家と建物で合計3000万円

夫名義の貯金なし
妻名義の貯金600万円

妻が頭金600万円入れて
夫が単独名義で2400万円ローンの場合
贈与なしとするための持分比率は
単純に妻1:夫4が正しい認識ですか?

また、この場合、住宅ローン減税の対象金額は2400万円部分という認識で合ってますか?
(1年経てば残債が減るというのはおいといて…)

それとも2400万の80%1920万という解釈になりますか?