X



【分譲】マンション管理会社60棟目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2022/08/28(日) 09:04:14.46ID:???
2022年8月度版
分譲マンション管理会社ランキング
※転職組の年収・労働環境・退職金等による
SSS 日本総合住生活
SS+ 野村不動産パートナーズ
SS - 三井不動産レジデンシャルサービス
S 東京建物アメニティサポート、伊藤忠アーバンコミュニティ
A 住商建物、日鉄コミュニティ
B 住友不動産建物サービス、大和ライフネクスト、双日ライフワン
C 三菱地所コミュニティ、長谷工コミュニティ、商船三井興産
D 菱サ・ビルウェア、旭化成不動産レジデンス、レーベンコミュニティ、エスコンリビングサービス、西鉄不動産、王子不動産
E 東急コミュニティ、穴吹コミュニティ、関電ファシリティーズ、クローバー管理、クローバーコミュニティ 、フージャースリビングサービス、アパコミュニティ、近鉄住宅管理
F 阪急阪神ハウジングサポート、南海ビルサービス、京阪カインド、西部ガスリビング、ホームライフ管理、北海道建物、積水ハウスGMパートナーズ、東洋コミュニティサービス 、ライフポート西洋、穴吹ハウジングサービス、ユニオン・シティサービス
G 合人社、日本ハウズイング、MMS、マリモコミュニティ、相鉄リビングサポート、カシワバラデイズ
H 大京アステージ、オリックスファシリティーズ、長友、浪速管理、アルテカ、パートナーズ、モリモトクオリティ、伏見管理サービス、辰栄興発 、互光建物
I グローバルコミュニティ、ポートハウジングサービス、サニーライフ、ポートハウジングサービス 、日商管理サービス、クラシテ、中部互光
J 宝コミュニティサービス、日本管財、クレアスコミュニティー、グローバル・ハート、森トラストレジデンシャル、星野リゾート・トマム、ビルセンター、朝日管理、和幸産業、イノーヴ、オークラハウジング、ユナイテッド不動産 、フジ住宅
K エスリード管理、プレサンスコミュニティ、エステム管理サービス、TFDコーポレーション、都市環境開発、大東建託パートナーズ
L アサヒ、グッドコム、信和建設、常口アトム、トータルクリエーションズ、睦備建設、日本管財住宅管理、セイビ・コミュニティ、山忠、須藤建設、建物最適管理
※転職有利資格
【基本四管】宅建、管業、マン管、維持修繕
【推奨六管】簿記2(会計知識拡充)、甲4消防設備士
【可能なら八管】FP2(保険知識拡充)、ビル管
0357名無し不動さん
垢版 |
2022/10/01(土) 22:35:54.33ID:???
この仕事色んな人と触れ合えてサイコーやな。今日なんてとても日本国で義務教育を修められたとは思えないような組合員が総会に出席してきたぞ。まるで動物園感覚で楽しいわ😆
0358名無し不動さん
垢版 |
2022/10/02(日) 11:37:36.02ID:bMNcjDeq
下請の原価の経費の値上げなどはなく、管理委託費の値上げを会社から指示されて、組合や総会で説明するときになんて説明してる?
昨今の人件費高騰やら、下請の値上げで〜ってくらいしかないんだけど、細かく説明してほしいなんて言われても具体的根拠がないのだが。
会社から指示されて〜と役員へは個別の雑談レベルでは言えるんだけどさ。
0359名無し不動さん
垢版 |
2022/10/02(日) 12:08:06.95ID:???
>>358
下請の金額を公表する必要はないのだから組合には下請の金額が上がったと説明すれば良い
他の下請で出して来いと言われたら他の下請で利益分乗せた見積りを出せばよい
理事会としては値上げの根拠をある程度説明できる状態で総会に臨みたいという考えがある
なんとなく管理会社があげるから同意したというのは他の組合員から突っ込まれる可能性だって出てくる
だとすれば適当な具体的な金額、根拠を話し理事会や総会で納得できる説明をすれば良いと思う
0360名無し不動さん
垢版 |
2022/10/03(月) 08:13:20.49ID:???
賃貸の管理組合担当の方が忙しい。分譲マンションは楽でいいな
0361名無し不動さん
垢版 |
2022/10/03(月) 08:19:09.91ID:???
>>360
賃貸の方が大変なのは本当だが、
賃貸に組合は無いだろう?
0362名無し不動さん
垢版 |
2022/10/03(月) 09:41:45.96ID:???
>>360
「賃貸の管理組合」?
何を言っているんだ?

