X



【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】49%

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0809名無し不動さん (ワッチョイ 8ae0-k03s)
垢版 |
2024/05/24(金) 07:24:12.96ID:VEnd8phE0
緩和というワードが政府から禁句に指定されて
円安でさらに追いこまれる日銀
下手したら6月に0.5上げもある
もはや6月に何もしないという選択肢はなくなった
081035年変動0.57% (ワッチョイ 9a44-wA3L)
垢版 |
2024/05/24(金) 07:44:40.46ID:4iediDLn0
あなたの感想ですよね
0811フラットマン(団信込固定0.71%) (ワッチョイ b63c-bniI)
垢版 |
2024/05/24(金) 09:24:16.57ID:ZL7vwtFJ0
消費者物価2.2%か。今月は堅調だけど怖いのは来月以降だな。

オール電化なので電気代アップに震えるわ
0812名無し不動さん (ワッチョイ 5ff3-1CqC)
垢版 |
2024/05/24(金) 09:26:21.12ID:r+9C5Jcm0
国債入札札割れじゃん。市場は長期ものは売り出たけど、短中期ものは売り応じずなので短中期の利上げ見込んでない
0817名無し不動さん (ワッチョイ 5ff3-1CqC)
垢版 |
2024/05/24(金) 09:52:21.31ID:r+9C5Jcm0
>>814
日銀の買いオペの札割れだから売り不足。短期は価格が下がらない、つまり利回りは上がらないという見込みをしているということや
0819名無し不動さん (ワッチョイ 5ff3-1CqC)
垢版 |
2024/05/24(金) 09:55:40.55ID:r+9C5Jcm0
固定のみんなが余分に払った金利は今月も無駄だった、なんにもならんかったということや
0820名無し不動さん (ワッチョイ b31c-VIB3)
垢版 |
2024/05/24(金) 10:05:23.69ID:6yOaf4CG0
https://news.yahoo.co.jp/articles/ced3881ce621ffb27eb1d035f6124cef3f317ced

日銀が追加の利上げや国債の買い入れ額を減らすなど、「金融政策の正常化を早めるのではないか」との見方が広がっていることが背景にあります。

金融政策の正常化っていうのは、金利上げるってことだよな。
なんで今の価格が高いうちに売らないのかよくわからん。
0821名無し不動さん (ワッチョイ 97e3-lB5S)
垢版 |
2024/05/24(金) 10:15:09.18ID:WP0p+sW50
>>820
正常化するなら、円の価値の方が高まるので1〜3年の短期国債なら「償還まで持っておく」ってこと?
つまり短期的には現金の価値が高まると見ている?
0822名無し不動さん (ワッチョイ ff93-q1Vf)
垢版 |
2024/05/24(金) 10:20:06.90ID:BgBMxUSS0
都心以外の中古マンション価格は既にピークアウトしてるから売る予定の人はいますぐ売った方がいいね
本格的に金利が上がり始めたら更に下落するだろうし
0823フラットマン(団信込固定0.71%) (ワッチョイ b63c-bniI)
垢版 |
2024/05/24(金) 10:28:22.66ID:ZL7vwtFJ0
うむ、この上の方でアパートの審査している人いたけど、変動金利が上がりきってからにしないと、金融商品でもあるアパートの価格は理論からすると下がるのではないかな。
0824名無し不動さん (ワッチョイ 5ff3-1CqC)
垢版 |
2024/05/24(金) 10:37:18.64ID:r+9C5Jcm0
>>823
インフレで建築コスト上がってるから中古も上に引っ張られるのと、都区部なんかは家賃も下がりにくく局部的には上昇してるので2極化傾向じゃないかな
0825名無し不動さん (ワッチョイ 172d-ETG5)
垢版 |
2024/05/24(金) 10:42:53.58ID:A4sk2/sc0
>>811
うちもオール電化なので震えてる
んでもガス併用より普段から大幅に安いから我慢だわ
0828フラットマン(団信込固定0.71%) (ワッチョイ b63c-bniI)
垢版 |
2024/05/24(金) 11:25:43.52ID:ZL7vwtFJ0
>>824
私も買おうと思って調べてみたけどさ。

