X



ヱヴァ新劇版1950

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/06(土) 21:42:41.35ID:???
◆公開日程
前編         ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序  2007年9月1日公開 98分
中編         ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破  2009 年6月27日公開 108分
後編         ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q   2012年11月17日公開 95分
完結編         シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 2020年公開(予定)

◆公式サイト
http://www.evangelion.co.jp/
0582名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 09:35:16.94ID:???
 その後竹熊さんは、エヴァの監督・庵野氏に対するインタビューを中心にした評論本を作り始めた。
 僕が見る限り、竹熊さんはエヴァンゲリオンという作品にではなく、クリエーター庵野秀明にハマったようだった。僕も人にハマる方なので、よくわかった。
 偶然、その頃はアクロスで竹熊さんとの対談を連載していたので、僕は竹熊さんと定期的に会っていた。
 対談終了後の話題は、いつもエヴァのこと、特に庵野監督の事に流れた。僕は、庵野監督とは彼が20歳の頃からのつきあいだったので、色々と知っている事も多いし、思いも複雑だ。
竹熊さんと飲み屋に行って、何時間も話し込めば、普通なら話さない話題も、ぼろぼろ出てくる。
 ところが、竹熊さんは、僕が言ったことを庵野監督にそのまま話したらしい。僕は、まさかそんなことをするとは思っていなくて話しているので、当然、庵野監督は激怒する。
それも、一番ナーバスになっていた時期だから、なおさらだ。そして竹熊さんにバシバシと反論して、本音を吐き出す。
それを、竹熊さんは、又次の対談の後で、それを僕に伝える。僕も単純な方なので、カッとして又言い返す。
 そんなことを何回か繰り返しているうちに、僕と庵野監督とは、すっかり絶縁状態になってしまった。
 いくら竹熊さんのすることでも、これはあんまりだ。エヴァにハマっているからと言って、許されることではない。さすがに、僕も腹が立った。
0588名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 13:02:16.68ID:???
岡田斗司夫って門外漢が、新劇のたんびに、古参のような顔をしてノコノコやってくるけど、こいつはエヴァ怪文書っていう、庵野秀明を揶揄する裏工作の主犯だから、お前らノコノコとついてっちゃダメだぞ。
0591名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/10(水) 13:20:38.57ID:o+sQXfQD
なんでエッフェル塔なんだ?って議論がないのが寂しいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況