X



シンエヴァが滅茶苦茶に面白かった件について287

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0626名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:13:43.57ID:???
>>610
2時間超えたあたりからトラウマ級にケツが痛かったわ。
周りに客いるし下手にゴソゴソできないし軽い拷問だったわ。
それ考えるときつい
0627名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:13:47.08ID:Ul5X8A3B
>>488
宗教映画っぽいんだよななんか
0628名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:13:52.19ID:???
アスカケンスケを受け入れられるかどうかはだいたいこの計算でわかる

アスカシンジの同人誌で抜いた回数×初めてエヴァを見てからの年数

この数字が大きいほどシンジに感情移入してアスカと疑似セックスしてるので受け入れ難い
0629名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:13:57.17ID:???
>>573
裏世界に囚われていた全ての人達を解放し、エヴァンゲリオンは消滅した
そこで碇シンジの物語は終わったんだよ
だからもう残っているのは碇シンジの消滅だけだった
それを救い出して現実に戻したのがマリ(恋人)だったのかなと
0631名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:14:06.99ID:???
>>600
いや、余計にエヴァの呪縛が押し付けられたわ

さっさと別の監督と脚本家で「エヴァンゲリオンZ」が観たくなってきた
カラーはこれからエヴァのアニメ会社としてやっていってほしいわ
0632名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:14:07.97ID:???
旧劇に比べると新劇場版のアスカもケンスケもシンジもミサトもゲンドウもみんな孤独に見えなかった
急にさびしかったとかいわれましても
0635名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:14:25.57ID:???
マリは鶴巻さんの色が濃いキャラなんじゃなかったっけ。マリエンドに決まったのはシンエヴァ制作してる途中のことだと思う。恒例のニセ予告ではそんな素振りなかったからね
0639名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:14:37.01ID:???
アスカはアスカで昔はちょっとシンジの事が好きだったって告白するシーンあるよな
で、マリが「すっきりした?」って聞くやつ
あれって同窓会で結婚してる女が「昔〜〜くんの事好きだったけどね」みたいなノリだよ
0642460
垢版 |
2021/03/09(火) 14:14:49.66ID:???
初日だけで8億超えだったよ
0645名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:15:04.01ID:???
「あの庵野がいくらでも自分のやりたいようにバッドエンド展開や賛否両論展開にできるのに限りなくハッピーエンド近い終わり方で終劇した(させた)」ってところにも「俺も大人になるからお前らも大人になれよ」って感じたんだけど変な解釈かな?
0646名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:15:13.74ID:U273dZ2L
>>588
パンフで妻への感謝が前に出てるが
まさにマリはモヨコだったんだろうな
庵野が自分の人生を全て表現してみましたって感じ
ハーつまんな
0647名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:15:18.21ID:???
2日続けて観てきたけど
初日観た後に、もう一回これみるのは野暮じゃないか?って気にもなった
細部は確かに見れるけど卒業式を2日続けてやるのは違うみたいな
ちなみに作品はマジで傑作だった
庵野最高だわ
0650名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:15:31.29ID:???
>>618
実際はそうだろう
エヴァに決着をつけるとしたらシンジ消滅エンドにするしかないけどそれだと救われないので
マリという新キャラを新で投入することでシンジを現実世界に連れ出す役割を果たすとこでシンジ消滅を免れるので
そのためにマリを入れたんだろう
0652名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:15:38.22ID:???
マリENDというよりは、駅構内から外に連れ出す存在としてマリが必要だったんだと思ってる。
あいつら階段登る時は手を繋いでたのに外に出たら手を離してたぞ
0653名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:15:51.42ID:Ul5X8A3B
映像とか造形のキレとか、プロットの勢いとかは旧シリーズの方が良いわ

