X



【分譲】マンション管理会社58棟目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2022/02/26(土) 12:56:54.14ID:???
2022年3月度版
分譲マンション管理会社ランキング
※転職組の年収・労働環境・退職金等による
SSS 日本総合住生活
SS+ 野村不動産パートナーズ
SS - 三井不動産レジデンシャルサービス
S 東京建物アメニティサポート、伊藤忠アーバンコミュニティ
A 住商建物、日鉄コミュニティ
B 住友不動産建物サービス、大和ライフネクスト、双日ライフワン
C 三菱地所コミュニティ、長谷工コミュニティ、商船三井興産
D 菱サ・ビルウェア、旭化成不動産レジデンス、レーベンコミュニティ、エスコンリビングサービス、西鉄不動産、王子不動産
E 東急コミュニティ、穴吹コミュニティ、関電ファシリティーズ、クローバー管理、クローバーコミュニティ 、フージャースリビングサービス、アパコミュニティ、近鉄住宅管理
F 阪急阪神ハウジングサポート、南海ビルサービス、京阪カインド、西部ガスリビング、ホームライフ管理、北海道建物、積水ハウスGMパートナーズ、東洋コミュニティサービス 、ライフポート西洋、穴吹ハウジングサービス、ユニオン・シティサービス
G 合人社、日本ハウズイング、MMS、マリモコミュニティ、相鉄リビングサポート、カシワバラデイズ
H 大京アステージ、オリックスファシリティーズ、長友、浪速管理、アルテカ、パートナーズ、モリモトクオリティ、伏見管理サービス、辰栄興発 、互光建物
I グローバルコミュニティ、ポートハウジングサービス、サニーライフ、ポートハウジングサービス 、日商管理サービス、クラシテ、中部互光
J 宝コミュニティサービス、日本管財、クレアスコミュニティー、グローバル・ハート、森トラストレジデンシャル、星野リゾート・トマム、ビルセンター、朝日管理、和幸産業、イノーヴ、オークラハウジング、ユナイテッド不動産 、フジ住宅
K エスリード管理、プレサンスコミュニティ、エステム管理サービス、TFDコーポレーション、都市環境開発、大東建託パートナーズ
L アサヒ、グッドコム、信和建設、常口アトム、トータルクリエーションズ、睦備建設、日本管財住宅管理、セイビ・コミュニティ、山忠、須藤建設、建物最適管理
※転職有利資格
【基本四管】宅建、管業、マン管、維持修繕
【推奨六管】簿記2(会計知識拡充)、甲4消防設備士
【可能なら八管】FP2(保険知識拡充)、ビル管
0775名無し不動さん
垢版 |
2022/04/10(日) 23:22:24.44ID:???
>>774
それだけならまだ良いんだけど
実際に残業が少ないと「まだ余裕あるやろ!」って仕事振ろうとしてくる
全て断るが
0776名無し不動さん
垢版 |
2022/04/10(日) 23:49:26.42ID:???
みなし残業の会社なら
残業で働いたら負けだと思っている
0778名無し不動さん
垢版 |
2022/04/11(月) 02:32:24.92ID:jxBPS6it
分譲管理会社は、事務所の雰囲気はどこも良いのが救い…
0779名無し不動さん
垢版 |
2022/04/11(月) 06:08:20.16ID:wWi4Cdnv
>>778
大手だけだな
0780名無し不動さん
垢版 |
2022/04/11(月) 08:12:03.09ID:???
雰囲気だけ良くても、やってくることは畜生だったりするからなあ
0781名無し不動さん
垢版 |
2022/04/11(月) 17:01:31.23ID:???
親会社の若手と交流?勘弁してくれ人としてレベルが違うんだよ
0783名無し不動さん
垢版 |
2022/04/11(月) 18:31:15.52ID:???
管理会社に入社出来ただけで良かっただろ?
関連会社の一員としていられるんだから
この業界で必要なのは諦めだよ
0784名無し不動さん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:57:19.99ID:BPqBze0v
賃貸は自ら投資をした、いわばプロのオーナーを相手にするから、とても大変だが、
分譲は所詮素人の管理組合相手だから、
かなりやり易いのは自明の理
0785名無し不動さん
垢版 |
2022/04/11(月) 22:00:35.58ID:???
>>784
プロを信じてお任せしていたのに!我々は素人なんですよ?どう責任を取ってくれるんですか!?
0786名無し不動さん
垢版 |
2022/04/12(火) 07:37:41.03ID:???
よく分からんのが、分譲マンションにも個人オーナーがいるケースって有るんじゃね?
その場合はオーナーは口を出せないの?
0787名無し不動さん
垢版 |
2022/04/12(火) 08:38:46.63ID:???
>>786
口は出せるよ
分譲マンションは区分所有者個人オーナーの集まり=管理組合よ
専有面積によって(ただし規約で1住戸につき1議決権とするケースがほとんど)1人1人の意見を反映している
と言っても大体声をあげる人は決まってるケースが多いが
これが度を過ぎるとキチガイとフロントから呼ばれる
個人オーナーみたいな存在といえば竣工当時のディベロッパーになるかな
全住戸を所有しているから
0788名無し不動さん
垢版 |
2022/04/12(火) 09:14:40.59ID:VZ7Jxpzb
おはようございます
みんなで元気よく一緒に歌いましょうかあ?

