X



【庵野総監督】シン・ゴジラ part5【樋口特技監督】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0597名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/03/26(日) 22:07:49.71ID:???
Qはパラレルワールドの夢落ちって事で破の続きを頼む

Qはサードインパクトが起こった場合の世界
急はカヲルがサードインパクトを止めた場合の世界で
0598名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/03/26(日) 22:11:01.55ID:???
まあQはアラフォーのミサトさんとか、アラサーのアスカとか、ぶっ壊れた綾波とかヒロイン要素皆無だったからな・・

美少女アニメのくせに・・
0599名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/03/26(日) 22:39:52.88ID:???
庵野さんはシン・ゴジラで他の誰にも出来ない一生分の仕事したんだから後は気兼ねなく好きにすればいいと思う。「ファンのため」って言葉に縛られてるんならエヴァ作る必要も無い。それよりウルトラマン撮って欲しいよ。
0601名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/03/26(日) 23:16:37.59ID:???
でも庵野がウルトラマン作ってもねぇ
昔のインタビューでウルトラマンは最後の1ショットだけでもいいんです
防衛隊を描きたいって言ってたんだよね

だからシンゴジラでやりたいことやっちゃったでしょもう
0603名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/03/27(月) 01:08:30.13ID:0yyyhN7i
http://i.imgur.com/hp8imOX.jpg
https://www.instagram.com/p/BR-HNSKDK8r/
シン・ゴジラ メインテーマ
Persecution of the masses(1172)/上陸
ネットで拾える和訳、対訳がとんでもない誤訳揃い…
「所有格の使い方が変」「和製英語の意味が混じる」
0606名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/03/27(月) 12:31:00.93ID:???
>>605
庵野さん企画で観たい作品は色々あるし今の庵野さんならどんな企画も予算も通るよなぁ。良くも悪くもエヴァが足枷になってるのは間違いないから早く解放してあげたい。
0607名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/03/27(月) 15:06:19.45ID:???
もうエヴァの監督 庵野いなくても大丈夫なんじゃない・・?

よく分からんけど貞本とか鶴巻とかマサユキとか山下とか他にも凄い人達沢山いるし

ヤマト2199も松本零士いなくても大丈夫だったし
0608名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/03/27(月) 15:27:44.68ID:???
出来ることは出来るでしょ ただエヴァという作品はよくも悪くも庵野秀明個人の趣味・嗜好・感性が
もろに反映された作品だから、別監督にしたら特異な作品の個性が死んでしまう
それをエヴァンゲリオンというかどうか またそれでも見たいかどうか
0611名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/03/27(月) 16:38:32.73ID:???
>>609
そういうことじゃなく、メカデザやキャラデザ、設定のほとんどは松本零士あってのヤマトってことだろ?
ヤマトは基本、西崎の口だしが大きい作品 西崎・松本がいなかったらあのヤマトにはなっていなかった

そのコンセプトを2199は今風にブラッシュアップしてるだけだから エヴァとは根本的に違う
ヱヴァ新劇はむしろ冨野の新訳Zみたいなもんだから 別の人間が指揮するのは違うと思う
0612名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/03/27(月) 17:57:24.74ID:???
エヴァ=庵野さんであり不可分の関係だと俺も思うけど、Qの時の反応見てると案外作家性の薄い王道展開を求めてるライトなファンの方が多いのかもね。問題は彼等は声ばかり大きくて庵野さんの作家性を否定しちゃう事。
0614名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/03/27(月) 18:09:18.83ID:???
新劇はわかりやすく作るって言ってたのにQで煙に巻いちゃったから抵抗感があるだけで
むしろ旧エヴァのテイストなんだけどね
作家性って意味なら、両方ともテイストは違えど庵野タッチだと

脚本、コンテ、レイアウト、メカデザイン、たまに原画までやる演出家なんだから、新劇エヴァ本編から庵野を外すのは不可能だよ。
他のスタッフが作った物も最終的には庵野のフィルターを通して出力されるだろうし
作り始めちゃうと結局自分がドンドン手を入れ始めるのはゴジラでわかったし。

つーかTV版からの付き合いだったらなかなか終わらないのはわかりきってるだろうに
そろそろ慣れようぜ。
0615名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/03/27(月) 18:16:55.71ID:???
たとえ雇われ監督であっても作品作りに対してとことん誠実な人なんだとゴジラ観て痛感した。でも頼むから心が壊れるくらい自分を追い詰めないでー!!
0618名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/03/27(月) 22:31:03.53ID:???
Qは庵野の3/11ショックの正直な反映。
延々と廃墟と死のイメージが続き不条理とも言える人間関係の歪みで、俺らにもその虚無感を体感できる貴重な作品。
ただ、劇場映画1本としてはカタルシスはほぼ無いので賛否有り。
(ヴンダーはカタルシスあったが)
テレビ版25、26話よりもダウナー。
シン・エヴァと併せて観てから最終評価するよ。

こう考えるとシン・ゴジラは本当に良かった。
様々な課題を乗り越えた作品。
0624名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/03/28(火) 01:19:34.68ID:???
>>622
それはあるかも
台詞が頭に入ってこなくてつまらんと思ってしまった

ゴジラが覚醒初号機に見えたのとネルフの曲流れまくったのは楽しかった
0625名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/03/28(火) 03:13:18.63ID:???
>>596
あの登山のシーンって「帰ってきたウルトラマン」の企画書に載ってた「続ウルトラマン」の時のハヤタ(登山家)の設定から来てるのかもな
0626名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/03/28(火) 03:21:03.51ID:???
>>607
トップ2とか良く出来てはいたが、合体劇場版を観た時に庵野が作った1作目を平凡な総集編にしてしまってて、やはり庵野の様なキチガイでワガママな人が必要だなと痛感した。

