X



持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 4

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001最強賃貸
垢版 |
2022/06/16(木) 10:47:30.83ID:+wtVaSgk
384名無し不動さん2022/02/10(木) 09:42:56.26ID:MXc/a8Of
ここの持ち家の人、恥ずかしいのでいい加減やめたほうがいいですよ。
これからこのスレは持ち家の概念が崩壊していくことを書き込むスレに変わります。
持ち家の方は見るたびに苦しみを味わうことになります。
経済も物質的なものも終わりに向かっていくので、その状況を淡々と書くスレとなります。

385名無し不動さん2022/02/10(木) 10:00:17.93ID:MXc/a8Of
家を買う(建てる)概念が崩壊に向かう事象だけでなく、
世界と日本の経済が崩壊していくことも淡々と書きます。
それは、金や物質、また経済がひたすら壊滅的で悲惨な結果に終わることが記録されていくことになります。

そういった意味では貴重なスレッドとなります。よく維持してくれました。
しかし家などにこだわって物質主義を貫く限り、激しい苦痛で苦しみ抜いて人生が終わります。
もうすでにそのような状況になっている人間がいて、大半の人に解決策はありません。
私はそのような人間に同情しません。

400名無し不動さん2022/02/10(木) 20:40:32.10ID:MXc/a8Of
繰り返しですが、
このスレッドが日本及び世界経済の終焉に関するまとめにおいて日本トップレベル、
つまり中枢の役割を果たすことになります。
このスレッドを見ることによって、経済体制の終わりが可視化されるようになります。
極力最新の情報を扱っていきます。
ご期待ください。
0826名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 13:46:47.52ID:???
>>819
今時ローン嫌いなんてじじいか脳にハンデキャップ背負った奴しかおらんやろw
審査通らんから見ないふりしてるだけかw
0827名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 13:47:45.62ID:???
持ち家で金持ちだと思ってる奴は
大きな足枷を勲章だと思ってる奴隷だから
相手にしなくていいんだよw
0828名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 13:50:45.59ID:6HMPTMy8
>>826
俺は貸す側だから借りて得意になってる
底辺のおまえらと違うよw
0830名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 13:51:40.06ID:???
ここにいる寂しい独身おじさんはいくらでも安い賃貸探せるだろうけど…

子供がまだ小さいから治安や校区も条件に入ってくるし、安い賃貸物件なんて中々見つからないよ

うらやましい
0831名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 13:53:43.73ID:???
>>828
がちがちの業者でワロタ
潔いなお前

まあ相手方が業者に見える奴は大抵の場合逆側の立ち位置の業者だわな
0832名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 13:53:54.73ID:???
俺はずっと家賃を支払い続けることへの不安や支払った家賃に見合わない狭さや設備と躯体の貧弱さへの不満から買ったけどな
家賃や高齢になると貸してもらえないリスクなんかは足枷というよりむしろ重い業を背負うように感じるわ
今は家賃もないし乙区もきれいだからお気楽そのもの

ただ家を買ったら金持ちだとか住宅ローンを借金と認識してないとかはお花畑が過ぎるとは思う
0833名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 13:55:28.94ID:???
>>825
>選べば安くで十分な住環境が賃貸で確保出来る
コレが成立つなら

選べば安くで十分な住環境が持ち家で確保出来る
0834名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 13:58:30.16ID:???
>>825
また軽自動車レンタカーなら安く済む理論?
世の中には軽自動車だけじゃ生きていけない人々がいることをいい加減理解しろよ
経験なくたってそれぐらい考える知能ぐらいはもってるだろ
0835名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 13:59:46.76ID:???
>>777
ホントにこれ
まあGDPを作る為に税制を優遇して、あの手この手で買わせようとするけど、結局損なんだよ
0836sage
垢版 |
2022/07/13(水) 14:01:15.17ID:???
貧困層は無理して買うことないよ
借り暮らしがお似合いだからな
0837名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 14:03:18.21ID:???
住宅ローンを足かせと言うのなら
老後の住処の確保と死ぬまでの家賃支払は問題の先送りだな
0838名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 14:05:58.10ID:???
底辺は視野が狭いから賃貸=金が無い 以外に考えが回らないんだよw
0839名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 14:07:03.22ID:???
デベ否定は理解できるけど住宅ローン否定って何も知らないか最強に頭が悪い人しかしないでしょw

