19:31:05.46ID:???
岡田は他者に対して「頭が悪い」と発言することがあるけど
他者を罵倒できるくらい頭がいいのなら、その頭の良さを生かして賢く立ち回っていれば
今頃は庵野と一緒に映画製作に関わることもできていたかもしれない
0509名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/31(水) 20:05:54.97ID:???
庵野さんのようこそ先輩を見たが、ご両親や同級生が出ていて、笑顔で小学生と接していたし感慨深かった
給食ではゴハンの牛乳しか食さなかったw
0511名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/31(水) 22:19:03.54ID:???
もしもこのままエヴァが興収80億程度で終わるなら
おそらくカラーは赤字になる

泣く泣く、もう一度エヴァ作って稼ごうとするはず
0515名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/31(水) 22:53:31.52ID:???
>>511
どういう計算だよ
興行収入の半分から配給に仮に1割取られても36億
そんなにかかってないと思うが仮にトントンだとしても版権全て押さえてるからグッツやらなんやらで安泰だろ
0518名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/31(水) 23:08:09.20ID:???
>>515
1割ってどんな弱小配給会社だよ
序や破のクロックワークスじゃないんだぞ

東宝と東映という日本最強の配給会社2社使って
そんな格安なわけないだろ

6割抜かれるんだよ
0520名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/01(木) 03:42:40.62ID:V4YdIt72
>>519
岡田斗司夫の動画見たんだろ

どう見ても第三村の駅じゃん
宇部新川の駅とは全く違う

岡田斗司夫もお前も馬鹿すぎじゃないw
0521名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/01(木) 04:09:19.30ID:???
シンエヴァ、エンタメとしては成立させなかった理由を 締め切り と公言する為にNHKを利用したようにしか見えない。

絵コンテ作りという手の内を明かさず、
自分が考えている以上のものを周りのスタッフに求めるというスタンスでいた。
最終的には、周りのスタッフに理解も共感もしてもらえないような脚本しか作れず、不完全燃焼な作品にしてしまったんだね。

今まで支えてくれたスタッフの離脱は、
庵野監督に対する裏切りではないと思います。
でもそれが裏切りに見えるのかな、庵野監督には。
安野モヨコの ワタシは裏切らない発言からそれを感じた。


最後のプロフェッショナルとは?の問いに、
嫌いなんだよね、プロフェッショナルって言葉、
というの、ネタとしては笑えたけど、
アレが庵野監督の人生観か。

ガイナックスそのものが、アマチュアの集団が始まりではある。でもだからこそガイナックスはダメになってしまったのでは?
そこから脱却するのに、カラーを作ったんじゃないの?
0524名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/01(木) 13:12:07.29ID:???
>>522
>あのトンネルの写真は
新所原から天竜二俣の途中にトンネルあるんでは? Googleで見ると、寸座駅〜浜名湖佐久米駅の中間とか、高禅寺駅〜尾奈駅の中間とか。
0529名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/01(木) 19:05:46.37ID:???
>>520
番組の模型とグーグルマップを見比べると線路周り見ると、線路の終端があって
模型の写ってない先に転車台があるんだろうという天竜二俣駅がベースっぽい

岡田は何を自信満々に言っていただろうということを考えるとどうも駅舎の事を
いってるっぽい、天竜二俣駅の駅舎は1F建てのフラットな屋根だが宇部新川は
一部二階建てになってる

模型はホーム屋根とか天竜二俣駅のデザインを踏襲してるがそこに跨線橋的な
渡れる構造物つけて駅舎もフラットでなく屋根に段差があって宇部新川に似てなくもない
まんまなのかといわれるとよくわらんし、岡田の言っているようなことを意図している
のかもよくわからん
0530名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/01(木) 20:11:04.31ID:???
「ネルフ施設」は国内に散らばって色々あるだろうし、
箱根近くだと本部が黒き月で富士山引きずった時に巻き込まれちゃうんよな

あと、「黄色いガードレール」を見逃しちゃいかんよね地理的には
最初にケンケンが迎えに行った自販機並んでる場所のマンホールとかもヒントになりそう
0533名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/01(木) 21:23:11.66ID:???
>>520
第三村の駅周辺(線路含め)がエンディングの構図に使われてるという話でしょ
あの村周辺の景色や施設は色んな場所のモチーフを持ち寄って作られてる
ガードレールの色からして、村自体が本当に山口辺りを想定してたのかもしれないし
0546名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/02(金) 20:17:14.75ID:???
第3村はあちこち実在の場所をモデルにしてはいるけど、必ず「ここ」ってのはないんじゃね?
劇中で実在の場所は宇部新川だけ
0547名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/02(金) 21:27:47.81ID:???
>>546
>劇中で実在の場所は
新所原駅(名称だけホンモノ、実物は普通の東海道線の駅)、天竜二俣駅(転車台・車庫などがほぼコピー)
トンネルも新所原→天竜二俣の途中のロケじゃないかな?
0551名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/02(金) 22:46:12.54ID:???
情報量が必要な場所はがっつり取材可能な場所を使ってる感じ
それ以外の1カット背景な場所は、ロケハンがてらの二俣駅周辺のもありそうだし、
宇部興産繋がりなのか美祢市の工場ぽいなと思ったカットもあり

作中設定的なところでは、流石にQからの流れで西日本まで移動はしてなくて、
天竜川あたりはそれっぽい位置ではあるよね
0554名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/03(土) 01:55:36.87ID:1ys3K8Vm
むしろ何故いないと思うのか。
働いたことないのか?
組織を辞める理由の大半は、クソな上司に我慢できない(実際クソかは別)からだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています