X



シンエヴァが滅茶苦茶に面白かった件について287

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0203名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:28:05.91ID:fnst7VAt
>>162
漫画だと加持さんの過去がそんなだったね
0204名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:28:06.99ID:???
>>162
ヴィレの援助と14年の時間であそこまで平和になったんだと思う
トウジも言ってたが落ち着き始めるまでは酷い世界だったんだろうしシンジたちが偶然優しい環境に立ち会えただけかも
あえて悲惨なものより豊かなものが目に入るように描かれてる
0206名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:28:21.94ID:O/y2TZeH
もうダメだ!!
我慢できない!!
川崎のチネッタレイト予約しちゃった
0208名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:28:35.63ID:FuWCXMsR
・ゴルゴダオブジェクト→エヴァ製作サイド
・マイナス宇宙→ワイら?(創造神)の世界
・ループ→製作が〜

これでいいや
0211名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:29:04.34ID:???
>>145
そう
別にシンジとアスカがくっつくことを願ってたわけではないけどケンスケと出来てるという可能性を全く考えてなかった
というより脳内が受け付けてなかった
ケンアスを否定してるとかそういう意味じゃなくて
0212名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:29:13.05ID:???
結局あの世界はニアサードの大地のコア化で各地のネルフ施設がかろうじて救えた集落だけが点在してるって感じなのかな
そうだとしたら思ったより絶望的な世界だね
0214名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:29:15.98ID:y+npwPBn
>>13
あそこjoy to the worldの方で歌ってなかったか?
0220名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:31:19.31ID:???
アスカが村に顔出せないことからも
14年の間の初期に数年間はこの村でケンケンと一緒に暮らしてた時期があったんだろうね
10年くらいで引っ越しを繰り返すヴァンパイア一家みたいな展開よね
0229名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:32:07.85ID:Yyhuiujh
大人になったトウジケンスケを見て涙が流れたわ
彼らがどんな人生を送りここに居たのかということと
シンジは14才のままここに居るということと
どちらもなんか、胸が苦しいなぁと
0230名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:32:19.30ID:umqLQ3gV
宮崎駿ならイチャイチャはカットだったろうな、この暮らしぶり見たらわかるでしょ?ってね
0233名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:32:35.81ID:1KPrAV9q
終盤、ゲンドウめちゃくちゃ喋るじゃん…ってなって言ったことほぼほぼ覚えてない
0234名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:32:43.35ID:O/y2TZeH
>>224
そりゃ普通の世界で生きてないからね
幕末の偉人がやたら若いのと一緒
0237名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:33:24.88ID:???
>>171
俺も見たけど、結局メインの醍醐味の座席の振動は冒頭のパリとマリアスカの殴り込みシーンで、そもそも第三村とか戦闘シーン以外のパートでは田植えとか雨とかたまに水の効果やら入れて誤魔化す事が多くて、あんまり4DX向きとは思えなかった。

まぁ、二回目見る時に体験すりゃ面白いと思うけど、リピートするほどのもんじゃない。
0241名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:33:58.54ID:???
>>159
わかるぞ……
グズグズに泣いたし未だに思い出すと泣ける
旧劇の惨禍を経験してて良かったとまで思えるなんて
シン見られて良かったよな
0242名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:34:02.62ID:RTFNlqRf
破の序盤でマリが、子供の計画に大人を巻き込むのは気後れするなぁ
ってどんな計画だったのか気になる
でもまさかシンエヴァの綾波の制服のリボンを結んだのはおばちゃんだったとはなw
0245名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:34:15.90ID:???
>>215
アスカ自身も最後まで気付かなかったのでは?
アスカとケンスケあの時点ではできてたわけではないも思う
ケンスケは好きだったんだろうが
0246名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:34:17.52ID:???
よく分からんけど新劇ゼーレ達の目的は何だったん?TV映画と比べたら喋らなかったし
冬月先生や加地含めてネルフ上層部は全貌を分かっていたんでしょ
0247名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:34:18.57ID:???
>>189
現実は、シンジみたいにウジウジしてメンタル弱くて張り切ったと思ったら的外れなことしてあっちこっちの女によそ見する浮気者の男と
アスカみたいにメンヘラヒステリックワガママキチガイな女で
理想は、マリみたいに何でもお見通しで迎えにきてくれる都合のいい巨乳や
ケンスケみたいに、女が何ワガママ言っても受け止めてくれる一途で理解のある彼くんだよな