曲は象さん愛鉄会のHP開いた時に流れてくる曲だよ。

いくよ〜サンハイ!

象さ〜ん愛鉄か〜い!象さ〜ん愛鉄か〜い!チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャ〜ン
象さ〜ん愛鉄か〜い!象さ〜ん愛鉄か〜い!チャチャチャッチャチャチャ象さ〜ん愛鉄か〜い!象さ〜ん愛鉄か〜い!象さ〜ん愛鉄か〜い!チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャ〜ン
象さ〜ん愛鉄か〜い!象さ〜ん愛鉄か〜い!チャチャチャッチャチャチャ象さ〜ん愛鉄か〜い!

ほら、元気になったでしょうw

ついでに問題まで解くと合格するよ〜

バイバーイ

また会いましょうね〜〜
0789名無し不動さん
垢版 |
2022/04/12(火) 09:57:08.51ID:Cse3UR+6
>>787
実際、オーナー相手と管理組合相手はどちらが大変ですか?
0790名無し不動さん
垢版 |
2022/04/12(火) 10:24:51.55ID:???
>>789
管理組合
色々と面倒、人間関係もそうだが故障箇所直すののに理事会、総会経なければならず時間もかかる
0791名無し不動さん
垢版 |
2022/04/12(火) 15:49:37.04ID:???
そしてそれを理解していない区分所有者からのがいじクレーム
0792名無し不動さん
垢版 |
2022/04/12(火) 16:57:04.67ID:???
そして理事会、総会のたびに議案書の案、議事録素案を作成する、これも面倒
特に議事録の素案を作らなくて良いならどんなに楽か、、
しかし、管理組合は区分所有者の集合体であるから議事録を残すという制度は変わらないだろうな
0793名無し不動さん
垢版 |
2022/04/12(火) 19:14:48.67ID:???
>>792
議事録素案ってレジュメの事?
議事録も含めて、エッセンスだけの箇条書きレベルで十分。大手ほど気合入れて作るけど、国際会議みたいな議事録は誰も欲してない。
場合によってはコピペ的な議事録でも全く問題ない

ムダな時間を使いすぎ
0794名無し不動さん
垢版 |
2022/04/12(火) 21:05:46.16ID:???
>>793
違う、議事録素案は本来理事会が作成しなければならないものを管理会社が代わりに作成し、理事会や総会の経過、結論をまとめ、理事長、議事録署名人に回覧するもの

