>>98
嫁は退職を全く望んでおらずそれより家計の基盤強化を重視していますが、とはいえ不測の事態にどこまで備えるかの線引きは難しいですね
心身の不調やらおっしゃる通り子供に予想外の出費(ネガティブなものだけでなくとも)等に備える必要はありますが、かといって昇給もせず一馬力で回るような安全すぎる想定では大幅にQOLが落ちて本末転倒とも思います
定性的にはリスクを理解しつつ、おっしゃるような「一般的な考え方」のなかでお金として定量化するのが難しく、、というところで悩んでいます
あるいは保険の類で一定の費用と引き換えに大幅な収入減のリスクを低減するというのもありうるのかな、とは思います(投資用マンションの団信(三大成人病特約つき)にもその性格があります)

例えばなんですが、月返済をいくら程度に抑えると「一般的な考え方」の範疇に収まると思われますか?
感覚値で結構です