117さん、
払いたくない、というよりは
業者が仕事仲間に頼んだ方が最終的に安いなら、
結局土地売却代金で清算した方が得なはず、って意味です。
土地家屋調査士だって最初は上代から入ってくるんで、
その部分引っ剥がすルーチンが時間の無駄に思えて。
本来の姿として、
確定測量も解体も買い手が手配した方がトータル金額で得で
買い手は物件確保出来るメリットがあるはず。
ただでさえ仕入れ物件少ないの伝わってくるしね、食いつき具合からして。
最初からそういうの引き受けるタイプの業者でも、
残置動産だけは捨てといてね、ってタイプが多い事も分かってきました。
それって残置動産は動く金額が低くてリベート発生しないからってことじゃね?
と疑ってるのですが、>>1さん、どうなんでしょう?