X



Qが微妙だった人のためのスレ127

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/04/26(日) 20:01:24.50ID:???
やあ (´・ω・`)
ようこそ、Q微妙スレへ。
このLCLはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、Qを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「(´・ω・`)」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、
そう思って、このスレッドを作ったんだ。
じゃあ、注文を聞こうか。

前スレ
Qが微妙だった人のためのスレ126
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1582451717/
0728名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/27(水) 02:53:44.53ID:???
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w
0729名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/27(水) 02:53:55.69ID:???
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に 閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食い殺す。
ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッド はオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にた めに惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。
0730名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/27(水) 02:54:00.20ID:???
>>850【ネタバレ注意】
そこに四つん這いで走って来るネオモーフ
蹴り飛ばし、壁に叩きつけられ足をジタバタする姿は可愛いです
クキキ…キュカーッ…コッコココ…
…と思ったら変則的なステップで飛び付くと
カリーヌの喉と顔を引っ掻き噛み付き、尻尾で刺し大暴れ

それを戻って来て見たファリスは、これまた血で足を滑らせ大転倒
その際に誤って天井へ発砲、酸素供給パイプに穴を開けてしまいます
吹き出るガスに振り返りファリスを見ると襲い掛かるゼノモーフバンビ
慌ててドアを閉めようとし、自分の足を挟んでしまいます
激痛に顔を歪ませながら閉め直し、そのドアに惜しくも激突するバンビ

ロックして一安心、…と思った瞬間、ドアのガラス窓に激しい連続頭突き
(頭突きは最初からある本能のようです)
4回目ぐらいでガラスを突き破り、追撃開始
ファリスは落とした銃の代わりに新たなショットガンを手にします

カーゴベイ付近の荷物ネット越しに迫り来るバンビ
動体は検知しますが、頭と目は人間ほど良くないようです
何度も発砲しますが、動きが速く小さいのでなかなか当たりません
ネットごと飛び掛かるその瞬間、至近距離でのナイスショット!
ピキィーッ!吹き飛ばされたのに勢いは止まりません、銃が効いてない
0731名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/27(水) 02:54:05.07ID:???
>>850【ネタバレ注意】
ダニエルズとファリスの夫?が、やっと着陸船にあと300mと近づきます
ファリスは必死に撃ち続ける、その目にはバンビしか見えていない…
そして酸素ボンベ?燃料タンクをついに撃ち抜き、燃え上がる炎、逃げるバンビ
爆風に曝されるファリス…そして船は大爆発を起こします

ファリスの名を叫び必死に近づこうとする悲しい前進をダニエルズが優しく強く押さえ付けます
燃え上がる炎、その中で
ファリスらしき黒い人の姿がヨロヨロと歩み出て、スロープを転げ落ちて動かなくなります

そして画面が変わり、着陸船へ同じく戻ろうとしてたもう一つのチーム
感染者がついに歩けなくなり、夜になりかけた暗い地面で暴れ出します
声をかけながら抑える仲間たち
…喉から同じようなバンビがズルリと出て来ます

呆気にとられるその視線を浴びて、クヒィーと無くと闇の中へ走り出していきます
ここでエイリアンコヴェナントの文字が出て終了
内容はトレーラーとあまり変わりませんが、迫力が全くの別物でした
これは北米Blu-rayも買うけど、映画館の大画面と大音量で観たいかも
0732名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/27(水) 02:54:10.67ID:???
>>850【ネタバレ注意】
トレーラーでもあるシーン
感染した夫オラムを連れて急いで着陸船の医務室へ向かう妻カリーヌ
黒酢は内部で爆発的な変化を及ぼし、吐血で妻の肩を赤く染めます
待機していた女性、ファリスが心配そうに2人を出迎えますが
オラムの異常な容態と大量の吐血から、感染を恐れ距離を置きます

どうにか医務室に運び入れますが、明らかに未知の感染の疑いがあり
背中の皮膚は変化を見せ始めています
突き出る先端、血飛沫を顔に浴びたファリスは2人を残し
医務室をロックして隔離、コクピットへ走り状況説明と助けを求めます

次に様子を見に行くも全身が青白く血の気は失せて痙攣を始め
妻は夫を抱きしめますがその指ごと突き刺すように背中からスパイクが飛び出します
慌ててドアに張り付き、出すように懇願し叫ぶカリーヌ
ガラス越しにそれを拒否しながらオラムの背中に釘付けになるファリス
考える隙も与えず、ネオモーフが生まれます
驚いて廊下を走り銃を取りに行くファリス

振り向けば夫はダラリと絶命し、床に落ちた血まみれの物体が鳴き声をあげて動いてます
血塗りのバンビに驚き、床の血に足を滑らせ転倒、もがくように壁へ逃げ
壁に置いてたベルトからナイフを抜き、夫から生まれ出た得体の知れぬ生き物へ向けます
0733名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/27(水) 02:54:15.34ID:???
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w
0734名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/27(水) 02:54:22.76ID:???
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に 閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食い殺す。
ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッド はオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にた めに惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。
0735名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/27(水) 02:54:28.16ID:???
>>850【ネタバレ注意】
そこに四つん這いで走って来るネオモーフ
蹴り飛ばし、壁に叩きつけられ足をジタバタする姿は可愛いです
クキキ…キュカーッ…コッコココ…
…と思ったら変則的なステップで飛び付くと
カリーヌの喉と顔を引っ掻き噛み付き、尻尾で刺し大暴れ

それを戻って来て見たファリスは、これまた血で足を滑らせ大転倒
その際に誤って天井へ発砲、酸素供給パイプに穴を開けてしまいます
吹き出るガスに振り返りファリスを見ると襲い掛かるゼノモーフバンビ
慌ててドアを閉めようとし、自分の足を挟んでしまいます
激痛に顔を歪ませながら閉め直し、そのドアに惜しくも激突するバンビ

ロックして一安心、…と思った瞬間、ドアのガラス窓に激しい連続頭突き
(頭突きは最初からある本能のようです)
4回目ぐらいでガラスを突き破り、追撃開始
ファリスは落とした銃の代わりに新たなショットガンを手にします

カーゴベイ付近の荷物ネット越しに迫り来るバンビ
動体は検知しますが、頭と目は人間ほど良くないようです
何度も発砲しますが、動きが速く小さいのでなかなか当たりません
ネットごと飛び掛かるその瞬間、至近距離でのナイスショット!
ピキィーッ!吹き飛ばされたのに勢いは止まりません、銃が効いてない
0736名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/27(水) 02:54:32.84ID:???
>>850【ネタバレ注意】
トレーラーでもあるシーン
感染した夫オラムを連れて急いで着陸船の医務室へ向かう妻カリーヌ
黒酢は内部で爆発的な変化を及ぼし、吐血で妻の肩を赤く染めます
待機していた女性、ファリスが心配そうに2人を出迎えますが
オラムの異常な容態と大量の吐血から、感染を恐れ距離を置きます

どうにか医務室に運び入れますが、明らかに未知の感染の疑いがあり
背中の皮膚は変化を見せ始めています
突き出る先端、血飛沫を顔に浴びたファリスは2人を残し
医務室をロックして隔離、コクピットへ走り状況説明と助けを求めます

次に様子を見に行くも全身が青白く血の気は失せて痙攣を始め
妻は夫を抱きしめますがその指ごと突き刺すように背中からスパイクが飛び出します
慌ててドアに張り付き、出すように懇願し叫ぶカリーヌ
ガラス越しにそれを拒否しながらオラムの背中に釘付けになるファリス
考える隙も与えず、ネオモーフが生まれます
驚いて廊下を走り銃を取りに行くファリス

振り向けば夫はダラリと絶命し、床に落ちた血まみれの物体が鳴き声をあげて動いてます
血塗りのバンビに驚き、床の血に足を滑らせ転倒、もがくように壁へ逃げ
壁に置いてたベルトからナイフを抜き、夫から生まれ出た得体の知れぬ生き物へ向けます
0737名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/27(水) 02:54:50.90ID:???
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w
0738名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/27(水) 02:54:55.05ID:???
>>850【ネタバレ注意】
トレーラーでもあるシーン
感染した夫オラムを連れて急いで着陸船の医務室へ向かう妻カリーヌ
黒酢は内部で爆発的な変化を及ぼし、吐血で妻の肩を赤く染めます
待機していた女性、ファリスが心配そうに2人を出迎えますが
オラムの異常な容態と大量の吐血から、感染を恐れ距離を置きます

どうにか医務室に運び入れますが、明らかに未知の感染の疑いがあり
背中の皮膚は変化を見せ始めています
突き出る先端、血飛沫を顔に浴びたファリスは2人を残し
医務室をロックして隔離、コクピットへ走り状況説明と助けを求めます

次に様子を見に行くも全身が青白く血の気は失せて痙攣を始め
妻は夫を抱きしめますがその指ごと突き刺すように背中からスパイクが飛び出します
慌ててドアに張り付き、出すように懇願し叫ぶカリーヌ
ガラス越しにそれを拒否しながらオラムの背中に釘付けになるファリス
考える隙も与えず、ネオモーフが生まれます
驚いて廊下を走り銃を取りに行くファリス

振り向けば夫はダラリと絶命し、床に落ちた血まみれの物体が鳴き声をあげて動いてます
血塗りのバンビに驚き、床の血に足を滑らせ転倒、もがくように壁へ逃げ
壁に置いてたベルトからナイフを抜き、夫から生まれ出た得体の知れぬ生き物へ向けます
0739名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/27(水) 02:54:59.44ID:???
>>850【ネタバレ注意】
そこに四つん這いで走って来るネオモーフ
蹴り飛ばし、壁に叩きつけられ足をジタバタする姿は可愛いです
クキキ…キュカーッ…コッコココ…
…と思ったら変則的なステップで飛び付くと
カリーヌの喉と顔を引っ掻き噛み付き、尻尾で刺し大暴れ

それを戻って来て見たファリスは、これまた血で足を滑らせ大転倒
その際に誤って天井へ発砲、酸素供給パイプに穴を開けてしまいます
吹き出るガスに振り返りファリスを見ると襲い掛かるゼノモーフバンビ
慌ててドアを閉めようとし、自分の足を挟んでしまいます
激痛に顔を歪ませながら閉め直し、そのドアに惜しくも激突するバンビ

ロックして一安心、…と思った瞬間、ドアのガラス窓に激しい連続頭突き
(頭突きは最初からある本能のようです)
4回目ぐらいでガラスを突き破り、追撃開始
ファリスは落とした銃の代わりに新たなショットガンを手にします

カーゴベイ付近の荷物ネット越しに迫り来るバンビ
動体は検知しますが、頭と目は人間ほど良くないようです
何度も発砲しますが、動きが速く小さいのでなかなか当たりません
ネットごと飛び掛かるその瞬間、至近距離でのナイスショット!
ピキィーッ!吹き飛ばされたのに勢いは止まりません、銃が効いてない
0740名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/27(水) 02:55:12.96ID:???
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に 閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食い殺す。
ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッド はオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にた めに惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。
0741名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/27(水) 02:55:17.91ID:???
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w
0742名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/27(水) 02:55:22.62ID:???
>>850【ネタバレ注意】
トレーラーでもあるシーン
感染した夫オラムを連れて急いで着陸船の医務室へ向かう妻カリーヌ
黒酢は内部で爆発的な変化を及ぼし、吐血で妻の肩を赤く染めます
待機していた女性、ファリスが心配そうに2人を出迎えますが
オラムの異常な容態と大量の吐血から、感染を恐れ距離を置きます

どうにか医務室に運び入れますが、明らかに未知の感染の疑いがあり
背中の皮膚は変化を見せ始めています
突き出る先端、血飛沫を顔に浴びたファリスは2人を残し
医務室をロックして隔離、コクピットへ走り状況説明と助けを求めます

次に様子を見に行くも全身が青白く血の気は失せて痙攣を始め
妻は夫を抱きしめますがその指ごと突き刺すように背中からスパイクが飛び出します
慌ててドアに張り付き、出すように懇願し叫ぶカリーヌ
ガラス越しにそれを拒否しながらオラムの背中に釘付けになるファリス
考える隙も与えず、ネオモーフが生まれます
驚いて廊下を走り銃を取りに行くファリス

振り向けば夫はダラリと絶命し、床に落ちた血まみれの物体が鳴き声をあげて動いてます
血塗りのバンビに驚き、床の血に足を滑らせ転倒、もがくように壁へ逃げ
壁に置いてたベルトからナイフを抜き、夫から生まれ出た得体の知れぬ生き物へ向けます
0750名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/27(水) 02:56:34.31ID:???
ケッキュキュヒ!ケッキュキュヒ!ケッキュキュヒ!
ケッキュキュヒ!ケッキュキュヒ!
ケッキュキュヒ!ケッキュキュヒ!ケッキュキュヒ!








ケッキュキュヒ!
0751名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/27(水) 05:15:05.61ID:???
Q見てきたけど
世界が全部変わってて面白かった
でもあれだな、旧劇でおかしかった、

なぜかグイグイシンジくんがアクティブになって、破局を起こしてしまうという
そこは同じだったな
0752名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/27(水) 07:42:40.04ID:???
結局破もQも肝心な部分が同じ。
シンジが突然、周囲が理解できない行動を始めたら
後付け設定が出てきてシンジの意図とまるで異なる結果になってしまう。
結局破の時点でもうストーリーは破綻してたんだよ。
075331歳の誕生日はオナニー三昧でした!
垢版 |
2020/05/27(水) 20:03:14.22ID:Ww0LK39+
31歳になりましたオチンポがイカ臭い包茎ニート堀拓也です。
誰もお祝いしてくれず1日中5chかオナニーしかやる事がなかったよ〜!虚しい人生過ぎるよ〜!可哀想でしょ?
寂し過ぎる僕ちんのケツの穴を舐めてちょんまげ!



https://i.imgur.com/xUIkeHS.jpg
0754704
垢版 |
2020/05/27(水) 20:20:18.34ID:???
レス増えてると思ったら何なのこれ
長い文章書けばあの人認定かよ…つかコピペ連投の人まだいたんだ

>>723
自分別人なんでやめて下さい
0755名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/27(水) 20:29:45.75ID:???
>>751
旧劇のあれはアクティブって言うの…?
初号機には乗ったけど、乗せようとする周りの意志の方が強くてシンジは終始受け身な印象がある
少なくともQの「早くやろうよ」ってノリとは全然違うと思う

>>752
19話はまだシンジの意図に共感できた(そのために丁寧に描写を積み上げた)し
その後に20話一話使ってフォローしただけ全然マシだよ
破ラストの覚醒は唐突過ぎて訳わからない
で次のQで整合性取るのかと思ったらQは更に話が飛んで訳わからないものばかり増えるし
観客を混乱させ驚かせることだけに注力してるんじゃないかと思うくらい
0756名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/27(水) 20:33:45.93ID:???
エヴァはもう二度と乗りたくない...😫

綾波食われたやん!😡

綾波を返せ!👹

すーぐコロコロ考えが変わるのは中学生らしいっちゃらしい
0758名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/27(水) 21:21:24.18ID:???
>>704
考察とはあまり関係ないけど、黒波はウォークマン拾ったと思う。それで多分シンジが情を持つんじゃないかな
死にそうな人筆頭だけどね

あと、Qの一時間ちょいくらいにLCLに浸かったユイと綾波が会うシーンあるよね?
あれは初号機内だと勝手に思ってたけど、他に解釈ある?
0759名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/27(水) 21:41:39.05ID:???
元々の破でやった嘘予告のQの話はシンプルで分かりやすそうだったんだけどな
何であれやめちゃったんだろ?
あれあればQでも納得出来たんだろうけどなぁ
0761名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/27(水) 21:53:04.17ID:???
そうじゃねえよ
あの空白の14年を何故描写しなかったのか?って話だよ
空白の間に何が有ったのか分かればQの話でもまだ納得出来たんじゃね?って話
0762名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/27(水) 22:06:53.57ID:???
単純に話が思いつかなかっただけだろうよ。
破の後の予告にあった話をやろうとすると、ストーリーの核心や背景を色々と明かさなくてはいけない。
制作陣はなーんにも考えてなかったからそれが作れなかった。
さらにその話ではシンジなしでストーリーを作らなくてはならない。
集団シンジ苛めでしか話を作れない制作陣にはシンジ抜きのストーリーが作れなかった。
と、それだけのこと。
0763名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/27(水) 22:12:42.43ID:???
>>757
ジャンプじゃない、破全記録全集によれば綾波救出劇はウテナ脚本家の発案
友人であり、メタ的にはもう一人の自分でもあるアンシーの心を救済したウテナ最終回に似ている
ウテナ様は僕が嫌いな世界がどうなったっていいっ!などとトチ狂ったことは言わないが
0764名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/27(水) 22:18:36.72ID:???
>>756
破のパンフで鶴巻監督が言っている
シンジは庵野監督を元にしているから頑固な性格で嫌な事はしたくない、嫌な事からは逃げるタイプ
エヴァに乗るのは嫌だが、綾波が喰われるのを目撃して助けられないの方が嫌だからエヴァに乗っただけ
0768名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/27(水) 23:27:48.51ID:???
むしろQのせいで序と破がしらけるんだけど…
序破でなんかカッコいい感じの事言ってたが、結局そいつらも一皮むいたらエゴと醜態の塊でしかない
おまけに何年も待たせれる上、意味不明な設定ばかりで疲れるときた
醜悪な反面教師(あるいは毒)を描くのなら話題の「連ちゃんパパ」くらい解り易くしなさいよ…
0769名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/27(水) 23:52:13.36ID:???
おれはQは面白かったんだけど
やりたいこととしてはすごくわかりやすかったし、飽きずに見られた
あそこで序破急の急でありながら「なんだこれは?」のQでしょ
完全に物語変えてきて、すごくよかった
このまま旧劇なぞるようなら嫌だなと思ってたから全然別の、ナディア=ヤマトに行ったことで
制作陣も作ってて飽きなかっただろうな

ただ一方でアニメの技術論としてはもう空虚な感じがした
すごい映像を見せたい気持ちがやりすぎて押し付けがましくて疲れた
もう映像はそこまでやらなくていいよという感じ
どういう決着するかわからないけど
テレビシリーズと旧劇にあったドラマ的感動を上回れるか微妙だな
0771名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/28(木) 00:00:23.14ID:???
映像の見本市みたいなやりすぎ感あったな
でもQはお話がどうなるかという視聴者を引き込む部分と派手な戦闘シーンとバランスはとれてたと思う
しかし、完結編を見ないとなんとも言えないけど。微妙な気分にさせられるのかな
0775名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/28(木) 01:14:29.15ID:???
>>850【ネタバレ注意】
ダニエルズとファリスの夫?が、やっと着陸船にあと300mと近づきます
ファリスは必死に撃ち続ける、その目にはバンビしか見えていない…
そして酸素ボンベ?燃料タンクをついに撃ち抜き、燃え上がる炎、逃げるバンビ
爆風に曝されるファリス…そして船は大爆発を起こします

ファリスの名を叫び必死に近づこうとする悲しい前進をダニエルズが優しく強く押さえ付けます
燃え上がる炎、その中で
ファリスらしき黒い人の姿がヨロヨロと歩み出て、スロープを転げ落ちて動かなくなります

そして画面が変わり、着陸船へ同じく戻ろうとしてたもう一つのチーム
感染者がついに歩けなくなり、夜になりかけた暗い地面で暴れ出します
声をかけながら抑える仲間たち
…喉から同じようなバンビがズルリと出て来ます

呆気にとられるその視線を浴びて、クヒィーと無くと闇の中へ走り出していきます
ここでエイリアンコヴェナントの文字が出て終了
内容はトレーラーとあまり変わりませんが、迫力が全くの別物でした
これは北米Blu-rayも買うけど、映画館の大画面と大音量で観たいかも
0776名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/28(木) 01:14:33.64ID:???
>>850【ネタバレ注意】
そこに四つん這いで走って来るネオモーフ
蹴り飛ばし、壁に叩きつけられ足をジタバタする姿は可愛いです
クキキ…キュカーッ…コッコココ…
…と思ったら変則的なステップで飛び付くと
カリーヌの喉と顔を引っ掻き噛み付き、尻尾で刺し大暴れ

それを戻って来て見たファリスは、これまた血で足を滑らせ大転倒
その際に誤って天井へ発砲、酸素供給パイプに穴を開けてしまいます
吹き出るガスに振り返りファリスを見ると襲い掛かるゼノモーフバンビ
慌ててドアを閉めようとし、自分の足を挟んでしまいます
激痛に顔を歪ませながら閉め直し、そのドアに惜しくも激突するバンビ

ロックして一安心、…と思った瞬間、ドアのガラス窓に激しい連続頭突き
(頭突きは最初からある本能のようです)
4回目ぐらいでガラスを突き破り、追撃開始
ファリスは落とした銃の代わりに新たなショットガンを手にします

カーゴベイ付近の荷物ネット越しに迫り来るバンビ
動体は検知しますが、頭と目は人間ほど良くないようです
何度も発砲しますが、動きが速く小さいのでなかなか当たりません
ネットごと飛び掛かるその瞬間、至近距離でのナイスショット!
ピキィーッ!吹き飛ばされたのに勢いは止まりません、銃が効いてない
0777名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/28(木) 01:14:38.31ID:???
>>850【ネタバレ注意】
トレーラーでもあるシーン
感染した夫オラムを連れて急いで着陸船の医務室へ向かう妻カリーヌ
黒酢は内部で爆発的な変化を及ぼし、吐血で妻の肩を赤く染めます
待機していた女性、ファリスが心配そうに2人を出迎えますが
オラムの異常な容態と大量の吐血から、感染を恐れ距離を置きます

どうにか医務室に運び入れますが、明らかに未知の感染の疑いがあり
背中の皮膚は変化を見せ始めています
突き出る先端、血飛沫を顔に浴びたファリスは2人を残し
医務室をロックして隔離、コクピットへ走り状況説明と助けを求めます

次に様子を見に行くも全身が青白く血の気は失せて痙攣を始め
妻は夫を抱きしめますがその指ごと突き刺すように背中からスパイクが飛び出します
慌ててドアに張り付き、出すように懇願し叫ぶカリーヌ
ガラス越しにそれを拒否しながらオラムの背中に釘付けになるファリス
考える隙も与えず、ネオモーフが生まれます
驚いて廊下を走り銃を取りに行くファリス

振り向けば夫はダラリと絶命し、床に落ちた血まみれの物体が鳴き声をあげて動いてます
血塗りのバンビに驚き、床の血に足を滑らせ転倒、もがくように壁へ逃げ
壁に置いてたベルトからナイフを抜き、夫から生まれ出た得体の知れぬ生き物へ向けます
0778名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/28(木) 01:14:53.30ID:???
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w
0780名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/28(木) 10:36:49.76ID:???
>>764
綾波を助けられないのが嫌だからエヴァに乗ったというのは分かる。
問題は「既に使徒に食われてしまった綾波をどうして助けられると思ったのか、そして助け方がどうしてわかったのか?」
まったく説明なく突然シンジが助け方を知っていて綾波を救出する。
こういうのは普通の作品なら超展開といって凄く嫌われるものだ。
エヴァの場合超展開があまりにも多くて観客も慣れていて寛容になりすぎているんだな。
0785名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/28(木) 15:09:22.76ID:???
そう言うことを行っていくとさらにそもそも論だが
使徒に乗っ取られたエヴァ三号機に対して「そいつは使徒だから倒せ」と言われシンジが拒絶する一連の流れもおかしい
人が乗ってるから倒せないというのは変
パイロットを救出するにはどのみち3号機を倒さないといけないのだから
「3号機が使徒に乗っ取られたから3号機を倒してパイロットを救出しろシンジ頼む!」と言われたらシンジも戦っただろう
なにも、エントリープラグを破壊してパイロットを殺せ、と命令してるわけではないのだから
0787名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/28(木) 15:56:07.98ID:???
>>785
そのシーンについては昔から指摘されていたが
まず、ゲンドウが「三号機を破壊せよ」だけ言って、「パイロットを救助しろ」とは言わないことがおかしい。
次にシンジが「パイロットを助けさせてくれ」と言わないのもおかしい。
ゲンドウとシンジは少しではあるが直接話し合っているのに、どちらも「パイロットを救助しよう」と一言も言わない。
本当にストーリーの都合でキャラが動かされたんだな。

