X



新劇ループ考察スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/04/04(木) 18:29:47.31ID:???
作中描写や設定、没セリフ没カット等々から新劇場版の世界がループしている可能性について論ずるスレ
つまりは2020年までの暇潰し。熱くならずだらだらと、スレ違いでなければ好き勝手書いてよい
長くてもよし
カプ厨はNG
0266リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/07/20(土) 12:31:26.52ID:???
せいぜいトライフォースの力で人類補完計画をするんだな。

こらぁ〜、ネコババするな〜!!
バカにはちょうどいい目くらましだ…。
0267名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/20(土) 19:07:33.93ID:???
>>221
なんかテーマは、
人とは何か?
人はなぜ生きるのか?
らしいよ
アスカ、レイ、ネルフの面々に続いて、カヲルもやっぱり生きてるっぽい
0270名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/21(日) 08:04:32.95ID:???
トリガーになるためには使徒でなきゃいけないのかな

カヲル 『君のせいじゃない。僕が第13の使徒になってしまったからね。僕がトリガーだ。』

第13の使徒に「なったから」カヲルがトリガーだっていうならそれもまた少し違う気がする
0271名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/21(日) 09:04:27.67ID:???
特報2のラストカットにカヲル出してるのは意図的なんだと思うけど
時系列的にはさっき死んだヤツ生きてたってだけの話になるので、まぁそのまま本人なのかは知らないけど
でもそれは結局ひとつ前にアスカでもやったし、カヲルについてはそもそも味方として出すだけで十分インパクトあるんだから、Qでちゃんと役割与えた方がよかったんじゃないかなと
ていうか、アスカも、生きてた事への感動が得られた一番のポイントは、予告でしょ?
なんだってそういうポイントを、作中のハイライトに持ってこないで宣伝に使ってしまったり、わざと盛り上がらないように外して使ったりするんだろう
0272名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/21(日) 09:20:37.69ID:???
>>270
第13の使徒になったことをもって、フォースインパクトのトリガーは自分だと判断したんじゃない?
でも
じゃあサブのトリガーに使われたシンジは?
となるよね
0275名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/21(日) 10:56:53.10ID:???
>>273
それがより効果的に作用すればいいけど、もう大体言っちゃってるようなものだし
それならあの予告みたいにピンチに腕組んで自信満々な顔で登場した方が良かったのでは...と
>>274
ほんと残念なやつだよなぁ...
序から引っ張ってあれだともう次で挽回できる可能性もみえない
0276名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/21(日) 11:20:28.82ID:???
庵野秀明総監督 所信表明
「エヴァンゲリオン」という映像作品は、様々な願いで作られています。
自分の正直な気分というものをフィルムに定着させたいという願い。
アニメーション映像が持っているイメージの具現化、表現の多様さ、原始的な感情に触れる、本来の面白さを一人でも多くの人に伝えたいという願い。
疲弊する閉塞感を打破したいという願い。
現実世界で生きていく心の強さを持ち続けたい、という願い。
今一度、これらの願いを具現化したいという願い。
そのために今、我々が出来るベストな方法がエヴァンゲリオン再映画化でした。
10年以上昔のタイトルをなぜ今更、とも思います。
エヴァはもう古い、とも感じます。
しかし、この12年間エヴァより新しいアニメはありませんでした。
閉じて停滞した現代には技術論ではなく、志を示すことが大切だと思います。
本来アニメーションを支えるファン層であるべき中高生のアニメ離れが加速していく中、彼らに向けた作品が必要だと感じます。
現状のアニメーションの役に少しでも立ちたいと考え、再びこのタイトル作品に触れることを決心しました。
映像制作者として、改めて気分を一新した現代版のエヴァンゲリオン世界を構築する。
このために古巣ガイナックスではなく自身で製作会社と制作スタジオを立ち上げ、初心からの再出発としました。
幸いにも旧作からのスタッフ、新たに参入してくれるスタッフと素晴らしい面々が集結しつつあります。
旧作以上の作品を作っている実感がわいてきます。
「エヴァ」はくり返しの物語です。
主人公が何度も同じ目に遭いながら、ひたすら立ち上がっていく話です。
わずかでも前に進もうとする、意思の話です。
曖昧な孤独に耐え他者に触れるのが怖くても一緒にいたいと思う、覚悟の話です。
同じ物語からまた違うカタチへ変化していく4つの作品を、楽しんでいただければ幸いです。
最後に、我々の仕事はサービス業でもあります。
当然ながら、エヴァンゲリオンを知らない人たちが触れやすいよう、劇場用映画として面白さを凝縮し、世界観を再構築し、
誰もが楽しめるエンターテイメント映像を目指します。
2007年初秋を、御期待下さい。
原作/総監督 庵野秀明
2006 09/28 晴れの日に、鎌倉にて
0277名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/21(日) 11:31:04.55ID:???
あのカヲルは第13使徒では無いのかね
どういう扱いになるのだろう
特報2では、普通にファイナルインパクト防げてない点でもネタバレしてるね
0278名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/21(日) 11:41:12.73ID:???
ゲンドウの策略により第1使徒から第13使徒に墜とされ殲滅(排除)されました
リリス側に綾波シリーズ(綾波タイプ)が存在するようにアダム側には渚シリーズ(渚タイプ)がいると思われます
月面静かの海の棺ですね
0279名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/21(日) 11:47:48.36ID:???
紅茶(こうちゃ)とは、摘み取った茶の葉と芽を萎凋(乾燥)させ、もみ込んで完全発酵させ、乾燥させた茶葉。
もしくはそれをポットに入れ、沸騰した湯をその上に注いで抽出した飲料のこと。
なお、ここでいう発酵とは微生物による発酵ではなく、茶の葉に最初から含まれている酸化酵素による酸化発酵である。

ヨーロッパで多く飲用される。
世界で最も頻繁に紅茶を飲むと言われるイギリスでは、朝昼晩の食事だけでなく、起床時、午前午後の休憩にもお茶を楽しむ。
のため、茶器、洋菓子なども発達し、洗練された。なお、紅茶の文化は18世紀にアイルランドに伝わり、
2008年時点で国民一人当たりの消費量ではアイルランドがイギリスを抜いて世界一となっている。
日本語の紅茶の語源はその抽出液の水色(すいしょく)から、また、英語の black tea はその茶葉の色に由来する。

紅茶に用いるチャノキの種類
紅茶は伝統的に中国で栽培されていたチャノキ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze 基本変種)の葉から作られていたが、
1823年にインドのアッサム地方で高木になる変種のアッサムチャ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze var. assamica (J.W.Mast.) Kitam.)
が発見され、以後インドやスリランカなどでは後者の栽培が盛んになった。
ただし、ダージリン等では基本変種の栽培も各地で行われており、また両者の交配も進んでいるため、
産地のみでいずれの種類かを特定することはできない。
なお「クローナル」とは栄養繁殖で増やしたという意味である。
種子によって繁殖する実生と区別するための呼称であり園芸品種や育種上の系統をあらわすものではない。
基本変種とアッサムチャの交配種と説明される場合があるが、これは誤りである。
クローナルとはあくまでも繁殖方法をあらわす言葉である。
したがって基本変種のクローナル、アッサムチャのクローナル、交配種(ハイブリッド)のクローナルが存在する。
アッサムチャは基本変種より渋みを示す成分が非常に多いといわれており、一般に、アッサムチャまたは交配種の方が安価である。

資格
紅茶に関連する資格としては日本創芸学院が認定する紅茶コーディネーター、日本紅茶協会が認定するティーインストラクターがある。
0280名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/21(日) 11:47:53.39ID:???
第三の生物 マタンゴ

体長:10センチメートル - 2.5メートル
体重:50グラム - 300キログラム

劇中では、「どこかの国が行った核実験で生まれたキノコを食した人間の成れの果て」と設定されている。
マタンゴを食した者の身体は次第に胞子で覆われていくが、それにつれて知性は失われ、
成体へ変身してしまえば人としての自我は消失し、怪物への変異が完了する。
難破船の日誌には、「麻薬のように神経をイカレさせてしまう物質を含む」とある
(劇中でマタンゴを食べた者は幻覚を見て気分が高揚し、肌の色艶がよくなって笑顔のままでいる)。
難破船の船員は、日誌に「島で発見した新種のキノコ」と記録していた。

ポスターでは「吸血の魔手で人間を襲う」と記述されているが、作品にそのような設定や描写は無い。
また、核実験で生まれたキノコという設定以外に文明批評的なものも無く、
人間の我欲の行き着くところが無我・無自性のキノコ怪人であり、それが人間性に潜在する本性であるかのような
ニヒリスティックなストーリー構成となっている。

変身途上のマタンゴは、ドアを開けたり背後から人を襲って島の内陸部に拉致する程度の知能は残っているが、
言葉は発さずうめき声程度しか起こさない。薬品や火、光に弱いとされており、銃弾では死なないが、
銃身で殴られて腕がもげるなど、骨肉の強度は人間のそれより劣る(ただし、大して血は流れない)。
変身途上のマタンゴを、「マタンゴ怪人」と記述した書籍もある。

マタンゴが自生する島は木々がうっそうと茂っていて常に霧に包まれており、昼でも暗い。
歩けば1日もかからず反対側に行ける広さしかないこの島には、潮や霧の影響から多くの船が島に引き寄せられて座礁するため、
近海は「船の墓場」と形容されている。浜にはウミガメが産卵に来るが、鳥類は決して島に近づこうとしない。

複数出現したマタンゴ成体の中には、シメジに似た形態の個体もいた。
これは元デザインに基づいた造形の着ぐるみであるが、1体しか製作されていないらしく、出番は少ない。
なお、現実世界でブナシメジが人工栽培に成功して広く出回るようになったのは1970年であるため、
シメジをモチーフとしているかも不明である。

「マタンゴ」の名は、きのこの一種ママダンゴから採られた。
0281名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/21(日) 11:47:58.35ID:???
平成VSシリーズ
『ゴジラvsモスラ』
幼虫
体長:120メートル
体重:1万5千トン
成虫
翼長:175メートル
体重:2万トン
飛行速度:マッハ2
地球の先住民族コスモスの守護神。幼虫の眼は再び青くなっている。
この作品以降から幼虫の尾の三つに分かれた突起の真ん中が長く伸びている。

同族だが傾向が異なるバトラとは戦う運命にあり、不本意ながらこれと戦う。
インファント島の地中から卵が出現し、島の開発を行っていた丸友観光によって日本に運ばれる途中に孵化。
孵化の直前に出現したゴジラと戦うが、バトラの乱入に遭ってインファント島に帰還する。
その後、丸友観光に連れ去られたコスモスを追って東京に上陸し、国会議事堂で繭を作り成虫となる
(その際の糸の噴射スピードは昭和版のそれよりも早い設定となっている)。

