X



【分譲】マンション管理会社58棟目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2022/02/26(土) 12:56:54.14ID:???
2022年3月度版
分譲マンション管理会社ランキング
※転職組の年収・労働環境・退職金等による
SSS 日本総合住生活
SS+ 野村不動産パートナーズ
SS - 三井不動産レジデンシャルサービス
S 東京建物アメニティサポート、伊藤忠アーバンコミュニティ
A 住商建物、日鉄コミュニティ
B 住友不動産建物サービス、大和ライフネクスト、双日ライフワン
C 三菱地所コミュニティ、長谷工コミュニティ、商船三井興産
D 菱サ・ビルウェア、旭化成不動産レジデンス、レーベンコミュニティ、エスコンリビングサービス、西鉄不動産、王子不動産
E 東急コミュニティ、穴吹コミュニティ、関電ファシリティーズ、クローバー管理、クローバーコミュニティ 、フージャースリビングサービス、アパコミュニティ、近鉄住宅管理
F 阪急阪神ハウジングサポート、南海ビルサービス、京阪カインド、西部ガスリビング、ホームライフ管理、北海道建物、積水ハウスGMパートナーズ、東洋コミュニティサービス 、ライフポート西洋、穴吹ハウジングサービス、ユニオン・シティサービス
G 合人社、日本ハウズイング、MMS、マリモコミュニティ、相鉄リビングサポート、カシワバラデイズ
H 大京アステージ、オリックスファシリティーズ、長友、浪速管理、アルテカ、パートナーズ、モリモトクオリティ、伏見管理サービス、辰栄興発 、互光建物
I グローバルコミュニティ、ポートハウジングサービス、サニーライフ、ポートハウジングサービス 、日商管理サービス、クラシテ、中部互光
J 宝コミュニティサービス、日本管財、クレアスコミュニティー、グローバル・ハート、森トラストレジデンシャル、星野リゾート・トマム、ビルセンター、朝日管理、和幸産業、イノーヴ、オークラハウジング、ユナイテッド不動産 、フジ住宅
K エスリード管理、プレサンスコミュニティ、エステム管理サービス、TFDコーポレーション、都市環境開発、大東建託パートナーズ
L アサヒ、グッドコム、信和建設、常口アトム、トータルクリエーションズ、睦備建設、日本管財住宅管理、セイビ・コミュニティ、山忠、須藤建設、建物最適管理
※転職有利資格
【基本四管】宅建、管業、マン管、維持修繕
【推奨六管】簿記2(会計知識拡充)、甲4消防設備士
【可能なら八管】FP2(保険知識拡充)、ビル管
0561名無し不動さん
垢版 |
2022/03/29(火) 22:01:35.69ID:caCPB0LF
>>560
お前、何を言ってるの?
事務屋も技術屋も一般職も総合職も無いのは
中小零細だろう
0562名無し不動さん
垢版 |
2022/03/29(火) 22:03:55.06ID:UXL6a/LK
>>561
技術屋を事務屋と言う大手(中小)なんかある訳ない
お前がカスでアホなだけだよー
0565名無し不動さん
垢版 |
2022/03/29(火) 22:09:18.47ID:???
>>562