それでも旧作の方が新作よりまだ幾分納得がいく。
旧作ではシンジは「三号機に誰が乗っているか」知らなかった。「自分の知らない子供」と思っていただけ。
だから「助けたい」とはあまり思わず、「殺したくない」の方が強かったと思われる。
しかし新作では、三号機に乗っているのはアスカだとシンジははっきり知っている。
ならば「殺したくない」より「アスカを助けたい」が真っ先に浮かばないとおかしい。
こういう点で新作は旧作より一々おかしくなっている。
0788名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/28(木) 18:40:46.80ID:???
>>780
ケネディ暗殺された時
車の横に乗ってたケネディ夫人はとっさにケネディの散らばった脳みそ一生懸命拾ってたじゃん

あれと一緒で実際に助かるかどうかなんて関係ない行動でしょ
とっさの行動なんてそんなもん
0790名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/28(木) 20:23:07.94ID:???
>>758
あれはユイじゃなくて
ネルフ本部の大深度地下施設(破にも出てきたやつ)内の黒波だと思う
LCL槽に入ってる方が黒波ね
破のは首輪したレイがLCLの中にいてゲンドウが「食事にしよう」って言うシーン
黒波もあれに入ってたということは
破までのレイと何か共有する部分があるのか、単に身体の維持のためなのか
0791名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/28(木) 20:33:59.02ID:???
>>769
制作者に注目して見れば面白いのかもしれないのか…
でもエヴァの続きとして自分は全く楽しめなかった
新しいことに挑戦した面は確かにあるだろうけど、それ以上に
今まで作ってきたものでもめんどくさくなったら放り投げて好きなものだけやるんですね、って感じ
空白の14年も巨神兵も単語だけの新設定もふざけてるとしか思えなかった
だって出てきた新しいものがナディアにヤマトじゃエヴァより遡ってるじゃん…

なんていうか
エヴァという固定された作品が既にあって、それをどう新しく変化させていくのか?という見方ならQは楽しめるのかな?
序破から改めて語り直されてきた物語の続きを待ってた自分にはひたすら苦痛だった
観客として意識が低いのかな?
でもQも、Qを巡る発言も、その後の迷走も、作り手の意識過剰としか思えないし
8年待たされてもう庵野秀明監督にもスタジオカラーにも興味なくなったから、作り手を見ろと言われても今さら無理
楽しめる人がうらやましいよ
0793名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/28(木) 20:38:21.33ID:???
>>780
完全同意

>>781
そうやって作り手が観客に楽屋落ち的に納得させる感じはちょっとな
作品内の物語があって、そこにメタ的な意味がだぶって重層的に見えてくるのなら面白いけど
作品内で解決できずに最初からメタ的な読みを強要するのは嫌だな
0794名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/28(木) 20:47:16.75ID:???
>>785
一応理屈をつけるなら
エヴァはパイロットと神経接続されてる=戦えば痛みを与えるし、
シンジはエヴァに乗って何度もひどい目にあってその怖さも知ってるから、初搭乗の相手に対して
とっさに手を出すのをためらってしまった…とか…
ゲンドウに高圧的に命令を繰り返されて動けなくなったというのもあると思う

>>787
シンジは「助けなきゃ」と言ってなかった?
ゲンドウに頼みはしなかったけど抵抗はしたし
後半は同感
親しい人間がいるのに、傷つけてしまうかもしれないことへの恐怖が助けたい思いを上回るのは変だと思った
漫画版でパイロットがトウジと知ってるのに戦闘が全く同じ展開だったの読んだ時と同じ違和感
邪推だけど、漫画で一度やって通ったからそのままでもいいよね、とか思っちゃったんだとしたら悲しい
0795名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/28(木) 20:56:30.61ID:???
歌流したり余計な所は変えてきたのにな
あと戦闘後のシンジの駄々が最高に情けなくて笑った
24話でカヲル殺す前の長い静止と同じで
シンジがやるかやらないかわからないとこが緊迫だったのに
本当に初号機で本部壊してどうするよ
19話のシンジには意志があったが新劇はただの子供の駄々
変えない方が良かったなと思う部分多すぎ
こんなんでこの先大丈夫か?と思ってたら
全て変えてきたQも案の定残念だった
0797名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/28(木) 21:07:36.38ID:???
>>790
あーそうか。確かに破の食事の時と同じ構造だ。エヴァにしちゃ内部広すぎだもんね
何であのタイミングであのシーンを入れる必要があったのかはよくわからないが、まあ二人いることの捕捉か
>>791
でも同じ線路から徐々に分岐させるってのは言われてたことだよね。別物っていう側面は間違いなくある
補完計画とかファイナルインパクトの発動が違いの程度を左右するだろうけどね
実際一回融解するとアスカくらいしか生き残れないから寸止めになる可能性も高い
0798名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/28(木) 21:22:03.15ID:???
>>795
旧作18話は、「なぜシンジは、三号機に乗っているのがトウジだと知らなかったのか」については
妙に細かく緻密に状況を作っているんだよね。
トウジ自身、アスカ、ミサトが三者三様の理由でシンジに話せなかった。
そこはすごく納得がいく。