同時期に成虫となったバトラと横浜上空で激しい戦いを繰り広げるが撃墜される。
その後、上陸してきたゴジラに対して、バトラには決して使うことがなかった超音波ビームで攻撃し、バトラと助けあって和解、
共闘の末にゴジラを戦闘不能状態にして海へと連れ去る
(ゴジラの尻尾をつかんだときに足から電流のようなものを流していたが、威力や名称は不明)。
が、突如復活したゴジラにバトラが倒され、その海上でゴジラを封印、バトラの使命を受け継ぎ、
地球に追突する隕石の軌道を変えるため宇宙へ旅立つ。その際、体に付着したゴジラ細胞により、
後のスペースゴジラ誕生の一因も造ることになる。

超音波ビームと鱗粉(電磁鱗粉、イオンクラフトの原理で揚力を得ている)を武器とする。
鱗粉が撒かれている間はその中に雷が発生するほか、あらゆる光線や熱線を乱反射してしまう。
これによってゴジラは放射熱線を封じ込められたばかりか威力を逆利用され、さらにバトラのプリズム光線の連携攻撃にも遭い、
敗退することとなる。コスモスは「モスラ最後の武器」と呼ぶ。

これまでのシリーズと直接のつながりは無いが、関連書籍などでは4代目モスラと表記する書籍もある。
0282名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/21(日) 11:48:07.37ID:???
サンフランシスコ湾で3体の怪獣が衝突すると推測する軍指揮官のステンツ提督は、
芹沢の反対を押し切って戦略核兵器の使用許可を得る。
弾頭には電磁パルスの影響を受けないアナログ式の時限装置を使用し、3匹の怪獣を太平洋上へ誘引し、
殲滅する作戦が実行されることになった。米軍は2基の核弾頭を列車でサンフランシスコへ輸送しようと試みるが、
雌のムートーの襲撃を受けて弾頭1基を飲み込まれてしまう。
もう1基の弾頭はサンフランシスコ湾内への輸送には成功するものの、海上で雄のムートーに奪われ、
雌がサンフランシスコ市街地に築いた巣へ運ばれる。弾頭の起爆装置は既にカウントダウンを開始しており、
数時間後には逃げ遅れた市民が核爆発に巻き込まれてしまう。
フォードは弾頭起爆阻止を目的とした軍の部隊に参加し、HALO降下によってサンフランシスコ市内へ突入する。

湾内に浮上したゴジラはゴールデンゲートブリッジを破壊し市街地へ侵攻。
ゴジラはフォードの妻のエルが勤める病院の近くで2体のムートーと交戦する。
その傍らでフォードたちは弾頭を発見するが、その破損状態は激しく時限装置を停止させることが出来ない。
部隊は船で弾頭を洋上へと持ち去り、少しでも市街地から引き離す作戦に移行する。
一方フォードはムートーが既に巣に無数の卵を産み付けていることに気付き、
横転しているタンクローリーのガソリンを利用し巣全体を爆破する。

ゴジラは二体のムートーの連携攻撃に苦戦を強いられていたが、
巣が爆破されたことに気を取られた雌のムートーが戦闘を放棄したことで形勢が逆転、
熱線を放ち雌のムートーを一時的に戦闘不能にし、さらに襲ってきた雄のムートーを強烈な尻尾の一撃で倒す。
一方で核弾頭を奪われたことに気付いた雌のムートーが復活し部隊を壊滅させ、更にフォードに迫るが、
追って来たゴジラに熱線を放たれ絶命する。エネルギーを消耗したゴジラはその場に崩れ落ちた。
核弾頭はフォードによって小型船で洋上へ運ばれ、遥か遠くの沖合いで大爆発した。

翌朝、フォードは避難所のコロシアムに訪れ、そこで家族との再会を果たす。
一方で、瓦礫の中で死んだと思われていたゴジラが覚醒し、海へ戻り始めた。
万感の思いで見つめる芹沢らを背に、ゴジラは咆哮を上げ海中へと姿を消していったのであった。
0283名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/21(日) 11:48:12.20ID:???
抽出法も工夫され、挽いたコーヒー豆を煮出して上澄みを飲むトルココーヒー式の淹れ方から、まず布で濾す方法(1711年 フランス)が開発され、
布ドリップ(ネルドリップ)の原型となった。これに湯を注ぐ器具として、ドゥ・ベロワのポット(1800年頃 フランス)が考案され、
現在のドリップポットに至る。この他にも、パーコレータ(1827年 フランス)、コーヒーサイフォン(1830年代 ドイツ)、
エスプレッソマシン(1901年 イタリア)、ペーパードリップ(1908年 ドイツ)などが開発され、多様な飲み方が可能となった。

品種
栽培品種はアラビカ種を中心に200種類以上が知られ、ブラジルとコロンビアでさかんに育種が行われている。
その一方で、コーヒーの風味において従来品種を高く評価する人もあり、フェアトレード運動とも連動している。

アラビカ種
病害虫や霜、少雨等に弱く栽培が困難だが、風味とコクに優れ、レギュラーコーヒー用を主体とし多様な品種がある。
総生産量の約70%を占める。
従来は、ブラジルのブルボンとコロンビアのティピカが、アラビカ種の2大品種と呼ばれ主力品種だった。
その後、収量や耐病虫性に優れた品種への置換が進み、最近ではブラジルのカトゥーラ、カトゥアイとムンド・ノーボ、
コロンビアのカトゥーラとバリエダ・コロンビアが、それぞれ主力品種となっている。
このほか、スマトラ、モカ(銘柄とは別)、ブルー・マウンテン(ブランドとは別)、コナ、マラゴジッペ、アマレロ、ゲイシャなどがある。

ロブスタ種
アラビカ種に比べて耐病性が高く、少雨、高温多湿の土地でも栽培できる。
また安定収穫できる様になるまでにかかる期間が3年と短い。栽培が容易なので収量も多く、生産量2位のベトナムで主力となっている。
抽出しやすく水出しも容易だが、カフェイン成分が多く苦みやクセ(ロブスタ臭)が強く、単独での風味はアラビカ種に及ばないとされる。
インスタント用原料や、安いレギュラーコーヒーの増量用が主体となっている他、いわゆるベトナムコーヒーに用いられる。

リベリカ種
高温多湿の気候に適応するが病害に弱く、品質もアラビカ種に及ばない。

交雑種
アラビカとロブスタを交配したもので、一般的なレギュラーコーヒーに用いられる。
0284名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/21(日) 11:48:16.93ID:???
ヘドラ
体長
0.1ミリメートルから20メートル(水中棲息期)
30メートル(上陸期)
40メートル(飛行期)
60メートル(完全期)
体重:4万8千トン(最大時)
攻撃:ヘドリューム光線、ヘドロ弾、硫酸ミスト
劇中での命名者は海洋生物学者、矢野徹の息子である研少年。また、最初に上陸した際、驚いた研に短剣で腹部を切り裂かれている。
宇宙より隕石に乗って飛来したとうかがえる鉱物起源の生命体へドリュウムが、
都市近海に堆積していたヘドロや公害による汚染物質と結合し、成長した姿。
本作でヘドラに入り、後年には平成ゴジラに入ることとなるスーツアクターの薩摩剣八郎(本作では「中山剣吾」名義)いわく
「ぼろぞうきんを重ね合わせた海坊主の幽霊みたい」な姿をしており、赤い目が縦に開いている。
身体は乾燥するとボロボロに崩れるが、完全死を迎える前に水分が補給されると、破片の個々がオタマジャクシ似の形態に実体化する。
それらは合体して大きな身体を形成するうえ、成長するにしたがって生える陸上用の足による二足歩行化を経て、
最終的には飛行能力や光線発射能力まで発現する。飛行形態でゴジラを楽々と持ち運ぶほどの怪力や自らの体液でもあるヘドロなど、
さまざまな能力を駆使してゴジラを苦しめた強敵である。
ヘドラが通った後には硫酸ミストがまき散らされ、金属は錆びて人間は骨と化す。
ヘドロや工場排気を吸い込んで取り込むため、一時的には環境を改善しているようにも思えるが、
結局はその汚染物質を他の地域へ拡散させるため、「公害問題が、工業地帯など限られた地域に犠牲を強いている」という批判をも体現している。
飛行や光線の原動力は体内での核爆発と設定されており、劇中で矢野博士は「恒星同様のもの」と解釈している。

誕生当初は海でタンカーなどを襲っていたが、半ばまで成長すると上陸して工場地帯を襲撃し、そこでゴジラとの初戦に突入する。
ゴジラの放射熱線を受けて一時退散した後、まもなく飛行能力を得て再来した際には周辺の都市と人間に大被害を与え、
再戦したゴジラを翻弄する。その後、矢野博士の研究により最後まで水分を飛ばせば完全に殺すことが可能と推察され、
自衛隊の協力で設置された大型の電 極 板に誘き寄せられるが、トラブルの連続によりダメージとならず、三度現れたゴジラと交戦する。
0285名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/21(日) 11:48:25.52ID:???
コーヒー(オランダ語: koffie / Nl-koffie.ogg コフィ)は、コーヒー豆(コーヒーノキの種子)を焙煎し挽いた粉末から、
湯または水で成分を抽出した飲料。歴史への登場は酒や茶には遅れるが、多くの国で飲用されている嗜好飲料である。
家庭や飲食店、職場などで飲用され、コーヒーの専門ショップも多数存在する。
抽出前の粉末や粉砕前の焙煎豆も、同じくコーヒーと呼ばれることもある。日本語では「珈琲。
世界各国において、コーヒーを提供する場の喫茶店(コーヒー・ハウス、カフェ、カフェー)は
近代、知識人や文学、美術などさまざまな分野の芸術家の集まる場として、文化的にも大きな役割を果たしてきた。
さらに、貿易規模が大きい一次産品であるため、経済上も重要視されている。
大体北回帰線と南回帰線の間(コーヒーベルト)の約70箇国で生産され、アメリカ、ヨーロッパ、日本など全世界に輸出されている。
カフェインに代表される薬理活性成分を含むことから医学・薬学の面から研究の対象となっている。

歴史
コーヒーがいつ頃から人間に利用されていたかは、はっきりしていない。
果実の赤い果肉は甘く食べられるため、種子の効用を知る機会も多かったと考えれば、有史以前から野生種が利用されていても不思議ではない。
実際、アラビカ種は原産地エチオピアで古くから利用されていたとする説があり、
リベリカ種は西アフリカ沿岸でヨーロッパ人が「発見」する以前から栽培・利用されていた。
現在見られる「焙煎した豆から抽出したコーヒー」が登場したのは13世紀以降と見られる。
最初は一部の修道者だけが用いる宗教的な秘薬であり、生の葉や豆を煮出した汁が用いられていた。
しかし、焙煎によって嗜好品としての特長を備えると一般民衆へも広がり、1454年には一般民衆の飲用が正式に認められ、
中東・イスラム世界全域からエジプトまで拡大した。オスマン帝国からバルカン諸国、ヨーロッパには、16世紀に伝わり、
1602年のローマ以降、17世紀中にヨーロッパ全土に伝播した。北米には、1668年ヨーロッパからの移民によって伝わった。
日本へは18世紀末にオランダ人が持ち込み、最初の記録は、1804年の大田南畝による『瓊浦又綴』(けいほゆうてつ)(随筆)(1804年)
0286名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/21(日) 11:48:32.44ID:???
電子怪獣 メカニコング