そんな理解のある彼くんとか簡単に手に入らないわ
0251名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:35:14.02ID:???
イスカリオテなんていうとマリが使徒みたいに聞こえるけど
8号機で使徒食いまくったのとかよくわからん
食ったからどうなるんだ
あの虎とか
勢いで はえ〜 って眺めるしかなかった
0252名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:35:47.10ID:???
パンフレット読むと脚本会議は「どうやってシンジここから立ち直る?」で緒方さん招集してまで悩んだそうだから
あの村の時間はもっと短くてもいいみたいな意見もあるけど、そう考えると仕方ない時間よね
0256名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:36:07.62ID:BB03PL19
正直EOEみたいな終わり方想像してたからシンの終わり方は拍子抜けしたわ
名作だったけど
0257名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:36:12.73ID:U273dZ2L
>>250
ケンケンみたいに頼れる大人になれるオタクは少ない
つまり結局自分に、現実に投影できないのよ
だからケンケンではダメなのよ
0258名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:36:15.44ID:ukyb6AD3
黒波のジュポンやミサトさんの特攻でウルっと来たけど
シンジが勇ましかったので涙腺がピタッと止まってしまった
0261名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:36:27.37ID:???
今回はシンジとゲンドウがちゃんと和解するという大前提があって
意図的なのか知らんけど六分儀ゲンドウと碇ゲンドウが別のキャラみたいに見えたから(結婚相手の綾波ユイがゼーレの関係者かどうか不明とか)
あんま感動しなかった
結論ありきが透けて見えちゃったというか
0274名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:37:45.58ID:???
>>256
新のシンジくんだいぶがんばってたし
エヴァを終わらせる意味でもハッピーエンドになるとは思ってたが
ここまでオールカップリングハッピーエンド押し付けられるとは思ってなかったしかもマリ
0275名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:38:36.14ID:V8/gNA/x
充分エンタメしてたと思う。モヤモヤが残った過去二回のエヴァの終盤をサービス精神と答え合わせ混ぜ込みながら作り直してくれて、かつ映像表現としてもネタとしても見所盛り盛りだった。
0281名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:39:18.04ID:ZaNXLMbt
>>275
エンタメとしてはどうだろ
エヴァ乗ってるシーンがあまり面白くないんだが
0283名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:39:29.34ID:Yyhuiujh
ブラックトウジ
0286名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:39:51.92ID:???
>>248
子供の頃から人間関係の機微に疎いんよ
ケンスケが優しいのはわかるしアスカが慕ってるのもわかるけど、どの時点からアスカと付き合ってたとか全然わからない
0291名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:41:21.02ID:bTM6HIfr
これ面白いと思ってるやつはもう何でも面白いやろなw
0293名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:41:27.34ID:???
>>171
4DXは序破Qシン全部見たけど、コロナのせいでマスクしてたから匂いが全然わからなかった
コロナ以前の別の作品の4DXでは香りがしてよかったのに

エヴァの4DXは破が至高
あれは何度でも乗りたい
エヴァに乗った感覚が楽しすぎる
シンはエヴァに乗ってる感じのシーンが少ないからか初見で見たせいで話に集中しすぎたのか破ほどの感動を味わえなかった
0295名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:41:29.62ID:???
アスカが14年も前の事延々とキレながらシンジいびって
なおかつしっかり自分は男も居場所もいるのが違和感しかないわ
後者ならそんなキレ続けることもないだろ…
0296名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:41:30.09ID:???
後半、いつの間にかシンジからゲンドウに主人公が移ってる
そして自分もあの頃のシンジ君からゲンドウになっていたことに気づいて泣いた
歳はとりたくないねえ
0297名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:41:36.47ID:1KPrAV9q
シンで株上げたのミサトしかいねえなあ…
0299名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:41:48.24ID:Yyhuiujh
しかしマリはどこでシンジを気に入ったんだろうな
最初の出会いの時点で好奇心はあったようだけど
0302名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/03/09(火) 13:42:13.05ID:???
>>179
アニメ最終回の、心から素直に笑顔でありがとうって言えるシンジと新劇はようやく繋がった、自分はそれが納得いったし満足できたんだ
アニメ、旧劇は毎回虚無感に満ちて辛かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況