レジュメは理事会資料に使う議題の要約の事

議事録内容は言う通りフロントの癖が出るけど、文章ダラダラ書くより箇条書きでまとめられたらそれでも良いと思う
書いてある事に誤解と漏れが無いような書ければね
0795名無し不動さん
垢版 |
2022/04/13(水) 09:18:43.64ID:???
オンライン重説とか進めてるところあります?
0796名無し不動さん
垢版 |
2022/04/13(水) 16:44:12.76ID:zAKBX3wS
今回の人事
時代を意識したのか女性の昇進が目立ったな
しかも管理職
ただ明らかに独身未婚子なしドブスなのばかりだから笑える
0797名無し不動さん
垢版 |
2022/04/13(水) 17:22:33.46ID:???
なぜ議事録素案がレジュメの事となるんだ
管理会社以外でも会議で議事録とか書く場合もあるだろうに
0798名無し不動さん
垢版 |
2022/04/13(水) 18:36:53.35ID:+++YqM+x
>>796
それのせいで会社のバランスがおかしくなるぞ
0799名無し不動さん
垢版 |
2022/04/13(水) 19:04:41.79ID:???
管理会社から管理会社への転職ってハードル低いんだろうけどさ、転職理由何て言うの?
御社の管理物件に魅力を感じ…とかしか無くね
0800名無し不動さん
垢版 |
2022/04/13(水) 19:07:48.93ID:yRL5EQ3b
当たり前だが、すぐ入れる所はすぐ人が辞めるところだから気をつけた方がいい
0801名無し不動さん
垢版 |
2022/04/13(水) 19:29:29.23ID:???
>>799
そんなこと言わないよ
前の会社がクソだったから御社の面接受けに来たというだけさ
0802名無し不動さん
垢版 |
2022/04/13(水) 19:45:45.82ID:???
そもそもだけどビル管理の方が圧倒的にいいよな。
メンタル擦り減らしてまでキチの相手せずに済むし、仕事内容もマンションに比べたらまったりだし
0803名無し不動さん
垢版 |
2022/04/13(水) 19:48:20.33ID:???
>>790
賃貸管理は、シビアなオーナーの相手はするし、出入りが激しいからリホームの手配や確認まで頻繁にやるから、組合対応メインの分譲の方がマシ。
比較論の話ではあるけど
0804名無し不動さん
垢版 |
2022/04/13(水) 20:13:19.49ID:nPOHhhiA
>>802
同意します
0805名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 22:54:27.86ID:???
>>21
賃貸営業、賃貸管理、マンションフロント、ビルフロントやったことあるけど、賃貸だけは止めた方がいいね
社内の人間のレベルも会社のレベルも数段落ちるよ
収入も低いし誰でも出来る仕事だしお勧めはできないかな
0807名無し不動さん
垢版 |
2022/04/14(木) 01:08:44.58ID:???
>>803
シビアなオーナーとは例えばどんな会話をするのでしょう?
0809名無し不動さん
垢版 |
2022/04/14(木) 14:01:48.20ID:k3eKFioz
ってことは賃貸仲介のタウンハウジングはあかんってことか〜
0813名無し不動さん
垢版 |
2022/04/14(木) 19:01:00.59ID:eKzhgTa+
大和リビングもやばいん?
賃貸管理・営業ってなってるけど・・・
0815名無し不動さん
垢版 |
2022/04/14(木) 20:54:43.21ID:???
フロントマンは、他業種がら来た中高年も、
深みのある人間性や社会経験が活かせる
のが、少し他の仕事とは異質な点。
最低限、管業の知識は要るけど
0818名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 23:32:05.66ID:???