身長:20メートル
体重:1万5千トン

ネルソン司令官と野村三佐が伝説の巨獣キングコングの能力を検証し、 
人工的に再現したロボットの設計図を基にドクター・フーが作り上げた、金属色に輝くゴリラ型の巨大ロボット。
建造のためのスポンサーは某国工作員マダム・ピラニアの母国であり、本来の用途はこの某国が入手したがっている
エレメントXという放射性物質の採掘であるため、戦闘用ではない。

1号機はエレメントXの鉱脈が帯びる強力な磁場の影響から、動作不良に陥る。
次に建造された2号機の初仕事は、逃走したキングコングの追跡となる。
東京へ輸送され、増上寺で始まったキングコングとの激戦は、
東京タワーにまでおよぶ。2号機の頭部にはキングコング用の催眠光線投射機が取り付けられ、 
東京タワーでのキングコング捕獲作戦に使用される。キングコングを催眠状態にすることに成功するも、
野村のライフルによって催眠光線投射機が破壊され、催眠状態から覚めたキングコングによって投射機は叩き飛ばされてしまう。 
その後は東京タワーに登り、人質をつかみながらキングコングと戦うなど高い機動性を示したが、
東京タワー頂上付近の高圧線に触れてバランスを崩し、落下して地面に激突した衝撃で大破して爆発する。 

アメリカのビデオクラフト社と日本の東映動画による 
日米合作アニメ作品『キングコング』に登場する「ロボットコング」が基となっている。 
鳴き声は『ウルトラセブン』のカプセル怪獣ウインダムに流用されている。 
『チビラくん』のゲゲボボの設計図にメカニコングのものが使用されている。 

造形
頭部造形は利光貞三、胴体は八木康栄による。演技者は関田裕。
胴体は風呂用マットなどに使われる「ハードスポンジ」で作られている。
当初、肩の丸い保護パッドは無かったが、撮影時に取り付けられた。東京タワーのシーンではこれを取り外して撮影している。
腕は長・短の2種類用意された。この違いを受けて「メカニコングは二体作られた」とする文献も見られたが、
安丸信行によって現在は否定されている。
眼球には8mm映写機のランプを使用し、点灯が可能。1尺サイズのギニョールモデルも作られ、東京タワーのシーンで使われた。 
0287名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/21(日) 11:48:42.16ID:???
サンフランシスコ湾で3体の怪獣が衝突すると推測する軍指揮官のステンツ提督は、
芹沢の反対を押し切って戦略核兵器の使用許可を得る。
弾頭には電磁パルスの影響を受けないアナログ式の時限装置を使用し、3匹の怪獣を太平洋上へ誘引し、
殲滅する作戦が実行されることになった。米軍は2基の核弾頭を列車でサンフランシスコへ輸送しようと試みるが、
雌のムートーの襲撃を受けて弾頭1基を飲み込まれてしまう。
もう1基の弾頭はサンフランシスコ湾内への輸送には成功するものの、海上で雄のムートーに奪われ、
雌がサンフランシスコ市街地に築いた巣へ運ばれる。弾頭の起爆装置は既にカウントダウンを開始しており、
数時間後には逃げ遅れた市民が核爆発に巻き込まれてしまう。
フォードは弾頭起爆阻止を目的とした軍の部隊に参加し、HALO降下によってサンフランシスコ市内へ突入する。

湾内に浮上したゴジラはゴールデンゲートブリッジを破壊し市街地へ侵攻。
ゴジラはフォードの妻のエルが勤める病院の近くで2体のムートーと交戦する。
その傍らでフォードたちは弾頭を発見するが、その破損状態は激しく時限装置を停止させることが出来ない。
部隊は船で弾頭を洋上へと持ち去り、少しでも市街地から引き離す作戦に移行する。
一方フォードはムートーが既に巣に無数の卵を産み付けていることに気付き、
横転しているタンクローリーのガソリンを利用し巣全体を爆破する。

ゴジラは二体のムートーの連携攻撃に苦戦を強いられていたが、
巣が爆破されたことに気を取られた雌のムートーが戦闘を放棄したことで形勢が逆転、
熱線を放ち雌のムートーを一時的に戦闘不能にし、さらに襲ってきた雄のムートーを強烈な尻尾の一撃で倒す。
一方で核弾頭を奪われたことに気付いた雌のムートーが復活し部隊を壊滅させ、更にフォードに迫るが、
追って来たゴジラに熱線を放たれ絶命する。エネルギーを消耗したゴジラはその場に崩れ落ちた。
核弾頭はフォードによって小型船で洋上へ運ばれ、遥か遠くの沖合いで大爆発した。

翌朝、フォードは避難所のコロシアムに訪れ、そこで家族との再会を果たす。
一方で、瓦礫の中で死んだと思われていたゴジラが覚醒し、海へ戻り始めた。
万感の思いで見つめる芹沢らを背に、ゴジラは咆哮を上げ海中へと姿を消していったのであった。
0288名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/21(日) 11:48:46.92ID:???
平成VSシリーズ
『ゴジラvsモスラ』
幼虫
体長:120メートル
体重:1万5千トン
成虫
翼長:175メートル
体重:2万トン
飛行速度:マッハ2
地球の先住民族コスモスの守護神。幼虫の眼は再び青くなっている。
この作品以降から幼虫の尾の三つに分かれた突起の真ん中が長く伸びている。

同族だが傾向が異なるバトラとは戦う運命にあり、不本意ながらこれと戦う。
インファント島の地中から卵が出現し、島の開発を行っていた丸友観光によって日本に運ばれる途中に孵化。
孵化の直前に出現したゴジラと戦うが、バトラの乱入に遭ってインファント島に帰還する。
その後、丸友観光に連れ去られたコスモスを追って東京に上陸し、国会議事堂で繭を作り成虫となる
(その際の糸の噴射スピードは昭和版のそれよりも早い設定となっている)。

同時期に成虫となったバトラと横浜上空で激しい戦いを繰り広げるが撃墜される。
その後、上陸してきたゴジラに対して、バトラには決して使うことがなかった超音波ビームで攻撃し、バトラと助けあって和解、
共闘の末にゴジラを戦闘不能状態にして海へと連れ去る
(ゴジラの尻尾をつかんだときに足から電流のようなものを流していたが、威力や名称は不明)。
が、突如復活したゴジラにバトラが倒され、その海上でゴジラを封印、バトラの使命を受け継ぎ、
地球に追突する隕石の軌道を変えるため宇宙へ旅立つ。その際、体に付着したゴジラ細胞により、
後のスペースゴジラ誕生の一因も造ることになる。

超音波ビームと鱗粉(電磁鱗粉、イオンクラフトの原理で揚力を得ている)を武器とする。
鱗粉が撒かれている間はその中に雷が発生するほか、あらゆる光線や熱線を乱反射してしまう。
これによってゴジラは放射熱線を封じ込められたばかりか威力を逆利用され、さらにバトラのプリズム光線の連携攻撃にも遭い、
敗退することとなる。コスモスは「モスラ最後の武器」と呼ぶ。

これまでのシリーズと直接のつながりは無いが、関連書籍などでは4代目モスラと表記する書籍もある。
0289名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/21(日) 11:48:52.01ID:???
第三の生物 マタンゴ

体長:10センチメートル - 2.5メートル
体重:50グラム - 300キログラム

劇中では、「どこかの国が行った核実験で生まれたキノコを食した人間の成れの果て」と設定されている。
マタンゴを食した者の身体は次第に胞子で覆われていくが、それにつれて知性は失われ、
成体へ変身してしまえば人としての自我は消失し、怪物への変異が完了する。
難破船の日誌には、「麻薬のように神経をイカレさせてしまう物質を含む」とある
(劇中でマタンゴを食べた者は幻覚を見て気分が高揚し、肌の色艶がよくなって笑顔のままでいる)。
難破船の船員は、日誌に「島で発見した新種のキノコ」と記録していた。

ポスターでは「吸血の魔手で人間を襲う」と記述されているが、作品にそのような設定や描写は無い。
また、核実験で生まれたキノコという設定以外に文明批評的なものも無く、
人間の我欲の行き着くところが無我・無自性のキノコ怪人であり、それが人間性に潜在する本性であるかのような
ニヒリスティックなストーリー構成となっている。

変身途上のマタンゴは、ドアを開けたり背後から人を襲って島の内陸部に拉致する程度の知能は残っているが、
言葉は発さずうめき声程度しか起こさない。薬品や火、光に弱いとされており、銃弾では死なないが、
銃身で殴られて腕がもげるなど、骨肉の強度は人間のそれより劣る(ただし、大して血は流れない)。
変身途上のマタンゴを、「マタンゴ怪人」と記述した書籍もある。

マタンゴが自生する島は木々がうっそうと茂っていて常に霧に包まれており、昼でも暗い。
歩けば1日もかからず反対側に行ける広さしかないこの島には、潮や霧の影響から多くの船が島に引き寄せられて座礁するため、
近海は「船の墓場」と形容されている。浜にはウミガメが産卵に来るが、鳥類は決して島に近づこうとしない。

複数出現したマタンゴ成体の中には、シメジに似た形態の個体もいた。
これは元デザインに基づいた造形の着ぐるみであるが、1体しか製作されていないらしく、出番は少ない。
なお、現実世界でブナシメジが人工栽培に成功して広く出回るようになったのは1970年であるため、
シメジをモチーフとしているかも不明である。

「マタンゴ」の名は、きのこの一種ママダンゴから採られた。
0290名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/21(日) 12:10:58.81ID:???
>>275
カヲルは知恵の実を持ってない種族ですしね
今回はリリンの王たるゲンドウの壮大な策略の完勝でした

「ゼーレのシナリオを我々で書き換える。あらゆる存在はそのための道具にすぎん」
「お前の生き様を見せても息子のためにはならんとするか。私はそうは思わんがな」
「ゲンドウ君の狙いはこれか」

