X



シンエヴァが滅茶苦茶に面白かった件について287

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0722名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:21:39.81ID:???
>>674
日和ったんじゃなくて先にSSSS.GRIDMANでやられちゃったから
庵野監督がSSSS.GRIDMANを観ないわけないし
当時最終回見た庵野監督は「うわー!先にやられてしまった!」って思ってただろう
0724名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:22:09.17ID:???
ていうかラストのシンジとマリはさ、


一人で背負い込んだシンジを解放してあげる必要があったから

二人が結婚して結ばれる、とかじゃなく、あれはマリからシンジをデートに誘ったというオチであって
シンジはそれに乗ったし、マリと恋をしてもいいかもしれないと自由になれたんや
0725名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:22:11.24ID:???
加地が身をもってサードを止めたって言ってるけど、意味がわかった視聴者の方が少ないよな?
てか後半の説明シーン全部そうだよな?
なんかわからんけどこういう流れだろう、くらいでみんな見てるんだよな?
0729名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:22:26.13ID:???
Qの時も思ったが戦闘シーンのCG作画は書き込みすぎ早く動かしすぎて動体視力がついていかない
どんなに技術があっても見えにくくなったら本末転倒じゃね?
0732名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:22:38.49ID:???
>>535
自己としての確立、なんてそれこそ幻想だよ
なにその完全無欠のスーパー人類
超人じゃん、人じゃないじゃんそれ
神かよ
人は神でも悪魔でもない半端者なんだよ
思い上がってんじゃないよ
0734名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:22:52.29ID:???
>>474
作画でもう、金かけまくりは分かったよね。
長い時間稼ぎ続けた作品の最終作感は出てたわ

週末どれだけ入るか見てからかなあ、予想は。
0737名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:23:10.90ID:ukyb6AD3
>>615
掘り下げるにしてもシンジはゼルエル戦後に寝ちゃったから
シンジ時間ではマリと出会ってから最終決戦までの間が1ヶ月有るか無いか
殆ど接点など無く印象なんてパラシュートで落ちて来た女でしかない
これはもう演出意図的に二人のエピを挟まなかったと考えるべきで
ラストに向けた伏線だったんだろうと思う
0739名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:23:15.75ID:???
>>725
自分も全然わかってなかったから雰囲気で楽しんだぞ
もともとそんなエヴァに詳しいわけでもないしな
それでも自分は十分楽しめたしわからなかったからこそ2回目行きたいってなってるわ
0740名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:23:16.93ID:???
世界がどうなっても綾波だけは助ける、という破での行動はゲンドウがやっていることと本質的に変わらないから、
物語的にポカ波と成就させるわけにはいかない、という事情は分かる。が、ポカ波との再会と別れはあまりにもあっさりしていると思う。

新劇場版における新要素=マリ=モヨコであることは良いが、マリとの関係構築が雑すぎる。
シンジはユイのおかげでエヴァから脱出できたのに、裏宇宙から現世に戻るにはマリの迎えが必要、というのもよくわからん。
0741名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:23:22.43ID:???
>>621
アニメ24話25話をポジティブに振り切ってリメイクした
綾波エンドではなく新キャラエンドになったってだけでエヴァファンなら決着を見るために行くべき
0742名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:23:23.50ID:???
てかお前ら、マリエンドって捉えるから唐突な最後に感じるんだよ。
逆だろ、最後のマリは >>618 だったって解釈すればむしろ最後はマリじゃないとダメだろ。
シンの冒頭から中盤にかけて散々「迎えに行くよ」ってマリが言ってるんだし。

それをマリはモヨコだの、バックボーン無しで唐突だの…カプ脳も大概にしとけ。
0753名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:24:39.51ID:???
>>732
いやマリは完全無欠のスーパー人間として常に描かれてきたじゃん

シンジも父を乗り越えて自己として確立した

そういう人間同士ってことだよ
0758名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:25:10.45ID:???
初日8億だって。

67 名無シネマさん(東京都) (アウアウエー Sadf-0RAh [111.239.174.25]) 2021/03/09(火) 14:20:56.50 ID:cVRq4Bjsa
東宝が景気良い大本営発表キターーーーーーーーーーーーーーー

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』初日興収8億円超 前作『:Q』対比123.8%
https://www.oricon.co.jp/news/2186764/full/
きのう8日に公開した、庵野秀明監督の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』4作目『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の初日興行収入が8億円を突破したと9日、発表された。観客動員数は50万人を超えた。

 きのう初日の成績は、興行収入8億277万4200円、観客動員数53万9623人を記録。土曜日公開だった、前作『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』(2012年)の初日の興行対比123.8%、観客動員対比121.7%と、月曜日公開ながら驚異の大ヒットスタートとなった。
0760名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:25:31.60ID:VaONXG/m
エヴァからは卒業できたよ
もう二度と見ねーよクソがって意味での卒業
0762名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:25:39.24ID:Yyhuiujh
なんかもう変なレス見てもああエヴァだなぁで終わる所あるわ
0763名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:25:39.77ID:???
>>709
元カノというか告白してフラれた相手かな…
それをいつまでも引きずって生きてたけど現実はぽっと現れた安野モヨコと結婚して幸せになって救われる訳
現実なんてそんなもんですよ
0764名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:25:41.77ID:???
>>747
一応どっちも好きだから言うけど
エヴァはガンパレに影響して、そのガンパレから鬼滅の刃は影響されてる
出来の良い孫みたいなもんと思いねえ