その程度の知識なら仕事は忙しいよねw
0364名無し不動さん
垢版 |
2022/10/03(月) 10:23:57.67ID:7AXbQrJi
>>359
レスありがとう。
まぁ、その根拠となる内訳が組合運営費、一般管理費などの名目になってて、値上ありきで値上げ分を適当に各項目に割り振っただけだから苦しいところ。
否決されたら契約しませんと言えたら楽なんだけどそうもいかないからなぁ
0365名無し不動さん
垢版 |
2022/10/03(月) 12:06:36.25ID:???
賃貸の何が大変なんだ
フロントからプロパティに行った奴は給料下がったけど毎日同じルーティーンでクソ天国って言ってたぞ
0366名無し不動さん
垢版 |
2022/10/03(月) 12:36:40.82ID:6bg1v03h
年収ならフロントよりPMの方が高そうな印象あるわ
0367名無し不動さん
垢版 |
2022/10/03(月) 13:01:54.59ID:???
分譲管理から賃貸管理へ転職した者です。
会社にもよるでしょうが、個人的には賃貸管理の方が全然楽です。
休日対応殆ど無し、完全週休2日制、日曜日完全定休、残業代は固定ではなく実費満額支給、ルーティンワークも多いです。
年収は平フロントの時より上がって、550万から600万位の間で貰えています。
昔分譲管理の求人募集を見ていた時、初年度年収450万弱の会社も結構ありましたが、今思うとこのストレスフルな仕事では割に合わないですね。
フロント時代、休みに小さな子供の世話をしている時まで会社携帯を気にしていた事を思い出すと腹立たしく思います。
不動産関係のスレを色々流し読みしていて気になったので書きました。
乱文失礼しました。
0368名無し不動さん
垢版 |
2022/10/03(月) 13:12:19.91ID:???
>>367
具体的に賃貸のどんな部分がラク?
対オーナーと対管理組合
の比較はどうですか?

あと賃貸は入居退去対応やリホーム対応とか
頻繁で大変じゃね?

それからクレームも直で賃貸人から
沢山来るのでは無いですか?
0369名無し不動さん
垢版 |
2022/10/03(月) 13:23:21.96ID:???
俺も賃貸管理の部署のあるところで賃貸仲介営業してるけど賃貸管理の部署暇そうだわ。
毎日定時ダッシュしてるぞ
0370名無し不動さん
垢版 |
2022/10/03(月) 13:58:50.51ID:???
>>367
賃貸にストレス無いとか、携帯が鳴らないとか、
どんな妄想?
0371名無し不動さん
垢版 |
2022/10/03(月) 14:05:20.57ID:???
株式会社エイブルの評 判・ ロコミ

平均年収(正社員) 3,430,000円(平均年齢31歳)
残業時間(月間)40時間


働き方(勤務時間・休日休暇・制度)

回答者 :男性/営業職/現職(回答時)/中途入社/在籍 21年以上/正社員

動務時間・休日休暇: 繁忙期は特に休める風土ではないためプライベートの予定は組みにくいです。 世間でいうカレンダー通りの休みではないですし、何かイベントがあっても休みは取りにくいです。そこは覚悟の上での就職になります。 残業も繁忙期は結構遅くまで残ることが、多くしんどい状況が続きます。

多機な働き方支援: 店舗の従業員が少数なので 休んだりは調整次第。リモートも不可のためコロナ禍でのフレックス出勤などは難しい状況です。

回答者 :女性/営業/退職済み (2022年)/新卒入社/在籍3年未満/正社員/営業

動務時間・休日休畷: パソコンが8時で確実に落ちるため、 8時くらいには帰れるのがメリット。 残業は毎日ある。契約数が取れてないと休日出勤を強いられる事があった。