Qはゲンドウ冬月マリの台詞を中心に見るととても面白い作品です
0291名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/21(日) 12:56:48.37ID:???
コーヒー(オランダ語: koffie / Nl-koffie.ogg コフィ)は、コーヒー豆(コーヒーノキの種子)を焙煎し挽いた粉末から、
湯または水で成分を抽出した飲料。歴史への登場は酒や茶には遅れるが、多くの国で飲用されている嗜好飲料である。
家庭や飲食店、職場などで飲用され、コーヒーの専門ショップも多数存在する。
抽出前の粉末や粉砕前の焙煎豆も、同じくコーヒーと呼ばれることもある。日本語では「珈琲。
世界各国において、コーヒーを提供する場の喫茶店(コーヒー・ハウス、カフェ、カフェー)は
近代、知識人や文学、美術などさまざまな分野の芸術家の集まる場として、文化的にも大きな役割を果たしてきた。
さらに、貿易規模が大きい一次産品であるため、経済上も重要視されている。
大体北回帰線と南回帰線の間(コーヒーベルト)の約70箇国で生産され、アメリカ、ヨーロッパ、日本など全世界に輸出されている。
カフェインに代表される薬理活性成分を含むことから医学・薬学の面から研究の対象となっている。

歴史
コーヒーがいつ頃から人間に利用されていたかは、はっきりしていない。
果実の赤い果肉は甘く食べられるため、種子の効用を知る機会も多かったと考えれば、有史以前から野生種が利用されていても不思議ではない。
実際、アラビカ種は原産地エチオピアで古くから利用されていたとする説があり、
リベリカ種は西アフリカ沿岸でヨーロッパ人が「発見」する以前から栽培・利用されていた。
現在見られる「焙煎した豆から抽出したコーヒー」が登場したのは13世紀以降と見られる。
最初は一部の修道者だけが用いる宗教的な秘薬であり、生の葉や豆を煮出した汁が用いられていた。
しかし、焙煎によって嗜好品としての特長を備えると一般民衆へも広がり、1454年には一般民衆の飲用が正式に認められ、
中東・イスラム世界全域からエジプトまで拡大した。オスマン帝国からバルカン諸国、ヨーロッパには、16世紀に伝わり、
1602年のローマ以降、17世紀中にヨーロッパ全土に伝播した。北米には、1668年ヨーロッパからの移民によって伝わった。
日本へは18世紀末にオランダ人が持ち込み、最初の記録は、1804年の大田南畝による『瓊浦又綴』(けいほゆうてつ)(随筆)(1804年)
0292名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/21(日) 12:56:53.57ID:???
抽出法も工夫され、挽いたコーヒー豆を煮出して上澄みを飲むトルココーヒー式の淹れ方から、まず布で濾す方法(1711年 フランス)が開発され、
布ドリップ(ネルドリップ)の原型となった。これに湯を注ぐ器具として、ドゥ・ベロワのポット(1800年頃 フランス)が考案され、
現在のドリップポットに至る。この他にも、パーコレータ(1827年 フランス)、コーヒーサイフォン(1830年代 ドイツ)、
エスプレッソマシン(1901年 イタリア)、ペーパードリップ(1908年 ドイツ)などが開発され、多様な飲み方が可能となった。

品種
栽培品種はアラビカ種を中心に200種類以上が知られ、ブラジルとコロンビアでさかんに育種が行われている。
その一方で、コーヒーの風味において従来品種を高く評価する人もあり、フェアトレード運動とも連動している。

アラビカ種
病害虫や霜、少雨等に弱く栽培が困難だが、風味とコクに優れ、レギュラーコーヒー用を主体とし多様な品種がある。
総生産量の約70%を占める。
従来は、ブラジルのブルボンとコロンビアのティピカが、アラビカ種の2大品種と呼ばれ主力品種だった。
その後、収量や耐病虫性に優れた品種への置換が進み、最近ではブラジルのカトゥーラ、カトゥアイとムンド・ノーボ、
コロンビアのカトゥーラとバリエダ・コロンビアが、それぞれ主力品種となっている。
このほか、スマトラ、モカ(銘柄とは別)、ブルー・マウンテン(ブランドとは別)、コナ、マラゴジッペ、アマレロ、ゲイシャなどがある。

ロブスタ種
アラビカ種に比べて耐病性が高く、少雨、高温多湿の土地でも栽培できる。
また安定収穫できる様になるまでにかかる期間が3年と短い。栽培が容易なので収量も多く、生産量2位のベトナムで主力となっている。
抽出しやすく水出しも容易だが、カフェイン成分が多く苦みやクセ(ロブスタ臭)が強く、単独での風味はアラビカ種に及ばないとされる。
インスタント用原料や、安いレギュラーコーヒーの増量用が主体となっている他、いわゆるベトナムコーヒーに用いられる。

リベリカ種
高温多湿の気候に適応するが病害に弱く、品質もアラビカ種に及ばない。

交雑種
アラビカとロブスタを交配したもので、一般的なレギュラーコーヒーに用いられる。
0293名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/21(日) 12:56:58.59ID:???
ヘドラ
体長
0.1ミリメートルから20メートル(水中棲息期)
30メートル(上陸期)
40メートル(飛行期)
60メートル(完全期)
体重:4万8千トン(最大時)
攻撃:ヘドリューム光線、ヘドロ弾、硫酸ミスト
劇中での命名者は海洋生物学者、矢野徹の息子である研少年。また、最初に上陸した際、驚いた研に短剣で腹部を切り裂かれている。
宇宙より隕石に乗って飛来したとうかがえる鉱物起源の生命体へドリュウムが、
都市近海に堆積していたヘドロや公害による汚染物質と結合し、成長した姿。
本作でヘドラに入り、後年には平成ゴジラに入ることとなるスーツアクターの薩摩剣八郎(本作では「中山剣吾」名義)いわく
「ぼろぞうきんを重ね合わせた海坊主の幽霊みたい」な姿をしており、赤い目が縦に開いている。
身体は乾燥するとボロボロに崩れるが、完全死を迎える前に水分が補給されると、破片の個々がオタマジャクシ似の形態に実体化する。
それらは合体して大きな身体を形成するうえ、成長するにしたがって生える陸上用の足による二足歩行化を経て、
最終的には飛行能力や光線発射能力まで発現する。飛行形態でゴジラを楽々と持ち運ぶほどの怪力や自らの体液でもあるヘドロなど、
さまざまな能力を駆使してゴジラを苦しめた強敵である。
ヘドラが通った後には硫酸ミストがまき散らされ、金属は錆びて人間は骨と化す。
ヘドロや工場排気を吸い込んで取り込むため、一時的には環境を改善しているようにも思えるが、
結局はその汚染物質を他の地域へ拡散させるため、「公害問題が、工業地帯など限られた地域に犠牲を強いている」という批判をも体現している。
飛行や光線の原動力は体内での核爆発と設定されており、劇中で矢野博士は「恒星同様のもの」と解釈している。

誕生当初は海でタンカーなどを襲っていたが、半ばまで成長すると上陸して工場地帯を襲撃し、そこでゴジラとの初戦に突入する。
ゴジラの放射熱線を受けて一時退散した後、まもなく飛行能力を得て再来した際には周辺の都市と人間に大被害を与え、
再戦したゴジラを翻弄する。その後、矢野博士の研究により最後まで水分を飛ばせば完全に殺すことが可能と推察され、
自衛隊の協力で設置された大型の電 極 板に誘き寄せられるが、トラブルの連続によりダメージとならず、三度現れたゴジラと交戦する。
0294名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/21(日) 12:57:50.56ID:???
サンフランシスコ湾で3体の怪獣が衝突すると推測する軍指揮官のステンツ提督は、
芹沢の反対を押し切って戦略核兵器の使用許可を得る。
弾頭には電磁パルスの影響を受けないアナログ式の時限装置を使用し、3匹の怪獣を太平洋上へ誘引し、
殲滅する作戦が実行されることになった。米軍は2基の核弾頭を列車でサンフランシスコへ輸送しようと試みるが、
雌のムートーの襲撃を受けて弾頭1基を飲み込まれてしまう。
もう1基の弾頭はサンフランシスコ湾内への輸送には成功するものの、海上で雄のムートーに奪われ、
雌がサンフランシスコ市街地に築いた巣へ運ばれる。弾頭の起爆装置は既にカウントダウンを開始しており、
数時間後には逃げ遅れた市民が核爆発に巻き込まれてしまう。
フォードは弾頭起爆阻止を目的とした軍の部隊に参加し、HALO降下によってサンフランシスコ市内へ突入する。

湾内に浮上したゴジラはゴールデンゲートブリッジを破壊し市街地へ侵攻。
ゴジラはフォードの妻のエルが勤める病院の近くで2体のムートーと交戦する。
その傍らでフォードたちは弾頭を発見するが、その破損状態は激しく時限装置を停止させることが出来ない。
部隊は船で弾頭を洋上へと持ち去り、少しでも市街地から引き離す作戦に移行する。
一方フォードはムートーが既に巣に無数の卵を産み付けていることに気付き、
横転しているタンクローリーのガソリンを利用し巣全体を爆破する。

ゴジラは二体のムートーの連携攻撃に苦戦を強いられていたが、
巣が爆破されたことに気を取られた雌のムートーが戦闘を放棄したことで形勢が逆転、
熱線を放ち雌のムートーを一時的に戦闘不能にし、さらに襲ってきた雄のムートーを強烈な尻尾の一撃で倒す。
一方で核弾頭を奪われたことに気付いた雌のムートーが復活し部隊を壊滅させ、更にフォードに迫るが、
追って来たゴジラに熱線を放たれ絶命する。エネルギーを消耗したゴジラはその場に崩れ落ちた。
核弾頭はフォードによって小型船で洋上へ運ばれ、遥か遠くの沖合いで大爆発した。

翌朝、フォードは避難所のコロシアムに訪れ、そこで家族との再会を果たす。
一方で、瓦礫の中で死んだと思われていたゴジラが覚醒し、海へ戻り始めた。
万感の思いで見つめる芹沢らを背に、ゴジラは咆哮を上げ海中へと姿を消していったのであった。
0295名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/21(日) 12:57:55.50ID:???
平成VSシリーズ
『ゴジラvsモスラ』
幼虫
体長:120メートル
体重:1万5千トン
成虫
翼長:175メートル
体重:2万トン
飛行速度:マッハ2
地球の先住民族コスモスの守護神。幼虫の眼は再び青くなっている。
この作品以降から幼虫の尾の三つに分かれた突起の真ん中が長く伸びている。

同族だが傾向が異なるバトラとは戦う運命にあり、不本意ながらこれと戦う。
インファント島の地中から卵が出現し、島の開発を行っていた丸友観光によって日本に運ばれる途中に孵化。
孵化の直前に出現したゴジラと戦うが、バトラの乱入に遭ってインファント島に帰還する。
その後、丸友観光に連れ去られたコスモスを追って東京に上陸し、国会議事堂で繭を作り成虫となる
(その際の糸の噴射スピードは昭和版のそれよりも早い設定となっている)。

同時期に成虫となったバトラと横浜上空で激しい戦いを繰り広げるが撃墜される。
その後、上陸してきたゴジラに対して、バトラには決して使うことがなかった超音波ビームで攻撃し、バトラと助けあって和解、
共闘の末にゴジラを戦闘不能状態にして海へと連れ去る
(ゴジラの尻尾をつかんだときに足から電流のようなものを流していたが、威力や名称は不明)。
が、突如復活したゴジラにバトラが倒され、その海上でゴジラを封印、バトラの使命を受け継ぎ、
地球に追突する隕石の軌道を変えるため宇宙へ旅立つ。その際、体に付着したゴジラ細胞により、
後のスペースゴジラ誕生の一因も造ることになる。