>>813
大和リビングもだいぶヤバイよ
夜中の2時、3時に鍵交換してたの思い出すわ
0819名無し不動さん
垢版 |
2022/04/15(金) 01:28:48.76ID:???
コムケイがまた試験落ちたみたいだな。うちの新卒も今年こそ管業受かるかな?
0820名無し不動さん
垢版 |
2022/04/15(金) 01:31:20.76ID:???
【悲報】弊社、二桁回試験に落ち続けたやつがマネージャーしている
0823名無し不動さん
垢版 |
2022/04/15(金) 07:23:27.94ID:???
>>822
せいぜい迷惑防止条例とかの、罰金刑とか
セコイやつだろ
0824名無し不動さん
垢版 |
2022/04/15(金) 08:21:55.48ID:???
基本的に刑期を終えて5年は官業登録できないしな
0825名無し不動さん
垢版 |
2022/04/15(金) 10:08:53.94ID:+tjzokze
日本ハウズってやばいですか?
0827名無し不動さん
垢版 |
2022/04/15(金) 11:29:35.02ID:rs0CwbS5
>>825
独立系管理会社のパイオニア的な存在だな。
独立系だから財閥系の子会社の管理会社と違って親会社の言うことを聞かなくてもいいから楽。
委託費上がらなかったり、うるさい管理組合だったりしたら、こっちから解約にもっていけるのが独立系の強み。
儲からない管理組合は解約し放題。
財閥系の管理会社は親会社とのしがらみがあるからこうはいかない。
担当数が15棟以上で独立系よりは多いと思う。
0830名無し不動さん
垢版 |
2022/04/15(金) 19:39:04.62ID:pS3EN+QR
マンションに住んでいない区分所有者、
つまり賃貸に出しているオーナーさんのことを専門用語でなんと呼ぶんですか?
0832名無し不動さん
垢版 |
2022/04/15(金) 20:41:13.74ID:MBpm0RI5
日本ハウズイングが優良企業って聞いたことないけどな〜
ってか社名名乗るとき、言いづらくね?
なんだよ、ハウズイングってw
ハウジングじゃねーのかよw
というより、何気にランク外の会社の方がゆる〜くまったり仕事出来そうなんだが・・
0833名無し不動さん
垢版 |
2022/04/15(金) 20:49:09.27ID:???
>>832
弊社はランク外だが担当棟数16だぞ
まあフロント全員退職してから12になったが、隙あらば増やそうとしてくる
0834名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 22:31:53.74ID:???
>>827
財閥もハウズイングもいた事あるけど、圧倒的に働きやすさは財閥だよ
担当棟数も少ないし働くと会社のランクが数段違う事を実感するよ
路頭に迷いそうになったらハウズイングでもいいと思う
0837名無し不動さん
垢版 |
2022/04/16(土) 10:06:21.06ID:u0byDtD3
>>831
だから喜んで取りに行くけど,解約も早いってこと。
効率的に経営をしようとしているってこと。
親の資本のバックアップがないから仕方ない。
契約先の管理組合を選べる自由度は財閥系より
はるかにある。
財閥系から天下りでくる奴らにしてみたら、過去に自分達の販売した物件が管理解約となると、くだらないブランドが落ちるとか、フロントの能力を低評価したり見下したりするからな。
そんなくだらないしがらみの中にフロントは巻き込まれて解約できないのさ。
独立系はそんなことはないだろう。
解約の結論は財閥系より遅いことはないだろう
0840名無し不動さん
垢版 |
2022/04/16(土) 11:56:29.37ID:8GCN8nUj
>>838-839
間違いだというなら、
根拠を明確にせよ。
オレは両方働いた経験あるが、