こんな低金利で大金借りれるだけでもやばいのに更に所得税控除までついてくるんだぞ?
補助金も合わせると500万近くの金が返ってくる
0841名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 14:12:46.68ID:???
俺が買った時は残債の1%を10年間減税
あと住まい給付金と利息補給制度で5年間で100万ぐらい給付されるね
0843名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 14:16:36.71ID:???
このスレは旧2ちゃん史上歴史的なバカ案件
持ち家が賃貸を貧乏と言って煽ったら、賃貸からそもそも不動産を持つこと自体意味ないことを指摘されてそれがこれから持ち家の終わりまでずっと続く展開
5chサーバーが生きている限り持ち家の恥がさらされ続けるオチになることを持ち家は予想しなかっただろう
0846名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 14:20:44.55ID:???
>>842
概算だけど俺は480万ぐらいだな
10年で完済する予定だから支払った利子は200万切るんじゃないかな
0847名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 14:23:20.65ID:???
>>846
団信もあるだろうし金利が上がらない限り10年1か月以降で無理に一括決済する必要はないんじゃない?
0848名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 14:37:44.98ID:???
>>847
親が勝手にかけてた終身医療保険や積み立て保険、あと会社が俺に掛けてくれてる保険もあるからぶっちゃけ団信無くてもいいかなw
0850名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 14:51:14.09ID:???
>>843
真逆だタコ助w
変動vs固定スレやマンション買っちゃダメスレのように持たざるものが晒し続けられるスレになるぞw
0851名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 14:52:11.06ID:???
>>838
パート1を作ったこどおじの持ち家が単に賃貸をdisって家マンションを買わせて不動産の価値を高めることを目的でスレ立てしたからな
賃貸は貧乏のイメージを掲示板使って刷り込ませるのが狙い
ただ、経済が沈下するから資産を作っても意味ないぞ。もっとも家マンションは人生の足を引っ張るだけのものだが持ち家がそれを認めることはない
とはいえ以前言ったようにキャッシュフローの改善は取り組む必要があるから金貯めても意味ないとは言わないが
0853名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 14:54:26.35ID:???
>>850
やめとけ
冗談でスレッドを進行させてるわけではない
おまえは持たざる者とかのキーワードで惑わされているだけだ
0854名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 14:56:27.39ID:???
>>852
楽勝なわけないだろ
普段企業社会で苦しいからこのスレで憂さ晴らしするしかないんだよ
0855名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 14:58:51.30ID:???
>>853
冗談じゃねえぞ?
金利スレの固定も、マンション半額スレの賃も
何年も前から本気で金利は急騰する、不動産価格は暴落するって言い続けてきたんだ

匿名掲示板でよかったよな。そうでなければただの恥晒しだ
0856名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:04:45.53ID:???
買わない理由なんていくらでも転がってるからね
人は現状維持が好きなんだよ
必要に迫られないで決断できる人は少ない
0857名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:05:34.14ID:???
賃貸ってデカいスピーカーやTVを設置出来て防音がしっかりした物件なんてないんだよね
もちろん分譲でも標準仕様だと無理だけどこっちは自分で防音施工できるから俺には購入一択なんだよな
0858名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:06:41.57ID:???
>>855
おまえは経済誌の読みすぎだ
もし本当に不動産を持った方がよいというなら新スレに書け
今すぐ書いてもいいぞ
それとは真逆なことが新スレで進行されていく
繰り返すが新スレで冗談を書くことはほとんどないぞ
0859名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:08:15.92ID:???
>>857
だから
そういう書き込みがレベルが低くて無意味なの
何か主張したければ新スレに書いたらどうだ?
0861名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:09:29.04ID:???
新スレはワッチョイあるから連投池沼あぼーんできるし快適そうだな
0862名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:11:42.10ID:???
新スレはリテラシーの低い真性しか行かないよ
0865名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:24:36.60ID:R3FUeiZb
こらぁ!
チン太郎!
0866名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:44:21.87ID:???
家買ったことない人間が持ち家批判してんだぞw
これほど滑稽な話はないwww

まさに生きるすっぱいブドウ伝説w
あぁ恥ずかしw見てるだけで恥ずかしいw
0867名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:49:12.50ID:???
>>855
そう言えば固定コテハンいたなw