超音波ビームと鱗粉(電磁鱗粉、イオンクラフトの原理で揚力を得ている)を武器とする。
鱗粉が撒かれている間はその中に雷が発生するほか、あらゆる光線や熱線を乱反射してしまう。
これによってゴジラは放射熱線を封じ込められたばかりか威力を逆利用され、さらにバトラのプリズム光線の連携攻撃にも遭い、
敗退することとなる。コスモスは「モスラ最後の武器」と呼ぶ。

これまでのシリーズと直接のつながりは無いが、関連書籍などでは4代目モスラと表記する書籍もある。
0296名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/21(日) 12:58:00.15ID:???
紅茶(こうちゃ)とは、摘み取った茶の葉と芽を萎凋(乾燥)させ、もみ込んで完全発酵させ、乾燥させた茶葉。
もしくはそれをポットに入れ、沸騰した湯をその上に注いで抽出した飲料のこと。
なお、ここでいう発酵とは微生物による発酵ではなく、茶の葉に最初から含まれている酸化酵素による酸化発酵である。

ヨーロッパで多く飲用される。
世界で最も頻繁に紅茶を飲むと言われるイギリスでは、朝昼晩の食事だけでなく、起床時、午前午後の休憩にもお茶を楽しむ。
のため、茶器、洋菓子なども発達し、洗練された。なお、紅茶の文化は18世紀にアイルランドに伝わり、
2008年時点で国民一人当たりの消費量ではアイルランドがイギリスを抜いて世界一となっている。
日本語の紅茶の語源はその抽出液の水色(すいしょく)から、また、英語の black tea はその茶葉の色に由来する。

紅茶に用いるチャノキの種類
紅茶は伝統的に中国で栽培されていたチャノキ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze 基本変種)の葉から作られていたが、
1823年にインドのアッサム地方で高木になる変種のアッサムチャ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze var. assamica (J.W.Mast.) Kitam.)
が発見され、以後インドやスリランカなどでは後者の栽培が盛んになった。
ただし、ダージリン等では基本変種の栽培も各地で行われており、また両者の交配も進んでいるため、
産地のみでいずれの種類かを特定することはできない。
なお「クローナル」とは栄養繁殖で増やしたという意味である。
種子によって繁殖する実生と区別するための呼称であり園芸品種や育種上の系統をあらわすものではない。
基本変種とアッサムチャの交配種と説明される場合があるが、これは誤りである。
クローナルとはあくまでも繁殖方法をあらわす言葉である。
したがって基本変種のクローナル、アッサムチャのクローナル、交配種(ハイブリッド)のクローナルが存在する。
アッサムチャは基本変種より渋みを示す成分が非常に多いといわれており、一般に、アッサムチャまたは交配種の方が安価である。

資格
紅茶に関連する資格としては日本創芸学院が認定する紅茶コーディネーター、日本紅茶協会が認定するティーインストラクターがある。
0297名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/21(日) 12:58:13.43ID:???
第三の生物 マタンゴ

体長:10センチメートル - 2.5メートル
体重:50グラム - 300キログラム

劇中では、「どこかの国が行った核実験で生まれたキノコを食した人間の成れの果て」と設定されている。
マタンゴを食した者の身体は次第に胞子で覆われていくが、それにつれて知性は失われ、
成体へ変身してしまえば人としての自我は消失し、怪物への変異が完了する。
難破船の日誌には、「麻薬のように神経をイカレさせてしまう物質を含む」とある
(劇中でマタンゴを食べた者は幻覚を見て気分が高揚し、肌の色艶がよくなって笑顔のままでいる)。
難破船の船員は、日誌に「島で発見した新種のキノコ」と記録していた。

ポスターでは「吸血の魔手で人間を襲う」と記述されているが、作品にそのような設定や描写は無い。
また、核実験で生まれたキノコという設定以外に文明批評的なものも無く、
人間の我欲の行き着くところが無我・無自性のキノコ怪人であり、それが人間性に潜在する本性であるかのような
ニヒリスティックなストーリー構成となっている。

変身途上のマタンゴは、ドアを開けたり背後から人を襲って島の内陸部に拉致する程度の知能は残っているが、
言葉は発さずうめき声程度しか起こさない。薬品や火、光に弱いとされており、銃弾では死なないが、
銃身で殴られて腕がもげるなど、骨肉の強度は人間のそれより劣る(ただし、大して血は流れない)。
変身途上のマタンゴを、「マタンゴ怪人」と記述した書籍もある。

マタンゴが自生する島は木々がうっそうと茂っていて常に霧に包まれており、昼でも暗い。
歩けば1日もかからず反対側に行ける広さしかないこの島には、潮や霧の影響から多くの船が島に引き寄せられて座礁するため、
近海は「船の墓場」と形容されている。浜にはウミガメが産卵に来るが、鳥類は決して島に近づこうとしない。

複数出現したマタンゴ成体の中には、シメジに似た形態の個体もいた。
これは元デザインに基づいた造形の着ぐるみであるが、1体しか製作されていないらしく、出番は少ない。
なお、現実世界でブナシメジが人工栽培に成功して広く出回るようになったのは1970年であるため、
シメジをモチーフとしているかも不明である。

「マタンゴ」の名は、きのこの一種ママダンゴから採られた。
0298名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/21(日) 12:58:18.76ID:???
電子怪獣 メカニコング

身長:20メートル
体重:1万5千トン

ネルソン司令官と野村三佐が伝説の巨獣キングコングの能力を検証し、 
人工的に再現したロボットの設計図を基にドクター・フーが作り上げた、金属色に輝くゴリラ型の巨大ロボット。
建造のためのスポンサーは某国工作員マダム・ピラニアの母国であり、本来の用途はこの某国が入手したがっている
エレメントXという放射性物質の採掘であるため、戦闘用ではない。

1号機はエレメントXの鉱脈が帯びる強力な磁場の影響から、動作不良に陥る。
次に建造された2号機の初仕事は、逃走したキングコングの追跡となる。
東京へ輸送され、増上寺で始まったキングコングとの激戦は、
東京タワーにまでおよぶ。2号機の頭部にはキングコング用の催眠光線投射機が取り付けられ、 
東京タワーでのキングコング捕獲作戦に使用される。キングコングを催眠状態にすることに成功するも、
野村のライフルによって催眠光線投射機が破壊され、催眠状態から覚めたキングコングによって投射機は叩き飛ばされてしまう。 
その後は東京タワーに登り、人質をつかみながらキングコングと戦うなど高い機動性を示したが、
東京タワー頂上付近の高圧線に触れてバランスを崩し、落下して地面に激突した衝撃で大破して爆発する。 

アメリカのビデオクラフト社と日本の東映動画による 
日米合作アニメ作品『キングコング』に登場する「ロボットコング」が基となっている。 
鳴き声は『ウルトラセブン』のカプセル怪獣ウインダムに流用されている。 
『チビラくん』のゲゲボボの設計図にメカニコングのものが使用されている。 

造形
頭部造形は利光貞三、胴体は八木康栄による。演技者は関田裕。
胴体は風呂用マットなどに使われる「ハードスポンジ」で作られている。
当初、肩の丸い保護パッドは無かったが、撮影時に取り付けられた。東京タワーのシーンではこれを取り外して撮影している。
腕は長・短の2種類用意された。この違いを受けて「メカニコングは二体作られた」とする文献も見られたが、
安丸信行によって現在は否定されている。
眼球には8mm映写機のランプを使用し、点灯が可能。1尺サイズのギニョールモデルも作られ、東京タワーのシーンで使われた。 
0299名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/21(日) 12:58:23.64ID:???
コーヒー(オランダ語: koffie / Nl-koffie.ogg コフィ)は、コーヒー豆(コーヒーノキの種子)を焙煎し挽いた粉末から、
湯または水で成分を抽出した飲料。歴史への登場は酒や茶には遅れるが、多くの国で飲用されている嗜好飲料である。
家庭や飲食店、職場などで飲用され、コーヒーの専門ショップも多数存在する。
抽出前の粉末や粉砕前の焙煎豆も、同じくコーヒーと呼ばれることもある。日本語では「珈琲。
世界各国において、コーヒーを提供する場の喫茶店(コーヒー・ハウス、カフェ、カフェー)は
近代、知識人や文学、美術などさまざまな分野の芸術家の集まる場として、文化的にも大きな役割を果たしてきた。
さらに、貿易規模が大きい一次産品であるため、経済上も重要視されている。
大体北回帰線と南回帰線の間(コーヒーベルト)の約70箇国で生産され、アメリカ、ヨーロッパ、日本など全世界に輸出されている。
カフェインに代表される薬理活性成分を含むことから医学・薬学の面から研究の対象となっている。

歴史
コーヒーがいつ頃から人間に利用されていたかは、はっきりしていない。
果実の赤い果肉は甘く食べられるため、種子の効用を知る機会も多かったと考えれば、有史以前から野生種が利用されていても不思議ではない。
実際、アラビカ種は原産地エチオピアで古くから利用されていたとする説があり、
リベリカ種は西アフリカ沿岸でヨーロッパ人が「発見」する以前から栽培・利用されていた。
現在見られる「焙煎した豆から抽出したコーヒー」が登場したのは13世紀以降と見られる。
最初は一部の修道者だけが用いる宗教的な秘薬であり、生の葉や豆を煮出した汁が用いられていた。
しかし、焙煎によって嗜好品としての特長を備えると一般民衆へも広がり、1454年には一般民衆の飲用が正式に認められ、
中東・イスラム世界全域からエジプトまで拡大した。オスマン帝国からバルカン諸国、ヨーロッパには、16世紀に伝わり、
1602年のローマ以降、17世紀中にヨーロッパ全土に伝播した。北米には、1668年ヨーロッパからの移民によって伝わった。
日本へは18世紀末にオランダ人が持ち込み、最初の記録は、1804年の大田南畝による『瓊浦又綴』(けいほゆうてつ)(随筆)(1804年)
0300名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/21(日) 15:26:25.02ID:???
カヲルが堕とされて13番目の使徒と認識されたのは、第12使徒の活動が再開されたからで、この時はマリもこいつを、最後の使徒と呼んでる
では第12の使徒が休眠したときに、使徒が一旦全部倒されたことになっていた筈で
使徒が全部倒されたらどうなるか興味がある。というマリのセリフもやや意味不明な感がある
0302名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/21(日) 16:03:21.26ID:???
マジで?腐女子大発狂やな。
でも個人的にはそういうキャラ付けがあってもいい気がする
良く言われる、記号的でバックボーンを感じないキャラクターに深みを出すには、エピソードが必要だ。でも時間はないからね
本来Qは、終演に向けてキャラクターを掘り下げる回であってほしかった
人間とは何か!なんて壮大でありきたりなテーマを設定するのも良いけど、つーか本当にそういうことなの?エヴァでやりたかったのって?
0304名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/21(日) 19:01:03.92ID:???
>>300
そこ気になった
よく第11使徒=シン化した初号機とする説を見るけど
第11が倒されずに残ってたら第12=最後の使徒なんて呼ばないと思うし
マリなら破ラスト加持のような「まだ数が揃ってない」的な言い方をすると思うんだよね
本来もう使徒が残ってないからこそカヲルが第13にされたことに意味があるんではと

