X



元大手不動産仲介業者の営業やが何か質問あるか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:20:30.16ID:k9t8s92h
何でも答えるやで
0144名無し不動さん
垢版 |
2023/07/15(土) 01:06:04.31ID:T9CXabeL
>>143
片っ端から?
地域によるけど、都会なのか田舎なのか
ある程度目星を付けて、査定を申し込めば良いんじゃね
素人同士がなあ、こうやってスレ主がいないスレで知恵出し合っても、、、
知恵袋の方がいいかもな
0145名無し不動さん
垢版 |
2023/07/15(土) 02:03:29.78ID:d9dXDkp9
そうか!査定申し込めばいいんだね。
500戸くらいある大きなマンションで
2〜3戸売りに出されてたから
大体の相場は分かったんだけど
親が亡くなってまだ頭が働いてない。

ありがとね!
0146名無し不動さん
垢版 |
2023/08/21(月) 05:00:21.19ID:???
上で境界確認の話があったけど、
例えば、過去に東隣の土地の人の依頼で境界の確認の立ち会いをしてあったと仮定して、
もし自分が土地を売りたいと思った時は、その隣の土地の(新しい)所有者とは改めて確認し直す必要ってあるの?
0147名無し不動さん
垢版 |
2023/09/26(火) 12:50:03.16ID:???
>>146
それが地積測量図に反映されてるかどうかでしょ
昔の測量は不正確だし、その時の住民も移動してていないしとかだと
やり直した方がいいよね
いろんな状況が考えられるんだけどさ
地方の土着が多い場所なら、長く住んでた売主側がやった方が売りやすい。
大都市郊外の平成初期の大規模開発ニュータウンなら
境界鋲の有無を確認してあったら何もしなくていいだろう。
「しない前提」でケチろうとすると無駄に時間がかかるよ。
境界が不明確だとローンの審査が通らないし、建築許可が下りないから上物も建てられないし。
0148146
垢版 |
2023/09/27(水) 01:41:42.01ID:???
>>147
ありがとう。
まあ売るときに改めて確認しなおすのがセオリーなんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況