賃貸で検索してみると駅チカのアパートでもたくさん空いていました。

みんなも自分の地域の賃貸状況を調べてご覧よ。思った以上に空いてるよ
0831名無し不動さん (ワッチョイ 97e3-lB5S)
垢版 |
2024/05/24(金) 11:47:55.97ID:WP0p+sW50
>>828
立地が良くても高値つけてるから売れないのだろう
賃貸・購入関わらず実需の住宅なんて人口と密接に関わるから
既存物件すら埋まらない。
一棟ものなんて、所有者が回せてないから売りに出すわけで。
相続であっても、地主は土地を死守するものだしね。
0832名無し不動さん (ワッチョイ 5ff3-1CqC)
垢版 |
2024/05/24(金) 11:51:12.09ID:r+9C5Jcm0
>>828
あたりまえじゃん。一定の空室率見込まないで買うのは情弱。固定民はアホやな
0833名無し不動さん (ワッチョイ 5ff3-1CqC)
垢版 |
2024/05/24(金) 11:55:54.14ID:r+9C5Jcm0
>>831
チミも固定民か?不動産は税金やら借入調整やら修繕やらいろんな状況で物件入れ替えてくもんなんよ
0835フラットマン(団信込固定0.71%) (ワッチョイ b63c-bniI)
垢版 |
2024/05/24(金) 11:59:47.85ID:ZL7vwtFJ0
>>832
そうなんだよね。私も調べてみたけど、これだと米国債とかに負けている気が。

不動産の有利な点は借金のレバレッジがかけられるという点だけなんだよね。日本社会におけるバグだと想う。

ただこのレバレッジが金利状況により無くなる可能性が出てきたのが今の状況じゃないかな。
0838名無し不動さん (ワッチョイ 97e3-lB5S)
垢版 |
2024/05/24(金) 12:06:34.47ID:WP0p+sW50
>>833
売りに出ている物件というのは、高価格ほどの価値がないと思われてるから
現状の価格では成約していないのですよ。
それが売れずに残っている理由。

>>835
米国の商業用不動産がヤバいと言われているのも同じ理由かと。
結局、実需のオフィスや店舗といった店子が入らないから回っていない。
米国はノンリコースだから市場価格が落ちて残債割れした分は融資した銀行が損失をかぶるのが大きな違いではある。
0839名無し不動さん (ワッチョイ 5ff3-1CqC)
垢版 |
2024/05/24(金) 12:13:32.23ID:r+9C5Jcm0
>>835
米国債に全力したらいいじゃん。俺は不動産も株も債券もやってるけどな。金利とレバレッジの関係も言ってることよくわからんけど
0840フラットマン(団信込固定0.71%) (ワッチョイ b63c-bniI)
垢版 |
2024/05/24(金) 12:15:24.05ID:ZL7vwtFJ0
変動の星であるユーチューバーたちが軒並みトーンダウンしたからじゃないの?

それで固定金利にしておけばよかったと後悔してるのではないかな。

長いものに巻かれておけば安全と考える人が大多数だから仕方がないけどね。
0841名無し不動さん (ワッチョイ 5ff3-1CqC)
垢版 |
2024/05/24(金) 12:16:38.99ID:r+9C5Jcm0
>>838
なんか固定観念がすごい。いつものずれた書き込みしてるやつか
0842名無し不動さん (ワッチョイ 97e3-lB5S)
垢版 |
2024/05/24(金) 12:22:40.34ID:WP0p+sW50
>>841
売れ残っているなら、売り手が売りたい価格では買いたい人がいないというだけ。
固定観念というほどのものではなく古今東西どこにでもある現象。
0844名無し不動さん (ワッチョイ 1a70-MOHa)
垢版 |
2024/05/24(金) 14:10:51.62ID:wxcAooYn0
ていうか変動とか固定とかどうでもいいんだよw
借り入れ自体が低能のやる事
0845名無し不動さん (ワッチョイ 5ff3-1CqC)
垢版 |
2024/05/24(金) 14:23:02.97ID:r+9C5Jcm0
>>844
せやな
ttps://www.jsda.or.jp/shiryoshitsu/toukei/saiken_hakkou/
0847名無し不動さん (ワッチョイ 9be9-7jRV)
垢版 |
2024/05/24(金) 14:25:33.41ID:IiItVdqb0
つかvsスレなんだからvsしとけよ
タラタラゴミレスみるこっちの身にもなってほしい

本当固定は頭も顔も悪い
いい加減にして下さい。
0848名無し不動さん (ワッチョイ 7a85-ntuj)
垢版 |
2024/05/24(金) 14:32:36.79ID:5B864kFQ0
固定だけに固定概念たわなw
今年0.5上がってもまだ1%未満!
ドンと構えとけばええ。
ドントマインド。
0851名無し不動さん (ワッチョイ 7a85-ntuj)
垢版 |
2024/05/24(金) 16:01:45.63ID:5B864kFQ0
国債が札割れやw
要は国債たくさん持ってる銀行が売らなかった。
国債価格が上がる(金利が下がる)って
銀行が予想しとるやんw
ドンと構えとけばええ!
0853名無し不動さん (ワッチョイ 7a85-ntuj)
垢版 |
2024/05/24(金) 18:50:59.47ID:5B864kFQ0
ほぼゼロ金利の国債を3年も持ち続ける発想は
なかったわw
さすが機会損失を許容してる固定さんですな。
銀行さんならインフレで価値が落ちてる日本円売って、
他の投資にあてると思ってたわw
リスクを取る変動と黙って高金利支払う固定の違いみたいやわw
0854名無し不動さん (ワッチョイ 97e3-lB5S)
垢版 |
2024/05/24(金) 20:11:47.54ID:WP0p+sW50
今、日銀の提示する額、つまり微々たる額でも割引きで売ってしまうと、金利が上がってしまう(債券価格が下がってしまう)じゃん?
だから1年〜3年なら満期でもっておくのですよ。
代わりに10年の長期債は売っていく。
0856名無し不動さん (ワッチョイ 1b94-bsSQ)
垢版 |
2024/05/24(金) 21:06:58.74ID:0gsfZNDh0
敗北を知った
0857名無し不動さん (ワッチョイ f642-1CqC)
垢版 |
2024/05/24(金) 21:09:53.99ID:w0e5XKlg0
>>854
知ったかするなよ(笑)
0859名無し不動さん (ワッチョイ dfec-ntuj)
垢版 |
2024/05/24(金) 22:31:34.04ID:pzONOcKQ0
>>854 解説ありがとう!
でもそんなんやってるから資金効率が悪いんだよな。銀行も固定脳かよw
フラットマンは団信抜き、頭金入れすぎで
金利下げてるだけだし、普通の固定なんてよくても1.2%くらいやろ?0.25上がっても余裕で変動の勝ちだわ
そして仮に上がったら変動民たちの消費意欲減退で利下げの意思表示するわwつまり金利は上げれませんw
0860名無し不動さん (ワッチョイ b37b-MEqr)
垢版 |
2024/05/24(金) 22:32:27.48ID:rc+Ck4eS0
変動金利で家買った人が続々と自殺すると思う
仕方ないよね
0861名無し不動さん (ワッチョイ 97e3-lB5S)
垢版 |
2024/05/24(金) 23:21:11.15ID:WP0p+sW50
>>859
売るか、満期まで持つかどっちが得かというだけ。
変動なんて若者から老人合わせても1割程度なので、消費減退しても意味なし。
せっせと投資してるなら、そもそも消費に回す金ないじゃんね。

ローン完済の中高年以上と買ってない世帯は預貯金に利息がつく方が嬉しいだろう。
0866名無し不動さん (ワッチョイ 1b94-bsSQ)
垢版 |
2024/05/25(土) 08:27:38.58ID:G1vBHCTu0
はい
0867名無し不動さん (ワッチョイ 97e3-4PJT)
垢版 |
2024/05/25(土) 08:33:46.95ID:eFNkwuaH0
>>863
他人がどう思おうが関係ないのですよ。
変動債務者は日本の全世帯においてわずか1割程度。
そして変動債務者は金利上昇に備えて投資に回しているから消費しない。
以上だから、変動債務者が不買運動してもGDPには影響しない。
変動債務者は粛々と資産形成に励むがよい。
0868名無し不動さん (ワッチョイ b3cd-zGH+)
垢版 |
2024/05/25(土) 08:35:24.42ID:8tLbenGa0
去年までは固定の願望滲んでる金利上昇予想が面白かったけど
最近は変動も対抗して願望滲んでる金利上げられない予想出してきてて良き
0871名無し不動さん (ワッチョイ 5f5e-2wBi)
垢版 |
2024/05/25(土) 09:29:27.13ID:1l0DPIAE0
てか固定の金利払えないから変動を選ばざるを得なかったんじゃないの
変動の金利ならギリギリ払えるってやつが今家買ってるでしょ
0876名無し不動さん (ワッチョイ b3cd-zGH+)
垢版 |
2024/05/25(土) 09:49:27.08ID:8tLbenGa0
0.75とか1%とか上がっちゃったら支払額で変動負けちゃう可能性出てくるわけだからそれは無いと踏んで変動選んだのかなーと
0883名無し不動さん (アウアウウー Sac7-zGH+)
垢版 |
2024/05/25(土) 10:35:32.89ID:xWcw0pKia
>>881
0.5%以上上がらないと信じるならおっしゃる通り
とはいえ数年前なんかマイナス金利解除すら10年15年先と言われてたんだからもはや俺含めどちらの主張もポジショントークの願望でしかない
0884名無し不動さん (ワッチョイ f61e-RvP6)
垢版 |
2024/05/25(土) 10:47:48.13ID:4R97sYwY0
>>883
5年経過してるなら即日利上げしたとて残り30年平均0.75%ほどの利上げが必要
もちろん当初の0.5%の利息差が埋まるまでこの条件は固定側にとって悪化し続ける
0885 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 9bd9-bmiW)
垢版 |
2024/05/25(土) 10:48:55.09ID:ySM2Ougd0
>>871
普通に逆で、変動を選びたかったけど固定にするしかなかった人ってのは多数存在するが
固定を選びたかったのに変動にするしかなかった人ってのは基本的には存在しない
0886名無し不動さん (ワッチョイ 9b4d-zGH+)
垢版 |
2024/05/25(土) 10:57:57.46ID:k/+1ZXG00
>>884
0.5%差ってのも多めに見積もってて当初5年間の引き下げ期間は当時0.25%程度の差
それに平均0.75%の利上げって向こう30年間政策金利が物価目標の半分の1%にすら届かず平均ゼロ%台って見込みだから決して無茶苦茶でもないと思うけど
0891名無し不動さん (ワッチョイ 1b94-bsSQ)
垢版 |
2024/05/25(土) 11:58:47.67ID:G1vBHCTu0
金利のある世界だこら変動でもそこそこ金利取られますって話
0896 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9bd9-bmiW)
垢版 |
2024/05/25(土) 13:49:32.92ID:ySM2Ougd0
>>884
即日利上げと言っても4月に変更無しの金融機関は今年中は利上げされないとこが多いと思うけど
だから2019年契約組は利上げ無しで6年目を迎えることが確定してるようなものだよ
10月の見直しが翌年1月から適用だから、固定派としてはここらで0.5%の利上げが欲しいところ。なければまた半年差が広がる
0899名無し不動さん (ワッチョイ 5f9b-ekTe)
垢版 |
2024/05/25(土) 16:08:10.94ID:ZiTtvcnq0
金利より修繕費の上がりのがきつい
0900名無し不動さん (ワッチョイ b379-MEqr)
垢版 |
2024/05/25(土) 16:11:52.09ID:Q97/+YnN0
リフォームローンとか阿鼻叫喚になりそう
0902名無し不動さん (アウアウウー Sac7-zGH+)
垢版 |
2024/05/25(土) 17:23:20.04ID:MXhzXgrCa
>>895
当時の物件条件なんて今と違って新築ならほぼクリアできる
それに前スレにも書いたが変動フルローンだと金利で一度も抜かれなくても総支払額は固定に負けることもあるよね

337 名無し不動さん (アウアウウー Saab-NzXl) sage 2024/05/01(水) 07:57:57.45 ID:3H86wGFBa
>>327
0.5%じゃ追い付けない、頭金も入れてるし、というけど頭金には利息が発生しないメリットもある
フラマンは団信込みで当初5年0.71、今年から0.96
仮に1000万頭金入れてたとしたら、同時期変動がフルローン0.4で借りてて7年間利上げなしでも再来年から0.5上がって0.9だと一度も利率で抜いてないのに総支払額は変動の方が多くなる
0905名無し不動さん (ワッチョイ 0e98-7jRV)
垢版 |
2024/05/25(土) 17:53:26.01ID:ngcIVzfu0
このスレには一定数固定の星フラットマン信者がいるからな
正体はただの団信なしのエセ預言者なんだけどww

つかキチガイは相手にされなくて消えたのか?ww
0907名無し不動さん (ワッチョイ 3e71-zGH+)
垢版 |
2024/05/25(土) 18:16:16.72ID:h8a0lQCW0
>>904-905
902は固定変動どちらも入った前提での比較だし頭金も金利上昇を予想するなら一定積んだ方がいいという話
895が頭金入れるのは一般的ではないという言い方するから例を出したまで
0908名無し不動さん (ワッチョイ 7a85-ntuj)
垢版 |
2024/05/25(土) 18:39:22.56ID:P1HpIQC60
変動は利子の割合の少なさが気持ちいいわ!
俺たち最優遇利率の変動はそれができる選ばれた属性。
冷静に考えてみてくれ!金利が低かった時の1.2%くらいの固定と比べても、いまだに圧倒的に低金利なわけよ!日銀もゆっくり利上げとか言ってるし、いつ逆転するんだろなw
0909名無し不動さん (ワッチョイ 0e3c-ghyY)
垢版 |
2024/05/25(土) 18:44:52.98ID:DHDXzCrY0
>>907
そしたら変動こそ頭金積むべきって言ってるだけになるけど…
そうだとしても頭金積むより変動で利上げあったら繰り上げの方が有利な気がするけどな
精神的な面で、固定で頭金積む方がいいってのは理解は出来る
0910全期間固定0.68%残債30年 (ワッチョイ 5a4d-D5wj)
垢版 |
2024/05/25(土) 18:57:11.28ID:IneK52VI0
全期間固定も長期優良住宅とかで最初の10年は-0.25~0.5%くらいの金利優遇無かったっけ?
それと併せて最初の10年は1%切って組めてる認識だけど
0911名無し不動さん (ワッチョイ 2792-jIXy)
垢版 |
2024/05/25(土) 19:09:54.53ID:oStuf7+Y0
>>902
これなに、変動フルローンと固定頭金1000万入れた場合の総支払額比較して固定をホルホルしてるの?w
借入額違うのに比較とか脳味噌腐ってるの?w
0913名無し不動さん (ワッチョイ 97e3-4PJT)
垢版 |
2024/05/25(土) 19:25:14.04ID:eFNkwuaH0
数百万(300〜500万)の有利子奨学金は固定金利が多いんだよね。
数百万の利子が多少上がろうがたかが知れてるから、変動でもいいはずなのに。
一千万単位の住宅ローンで変動が多いのとは対照的。
0915フラットマン(団信込固定0.71%) (ワッチョイ 1af0-bniI)
垢版 |
2024/05/25(土) 21:07:58.96ID:kpygIeSA0
スレが固定金利と変動金利の話で盛り上がっているので、私の出る幕はないかと。

ただ関西電力は電気代が4割超アップだということで、これ凄まじいインフレ圧力なんですが。

電気の値上がりはすべての経済活動にコスト負担が生じますやん。
0916名無し不動さん (ワッチョイ 1b94-bsSQ)
垢版 |
2024/05/25(土) 21:21:16.35ID:G1vBHCTu0
敗北を知ってる
震えてる
0917名無し不動さん (ワッチョイ 9b2b-ekTe)
垢版 |
2024/05/25(土) 23:12:37.90ID:KyljUlWD0
うん?
関西って原発動いてないからじゃないんですか?
インフレ圧力なら各社上がると思うんですが九州電力は原発動いてるから安いって聞いたことあるんですが違うのですか?
0918名無し不動さん (ワッチョイ b379-MEqr)
垢版 |
2024/05/25(土) 23:53:23.68ID:Q97/+YnN0
しかも4割値上げしても関東より安いっていうね
0919名無し不動さん (ワッチョイ 9b2b-ekTe)
垢版 |
2024/05/25(土) 23:57:49.95ID:KyljUlWD0
ニュースだけしか見てないとニュースが出してる事しかしることができないですよ。
フラットマンさん、だからあなたは固定なんですよ…
0920フラットマン(団信込固定0.71%) (ワッチョイ 939e-hb8a)
垢版 |
2024/05/26(日) 00:28:55.80ID:7gGWBnAc0
悪いが関西はめっちゃ原発利用率が高かったはず。他の地域よりもこれまではかくやすでした。

ただ原子力の隙間は火力で埋めないといけないためやはりお金がかかるのでしょうな。
0921フラットマン(団信込固定0.71%) (ワッチョイ 939e-hb8a)
垢版 |
2024/05/26(日) 00:32:13.37ID:7gGWBnAc0
>>919
五年前に固定金利を組んだのは、今のような状況の確度が高いと考えていたけど、これは変動金利組のようにドヤ顔ニュースを見て決めたわけではないですよ。