まあ「数が揃う前に」が本当に使徒の数を指すかはわからないし
そもそもカヲル=第1使徒が残ってたじゃんというのもあるけど
リリスが人類にとって殲滅対象カウント外だったようにカヲルも何らかのルール(ゼーレルールとか?)
で対象外だったのではという気はする
0305名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/21(日) 19:03:57.34ID:???
>>271
Qでアスカがどんな形で再登場するか気になってたら
普通にエヴァに乗って普通に戦ってたから
破の封印状態は何だったんだくらいは思った
0307名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/23(火) 08:33:03.01ID:???
>>124
クローンに魂が無いのが旧劇の原則だったものな
どこかから持ってこないと綾波シリーズは成立しない筈

リツコ「そう、人間なのよ。本来魂のないエヴァには、人の魂が宿らせてあるもの。みんな、サルベージされたものなの。魂の入った入れ物はレイ、一人だけなの。あの子にしか魂は生まれなかったのよ。ガフの部屋は空っぽになっていたのよ」
綾波ってエヴァの逆よね
人間を模した身体に使徒の魂

ネブ鍵使えば黒波みたいな綾波シリーズが作れると考えるのはどうだろ
既に使われた鍵は綾波シリーズかカヲルかもしくはチルドレン達を生み出す為に使われてて
最後の番外鍵でゲンドウか何者かを作ろうとしているとか
0308名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/23(火) 08:59:07.00ID:???
>>222
地下のあれの正体は実際何なのだろう
第12使徒が、切り取られたあれの顔と同じく、巨大な綾波の首の形をとったこととは無関係なのだろうか
けどアレがアダムの筈でってのは、シンジかすでにあれはリリスやでと説明受けてる時点で、シンジと長いことカヲルを二人きりにするデメリットが半端ないことになるので、それは無いと思いました
むしろリリスでは無かったのでは
0310名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/23(火) 10:51:35.66ID:???
>>308
面白いけど番外扱いの予備がそう何個もないんじゃ?とも思う
どういう使い方があるか不明だから、あれ一個で相当いろんなことができるのかもしれなくて
もしかするとゼーレの施設とか技術を掌握したことで
あれ(破のネブ鍵)のコピーを造れたとか、そんな可能性も無くは無いけど

魂っていうのがエヴァにおいてどんなものか曖昧だけど
例えば黒波が消えれば初号機の中の序破レイが目を覚ますとか、そんな感じなのかな
カヲルの「魂の場所が違う」も謎
あれはカヲルとシンジ(人間)では魂の場所が同じ、最低でも綾波シリーズよりは近似してるってことになるから


>>308
偽装したエヴァ素体(大きく造った人間)だったりして
と何となく思ってる
ベース(基本的な形質情報とか)は綾波シリーズのを流用、リリスの要素も入ってるかも
使徒っぽい仮面は文字通り顔(正体)を隠すため
0312名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/23(火) 11:02:39.59ID:???
第三の生物 マタンゴ

体長:10センチメートル - 2.5メートル
体重:50グラム - 300キログラム

劇中では、「どこかの国が行った核実験で生まれたキノコを食した人間の成れの果て」と設定されている。
マタンゴを食した者の身体は次第に胞子で覆われていくが、それにつれて知性は失われ、
成体へ変身してしまえば人としての自我は消失し、怪物への変異が完了する。
難破船の日誌には、「麻薬のように神経をイカレさせてしまう物質を含む」とある
(劇中でマタンゴを食べた者は幻覚を見て気分が高揚し、肌の色艶がよくなって笑顔のままでいる)。
難破船の船員は、日誌に「島で発見した新種のキノコ」と記録していた。

ポスターでは「吸血の魔手で人間を襲う」と記述されているが、作品にそのような設定や描写は無い。
また、核実験で生まれたキノコという設定以外に文明批評的なものも無く、
人間の我欲の行き着くところが無我・無自性のキノコ怪人であり、それが人間性に潜在する本性であるかのような
ニヒリスティックなストーリー構成となっている。

変身途上のマタンゴは、ドアを開けたり背後から人を襲って島の内陸部に拉致する程度の知能は残っているが、
言葉は発さずうめき声程度しか起こさない。薬品や火、光に弱いとされており、銃弾では死なないが、
銃身で殴られて腕がもげるなど、骨肉の強度は人間のそれより劣る(ただし、大して血は流れない)。
変身途上のマタンゴを、「マタンゴ怪人」と記述した書籍もある。

マタンゴが自生する島は木々がうっそうと茂っていて常に霧に包まれており、昼でも暗い。
歩けば1日もかからず反対側に行ける広さしかないこの島には、潮や霧の影響から多くの船が島に引き寄せられて座礁するため、
近海は「船の墓場」と形容されている。浜にはウミガメが産卵に来るが、鳥類は決して島に近づこうとしない。

複数出現したマタンゴ成体の中には、シメジに似た形態の個体もいた。
これは元デザインに基づいた造形の着ぐるみであるが、1体しか製作されていないらしく、出番は少ない。
なお、現実世界でブナシメジが人工栽培に成功して広く出回るようになったのは1970年であるため、
シメジをモチーフとしているかも不明である。

「マタンゴ」の名は、きのこの一種ママダンゴから採られた。
0313名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/23(火) 11:02:44.35ID:???
1999年、フィリピンでの炭鉱崩落事故を調査中の芹沢猪四郎博士らは、炭鉱の深部で巨大な恐竜のような生物の化石を発見する。
化石には別種の生物の繭が寄生しており、付近には巨大な何かがはい出たような痕跡が残っている。
一方、日本の雀路羅(じゃんじら)市にある原子力発電所に勤務する核物理学者のジョー・ブロディは、
原子炉直下で発生する不可解な地震について調査を要請する。
ジョーの妻で技師のサンドラが原子炉の安全確認に向かうが、突如起こった巨大な揺れによって原子炉が暴走し、
原発は倒壊した。

15年後、ブロディ夫妻の息子でアメリカ海軍爆弾処理班のフォードは、
父のジョーが日本で警察に逮捕されたという知らせを受ける。ジョーは妻の命を奪った原発事故の真相を探るべく、
立入禁止区域となった原発跡地に侵入し逮捕されていた。
原発跡で15年前と同じ事態が起きつつある兆候を察知したジョーは、
フォードと共に禁止区域へ再侵入し実家に残されたデータを回収するも、付近をパトロールしていた武装集団に捕まり、
原発跡地内の研究施設へ連行される。

施設内にはかつての地震の原因となった巨大な繭があり、「モナーク」と称する秘密機関が調査を行っていたが、
すでに繭は羽化を開始していた。羽化した生物は研究施設を破壊して東へ飛び去り、
施設の倒壊に巻き込まれたジョーは命を落とす。芹沢らはジョーの遺した情報を持つフォードとともに
原子力空母「サラトガ」にて「ムートー」と名付けられた巨大生物を追う。
モナークの目的は、ペルム紀末の大量絶滅を生き延びた太古の巨大生物「ゴジラ」を研究し、
その存在を社会から隠蔽する事だった。芹沢はムートー排除のためゴジラも再び現れると推測する。

ムートーは洋上でロシア海軍アクラ型原子力潜水艦を襲い、その核燃料を捕食するためオアフ島に上陸する。
怪獣はホノルル市街に侵攻し米軍と交戦するが、間もなくしてそこにムートーを追って来たゴジラが60年ぶりに地上に姿を現す。
両者は空港で対峙するがムートーは飛行して逃亡、それを追うゴジラも海へ消えた。

一方、アメリカのユッカマウンテン放射性廃棄物処分場に保管されていたフィリピンの繭から新たなムートーが羽化し、
ラスベガスを破壊しさらに西へと進行する。
0314名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/23(火) 11:02:49.76ID:???
抽出法も工夫され、挽いたコーヒー豆を煮出して上澄みを飲むトルココーヒー式の淹れ方から、まず布で濾す方法(1711年 フランス)が開発され、
布ドリップ(ネルドリップ)の原型となった。これに湯を注ぐ器具として、ドゥ・ベロワのポット(1800年頃 フランス)が考案され、
現在のドリップポットに至る。この他にも、パーコレータ(1827年 フランス)、コーヒーサイフォン(1830年代 ドイツ)、
エスプレッソマシン(1901年 イタリア)、ペーパードリップ(1908年 ドイツ)などが開発され、多様な飲み方が可能となった。

品種
栽培品種はアラビカ種を中心に200種類以上が知られ、ブラジルとコロンビアでさかんに育種が行われている。
その一方で、コーヒーの風味において従来品種を高く評価する人もあり、フェアトレード運動とも連動している。

アラビカ種
病害虫や霜、少雨等に弱く栽培が困難だが、風味とコクに優れ、レギュラーコーヒー用を主体とし多様な品種がある。
総生産量の約70%を占める。
従来は、ブラジルのブルボンとコロンビアのティピカが、アラビカ種の2大品種と呼ばれ主力品種だった。
その後、収量や耐病虫性に優れた品種への置換が進み、最近ではブラジルのカトゥーラ、カトゥアイとムンド・ノーボ、
コロンビアのカトゥーラとバリエダ・コロンビアが、それぞれ主力品種となっている。
このほか、スマトラ、モカ(銘柄とは別)、ブルー・マウンテン(ブランドとは別)、コナ、マラゴジッペ、アマレロ、ゲイシャなどがある。

ロブスタ種
アラビカ種に比べて耐病性が高く、少雨、高温多湿の土地でも栽培できる。
また安定収穫できる様になるまでにかかる期間が3年と短い。栽培が容易なので収量も多く、生産量2位のベトナムで主力となっている。
抽出しやすく水出しも容易だが、カフェイン成分が多く苦みやクセ(ロブスタ臭)が強く、単独での風味はアラビカ種に及ばないとされる。
インスタント用原料や、安いレギュラーコーヒーの増量用が主体となっている他、いわゆるベトナムコーヒーに用いられる。