837発言は概ね正しい
0841名無し不動さん
垢版 |
2022/04/16(土) 12:10:21.10ID:D4UngAmp
40歳未経験で雇ってくれるとこ探してんだけど、リクナビやらマイナビあたり見ても大凶やハウズィングはあるが、財閥で雇ってくれるわけないよな〜
というより、東急あたりでもオファーかからねーってどういうことだよw

未経験でも伏見とかユニオンシティー、東京互光とかなら前に掲載してたのは見たことあるけど、財閥なんて見つかんねーよクソが!
0842名無し不動さん
垢版 |
2022/04/16(土) 12:20:52.71ID:???
40歳未経験なら入れるところで修行して成果を出して転社すれば良い
頑張って評価されるだけの実績積めれば45歳で拾ってくれる財閥系も有るかもしれない

業界的に人手不足だけど、優良な方の大手は経験者が移ってくるから40歳未経験はまず無理
0843名無し不動さん
垢版 |
2022/04/16(土) 12:23:11.52ID:???
>>841
あと10年早かったら財閥系の道もあったかもしれないけどな
まずは独立系でもええやん、一旦経験して凋落のMなら5年後ぐらいに入れるんじゃないか
0845名無し不動さん
垢版 |
2022/04/16(土) 12:38:06.29ID:???
45歳5管10年選手のワイがアップをはじめました
0846名無し不動さん
垢版 |
2022/04/16(土) 13:00:46.74ID:i5BF6QZZ
他業種だけど、3Kではなく販売ノルマもなくたんに忙しく時間がないだけならフロントやらに転職したい
0848名無し不動さん
垢版 |
2022/04/16(土) 13:35:25.09ID:???
いろんな勉強をしてリスクヘッジに努めないと問い詰められる仕事
0849名無し不動さん
垢版 |
2022/04/16(土) 13:41:40.75ID:???
一つの判断が大きなトラブルを引き起こす可能性があるから雑な仕事する人は向いてないね
0850名無し不動さん
垢版 |
2022/04/16(土) 15:48:44.42ID:i5BF6QZZ
よし、はげみになりました
ありがとう
このスレの住人になれるよう頑張ります
0851名無し不動さん
垢版 |
2022/04/16(土) 16:11:35.25ID:X+yU/+Er
マンション管理会社の求人には、基本土日祝休みだけど、その土日祝に理事会やらありますってなってて代休取れるらしいがほんとかよってなる
お前ら、代休取れてないんだろ?ホントのこと言ってみろよ