あからさまに言ってしまうと、旧作のこの辺りはちゃんと脚本やストーリーが作れる別の人が作ったもので
その人が残したストーリーだけを見て素人が再現しようとしたのが新作って感じがあるんだよな。
出来上がったストーリーはあっても、元の人がなぜそういうストーリーにしたのか理解しないで真似しているから
ちょっと変えてしまうともうストーリーがgdgdになってしまったという。
0799名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/28(木) 21:33:52.84ID:???
>>797
>>791の書き方が悪かった、物語が変えられるのが嫌な訳じゃないんだ
ただ、変えるのならその変えた新しい物語をちゃんと語ってくれよと思ってしまう
いきなり舞台裏事情を察してねと言われてもついていけないなと

Qは「これ新しいよ!」「前と全然違うでしょ!」って姿勢ばかり強いと思えて楽しめなかった
ヴンダーは出てきて戦うだけ、ヴィレはどういう組織なのか見えてこない、ゼーレなんか即退場
何でそこをもっと描写しないの?もっと見せないの?って部分がすごく多くて失望した
演出で匂わせるだけで引っ張っていくのはもう疲れたよ、という感じ
でも自分が単純に既存のエヴァのイメージに囚われてる部分があるのも確かで
だから楽しめた人は本当にうらやましい
0800名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/28(木) 21:40:17.35ID:???
>>798
18話(正確には17話からだけど)の積み上げ方は本当上手かった
ラストでシンジが切れる場面に疑念の入る隙が全くない
式波の心情が少しずつ変化していく破はそこは良かったが
それなら別の描き方があっても良かったんじゃねと
かろうじて良かったのはもう二本生えた腕がアスカに似てたところ
悪趣味だけどあれが無かったらアスカじゃなくて誰が乗ってても同じになってたな
0802名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/28(木) 21:52:02.91ID:???
>>794
まあどのみち相手を助けるためには3号機倒さなきゃいけないんだから
あの話の作りは無理があるよ
人を殺すより殺されたほうがいい、とかいうシンジもナンセンス

要するにダミープラグ始動のきっかけがほしいというストーリー上の都合がすべて
0803名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/28(木) 21:56:32.86ID:???
>>796
破のラストの話は二つの話がゴッチャになってね?

シンジの行動原理はケネディ夫人みたいなもんだろうし
それと綾波が助かったのは別の話であってシンジは助ける方法は勿論
助けられると思ってた訳でもない

その後の超展開はどうなんだ?って話はあるけど
あれは起承転結の起の部分であってこれから解説すんじゃね?
エヴァの場合解説しない可能性も高いけど…
0804名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/28(木) 22:00:42.60ID:???
>>801
嘘じゃないよ

正確に言うと脳みそじゃなく頭髪だけどね
頭髪をしっかりと押さえようとしたけど前からゴッソリ無くなったっていう風に
ケネディ夫人本人が後の調査委員会のヒアリングに対してそう説明してる
0805名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/28(木) 22:57:12.55ID:???
>>803
>シンジの行動原理はケネディ夫人みたいなもんだろうし

ここだけ抜き取ると「こいつら何の話してるんだ?」って感じになるな

ポカ波を初号機に入れてしまったのはゲンドウの狙いだけど、あれって多分零号機が
使えなくなったからでしょ。予算が下りないので段階を早める必要があった
ポカ波を初号機に放り込み、かつ初号機を最短で覚醒させるためのシナリオだった
むしろ全体像を把握していたのはゲンドウであって、シンジは利用されただけだろう
080631歳の誕生日はオナニー三昧でした!
垢版 |
2020/05/28(木) 22:59:36.60ID:Ebf/KJQ7
31歳になりましたオチンポがイカ臭い包茎ニート堀拓也です。
誰もお祝いしてくれず1日中5chかオナニーしかやる事がなかったよ〜!虚しい人生過ぎるよ〜!可哀想でしょ?
寂し過ぎる僕ちんのケツの穴を舐めてちょんまげ!