リベリカ種
高温多湿の気候に適応するが病害に弱く、品質もアラビカ種に及ばない。

交雑種
アラビカとロブスタを交配したもので、一般的なレギュラーコーヒーに用いられる。
0315名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/23(火) 11:02:58.57ID:???
ヘドラ
体長
0.1ミリメートルから20メートル(水中棲息期)
30メートル(上陸期)
40メートル(飛行期)
60メートル(完全期)
体重:4万8千トン(最大時)
攻撃:ヘドリューム光線、ヘドロ弾、硫酸ミスト
劇中での命名者は海洋生物学者、矢野徹の息子である研少年。また、最初に上陸した際、驚いた研に短剣で腹部を切り裂かれている。
宇宙より隕石に乗って飛来したとうかがえる鉱物起源の生命体へドリュウムが、
都市近海に堆積していたヘドロや公害による汚染物質と結合し、成長した姿。
本作でヘドラに入り、後年には平成ゴジラに入ることとなるスーツアクターの薩摩剣八郎(本作では「中山剣吾」名義)いわく
「ぼろぞうきんを重ね合わせた海坊主の幽霊みたい」な姿をしており、赤い目が縦に開いている。
身体は乾燥するとボロボロに崩れるが、完全死を迎える前に水分が補給されると、破片の個々がオタマジャクシ似の形態に実体化する。
それらは合体して大きな身体を形成するうえ、成長するにしたがって生える陸上用の足による二足歩行化を経て、
最終的には飛行能力や光線発射能力まで発現する。飛行形態でゴジラを楽々と持ち運ぶほどの怪力や自らの体液でもあるヘドロなど、
さまざまな能力を駆使してゴジラを苦しめた強敵である。
ヘドラが通った後には硫酸ミストがまき散らされ、金属は錆びて人間は骨と化す。
ヘドロや工場排気を吸い込んで取り込むため、一時的には環境を改善しているようにも思えるが、
結局はその汚染物質を他の地域へ拡散させるため、「公害問題が、工業地帯など限られた地域に犠牲を強いている」という批判をも体現している。
飛行や光線の原動力は体内での核爆発と設定されており、劇中で矢野博士は「恒星同様のもの」と解釈している。

誕生当初は海でタンカーなどを襲っていたが、半ばまで成長すると上陸して工場地帯を襲撃し、そこでゴジラとの初戦に突入する。
ゴジラの放射熱線を受けて一時退散した後、まもなく飛行能力を得て再来した際には周辺の都市と人間に大被害を与え、
再戦したゴジラを翻弄する。その後、矢野博士の研究により最後まで水分を飛ばせば完全に殺すことが可能と推察され、
自衛隊の協力で設置された大型の電 極 板に誘き寄せられるが、トラブルの連続によりダメージとならず、三度現れたゴジラと交戦する。
0316名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/23(火) 11:03:03.27ID:???
サンフランシスコ湾で3体の怪獣が衝突すると推測する軍指揮官のステンツ提督は、
芹沢の反対を押し切って戦略核兵器の使用許可を得る。
弾頭には電磁パルスの影響を受けないアナログ式の時限装置を使用し、3匹の怪獣を太平洋上へ誘引し、
殲滅する作戦が実行されることになった。米軍は2基の核弾頭を列車でサンフランシスコへ輸送しようと試みるが、
雌のムートーの襲撃を受けて弾頭1基を飲み込まれてしまう。
もう1基の弾頭はサンフランシスコ湾内への輸送には成功するものの、海上で雄のムートーに奪われ、
雌がサンフランシスコ市街地に築いた巣へ運ばれる。弾頭の起爆装置は既にカウントダウンを開始しており、
数時間後には逃げ遅れた市民が核爆発に巻き込まれてしまう。
フォードは弾頭起爆阻止を目的とした軍の部隊に参加し、HALO降下によってサンフランシスコ市内へ突入する。

湾内に浮上したゴジラはゴールデンゲートブリッジを破壊し市街地へ侵攻。
ゴジラはフォードの妻のエルが勤める病院の近くで2体のムートーと交戦する。
その傍らでフォードたちは弾頭を発見するが、その破損状態は激しく時限装置を停止させることが出来ない。
部隊は船で弾頭を洋上へと持ち去り、少しでも市街地から引き離す作戦に移行する。
一方フォードはムートーが既に巣に無数の卵を産み付けていることに気付き、
横転しているタンクローリーのガソリンを利用し巣全体を爆破する。

ゴジラは二体のムートーの連携攻撃に苦戦を強いられていたが、
巣が爆破されたことに気を取られた雌のムートーが戦闘を放棄したことで形勢が逆転、
熱線を放ち雌のムートーを一時的に戦闘不能にし、さらに襲ってきた雄のムートーを強烈な尻尾の一撃で倒す。
一方で核弾頭を奪われたことに気付いた雌のムートーが復活し部隊を壊滅させ、更にフォードに迫るが、
追って来たゴジラに熱線を放たれ絶命する。エネルギーを消耗したゴジラはその場に崩れ落ちた。
核弾頭はフォードによって小型船で洋上へ運ばれ、遥か遠くの沖合いで大爆発した。

翌朝、フォードは避難所のコロシアムに訪れ、そこで家族との再会を果たす。
一方で、瓦礫の中で死んだと思われていたゴジラが覚醒し、海へ戻り始めた。
万感の思いで見つめる芹沢らを背に、ゴジラは咆哮を上げ海中へと姿を消していったのであった。
0317名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/23(火) 11:03:08.05ID:???
庵野秀明総監督 所信表明
「エヴァンゲリオン」という映像作品は、様々な願いで作られています。
自分の正直な気分というものをフィルムに定着させたいという願い。
アニメーション映像が持っているイメージの具現化、表現の多様さ、原始的な感情に触れる、本来の面白さを一人でも多くの人に伝えたいという願い。
疲弊する閉塞感を打破したいという願い。
現実世界で生きていく心の強さを持ち続けたい、という願い。
今一度、これらの願いを具現化したいという願い。
そのために今、我々が出来るベストな方法がエヴァンゲリオン再映画化でした。
10年以上昔のタイトルをなぜ今更、とも思います。
エヴァはもう古い、とも感じます。
しかし、この12年間エヴァより新しいアニメはありませんでした。
閉じて停滞した現代には技術論ではなく、志を示すことが大切だと思います。
本来アニメーションを支えるファン層であるべき中高生のアニメ離れが加速していく中、彼らに向けた作品が必要だと感じます。
現状のアニメーションの役に少しでも立ちたいと考え、再びこのタイトル作品に触れることを決心しました。
映像制作者として、改めて気分を一新した現代版のエヴァンゲリオン世界を構築する。
このために古巣ガイナックスではなく自身で製作会社と制作スタジオを立ち上げ、初心からの再出発としました。
幸いにも旧作からのスタッフ、新たに参入してくれるスタッフと素晴らしい面々が集結しつつあります。
旧作以上の作品を作っている実感がわいてきます。
「エヴァ」はくり返しの物語です。
主人公が何度も同じ目に遭いながら、ひたすら立ち上がっていく話です。
わずかでも前に進もうとする、意思の話です。
曖昧な孤独に耐え他者に触れるのが怖くても一緒にいたいと思う、覚悟の話です。
同じ物語からまた違うカタチへ変化していく4つの作品を、楽しんでいただければ幸いです。
最後に、我々の仕事はサービス業でもあります。
当然ながら、エヴァンゲリオンを知らない人たちが触れやすいよう、劇場用映画として面白さを凝縮し、世界観を再構築し、
誰もが楽しめるエンターテイメント映像を目指します。
2007年初秋を、御期待下さい。
原作/総監督 庵野秀明
2006 09/28 晴れの日に、鎌倉にて
0318名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/23(火) 11:23:45.00ID:???
>>311
いやそれは知ってるよ
あの厳重な封印状態からQの普通に行動できる状態(ヴンダー艦内を普通に出歩いてた)へ
どんなふうに復活したんだろう?とかリツコたち人間はどう許容したんだろう?とか
まあ14年間の描写がない限り語られないだろうけどさ
>>271が言ってるように庵野監督的には予告の眼帯アスカで既に描いたつもりなのかもしれないし
0319名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/23(火) 18:23:56.04ID:???
>>148
>>151
目的の代償にゲンドウが死ぬとして、
ユイやゲンドウの目的とやらはQから出てくる「神殺し」なのだろうけど(たぶん)
インパクト関連の問題の中心にあるのはやはり
新劇の世界において「神」が何を指していて、何をしていてどんな役割りなのか
だと思われる
0320名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/23(火) 19:01:28.10ID:???
新劇のインパクトは、どことなく黙示録のラッパ吹きっぽいから
ファイナルインパクトが神を殺す為の最後の儀式なのだろうな
0321名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/24(水) 11:18:49.61ID:???
>>66
あの無尽蔵に出てくるネルフエヴァにはそもそもコアが載ってるんだろうか
載ってないとしたら、どうやってATフィールド張ってるんだろうか
載ってるとしたら、どうやって培養してて、魂は何処から持ってきてるんだろうか
つか地表コア化してるっていうんならその辺の土コネコネしたら全身コアの人工使徒できるんやろか
培養された(?)コアから出来てる人工使徒とナンバリングされた使徒はどうやって切り離されているんだろうか
人間のたまーしー使ってるからあくまでエヴァであり使徒にカウントされないよ。ということ?
0322名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/24(水) 20:34:55.89ID:???
印象とか感想レベルでしかないけど
旧シリーズのエヴァと違って、新劇場版のエヴァは魂を込めてないんじゃないかと思う
ユイについても「心が宿っている」とかじゃなく「制御システムになった」って言い方だし
マリはいろんなエヴァに乗ってるし
(逆に言えばそのくらいしか根拠ないんだけど)

今回女子パイロットが皆○波姓なのは、パイロットの適性とか条件に重点を置いてて
エヴァの方は案外フリーなのかもとか思ったことがある
初号機についてのみユイのダイブが必要だったと考えると、本来シンジはエヴァには乗れないはずで
それを乗れるようにしたのがユイのダイレクトエントリーなのかなぁとか
まあこの辺になると完全に個人の妄想ですが

シン楽しみスレに書いたけど
Mk.4=ネーメジスシリーズっていうのは昆虫型群体みたいなもんで
全体で一つのエヴァMk.4(4号機)っていう扱いなのかなと思う
4Aとか4Cとか個体はそれぞれ組織の末端、バリエーション違いの複製体とかクローンだから倒しても全体に影響しないとか
どっか(たぶんネルフ本部)に女王蟻的な複製元がいてそこからポンポン複製生産してるのかも
使徒っぽい顔がついてる意味は全然わからん(そういやMk.9にもついてたっけ)