ちゃんと考えて決めてます。変動金利のような頭キリギリスと同じにしないでほしい(怒)
0924名無し不動さん (ワッチョイ d194-h7V3)
垢版 |
2024/05/26(日) 04:06:15.96ID:NSjtsilV0
変動は秀才
固定は養分
0925名無し不動さん (ワッチョイ d1dd-AOwJ)
垢版 |
2024/05/26(日) 06:29:50.52ID:AER0WZOK0
>>902
だからそういう互いが有利になる前提条件を勝手に付け足していけるなら比較なんて意味ないよねって話をしてるんだと思う
変動金利で組んだ世界線のフラットマンがもしいたとして、頭金のために用意してた金をすべて運用していたら?
異世界フラットマンとフラットマンの比較に意味はあると思う?

変動最優遇はほぼ条件無しで属性さえよければ誰でも得られるもの。固定派が言う固定最優遇はそうではないよね
0928名無し不動さん (ワッチョイ 0906-+Suw)
垢版 |
2024/05/26(日) 08:09:51.12ID:qVpwBlC40
>>925
902は895が頭金入れるのは限られた人の一般的ではない例というから頭金を入れるメリットとして書いただけだよ
頭金入れずに資産運用するメリットもあるから「ポートフォリオの中で許容できる範囲」と書いた

借入額も全く同じ条件にしたらその前に書いた通り当時の変動最優遇との金利差は当初0.25%、その後0.5%程度
それは固定最優遇だろ、というけど、当初5年引下げならZEH住宅じゃなくても断熱等級無印でもOK
ただ耐震等級2と頭金1割の2点だけ
飯田産業や一建設なんかのパワービルダーですら耐震等級3が標準なんだから条件なんて無いようなもの
逆に変動最優遇取れてるのって変動全体の何%なの?
0929名無し不動さん (ワッチョイ 41b8-JglR)
垢版 |
2024/05/26(日) 08:16:25.74ID:QcC/PV7/0
>>915
変動金利と固定金利の話をするスレでその話になっていたら「私の出る幕ではない」んならオマエこのスレ来るんじゃねえよ。
次期総裁と一緒で普通に目障り
0930名無し不動さん (ワッチョイ a179-1h+q)
垢版 |
2024/05/26(日) 08:31:25.73ID:bMEi19/W0
固定選ばなきゃいけない時点で思考力皆無
生きている価値のない知的障害の欠陥品
0931名無し不動さん (ワッチョイ 51b1-FTHp)
垢版 |
2024/05/26(日) 08:53:41.21ID:Sb5BVxm60
大丈夫か?おちつけ
0937名無し不動さん (ワッチョイ 0906-+Suw)
垢版 |
2024/05/26(日) 09:59:43.65ID:qVpwBlC40
>>932
頭金積めなかったり変動落ちするような属性悪い奴は無理だろうけど少なくともこのスレにいるような人たちなら変動固定関わらず当時みんな選べた選択肢だよ
それなのに業者やネットの話を信じて金利なんかろくに上がるわけがない、マイナス金利解除すら10年以上先だろうと僅かな金利差の変動を選ぶ人が多かった
今の金利差なら自分も変動選ぶけど当時双方を比較して変動選ぶ人が多かったのは理解しがたい
0939名無し不動さん (ワッチョイ 51b1-FTHp)
垢版 |
2024/05/26(日) 10:04:12.55ID:Sb5BVxm60
変動専用トイレと固定専用トイレに分けるべきで固定はトイレの建設維持費用を変動の分まで負担とか言い出しそうだな
0940名無し不動さん (ワッチョイ 93c0-opZi)
垢版 |
2024/05/26(日) 10:07:48.15ID:tSqypdtk0
固定て誰かに騙されたとかじゃなくて、変動より賢く立ち回ったつもりで自分の意思で決定してるところがお笑いポイント高いよな(笑)
0943名無し不動さん (ワッチョイ 7336-FTHp)
垢版 |
2024/05/26(日) 10:26:19.22ID:XdloZJN+0
カッチカチにいきり立ってる固定さんがしなやかにそよ風に吹かれてゆらめいている美しい変動さんを羨んでいる、と。
そういう構図?
0944名無し不動さん (ワッチョイ 0b86-p14h)
垢版 |
2024/05/26(日) 10:28:58.84ID:RHqKK5bE0
掛け捨て保険かけて1回も使わなきゃ損した気になるし(固定)実際必要になったら保険かけときゃ良かったって気になる(変動)のは当たり前の心理