多機な働き方支援: 店舗に行かないと仕事にはならないためリモートなどは無い。 コロナ始まったくらいの時には時短勤務でしたが、全然その後は時短など無 くなり 、他に時短で働く人などはいません。 上の人が帰らないと帰れない風潮があります。
0373名無し不動さん
垢版 |
2022/10/03(月) 17:38:43.66ID:???
>>346
社会保険料や募集広告費用はお宅の会社が負担するもので、組合が負担するのはおかしいだのうんぬん。
アタオカな客ばかりで具合悪くなるわ。
0374名無し不動さん
垢版 |
2022/10/03(月) 18:11:08.13ID:???
そんな面倒くさい組合は解約しましょう
慈善事業じゃないし
0375名無し不動さん
垢版 |
2022/10/03(月) 19:03:41.38ID:???
何度も賃貸管理より分譲管理の方が大変アピール
が書き込まれるけど、何で理路整然とキツい
理由を書けないのかね?
0376名無し不動さん
垢版 |
2022/10/03(月) 19:10:38.65ID:???
人間、誰でも自分の仕事が大変だと思いたいから
0377名無し不動さん
垢版 |
2022/10/03(月) 19:21:30.38ID:???
フロントと賃貸管理じゃ圧倒的に知識の量が違うよな?
逆に賃貸がきつい理由が分からん
退去立合いやって、賃料設定して、リフォームやって、騒音対応やって、滞納督促して、その他なにするん?
誰か賃貸がフロントより理路整然と説明してくれ
0378名無し不動さん
垢版 |
2022/10/03(月) 19:39:02.72ID:???
賃貸仲介はフロントよりキツかったけどな
店長のパワハラ、客のカスハラ、毎月のノルマ
申込後のキャンセル
そのキャンセルについての店長からの罵声
全店トップを取った事もあるけれどその翌月の売上はゼロからのスタート
アポ、案内、申込、契約書の作成、物件ネットの打込み、写真撮り、帰りが翌日の朝になった事もある
大した知識はつかない、いかに法律に触れないレベルの嘘を並べては申込を取る
これの繰り返し

店長になっても毎月課せられるノルマ
部長からの罵声
毎日終電近くまで働く日々
年収600万でこれでは割に合わない
定年まで続けるのは流石にイメージわかなかった
あの日々に比べればフロントは確かにぬるま湯かもしれない
0379名無し不動さん
垢版 |
2022/10/03(月) 20:20:41.28ID:???
>>377
財布を直接握ってるオーナーとの対峙は?
組合みたいな上手く行けば自己完結してくれる
事は無いぞ。

知識の差というのがわからんが、賃管と管業の難易度
差の話か?
0380名無し不動さん
垢版 |
2022/10/03(月) 20:36:41.69ID:???
賃貸から分譲に行く人は多いけど、その逆はあまり聞いたことがない
0381名無し不動さん
垢版 |
2022/10/03(月) 20:51:10.56ID:???
>>379
自己完結ってのは何の話?
それはそもそも管理組合が解決する内容で管理会社がやるべき仕事ではないんじゃないの?
その辺りをごっちゃにして依頼してくる住人がいるから困るんだが
オーナーの対峙は例えばどんな事を言われるのが大変なの?

賃貸で長計とか絡まないだろ?
大規模修繕工事も当然やらないよな?
積立金の値上げもない
土地収用の際に必要な手続き方法とか
規約改正は標準管理規約をもとにそのマンションの他の細則に合わせて作成しなければならない
あとはエレベーターや立駐部品工事の部品の種類とか耐用年数、建築基準法、消防法、長期滞納時の対応方法etc
0382名無し不動さん
垢版 |
2022/10/03(月) 21:10:28.78ID:???
>>381
お前はバカか?
賃貸は大規模修繕やらない?
建物の構造が分譲と違うノーメンテだとでも?
RCだとしたら全く同一のお守りが要るんだよ!