地表のコア化は、例えば赤くなったビルが使徒っぽく動き出すとかは今のところないから
エヴァや使徒におけるコアとは違うものじゃないかなーと
もしや人類や生態系含めた地球全体をでっかい何か(新しい使徒とか?)のコアにするのが補完計画だったりして、
とこれも妄想ですね
0323名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/25(木) 03:24:38.87ID:???
「ネルフのエヴァ」はインフィニティーのなりそこないを使ってるのだから、それ自体人間が変化したもの、という方が近いのかもしれない
しかしながら、それを全滅させるのが目的、であるヴィレ、という構図を考えるとき違和感を感じる
0325名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/25(木) 10:54:52.21ID:???
>>319
神殺しの神とはアダムとリリス
Qの時点で済んでると思うよ
ゲンドウ(13号機)とユイ(初号機)が新たなアダムとリリスになろうとしてる
それがファイナルインパクト
8+2号機やアダムス?を巻き込んでより完ぺきに近い儀式、人類補完計画へ
0330名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/26(金) 11:52:34.53ID:???
>>327
マヤが「形状制御のリミッターが消えています」って言ってたから新劇のエヴァは外殻の形状制御して形を保ってる、逆に言うとエヴァは外殻の形状を変化させることが出来る
旧劇と違って装甲を拘束具と言わないし覚醒で吹っ飛ばさず、リツコが「人に留めておいたエヴァがその域を超えて」とエヴァが形状を変化させていってることを説明してる
0332名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/26(金) 19:38:35.83ID:???
>>323
>「ネルフのエヴァ」はインフィニティーのなりそこないを使ってるのだから

え、そうだったの?
すまん全く考えたこともなかったんで、どの辺からそうわかるか教えてください

インフィニ損がネルフエヴァに流用されてるならヴィレは倫理上感情上攻撃できないような気はするな…
それとももう死んだものと思えって感じで一掃するんだろか
それでもインフィニ損の元(?)を知ってる人にとってはつらい作業だろうし
だから余計にシンジ(に集約されるサードインパクト繋がりの諸々の事象)を憎むのかな
0333名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/26(金) 19:49:34.58ID:???
>>330
序のラミエル砲撃を受けてるシーンの台詞から考えると
外殻っていうよりエヴァという形象そのものがATフィールドで保たれてるのかもと思う
もちろん建造したのは人(科学)だし装甲板ほかパーツ類は工業製品のはずなんでよくわからんけど

形状制御リミッターっていうのは2号機のビーストモードの時に背中に二列に生えてきたあれだと思う
もしリミッター無しでエヴァが暴走したら、本来はああいう獣じみた形になってしまうってことだろうか
でシン化状態の初号機は自力でそれを解消してしまった
槍で刺された後、損傷部位含めて元の姿に戻ったのは、これまで長く維持されてきてシン化直前までそうだった
≒情報上再構築しやすい形状だったからかも
こういう単純な言い方でいいかわからんけど、力を失った状態でそれでも形象維持しないとならなくて(シンジとレイが失われるから)
初号機なりユイなりがぱっと思い出せた形があれだったのかなと
0334名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/26(金) 20:08:44.78ID:???
>>333
確かにビーストモードも形状制御リミッターが関係してるのかも
外観が崩れてはいないからリミッター限界ギリギリのモードみたいな
Mark.06は巨人に装甲を付けてる感じだったけど「建造方式が違う」と言ってるし、エヴァの修復作業が円筒に入れて外側から何かを照射してるだけの描写だったりして装甲を外した姿が出てないので、少なくとも初号機は旧劇とは設定が違うとは思ってます
0335名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/26(金) 20:23:57.72ID:???
一応、破の覚醒時に装甲がない状態にはなってたか
腹のコアがむき出しの
旧劇のような包帯巻いた肉々しい姿はまだ出てないなってだけです
0336名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/26(金) 20:37:14.14ID:???
度々すみません
外観が崩れていない、は違いますね
歯が牙に伸びたり、柔軟性ある体、Qの改2号機は尻尾まで生えましたから
0337名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/27(土) 21:11:13.19ID:???
>>334-335
>装甲を外した姿が出てない

そこは引っかかるというか気になるよね
TV2話で衝撃的だった、サキエル殲滅後に初号機が眼球を自力で再生させるシーンもなかったけど
何か意味があるんだろか

ただ、落下使徒を受け止めた初号機の両腕から胸部は人体ぽい破損の仕方をしてたし、
3号機解体もTVとそんなに変わらなかった(エントリープラグに明確に使徒のコアがあったくらい)から
一応人造人間として基本は変わらないのかなと思う
全記録全集にはエヴァの骨っていう設定があって、番号振ってあったり建造用にいろいろ特殊な孔が空いてると載ってた
でも修理作業に関しては>>334で指摘されてる救急ケージ(だったっけ?)のシーンくらいで不透明だよね
(実は「でっかい人型造って装甲付ける」って意味ではMk.6と既存エヴァに何の差があるのか未だにわからない)
0339名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/28(日) 08:22:07.48ID:???
>>328
どうみても地下のリリス(?)とマーク6が同化してるのに
トリガーは初号機だって言うのだから、トリガーは初号機なのでは?

マーク6とマーク9は同じくアダムスの器だと思うのだけど
アニマにエンジェルキャリアーって出てくるあれと同じで、
単にアダムス=使徒
アダムスの器=使徒の入れ物
くらいの意味合いなんじゃね?
と最近投げ槍気味に考える
黒波にマリが言ったのも
侵食型の使徒に取り込まれるで。くらいの意味だったのではと
そう考えると
アスカはアダムスの器第一号になってしまうのだが、それはそれで過酷な14年間とやらを想像させるキャラ付けになるから良いし
0342名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/29(月) 21:18:54.67ID:???
>>340
面白いけど
それだと肉体もMk.4シリーズのを使えば済むんじゃない
わざわざインフィニ損を使う必要がよくわからん…

ネーメジス他ネルフエヴァ(Mk.9とか明らかに特殊なのは除く)は
コア含めて全部Mk.4のコピーとか量産品みたいなもんだと思う
0345名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/29(月) 23:27:07.65ID:???
>>344
…いやだから、4号機を回収・復元・複製できたならそれを大量生産して使ったんじゃない?と
もうこれ以上は平行線ぽいから黙るね、すまん
0347名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/29(月) 23:43:12.11ID:???
>>343
エントリープラグもついてるし人類が制御を試みたことは明らかだよね
エヴァを造る際の重要な研究材料になったことも窺える

使徒とエヴァの融合、mark4(ネーメジス)シリーズに繋がってる
0348名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/29(月) 23:56:15.16ID:5vmpO8Jp
某ブログで知ったんだけど第三の使徒を静止画で見ると骨のような各パーツに3A-12461とかナンバリングの刻印が見える
加持がバラバラに切り刻んで調査したと言ってるし、そのナンバリングが飛び飛びになってるから多分あの第三の使徒は完全体じゃなく実験用
(エントリープラグが付いてたり)
そして残りのパーツは何かに使われた、使われるのかもしれない
みたいな話

丸いマークのところ
https://i.imgur.com/IuoMDK8.jpg
0350名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/30(火) 09:30:52.29ID:???
>>348
破の全記録全集の第3使徒の設定を見直してみたら
手も足も別にされてほぼ背骨?しかない状態で隔離されてたらしい
あの甲殻類みたいな脚も本来のものの復元とかではなくて、
たぶん逃げるために拘束膜を破って自力で生やした間に合わせのものとあった

>>349
首無しどころか4A-Cは手足もないから、正直そこまで気にならないな…
ネーメジスはエヴァの形をしてないエヴァ、
インフィニ損はエヴァの形をしたエヴァでないもの、なのかなと思ってるので
逆にインフィニ損をエヴァとして使う(Qの予告ではそれっぽかったけど)という発想がよくわからない
まあ個人の感想っすけどね
0351名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/30(火) 10:05:37.04ID:t/4Vl9ev
>>350
全記録全集の情報ありがとう
0352名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/30(火) 10:09:30.28ID:t/4Vl9ev
Qのネーメジス4Aとかを見て明らかなようにEVAと呼ばれてるものの肉体的なものが必須ではないと思われる
そしてQで機械的な手などのパーツが大量に生産されてるシーンがある
のでシン冒頭のを含めネーメジスには少なくともインフィニティ損は使われていないと思う
Mark.09も全身コア化とか特殊で肉体あるのかな?と思う
0354名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/30(火) 13:01:42.63ID:t/4Vl9ev
>>353
拘束具がついてるのってこのワンシーンの一体だけだよね?
(他を見逃してたらごめん)
エントリープラグの次のカットに登場するからMark.09の残骸だと思ってた
自爆受けて形残ってるのかという疑問と機体のデイディールの違いがあるだけどイメージボード的なので…

でもMark.09はインフィニティ損を素体にしてる気がしてきた

https://i.imgur.com/EhTaHuX.jpg
https://i.imgur.com/wWgFFlH.jpg
0355名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/07/30(火) 13:39:49.82ID:t/4Vl9ev
>>354
自己レス
エントリープラグは2号機のものだし、装甲ついたインフィニティ損はQの中で沢山出てますね
スレ汚しすみませんでした
0359名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/02(金) 18:17:42.72ID:???
使徒を取り込んで光りだした瞬間にアスカが
疑似シン化形態を超えているって発言してるけど、結構見慣れてないとそんなこと言うの無理じゃね?
0362名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/02(金) 18:46:54.12ID:???
>>359
「擬似シン化形態」の定義が既に固まってそうな言い方だよね
ヴンダーでのリツコの説明でもさらっとこの単語使ってたから14年の間に固定されたのかもしれんけど
基本的に覚醒初号機しか見せてない現象のはずなのに不思議
きっと空白の14年間には使徒やエヴァの調査研究・利用法等、テクノロジー上もいろんなことがあったんだろうなー
と思うしかない
0363名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/02(金) 19:13:00.72ID:???
カヲルの言葉は多義的に取れるように(恐らくわざと)なってるから
シンで明らかになるまでは何とも言えないと思う

縁と言ったらぱっと思いつくのは人間関係だからまずはシンジの周りにいる他人だけど
結びつける力とか因縁とか運命みたいな意味もあって
その場合は序で言ってた概括とか仕組まれた運命とか死海文書の記述辺りまで含まれるのかもしれない
0364名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/03(土) 02:28:08.97ID:???
>>362
例えば何かの計器で観測してたマヤとかリツコが言うなら解るんだけどね
綾波のクローン見てロットまで解るし
クローンなのに見分けつくんかい…と
0365名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/03(土) 19:55:42.46ID:???
>>364
機体の観測機器類はヴンダーと繋がっててデータを逐一送ってたとか…
にしてはドグマではアスカが指揮官ぽかった(作戦行動についてミサトリツコの指示・判断を仰いでる様子がない)
から、それは考えにくいかー

綾波シリーズのロットについては
初期ロット以外は人の姿をしてないんじゃないか(冬月部屋の生首ーズとか)
っていう推測を読んだことがあってなるほどと思った
それで正解かはわからないけど
0366名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/08/04(日) 23:19:13.70ID:???
L結界超えるとどうなるん?
1 しぬ
2 ひとでなくなる
3 あだむすのうつわ になる
4 きょじん にへんしんする
5 しらないよそんなこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況