正直固定と変動がひっくり返ることはあっても大差がでる程の金利に出来る気がしないので保険料が微妙には見える
固定最安期の金利差なら固定にすると思うけどね
0947名無し不動さん (ワッチョイ 7336-FTHp)
垢版 |
2024/05/26(日) 10:42:00.77ID:XdloZJN+0
変動さんは固定さんのことを、
「スーパーブラックでも可」とか宣伝してるところで借りてる人だと思ってるの?
0953名無し不動さん (ワッチョイ 7336-FTHp)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:04:34.70ID:XdloZJN+0
自己紹介乙
idが5chB (ald)
0954名無し不動さん (ワッチョイ 7336-FTHp)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:15:21.86ID:XdloZJN+0
一般的なイメージ
【変動さん】
嫁美人、イケメン、若い、長身、いいところに勤めてる、運動神経いい、高収入、高学歴、デキリ、いい匂いがする、髪フサフサ、子供美形、子供優秀、モテるので若い愛人までいる(不倫してる)、家庭円満、いい店を知っている
【固定さん】
全て変動と逆
0955名無し不動さん (ワッチョイ 7336-FTHp)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:16:22.76ID:XdloZJN+0
>>954
↑だとでも言うの?
「概ね当たっている」とか言い出すの?
0959名無し不動さん (ワッチョイ d909-opZi)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:02:46.38ID:1eyWY0xX0
変動は固定よりお得、こんな猿でも分かる計算を35年の月日をかけて実際に自分が払い終わって経験しないと理解出来ないって固定の脳ミソどうなってんの?
自己責任とはいえあまりにも不憫だから障害者みたいに国が支援すべきだと思う。
0960フラットマン(団信込固定0.71%) (ワッチョイ 938d-hb8a)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:07:36.29ID:7gGWBnAc0
変動金利組は裏切られた気持ちが多いから荒れ狂ってるのでは。

固定金利組は予定通りだからね。なういったシナリオを予測して当然のように金利上昇のヘッジをかけておいただけ。

2024年5月の今、ノーガードの変動金利がサンドバッグのようにボコスカ打たれ始めたから、固定に対して八つ当たりしているけど、本来は変動金利の判子をついてしまった自分の行動を深く反省するのが先ではなかろうか。
0961名無し不動さん (ワッチョイ a179-1h+q)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:11:10.15ID:bMEi19/W0
ククク、効いてる
固定の動物が牛か豚みたいに喚いてる

ほれ、固定の動物はもっと喚けや
0967フラットマン(団信込固定0.71%) (ワッチョイ 938d-hb8a)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:12:58.09ID:7gGWBnAc0
>>965
いや、モゲ澤は悪くない。悪いのはモゲ澤をコピーしてしまった変動金利で組んでしまった本人。

ただ住宅ローンで余った金を投資に回すというのは愚の骨頂。少なくとも国内債券にしておけ。

前に構造的にリートもよいかと思ったがよくよく調べると借り入れ使ってるからリートはヘッジにならん。

ただお休みの日は燃料となるニュースがないからどちらも決め手にかけますな。
0969名無し不動さん (ワッチョイ 51b1-FTHp)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:33:38.65ID:Sb5BVxm60
>>954

一般的なイメージ
【変動さん】
嫁美人、イケメン、若い、長身、いいところに勤めてる、運動神経いい、高収入、高学歴、デキリ、いい匂いがする、髪フサフサ、子供美形、子供優秀、モテるので若い愛人までいる(不倫してる)、家庭円満、いい店を知っている、電車で異性が寄ってくる、高級車に乗る、性生活が充実している、異性から好かれ婚外恋愛している、嫁とも仲が良くセ○クスレスではない、高級宿に泊まる、海外旅行に行く、本社勤務、幹部候補生、新幹線や飛行機でよく出張していてマイルが溜まりまくっている
【固定さん】
全て変動と逆