あとお前の「あとはエレベーター…」以下は
当然に賃貸も分譲も全く同一。オーナーも組合も関係ねぇ

すべからく、オーナー承認貰うか・管理組合の承認を
貰うか、の違いだ。そして、組合も面倒な事は確かに
多いが、金の亡者オーナー1人を説得するのは
もっと大変だぞ
0383名無し不動さん
垢版 |
2022/10/03(月) 21:12:18.09ID:???
>>382
賃貸は建て替え出来るからなあ。分譲マンションて、今のゴールは廃墟かスラムなんだよなあ
0384名無し不動さん
垢版 |
2022/10/03(月) 21:28:42.83ID:???
>>382
大規模修繕工事はどの建物もやるに決まってるだろ、賃貸管理は大規模の工事計画に絡まないだろと言ってんの
フロントは全部のマンション一から絡むんだよ
それこそオーナーが自分で工事会社選ぶ事も多いだろうし、自己完結するだろ

その金の亡者のオーナーが大変な説得の例は何が大変?
1人のオーナーを説得するのに大変だった事例を出してくれよ
0385名無し不動さん
垢版 |
2022/10/03(月) 21:32:42.58ID:p7ShHAq7
両方経験あるが、賃貸のが楽というより簡単。泥臭いけど誰でもできる。分譲は高ランクの企業だからかもしれないけど、お客さんが頭が良いからこちらも頭使う分大変。賃貸は質の低いクレームに対応する分ストレス溜まるし、分譲のがやりがいはあるかな。
0387名無し不動さん
垢版 |
2022/10/03(月) 21:48:25.92ID:???
頭がいいけど質がいいかは別だからなあ
クレイジークレイマーまじむり
0388名無し不動さん
垢版 |
2022/10/03(月) 21:57:08.21ID:???
大企業に勤めている人は細かい人が多い
ある議案によく突っ込みが入る
逆に余裕があって人が良い人も多い

中小の会社経営している人は管理会社の仕事ではない事をやれだの無理を言ってくる事が多い
0389名無し不動さん
垢版 |
2022/10/03(月) 22:01:27.62ID:???
ほんと定期的に沸くな
賃貸分譲対立
管理自体底辺だしどっちでも良くないか
仲介は底辺にきついもつくけど
0390名無し不動さん
垢版 |
2022/10/03(月) 22:03:05.74ID:???
>>384
賃貸管理が大規模修繕に絡まない?
ハァ?
まさに、そこが賃貸管理営業の
目標指標とされるところなんだけど
0391名無し不動さん
垢版 |
2022/10/03(月) 22:07:49.41ID:???
>>389
国家資格を拠り所としての業務なんだから底辺でもなくね?

それより、賃貸と分譲管理を両方経験した奴の
客観的wな見解聞きたいのに、偽物ばかりで何故か誰もマトモに書いてくれないのは何なんだ。。
0392名無し不動さん
垢版 |
2022/10/03(月) 22:21:41.21ID:kIyy2uvT
両方一長一短あるから年収で決めたかな。Sランクとかより上ならどこの賃貸管理会社よりも給料は多い。
0393名無し不動さん
垢版 |
2022/10/03(月) 23:15:05.74ID:???
凋落は正直Dランクでもいいと思う
フロント10年やってようやく500超える程度で、Cはおかしい
0396名無し不動さん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:32:00.09ID:???
俺も賃貸仲介だけど年間休日120日残業通常期10時間くらいしかないけどな。
繁忙期はそりゃ忙しいけど。
選ぶ会社による
0398名無し不動さん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:45:06.91ID:373f3zn5
各部屋にある設備機械用貫通穴ってやつも回して開けろ
空気が入ってくるぞ
0399名無し不動さん
垢版 |
2022/10/04(火) 13:19:39.22ID:???
12月4日(日)は管理業務主任者の試験

新卒の諸君、勤務時間内に試験勉強をすることも認めたし、テキスト・問題集・受講費用を全額会社が支出した

これだけのことをしたのだから、絶対合格してね
0400名無し不動さん
垢版 |
2022/10/04(火) 21:06:40.37ID:???
一見優しいおじさん「一年目で受からなくても大丈夫だよ。(ニ年目落ちたら辞めてもらうよ😡)」
0402名無し不動さん
垢版 |
2022/10/04(火) 21:25:25.83ID:???
回答者別の社員クチコミ
株式会社大京アステージ