https://i.imgur.com/1D189sq.jpg
0807名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/29(金) 15:27:00.94ID:???
>>784
カプ論争者じゃないけど、新劇のシンジ君は綾波をねっとり見てるんだ
見返すと分かる、結構むっつり
旧劇だとTV版からアスカとは絆があるが、新劇ではかなり薄い
081331歳の誕生日はオナニー三昧でした!
垢版 |
2020/05/29(金) 21:29:37.33ID:AFdGz4Zh
31歳になりましたオチンポがイカ臭い包茎ニート堀拓也です。
誰もお祝いしてくれず1日中5chかオナニーしかやる事がなかったよ〜!虚しい人生過ぎるよ〜!可哀想でしょ?
寂し過ぎる僕ちんのケツの穴を舐めてちょんまげよ!



https://i.imgur.com/xUIkeHS.jpg
0814名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/30(土) 00:14:05.93ID:???
>>803
いや願いを叶えるために何たらってところが
何で初号機が覚醒すると綾波助けられるの?の説明にもなってるなと
ただシンジがどうやってそれを知ったか全く意味不明だが
0815名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/30(土) 00:19:18.77ID:???
>>805
零号機はあまり関係なくない?
破でゲンドウ冬月が言ってたのはMK6が完成したら零号機に限らず
現行機全てが用済みにされるって話だし
ラストも「あの二人で覚醒は成ったな」だから初号機のことしか考慮に入れてないと思う
0816名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/30(土) 00:22:42.55ID:???
>>814
シンジはどうやったら助けられるかなんて分かってなかったでしょ
ガムシャラにやってたら結果的にそうなったってだけで
何故そうなったかってのはゲンドウに仕組まれてたから
0817名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/30(土) 00:30:01.75ID:???
>>816
そういう理屈的なところはわかるんだが
あの唐突な覚醒はやっぱり超展開にしか見えないわ
だから良いとか悪いとかじゃないが

19話の「今動かなきゃ皆死んじゃうんだ、そんなのもう嫌なんだよ」
みたいなワンクッションがないせいかね
初号機とだぶって流血させるのもかっこよさ狙い過ぎて悪趣味
上でTVの時はまともな脚本担当がいたって言ってるけどその通りだな
0819名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/30(土) 00:58:25.14ID:???
綾波の危機に覚醒して初号機の目からビーム出した破
アスカの危機に覚醒して初号機の目からビーム出したQ
シンジ君ってムッツリスケベな子供だな
0820名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/30(土) 01:02:23.93ID:???
>>815
少なくとも綾波がエヴァで頑張る必要はなくなってきたし、ついでに後々何らかの意味で必要だから
ぶちこんじゃえって感じじゃないのかな?
元々初号機覚醒のために同時にコアに吸収されちゃう仕様なのかとかはよくわからないなあ
そもそも何でああなるのかがわからん。初号機をリリスの代わりにするわけでもないだろうし
0821名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/30(土) 01:46:19.82ID:???
リリスの骸も巨大綾波の頭部も破裂して消えた
リリスの魂である綾波とリリスコピーの初号機がゲンドウ冬月の補完計画に必要なんだろう
補完計画発動時に利用するために綾波の魂を初号機に保存した
0822名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/30(土) 10:53:53.55ID:???
意外と零号機ごと吸収って状況が必要だったのかもしれんね 修理予算くれって言ってたし
エヴァサイズのレイが出てきた様子からしても
082331歳の誕生日はオナニー三昧でした!
垢版 |
2020/05/30(土) 15:06:05.83ID:pR18O8HN
31歳になりましたオチンポがイカ臭い包茎ニート堀拓也です。
誰もお祝いしてくれず1日中5chかオナニーしかやる事がなかったよ〜!虚しい人生過ぎるよ〜!可哀想でしょ?
治験しか能がない僕ちんのオチンポ舐めて〜!







https://i.imgur.com/xUIkeHS.jpg
0825名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/30(土) 16:58:11.08ID:WRczOS/I
Qは面白いよ
現在進行中の面白さがある
これどう着地させんのか?といううね
正直戦闘シーンは見てて疲れるけど。無駄に頑張りすぎ
旧シリーズのアニメのほうが動きは好きだったなあ。
0826名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2020/05/30(土) 17:00:54.10ID:???
単純な線で動いてるっ!上手いなあ!って感じさせるのもアニメの醍醐味だと思うんだけどね

これ以上ない無駄なしの線というのもいいもんだよ
未来少年の方のコナンが今見ても古くないのはそれだよな

新劇の画面エフェクトとかCGとか疲れる
あまりそれをもってリアルとも思わない
ラミエルも旧のほうが好きだなw
082731歳の誕生日はオナニー三昧でした!
垢版 |
2020/05/30(土) 17:20:16.60ID:asuYf0tT
31歳になりましたオチンポがイカ臭い包茎ニート堀拓也です。
誰もお祝いしてくれず1日中5chかオナニーしかやる事がなかったよ〜!虚しい人生過ぎるよ〜!可哀想でしょ?
治験しか能がない僕ちんのオチンポいじめて〜!







https://i.imgur.com/sg6nIkj.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況