↑だとでもいうの?うーむ、おらは勝てん
0971名無し不動さん (ワッチョイ 51b1-FTHp)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:40:03.36ID:Sb5BVxm60
そおかぁー悔しいぞおー
スレ立て頼むぞおー
0973名無し不動さん (オッペケ Sr8d-5cHB)
垢版 |
2024/05/26(日) 15:02:08.91ID:VGUyYL4yr
たまにここで、茹でガエルさん達の様子を見るのが楽しい。
楽勝な奴、対策してる奴、何にもしない奴、絶望してる奴、選民意識の誇りを感じてる奴、他人を蔑み己を高める奴等いろんなカエルがいて面白い。
じわじわ窯の温度が熱くなって来てるけど、わからんのだろうな…茹でガエルだから…
0976名無し不動さん (ワッチョイ 93c0-opZi)
垢版 |
2024/05/26(日) 18:04:34.96ID:tSqypdtk0
しかし金融機関も罪だよなぁ…
世の中想像を超える底なしの馬鹿が一定数いるって認識がなさすぎる。
変動金利、固定金利なんて表記じゃなくて
・変動金利(返済額が少ない)
・固定金利(返済額が多い⚠メリットなし)
こうすべき。
じゃないと今みたいに固定金利選んじゃう馬鹿が出てきちゃうでしょ?
国が表記の仕方を義務付けて積極的に保護すべき。
0979@RmeT4SRrGS35408(@vbB6J7YMnV83950) (ワッチョイ 4b97-ikRv)
垢版 |
2024/05/26(日) 18:30:22.50ID:KtvLvSN10
テンガザリガニwと書き込みましたがこれは書き間違いでテ〇ガ○○○○でしたw
https://imgur.com/nBP2sGg
0982名無し不動さん (ワッチョイ 49dd-gVBD)
垢版 |
2024/05/26(日) 19:58:19.34ID:/YBkHKeb0
ふと思ってんけど 株が一番高いとこで全部売って 暴落して底値になったら売った金で大量に買い戻す 
ということをしたら もうかるんとちゃいまっか?
0985名無し不動さん (ワッチョイ 7338-FTHp)
垢版 |
2024/05/26(日) 21:24:29.79ID:XdloZJN+0
>>969
変動さんかっこよくてウ〇コ漏らしそうだが、
スレ立てしてくれない?
0987名無し不動さん (ワッチョイ a1a7-1h+q)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:22:42.80ID:bMEi19/W0
固定=サブプライムローン
破滅への道まっしぐら
0988名無し不動さん (ササクッテロラ Sp8d-FTHp)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:36:26.90ID:UBvU4RJOp
>>987
サブプライムローンて固定なのか?
サブプライムローンて何なのか知らないし説明できないけどなんか低所得者向けらしいし煽りたくて「サブプライムローン」って言ってみたかっただけ?
0990名無し不動さん (ワッチョイ a1a7-1h+q)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:56:09.82ID:bMEi19/W0
固定借りるのって社会的信用度の低い動物でしょ
0992名無し不動さん (ワッチョイ a1a7-1h+q)
垢版 |
2024/05/26(日) 23:16:17.08ID:bMEi19/W0
ここは日本だ
やっぱり固定は知的障害
0993全期間固定0.68%残債30年 (ワッチョイ 134d-9cRZ)
垢版 |
2024/05/26(日) 23:19:25.71ID:DJ3f0CjZ0
会話にならない奴がいて草
0994名無し不動さん (ワッチョイ ab75-8iDG)
垢版 |
2024/05/26(日) 23:34:59.96ID:qWZ0Ktbh0
変動さん次スレ立てないの?
固定は勝負の土俵に乗ってないけど、変動さんがひとり相撲して恥ずかしい発言撒き散らすのを眺めるのは好きだから、変動さんが望むなら次スレ立ててもいいと思うよ
0996名無し不動さん (ワッチョイ d194-h7V3)
垢版 |
2024/05/27(月) 01:03:58.94ID:RgQENnq40
固定借りる奴はザリガニ以下
0997名無し不動さん (ワッチョイ a114-+Suw)
垢版 |
2024/05/27(月) 07:23:21.53ID:BLyCtgeC0
変動さんもう具体的な数字出せなくて中傷しかできなくなってきてるな
vsスレなんだからもうちょっと中身のあるやり取りしようぜ
0998名無し不動さん (ワッチョイ 09b2-h7V3)
垢版 |
2024/05/27(月) 07:55:33.55ID:ZFvB61820
スレを埋め太郎
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 20時間 31分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況