在籍期間 3年未満
在籍状況 退社済み(2020年以降)
入社   中途入社
性別   男性
年収   220万円

■組織体制・企業文化
かなり古い体制の組織で、昭和時代の会社の組織体制をそのまま今いま家引き継いでいます。
■年収・給与制度
賞与は夏に1万円だけです。とてもボーナスとは言えない額でした。正直びっくりしました。
■入社理由と入社後ギャップ
■入社を決めた理由:
自宅からとても近かったので応募しました。そしたら簡単に受かってしまい行くことになってしまいましたが、結構後悔しています。とても家家の近く歩いて20分位で通勤できたので、ほんとによかったです。時間は定時で始まり定時で終わり9時から5時まででした。
■「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:
認識しておくべき事は、仕事自体はそんなに大変では無いですが人間関係がとても大変です。上司から、同僚から、色々と大変です。はい
■働きがい・成長
■働きがい:雑用が主な仕事でとても働きがいがなかったと思います。
■成長・キャリア開発:キャリア開発には何にも役に立たず、時間を無駄にしただけでした。それが残念な部分でした。
■女性の働きやすさ
女性はあまり働きやすい環境ではないと思います。
■退職検討理由
年収があまりにも低かったので、もっと待遇の良い会社に転職しました。あまりにも年収が低いのにかなりの時間無駄に働かされ、とても無意味な1年でした。また一緒に働いている同僚もとても多くなく、本当に大変な1年でした。こういった会社に応募してはいけないと心に染みました。
0405名無し不動さん
垢版 |
2022/10/04(火) 23:37:40.49ID:???
主任者に専任するんでマン管は受けないよ。この考えマジで意味わからん。マン管取るつもりで勉強すれば主任者なんて楽勝なのに。
0406名無し不動さん
垢版 |
2022/10/05(水) 16:37:27.36ID:???
宅建管業マン維持マン管2種電工日商2級を持ってるけど、今年はビル管受かったくさい
もう勉強はいやずら
0411名無し不動さん
垢版 |
2022/10/05(水) 23:35:53.62ID:???
三井物産フォーサイトと三井レジサはひとつになったのに、
三菱地所コミュニティと菱サビルウェアは何故ひとつにならないのだろね?
東急もコミュワンとひとつになったし、合理化したらいいのに
0412名無し不動さん
垢版 |
2022/10/05(水) 23:53:45.07ID:???
合併は大変なんだよ 両社の給与制度、業務などさまざまなある 
0416名無し不動さん
垢版 |
2022/10/06(木) 09:20:24.30ID:kSWb2T7u
自分も前から気になってた
ヒントだけでもプリーズ
0417名無し不動さん
垢版 |
2022/10/06(木) 11:34:07.08ID:???
>>416
財閥でMがついたのは2つあるよね
1つは昔良い会社と評判だったがある会社と合併後凋落した会社となった
0418名無し不動さん
垢版 |
2022/10/06(木) 12:08:09.09ID:kSWb2T7u
なるほど
てっきり、2ちゃん語の中坊→厨房みたいな当て字かと思ってた
サンクス
0419名無し不動さん
垢版 |
2022/10/06(木) 13:49:05.02ID:???
ほんと辞書込みは超楽していったよねー
うちの会社に転職たくさん来たよ、当時
0420名無し不動さん
垢版 |
2022/10/06(木) 17:08:19.79ID:yZkoduGR
点検業者はポラロイド使えよ
いちいち何やってんだデジカメ
他の奴らが見えないだろ さっさと次よこせ
0421名無し不動さん
垢版 |
2022/10/06(木) 17:09:07.51ID:yZkoduGR
テレビに映せよ
0422名無し不動さん
垢版 |
2022/10/06(木) 19:37:20.54ID:???
凋落Mはレジサ、ノムとは給与の差がありすぎる
0423名無し不動さん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:40:20.31ID:???
三菱ってやばいんですか?仲介嫌になって三菱と合神社の選考進んでるんですが
0425名無し不動さん
垢版 |
2022/10/07(金) 01:55:28.86ID:v/Curlje
合神社は無資格中年フロントの巣窟で、社員が入社しては辞めていく無限ループ
支店長は本社の犬で、契約社員はいつでも首を切れる単なる数合わせの烏合の衆
0427名無し不動さん
垢版 |
2022/10/07(金) 08:25:12.08ID:iXlUs5RZ
コミュニティワンがとうきゅうになったけど、待遇は良くなったのか?
0428名無し不動さん
垢版 |
2022/10/07(金) 10:05:05.57ID:???
給料が上がったとは聞いた
とはいえTQだからな
0429名無し不動さん
垢版 |
2022/10/07(金) 12:40:37.59ID:Lljgc9FZ
凋落は財閥の看板に憧れて入ったが失敗だったわ。
給料全然あがらん。
住友入ったやつに聞くと質が悪い客は切ってるし、担当も凋落より少ないし、年収比べたら凋落より良かった。失敗したわー