ことあるごとに呪文のように金利上がる上がるうるさかったw
彼の借り入れ期間の半分がもう終わろうとしてるのに、まだ金利は上がりそうにないがねw
0868名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 20:22:31.99ID:???
>>849
バーカ
必要経費の3万を払わないから
結局、何千万のキャピタルロス&金利を払うハメになるんだよ
頭悪すぎだろ
0869名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 20:29:22.02ID:???
5000万のローン完済して、売却した時に1億で売れる物件がどれだけある?
ほとんどが半額程度だろ
そんなもの買う意味無いんだよ
不動産価格が上がり続けた昔の幻想の中で生きてるんだなw
0870名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 20:32:15.97ID:???
昨日指摘されたことも忘れちゃう鳥頭www
やっぱ搾取される側の人間は頭の構造が残念でならないねwww
0871名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 20:36:57.97ID:???
人口大減少の予測、私有財産制の廃止の宣言
この環境で住宅が値上がりすると思ってるアホは販売会社だけw
0872名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 20:37:29.41ID:RoSyl4cT
老人になった時に賃貸借りれないしなぁ。持ち家というか、どれだけその土地に価値があるかで住んだ方がいいよ。結局は土地代金が物件価格だから
0873名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 20:39:53.11ID:???
>>868
ゴメンね
キャピタルもインカムも取れてるからさ
3万でも捨て金は払いたくないのは変わらん
0874名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 20:41:09.79ID:???
せっかくの大金を低利で借りられるチャンスを放棄する気持ちがわからんのだよなあ
0875名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 20:41:17.70ID:???
公団空きだらけだよ
表立って公表しないけど
高齢者でも借りれる
0876名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 20:43:06.31ID:???
住宅ローン借りられるなら2軒でも3軒でも欲しいからさ
本当に意味わからんのよ
0877名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 20:45:16.78ID:6HMPTMy8
>>873
ちなみにいくらのローン完済して
今いくらで売れる?だいたいでいいよ
0879名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 20:50:22.69ID:gLVFM0Kq
ざっくり言うと

5000万で買って30年住んで5000万で売れれば居住費ゼロ(固定資産税別)


家賃20万で30年住めば7200万消費(更新日別)


この差、凄まじい
0880名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 20:54:29.71ID:???
>>877
頭金200、1400万のローン
土地値だけで2500万で売却可能
周辺同様の賃貸物件は月額12万位
0881名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 20:57:00.02ID:???
>>879
だから家賃20万とか頭の悪い例を持ち出したら
意味無いだろw
まあ5000万で買って30年後に5000万で売れる物件は相当限られる
そんな極端同士付き合わせて比較しても現実的ではないから無意味
0882名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 21:00:26.48ID:???
>>880
それはかなり上手くいったケースだな
まあ本当ならそのローンは数少ない正解の1つ
0883名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 21:10:18.84ID:gLVFM0Kq
>>881
現実知らなさすぎだろおまえw
0884名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 21:12:52.72ID:???
>>879
5000万で買って30年住んで2000万でしか売れない、3000万の家賃と同じ
家賃は公営住宅で3万で3LDKで30年住めば1080万消費
どっちが賢い?w
だいたいこういうケースが多いんだよ
0885sage
垢版 |
2022/07/13(水) 21:17:12.94ID:???
わし2004年に5800万で購入
2015年に買い替えのため7300万で売却
仲介手数料や管理費固定資産税とか入れると800万くらいなので700万のプラス
利息は控除でプラマイゼロ

11年間で家賃かからないところが700万のプラスよ

これがもし15万の家賃払ってたら2000万の支出
住んでたマンションの家賃考えると30万くらいは行くのでそうしたら家賃だけで4000万

賃太郎してたら我慢して15万のところに住んでも2700万のマイナスだった
0886名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 21:17:38.71ID:???
正直、
中古分譲マンソンなんていらんけどな
負の資産だわ
0887sage
垢版 |
2022/07/13(水) 21:18:42.25ID:???
でも勝ちとは思えんのや
なぜなら7300万で売った部屋今じゃ1.2億くらいに値上がりしてるから
0888名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 21:18:47.28ID:???
>>882
自分のやり方は万人にオススメは出来ないけどね
キレイな新築のお家に住みたい人には不可能な方法だし
ただ、月3万賃料レベルの家で平気な奴ならむしろオススメなんだよなあ
自分の家はいじり放題だし、楽しい
家賃タダ所か儲かる可能性充分あるし
0889sage
垢版 |
2022/07/13(水) 21:19:26.27ID:???
>>886
そりゃ場所によるわな
ワイは都心派だからマンション一択だわ
0890名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 21:26:26.06ID:???
まだ値落ち=損みたいなミジンコ理論やってんの?
0891sage
垢版 |
2022/07/13(水) 21:28:14.58ID:???
借り暮らしの貧困層は値崩れするような物件しか手が届かないからね
0892名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 21:45:23.12ID:???
値崩れしない物件は高いし
値上がり幅も小さい
つまり買ったとしても利回りが良くない、
あまり褒められた金の使い方では無い
まあ損するよりはマシだが
0893名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 21:50:47.20ID:???
マンション買うやつは5chでは情弱
このスレは底辺営業分譲マンションデペの溜まり場

