ときどき優しくしてくれるあれが本当の彼の姿
知ってるのは私だけ、だから私がもっとわかってあげなきゃいけない
っていう感じなのかな

惚れてれば何でもかんでも肯定したくなるのかな
でも「肯定しなきゃならない」という義務感というか強迫観念に近づいたらそれは依存症だと思うな
人でも作品でも
例えば>>894みたいなネガティブな評価を見ても「そうかもねー」と笑えるならいいけど
真面目に反論するつもりが行き過ぎて他への罵倒とか侮蔑になったりするのはどうかと思う

とりあえず庵野監督に関してはもう「見てるこっちの理解が足りないからいけないんだ…」という風には思えないや
理解とか関係なくQの続きは6年以上延び延びになってるから