0430名無し不動さん
垢版 |
2022/10/07(金) 12:46:43.30ID:???
住友なんて数年前は選択肢に入れてなかったんだけどな
0431名無し不動さん
垢版 |
2022/10/07(金) 12:50:14.43ID:???
三井と野村は抜けてたけど、三菱住友が逆転するとは思わんかったな。と言っても2三菱が勝手に転んでいっただけだが
0432名無し不動さん
垢版 |
2022/10/07(金) 13:01:14.65ID:???
建サショックが英断だったよ
住友は先見の明があった
0433名無し不動さん
垢版 |
2022/10/07(金) 13:06:08.80ID:???
結局うるさい組合って時間取られて儲からないし、そこ原因でフロントが退職したら被害は10件に及ぶわけだからな
0434名無し不動さん
垢版 |
2022/10/07(金) 13:59:38.78ID:QzMucIwE
な、当て字する様なマヌケがフロントやってと分かるスレッドだろw
0436名無し不動さん
垢版 |
2022/10/07(金) 16:39:01.47ID:???
凋落はフロント1年やっても基本2000〜5000円弱位しか昇給ないからな
住友なんて憧れの世界よ
0440名無し不動さん
垢版 |
2022/10/07(金) 17:30:36.93ID:???
ここみると、三井野村、三菱、それ以下の差がよくわかるなあ
0441名無し不動さん
垢版 |
2022/10/07(金) 17:34:59.17ID:???
弊社なんて工事受注状況によっては降格も…
0442名無し不動さん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:39:06.50ID:JG9iZI6d
>>439
我が社かと思った
0443名無し不動さん
垢版 |
2022/10/08(土) 16:09:10.72ID:???
合併するなら、給与は高い方に合わせないとそりゃやめるわ
0445名無し不動さん
垢版 |
2022/10/08(土) 21:17:22.11ID:???
このスレじゃ日鉄は財閥の中間レベル相当だぞ
0446名無し不動さん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:01:39.25ID:???
日鉄は何が優れているのか教えてくれ
給与も大したことないし入りたいと思えない
0447名無し不動さん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:47:28.38ID:???
マイナーすぎるわ。今の環境つらいからブラック管理会社エピソードがほしい。下を見て心を整えたい
0448名無し不動さん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:12:23.74ID:???
>>447
いまの仕事は何が辛いんだ?
とりあえず今年の1月は21連勤だったがそんなエピソードのことか?
0449名無し不動さん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:31:37.49ID:???
・残業代が出ない
・課長以上はディベロッパーから来た人、フロントは係長まで
・フロントがすぐ辞める為に間接部門の方が社歴が長く威張る
・有資格者有能者から退職するため、無資格者無能者の方が社歴が長く威張る
・中途が来ると全員から嫌な物件を集めて合体させて渡す為に中途が病む
0451名無し不動さん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:42:18.20ID:???
>>450
評価者=課長以上がディベロッパーから来た人で、フロントの仕事に無理解な部分が大きい
0452名無し不動さん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:51:24.61ID:???
>>451
ならば業務自体は辞めるほどキツくは無いということか。
勿体ない辞め方だな、辞めるくらいなら逆ギレして
やれば良いのに
0453名無し不動さん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:54:41.16ID:???
>>452
今はキツくないように色々ハードル下げてるし退職率も下がってる
でも昔は15~18件持って当たり前だったようだしパワハラ的な言動もあったようだ
0454名無し不動さん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:57:45.53ID:???
しかし国家資格に基づいた仕事だから、
それなりのステータスと安心感はあるわな。
資格有れば他社で働けるから。
65歳過ぎの有資格未経験を雇う会社もあるくらい。
0455名無し不動さん
垢版 |
2022/10/09(日) 00:05:44.24ID:???
>>454
だから実はジョブ型で考えてスキルアップして転社を狙う要素はあるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況