戸建ては違うけど
0894名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 21:50:53.98ID:???
ざっくり30年分の家賃が購入費税金管理費と同等ぐらいだろ。
ローン払い終えたら費用に差が開く一方だし、金に困ったら売って賃貸に行くという選択肢もある。

半値になろうが経済性では比較にもなんなくね?
0895名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 22:25:06.17ID:gLVFM0Kq
>>884
それは田舎物件掴んだやつの話だろ
私の周りはそんなやつ皆無で、みな含み益出ているよ
おまいさんの田舎は大変だな
0896名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 22:51:58.03ID:???
心配しなくていいよ
家なんて無料になるというか
もうなってるだろ
引き取って下さいみたいな
0897名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 22:54:55.71ID:???
>>896
そういう所に住めるなら勝ち組だと思う
生涯リモート可能とか
0898名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 22:55:26.88ID:???
相続登記が義務化するから
使わない家は市場に雪崩れ込む
0899名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 23:09:37.85ID:???
公営住宅で3万ってどんな査定なんだ?
俺の知ってる公営住宅は年収(納税額)基準で家賃決まるんだけど3万って相当じゃないか?
それが普通ではないのか?
0900名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 23:09:59.22ID:???
ある程度現金資産もできたし今住んでるマンション売って実家に戻ったら余裕でFIREできるけど
子供が独立するまではもう少し我慢かな
早すぎるFIREは散財しそうな気もするし
0901名無し不動さん
垢版 |
2022/07/13(水) 23:15:03.55ID:???
先日マイナス価格の物件を発見した
引き取ってくれたら150万あげますw物件
団塊が逝き出したら、こんなの溢れるよ
0902名無し不動さん
垢版 |
2022/07/14(木) 00:13:21.31ID:???
>>901
そういう物件は割とよくあるだろ。
立地とか老朽化の問題でまともに住めんやつ。
ああいうのを直して住めるならそれはそれで勝ち組かもな。

でもみんなが欲しいのは首都圏駅近の土地やマンションなわけで、溢れるとしても何十年何百年先だから俺らには関係ない。
0903名無し不動さん
垢版 |
2022/07/14(木) 00:15:02.15ID:???
無料だとかマイナスとかいう物件をお前ら買わないだろ。
というか誰も住まないからその値段なんだが。

住宅には耐用年数があるのを知らんのかと
戸建ては築30年もすると上物は無価値、取り壊し費用マイナス価格の古屋付きの土地という扱い。
市場の扱いは空き家なんてのは存在してないのと同じ、土地にゴミが放置されてるだけ。
住宅は80年代後半に着工件数のピーク時から今は半減してる。
今はピーク時の物件が生産性のない物件として激増してる状況。
むしろ生産性のある住む価値のある住居はどんどん減ってるのだが。
0904名無し不動さん
垢版 |
2022/07/14(木) 01:42:30.52ID:???
>戸建ては築30年もすると上物は無価値
こんなものワザワザ金利払ってまで買う奴はアホw
まあ中古で買うならわかるが
0905名無し不動さん
垢版 |
2022/07/14(木) 04:43:15.12ID:???
心豊かな暮らしには他者との比較なんて無意味でましてや蔑むなんてもっての外
心の卑しさこそ貧しさの証
0906名無し不動さん
垢版 |
2022/07/14(木) 04:55:11.07ID:???
貧すれば鈍するのが人間
清貧は聖者の嗜み
聖者は人間を超えた存在だから人間であるうちは貧乏したくないものだ
0907名無し不動さん
垢版 |
2022/07/14(木) 06:58:56.48ID:l1e1w+D2
>>902
バカはド田舎とか事故物件で誰も欲しくない物件が10万円ダーゼロ円ダー = 都心部の不動産も価値が無いんダーって図式にしたいんだろうけど、まさに無脳を晒しにきているだけだよねw
0908名無し不動さん
垢版 |
2022/07/14(木) 07:06:15.43ID:JHJm3gXB
築40年の不動産とここ最近つくられた不動産はそもそも住宅性能が比較にならない
ここ最近つくられた不動産はマンションなら100年(もちろん維持管理前提)持つ位の高性能になってるんよ