だけどTV版をリメイクして畳むことに注力されていて
ようやく完結したという開放感はすごい
0657名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:16:01.84ID:???
>>568
旧劇から観てる古参オタは人生エヴァに捧げてんだから人生を肯定するためにはエヴァを肯定するしかねーんだよ辛いとか納得できねーとかは二の次
だから>>354の解釈に乗っからせてもらうわ
俺も旅立つアスカから
0661名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:16:27.18ID:???
残酷な天使のテーゼ、最後に流して欲しかったな
ネオンジェネシス云々のとこで最終回のピアノインスト版流れたら俺死んでた
0665名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:16:48.29ID:jXIPhU/d
東京だと席埋まってる?
博多で昨日16時頃見たけど座席2割ぐらい(間隔スペース除)
0666名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:16:54.88ID:???
破を見直すと画面が落ち着いてて戦闘シーンもスッキリしてておもしろい
高予算でスーパーアニメーターに超絶アクションばかりやらせていくと動かしすぎるんじゃないだろうか
0668名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:16:57.35ID:???
マリが何でシンジに興味を持ち続けてたのが全く解んないだよな
シンジみたいに10代なら一目惚れもわかるけど精神年齢40歳越えてるマリが何故シンジに固執していたのか
ユイの子供だから守りたいという想いがいつの間にか恋愛感情になったの
0671名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:17:07.30ID:???
>>643
あれはハガレンのシャンバラとかと同じメタ演出ってのだと思ってた
碇シンジってのは現実世界の1人の青年の心象世界だったと
そして、この世界にはかつてシンジだった人やカヲルだった人、レイやアスカだった人達がどこかに居るんだろうってね
0672名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:17:07.52ID:???
とりあえず早く新劇を通しで見たい
ブルーレイのコンプリートBOXとか早く欲しいけど完全版とか出そうだし、ぐぬぬって感じ
0673名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:17:20.44ID:fN7IOT3n
カオルくんと綾波はカップルていうより兄妹的な感じじゃね

漫画版とか読んでるとそう思っちゃう
0677名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:18:00.28ID:1KPrAV9q
エンドロール流れてる時の虚無感、幕引いてライトが点いた時の喪失感が嫌だけどまた観たいな
0681名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:18:20.02ID:???
>>627
庵野監督は高橋洋子に主題歌を依頼する際に「今回は宗教映画を作ります」とはっきり言ってる。高橋洋子が雑誌のインタビューで話してる
0688名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:18:34.82ID:???
行きなさいシンジくん!
って言って煽ったくせに自分の旦那が特攻して
自分は妊娠中で一緒に行けなかった?
この辺りがよく分からんのだが
特攻シーンってシンにあったの?
0691名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:18:40.81ID:???
>>354
マリはエヴァの呪縛に囚われてる子供を救うのが目的なのかな
破の最初で自分の目的のために大人を巻き込むのは気が引けると言ってるし何か目的があるんだろうし
0693名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:18:50.75ID:???
大人になるのはいいことだけど書き換えたことでシンジと作中人物との繋がりが失われてたら寂しいな
それこそ中の人みたいにLINEで連絡取り合ってたらいいなと妄想してしまう
0694名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:18:58.08ID:U273dZ2L
>>668
そういう理屈って設定してないんじゃないのか
なぜかくっついてるという現実にありがちなことを表現してる
現実でも分からないことをアニメで描く必要は無いと
0695名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:19:04.24ID:???
>>540
旧劇は「人格改造セミナー」で、
新劇は「既存の人間関係遮断と、死のイニシエーションによる唯一神への帰依」ということか
それもう出家だろ!
思い詰め方として更にヤバさが深まっちゃってる…
0701名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:20:00.51ID:O/y2TZeH
>>460
俺なんて職場から電話が2回もかかってきて出ざるを得なくなったぞ
しかもくだらねー事で
そんな状況でも最後は感動できたシン凄い
0706名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:20:19.01ID:???
>>673
アスカケンケンと違ってどうとでも捉えられる感じだから好きに想像したらいいな
あの二人好きだから仲良く二人で生きていってくれるなら嬉しいよ
0707名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:20:27.86ID:Yyhuiujh
本当につまらないアニメなら空虚さだけが残るかもな
何かしら引っ掛かるからこんなところまで来るわけで
引っ掛かった上でクソだと思うならそれは仕方ないが
0709名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:20:33.17ID:???
>>615
映画は競技じゃないから
表現
エヴァは庵野秀明の私小説だろ
だから最後は彼の思い出の駅で終わった
で、マリはモヨコ
庵野は元カノと決別してモヨコに帰る。それをとやかく言う資格は外野にはない。
なぜなら私小説だから
0713名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:20:51.52ID:???
>>613
エヴァのない世界になったからってタイムトラベルの改変みたいにエヴァがないと存在しないものが必ずなくなるとか過去に起きたことがなくなるとかではないと思うよ
シンジ本人が世界も時間も戻さないって言ってるし
アスカは大人にしてあげてマリがちょっとおねえさんで済んでるのはすべて創造神シンジ様の匙加減だと思う
0715名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 14:20:52.98ID:???
細かい仕組みとか分からんが話の流れは理解した
もう充分だ、さよならエヴァンゲリオンありがとう
と昨日の時点ではなったけど
細かいところ補足したくてまだこうしてお別れできてないw
あともう一回行くかな、円盤待つか迷う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況