進撃の巨人は曾孫かな
エヴァ→ガンパレ→マブラヴ→進撃
0765名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:25:45.99ID:???
庵野「お前ら早く大人になれよ」
庵野「俺も大人になるからお前らも大人になれよ」
庵野「俺もお前らも大人になったよなぁ」

この辺は他スレやツイッターでもみんなそれぞれ解釈かなり違うんだね
0766名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:25:48.45ID:jXIPhU/d
最後に地元の駅が出てきてビックリ
もし聖地巡礼で気になる人いたら、寂れててすぐやる事無くなるから止めた方がいいよ
0770名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:26:04.80ID:???
マリエンドについて批判的な意見多いけど
アスカ、レイだと結局以前の世界の因果から抜け出せないままだ
新しい第三者的な誰かで、なおかつ物語のラストを受け入れる器があるのはマリしかいない
0773名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:26:20.83ID:thWZIHTJ
普段はエヴァなんて気にしない位だったのに見終わってからの喪失感がきついなw
20年以上の付き合いだったから結構くるわ
0776名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:26:33.04ID:U273dZ2L
私小説って腑に落ちすぎる
今回それにあまりにも振りすぎてドラマ上の設定置いて生きすぎだろ
両方納得させて欲しかった
つまりもう少し回想とかさあ…マリの経歴とかさあ
0777名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:26:33.29ID:???
マリ、シンジを結末に持ってくるなら破あたりからそれを前提にした描写すべきなのに最後まで行き当たりばったり感出まくり
0780名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:26:53.09ID:Yyhuiujh
振られた女を配役に使って作品出し続けるメンタル
少なくともそこに関してはクリエイターってすげえなって思う
0788名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:27:31.93ID:ukyb6AD3
残酷な加齢と共に少年よ大人になれ!
0789名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:27:32.69ID:???
今時延々コンテンツが続くのは少年漫画原作作品くらいでオリアニ映画は続いても3作程度で終わるんだよ
新劇は完結までの待ち時間も含め長く楽しませてもらったと思う
0790名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:27:36.09ID:???
マリスレで同じこと言ったけど
監督の奥さんのイメージが投影されたんだなってのは分かるし
往々にして作家でも画家でも理想のミューズは奥様ってパターン多いから
モヨコ=マリはあんまり気にならなかった

確かに旧版作ってる頃に居なくて、新劇作ってる時に居て、監督にとてつもない影響与えた存在って言えばストンと合点が行くんだよね
0794名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:27:44.25ID:???
シンエヴァが楽しくて鬼滅がつまらないというのは幸せなことだよ
あれはオタクを卒業したら救済されるというファンタジーの先の地獄を生きている人のためのものだから
0795名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:27:45.21ID:???
Qの時にシンジに優しく説明しとけばよかっただけじゃね
ミサト冷酷だった言い訳してたけど、その落とし前で特攻で無駄死にもいいとこだな
0799名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:27:54.52ID:???
>>742
そうそう
みんなをエヴァの呪縛から解放させるんだから
みんなはシンジを知らない世界にしないといけない
でもそれじゃあワンコ君かわいそうでしょってマリがシンジを救済してくれたENDよね

だからマリENDじゃなくて、アスカレイカヲル、ついでにシンジを幸せにしてあげましたENDよね
0800名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:27:54.52ID:???
>>573>>629
シンジが自分を再構築した世界に入れなかったのはインパクトの仕上げで神殺しの犠牲になる人が必要だったからだろう
それを肩代わりしたのはユイなので救ったのはユイ
でシンジはエヴァのシンクロからポイされたけどゴルゴダオブジェクト(もしくは裏宇宙)からは抜け出せてなくて、もう神殺しは終わったからどうすることもできない状況になった
元々死ぬ気だったから受け入れようとしてたところにマリ登場ってところじゃないかな
0802名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:28:14.87ID:???
エヴァエヴァ言ってる俺らをエヴァ離れさせることに全てを注いだ作品だったね。EOEみたいに余計な余白を残すとダラダラみんな卒業できないもん。EOEで出来なかった庵野監督自身とファンがエヴァからきっぱり卒業するために新劇作ったんよ。監督もエヴァに頼らない作家になる。ファンもエヴァを使って現実から逃げない。まさにエヴァの呪縛からの解放やね。
0803名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:28:15.40ID:VaONXG/m
>>761
今日観に行ったけどすでにガラガラだったからこれ以上は伸びねーよ
評価が高かったから後半伸びた破と違って
Qもコレもそれほどの力がない
0805名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:28:20.77ID:???
年取りすぎてもう目線がシンジの親になっちゃっててケンスケトウジに対しても生きてて良かったねとかシンジに優しくしてくれてありがとうみたいにしか思わなかったなあ
アスカとケンスケもまさかあいつらがくっつくとはねえみたいな漫画の最終回でボヤくお調子者キャラみたいな感想にしかならなかった
0808名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:28:40.23ID:???
大人シンジは仕事行く途中?みたいだったから
ラストはサボって抜け駆けしてみるのも悪くないって感じだったのかな
ずっと言われたことはやらなきゃで通してたシンジがずるい大人になれた
0814名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:29:32.53ID:???
惣流アスカが新劇で出てこないのは旧劇ラストでdisられたシンジが世界再構築(ネオンジェネシス)する際に性格変更した式波に変更したって事であってるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況