法的な価値が失われても普通に住めるの

築40年とかそれ以上に古いと建てられた当時の住宅性能が低いからシンプルに耐用年数が短くてロクにメンテもしていない住居からちょうど大規模修繕が必要なタイミングに差し掛かり、テレビ、ネット記事ども多額の費用が掛かって大変!大変!大騒ぎしている

それを真に受けたバカが不動産は40年経つと一律住めない、住めないって連呼する賃貸組が一定数湧いてくる
0909名無し不動さん
垢版 |
2022/07/14(木) 08:35:13.21ID:???
>>904
全然理解してなさそう。。不動産の期待利回りのメインはインカムで持ち家だろうと同じ。
持ち家は住み続けられなければ負け、逆にいうと30年住み続けられたらその時点で大半は勝利。
平均で表面利回り5%くらいあるんだから。
よほど上物無価値になっても住み続けたら圧勝だよ、表面利回りが圧倒的に高くなるのだから。
0910名無し不動さん
垢版 |
2022/07/14(木) 08:43:07.11ID:???
>>908
それ正解だよ、実際の建物の耐久性は圧倒的に上がってるのに耐用年数は昔の基準のまま。
40年経っても普通に住めるが、市場では戸建ての上物は無価値になる。
住んでる当人は普通に住み続けられる家でも、他人はその価値は見出さない。
マンションの建て替え問題とかも笑い話で、40年で建て替えなんか全く必要ない。
立て直されてるのは、住人にとって経済的なメリットがある場合だけ。
0911名無し不動さん
垢版 |
2022/07/14(木) 08:53:40.52ID:lubJ92lr
>>910
それな
マンションが47年で立て替えしなければならない!合意形成が不可能!オワコン!

…みたいな記事とかたまに見るけどほんと何も分かっていない素人が書いてるんだなーって笑っているわw
0912名無し不動さん
垢版 |
2022/07/14(木) 08:59:19.85ID:???
賃太郎は回線も格安、レンタルハウスも格安、存在が格安(笑)
格安人生(笑)(笑)(笑)
0913名無し不動さん
垢版 |
2022/07/14(木) 09:02:03.70ID:???
建て替えさせないと業界沈むだろ
大事な国交省の天下り先が消えちまう

想定外だったのは地権者が
どこにいるかもわからなくて、
大人数の共有財産のマンションは
建て替え決議が絶対に通らないこと

同潤会などの容積率大半余してて
かつ、ベランダや壁崩落とかしてても
相当手こずったわけで
0914名無し不動さん
垢版 |
2022/07/14(木) 09:15:14.34ID:???
>>913
土建屋さんは若者が敬遠してるから高齢化が進んでる。
人手不足倒産が激増する局面、沈むも糞もそれは供給難が理由。
そもそも住宅の着工件数もピークから順調に減って半減してる。それでも深刻な人手不足。

日本最古のマンションが63年後に建て替えられてる。
今建ってるマンションなんか100年は普通に持つ。
なんで意味もなく建て替えるのやら。

建て替えの基準も見直されるだけだよ。
不動産の生産性は国家の生命線、好立地が生産性が低いまま放置されると国家的損失。
0915sage
垢版 |
2022/07/14(木) 09:34:28.18ID:???
>>911
書いてるのはプロだよ
読者が賃で賃が買わない自分を正当化するためのニーズを満たすためのエンタメ記事と考えば合点が行くよ
0918名無し不動さん
垢版 |
2022/07/14(木) 10:16:39.32ID:???
>>905
それな
持ち家は他者と比較して自分が上だと思わないとやっていけないからな
賃貸が使ってる回線が格安だって言って喜んでる笑
0919名無し不動さん
垢版 |
2022/07/14(木) 10:33:40.16ID:???
賃貸からは論理的な反論がないのが面白いよね。
ここは他者と比較するスレだろう。
精神論で片づけるなら、最初から論理はない人なんだからなに目的でここにいるんだという話になる。
0922名無し不動さん
垢版 |
2022/07/14(木) 10:42:56.67ID:???
賃貸の理屈は修行僧みたいだな。
人と自分を比較するな。そんなのは卑しい。
心が豊かだがら貧しくないんだとさw
0923名無し不動さん
垢版 |
2022/07/14(木) 10:46:38.41ID:???
>>922
ここは埋めてるだけなんだが…修行僧とか何を言ってるんだ?
新スレに書き込みはしないの?
0924名無し不動さん
垢版 |
2022/07/14(木) 10:50:28.76ID:???
>>922
賃貸は悟りを開かないと正気が保てないのだろう。
地主様への献上は死ぬまで続く。。人と比較してたら発狂してしまうよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況