俺は批判してる連中ほどQは悪くなかったしむしろ好きだよ

旧エヴァのトラウマで叩いてる連中は何を観てたんだ?ってなった
0627名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/03/28(火) 11:55:59.89ID:???
Qの内容云々より一本の映画としてQは出来損ないじゃん
これだけ見た人間はまるでわけわかんなかったはず

つまり作品にはなっていない  
せめて予告との関連性2〜3個あれば違っただろうに
0629名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/03/28(火) 13:09:44.54ID:???
>>627
逆に俺はいきなりワケわかんない世界で目覚めて回りに突き放されて混乱するシンジと感情がシンクロしちゃって滅茶苦茶面白かったけどなw つまり100人いたら受け止め方は100通り。
0631名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/03/28(火) 16:19:18.00ID:???
>>629
確かに初見では「は!?」って感じだったな

テレビ放映時からずっとエヴァ大好きだったけど
ブンダー出てきた瞬間 熱が覚めて帰りたくなった・・
0636名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/03/28(火) 22:51:39.08ID:???
なんだヴンダー評判悪いな
みんなZATメカ嫌いなの?

ttp://ether.up.n.seesaa.net/ether/image/861336453_199.jpg?d=a1

俺はあんまり好きじゃねぇかな。
0637名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/03/28(火) 23:52:38.30ID:???
ヴンダーってZATのメカのパロディなの?
庵野あんまりタロウ好きじゃないしそれはないんでないかい

庵野がタロウを語ったことがあまりないけど
前に「Aあたりからウルトラシリーズに失望しだしてタロウでなんだこれってなって見なくなった
    大人になってからタロウを見てあの頃に良さがわからなかったことを後悔してる。タロウ、あれは小さい子供の見てる夢の中の世界なんですよ」
って言ってたね
0638名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/03/28(火) 23:54:32.07ID:???
ちなみに庵野はやはり初代と帰マンが全てなんだろうねぇ
初代とセブンなら初代のが断然好きと言うし
ウルトラマンは自分は80までと言ってるけど80で一番好きなのがバルタン星人の限りなきチャレンジ魂というw
0639名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/03/29(水) 08:11:13.34ID:???
312 名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ 7bfc-n/U6 [220.100.8.51]) sage 2017/03/28(火) 17:12:00.26 ID:5Z/YEVMz0
シンゴジラ円盤売上速報きたあああ

81919 ゴジラ(BD特別)
55402 ゴジラ(BD通常)
23477 ゴジラ(BD4K)

47427 ゴジラ(DVD)

合計208225
0640名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/03/29(水) 12:48:37.75ID:???
もしも俺が樋口組のスタッフに入っていたとしたら、毎日明るく楽しい現場で仕事に行くのが嬉しくてしょうがないだろうな
そんな環境が庵野さんが来たせいでイラついたり腹が立ったりするようになったのだろうというのは良く分かる
0647名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/03/29(水) 22:31:21.47ID:???
二枚目は半分CM集であとは発生可能上映とかのトークだから
俳優が見たい人は満足かもしれないけど 笑えるし
三枚目にメイキングとか没演技とか集中してるからなぁ
0649名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/03/29(水) 22:57:35.55ID:???
収録されてるプリヴィズが結構良かったんで、結局全編見たくなるのと
没シークェンスの首相ブチ切れがカットされてさらに淡々と進行するのとか面白かったなぁ3枚目
0650名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/03/30(木) 00:28:30.10ID:???
>>646
島本と庵野の和む映像が良かった

庵野があんな感じに喋る姿を映像で観られるとは!と軽く感動しちゃったよ
本当に友達なんだな

テレビではATフィールド張って警戒心ある姿しか流れないので
0657名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/03/30(木) 12:26:50.70ID:???
>>656
BDレコーダー持ってるって言ったら職場でえらい驚かれてこっちが驚いたw(@東京)。BD再生環境すら無い人も多い様子で我々アニ特オタの想像以上に世間一般では画質気にしない人が多いみたいだね…。
0661名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/03/30(木) 18:52:41.45ID:???
地デジの横1280以上解像度に慣れていたらDVDのボンヤリ映像に納得いかないと思うんだけどね。
視覚聴覚嗅覚味覚の個人差は大きいよ。
0664名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/03/30(木) 22:23:57.51ID:???
そんなこと言ったって配信はタブレットとかPCで見る人を相手にして商売してるからなぁ
内容だけわかればいいと言う人は結構いる
0673名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/03/31(金) 18:26:14.49ID:2v/7IlAn
レンタルDVDで観たものだが画質なんて全く気にしなかった
モニターはソニーのブラビアだけどね
0679名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/04/02(日) 09:36:34.61ID:???
古いアニメつっても元が35_フィルムで作られた作品ならブルーレイにする意味あるよ
ちゃんと作ればすっげー綺麗になる(ハズ)
0680名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/04/02(日) 19:10:20.21ID:???
今日キングコングを見てきたんだが
コングがヘリコプターと肉弾戦したり
頭上から襲ってくる蜘蛛の怪物に人間がライフルで応戦したりと
エヴァを思い起こさせるシーンがあったわ
0692名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/04/07(金) 23:26:21.44ID:???
ハガレンのファンって実写化を望んでるんだな。
ちょっと新鮮な感覚だ。
進撃の評判が散々だから、実写化に警戒してるもんだと思ってた。
0695名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2017/04/08(土) 16:55:34.13ID:???
三池氏はオタ属性無しの映画職人だから置いとくとして、自称怪獣オタの実写ガッチャマン監督の佐藤氏にシン・ゴジラの感想を聞いてみたいw ガッチャマンの時は自信満々に裏設定()とか語ってたけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況