それから、外回り行ってきまーすとか言ってサボりに行ってんだろ?わかってんだぞ!
挙げ句の果てに直帰してんの知ってんだからな〜
0852名無し不動さん
垢版 |
2022/04/16(土) 16:17:33.09ID:???
>>840
ハウで働いた事あるなら創業者一族の動きに普段の業務が左右されるのを知ってるだろ、、
0853名無し不動さん
垢版 |
2022/04/16(土) 16:25:52.36ID:???
>>834
やっぱりそうか
財閥チャレンジしよかまよってる
20代後半、3管もち5年目
0854名無し不動さん
垢版 |
2022/04/16(土) 16:29:48.07ID:???
>>851
振り休取れてる奴は取れてる、スキルと担当しているマンションによるな
少なくとも営業みたいにノルマ達成してないから休みづらいという雰囲気はないよ
たまに巡回して早めに直帰している
早く帰っても誰にも迷惑かけてないしクレームになってないんだからそれぐらいいいだろ?
0855名無し不動さん
垢版 |
2022/04/16(土) 18:33:16.38ID:???
ただし平日はもちろん土日でも休みの日や夜に関わらず携帯が鳴る会社がほとんどだと思う。
出なければ上司にかかるので無視できる神経があればいいが。
休み明けは机の上に書類と電車のメモが山積み。
そんなのも気にしない性格なら問題なしだな
0857名無し不動さん
垢版 |
2022/04/16(土) 19:39:52.27ID:???
>>855
そんなのは、どこのどんな仕事でも当たり前で、フロントマンの特権では無いわなww
0858名無し不動さん
垢版 |
2022/04/16(土) 21:16:02.20ID:EIChscJD
五十路のポンコツを放り出して、三十路くらいのハウのフロントを引き抜きたい
0859名無し不動さん
垢版 |
2022/04/16(土) 21:25:29.89ID:TOmV8ovA
フロントは何のサポートもないと考えて良い。
良いように言えば、他人のサポートもしないので自分仕事さえこなせばサボってもいい。
逆に休んだら誰も何もサポートしてくれない。
そして仕事の量はパンパンでできるかどうかのギリギリに詰め込まれる。
土日休みとか、GWとかただの「設定」にすぎず意味がない。
0860名無し不動さん
垢版 |
2022/04/16(土) 21:40:31.86ID:0AaEPXEA
>>859
ルーチンの業務が殆どなのに、何がパンパンなんだよ。15棟以上担当持ってるとでも言うのか
0861名無し不動さん
垢版 |
2022/04/16(土) 21:42:53.10ID:???
>>860
基地外クレーマーとか大規模修繕中とか漏水マンションとか
0862名無し不動さん
垢版 |
2022/04/17(日) 00:02:38.46ID:uXFzn7mu
ポンコツは自分の仕事もこなさず
直行直帰して平然を休む
0863名無し不動さん
垢版 |
2022/04/17(日) 00:36:54.31ID:???
>>825
客の立場からいうとフロントの平均点が高い
組織もしっかりしてる
0864名無し不動さん
垢版 |
2022/04/17(日) 01:18:46.54ID:???
>>857
レベル感の違いはあるがどんな仕事でもではないわ
お前経験者じゃないだろ?
0865名無し不動さん
垢版 |
2022/04/17(日) 01:30:52.78ID:qe4HQSy6
休みが休みじゃない。
普通の企業ならチームで仕事してるので長めの休みの前に引き継ぎがあったりするが、
フロントは個人商店みたいなものだから仕事は溜まるだけ。
土日休めないから平日休むと携帯にガンガン電話掛かってくる。
キチガイ理事長から夜でも日曜でも大したことない用事で電話がかかってくる。
「管理だから楽だろう」というのが認識の違い。
一般の営業よりキチガイ達との濃密かつ高頻度かつ長期的な付き合いがある分より対人ストレスが凄い。
そもそもフロント営業というくらいだから営業職。
0866名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 01:52:02.03ID:???
>>853
それなら余裕で入れるでしょ
ハウズイングから来た人達の島があるよ
0869名無し不動さん
垢版 |
2022/04/17(日) 09:31:43.15ID:???
>>865
そうなんだよね
看板は大きいの背負っるけど個人商店、フランチャイズみたいなもんか?
0870名無し不動さん
垢版 |
2022/04/17(日) 15:27:36.52ID:qe4HQSy6
今後少子高齢化でマンションは空室だらけになる。
運営もシビアになり、コストダウン志向、しかしサービスの質は落とすな高めろと
管理会社へのしわ寄せが起こる。
仕事は増え要求は高くなる、それを個人商店として対応するフロント。
上層部は「頑張れ、今までだって出来た。気合だ!根性だ!」
ヒト・モノ・カネの補給が十分にないまま、個人のムリな労働に頼ったブラック企業の経営は、
そのまま旧日本軍の無謀に通じていると言ってもいいのではないだろうか。
0871名無し不動さん
垢版 |
2022/04/17(日) 15:42:03.63ID:EHRJ8zuk
今からフロント求人増えたらいいな
0872名無し不動さん
垢版 |
2022/04/17(日) 15:45:50.00ID:???
>>870
うーん、ちょっと違うかな
マンションは生き残るマンションと生き残れないマンションに分かれる
生き残るマンションは都心で立地が良いマンション、維持修繕に力を入れて資産価値を落とさないようにしてきたマンション
生き残れないマンションは、資産価値が無い、マンションの維持に力を入れてこなかったマンション
管理会社は管理組合を選別する立場に変わってきた、財閥系、大手デベロッパー系は新規供給マンションの伸びは縮小したものの、今後もマンションは供給される
しかし、人口減少に伴い、管理会社側の働き手は少なくなり、いわゆるブランドマンションの管理不全を防ぐ為、資産価値の無いマンションを切る方向に舵を切り始めた
独立系の動きだが、大手はデベ系と同じく
0873名無し不動さん
垢版 |
2022/04/17(日) 16:04:18.02ID:???
>>872
採算の取れない、資産価値の無い、又は面倒な組合を切り始めてきた
よほど獲得に飢えている管理会社以外は積極的に取りに行かないかな
0874名無し不動さん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:00:56.48ID:V90iwtUy
うちは切るのに消極的だからばっさり切れる管理会社はうらやましい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況