【年  齢】40
【勤続年数】13
【雇用形態】正規雇用
【会社規模】特殊法人(ほぼ公務員)
【年  収】950
【世帯収入】950
【家族構成】本人、妻(専業主婦)
【所有資産・貯蓄】普通預金1200、外国株850
【現在債務】0
【現在家賃】自己負担5、家賃補助2.7
【物件金額+諸費用】950
【自己資金(頭金・諸費用)】0
【希望金額】住宅ローン控除のため、なるべく多く
【毎月の返済予定額】なるべく少なく
【金利種類・利率】変動、0.3(auじぶん銀行)
【地域やマンションor戸建】グンマー、子無し夫婦向きの2LDKミニ戸建の中古
【主な質問相談】
住宅ローン控除とauの低金利の差額で稼ぎたい。13年後に全額繰上返済の予定。
職場の定年は20年後だが、なるべくローン期間を長くして、13年間の元本減少を抑えて差益を大きくしたい。

年収以下の物件費用だが、年収倍率が十分低ければば、ローン期間を定年後にできるのか。
auのように高属性向けのローンでは、何年ローンまで通りそうか。