事務屋と技術屋の区別も付かないのかよ。

管理会社で技術屋と言ったら、
工事部くらいしかないだろう。

見積や契約書類作るのは事務屋しかない。
何でそんなもん技術屋になるのか
0567名無し不動さん
垢版 |
2022/03/29(火) 22:13:44.67ID:VJnASpX9
>>565
頭悪そー
0568名無し不動さん
垢版 |
2022/03/29(火) 22:15:16.91ID:YmapaDUI
フロントが馬鹿な事が露呈されるスレ
0569名無し不動さん
垢版 |
2022/03/29(火) 22:35:19.37ID:qjCehqBa
面接では「重説や委託契約書はフロントが作るんですか?」と逆質問するといい。
0570名無し不動さん
垢版 |
2022/03/29(火) 22:58:13.26ID:???
>>569
聞いた時点で不採用確定
作ってない会社→それくらい作れよ
作ってる会社→それくらいも作れないスキルかよ
0571名無し不動さん
垢版 |
2022/03/29(火) 23:41:18.28ID:opRd2ebg
フロントの地位が低いのは各社無能の集まりだからだよ
結局優秀な人材は昇進していく過程でフロントから離れる
優秀な人間ほどフロントが楽だったと言ってる
フロント大変フロント辛いと言ってる人間はいつまで経ってもフロントから抜け出せない
これはあるあるだよ
0572名無し不動さん
垢版 |
2022/03/29(火) 23:44:15.68ID:???
>>571
まあそもそもデベで使えなかったカスの掃き溜めがプロパーの成り立ちだからな
0574名無し不動さん
垢版 |
2022/03/30(水) 00:08:10.65ID:Zh567ped
ひたすら長時間労働でなんとかしてきた奴が上に行くから、
業務を効率化しようという頭にならない。
不動産業界はどこもそうだが。
0575名無し不動さん
垢版 |
2022/03/30(水) 00:19:47.48ID:Zh567ped
一色正春
@nipponichi8
日本の凄いところは上がアホでも現場が頑張って何とかしてしまうところ
日本のダメなところは、それが当たり前になって「やればできるじゃん」と、
ますます上がアホになっていくところ
0577名無し不動さん
垢版 |
2022/03/30(水) 07:26:39.42ID:Ot1bsTFg
>>576
香田晋か?
0578名無し不動さん
垢版 |
2022/03/30(水) 11:29:14.39ID:???
前期理事長
・住民投票で次期管理会社を決めますので各社見積もりを提出くださいで管理会社・契約内容そのままで20%OFFしました
・今後予定している修繕や更新は合い見積もりすることにします
・NURO光を導入します
・防犯カメラは4台30万円/年のリースを解約して買取8台50万円にします
・消防の管理パネルが壊れたので直しときました
・電気代は原油価格をみると購入価格があがりそうなので最安の業者ではなくではなく燃料調整費制度の会社でみなおします
・修繕計画を勝手に見直すと1800万円くらい足りないことが分かったので管理会社に再検討をさせます
・火災保険その他も契約期間の切れ目で見直しさせます
0579名無し不動さん
垢版 |
2022/03/30(水) 11:34:17.48ID:???
>>578
相見積もりを自分達で取ってアフター手配までやるなら構わんと思うよ
それと戸数200ぐらいはないと逆に切られる動き方だね
0580名無し不動さん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:31:38.70ID:druyKVRi
>>573
中小零細じゃない限りどこの会社も当てはまるよ
0582名無し不動さん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:33:03.60ID:/8H8Hyrw
>>581
オタフク
0583名無し不動さん
垢版 |
2022/03/30(水) 17:39:20.54ID:???
憲法で職業選択の自由が保障されているのに、なぜこんなくだらないことばかり書き込む奴らが多いんだろう

自分の意思で入社したんだろうし、退職ができないわけではあるまい
0584名無し不動さん
垢版 |
2022/03/30(水) 17:46:44.24ID:???
フロントの仕事が割に合うかどうか、の2択なら
会社にもよるが俺は割に合う仕事だと思う
コロナ禍ですら不況は関係なく需要はあった
給料は浮き沈みがあまり無く安定してるし
仕事柄土日出勤は多いけど半分以上の平日は定時上がりまたは直帰で夕方6時にご飯食べたり、子どもと遊んだり、少なくとも前職と比べて家族は喜んでいるよ
前の仕事は日を跨ぐ事が多かったから
0585名無し不動さん
垢版 |
2022/03/30(水) 18:48:03.78ID:KqzSPxKf
>>584
ま、そういう管理会社の方が多いとは思う。
極く一部の会社の大袈裟なブラック話が、
印象に残っちゃうんだろうね
0586名無し不動さん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:33:22.50ID:???
現状12棟だからまだ良いが、13〜14棟持てとか弊社は平気で言ってくるから、そうなったら(定時退社とかできんし)他社に行くと公言している(実際、行くし)
0587名無し不動さん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:48:20.20ID:naw/btOc
管業とれば50代でも転職できますか?
資産はそこそこあるので日々食べれるくらいの給料があればそれでいいです。
0590名無し不動さん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:05:31.35ID:naw/btOc
>>588
ありがとうございます
ある大手企業を辞めて某社に転職しましたが、ちょっと失敗したかなと思ってまして
すぐの再転職もなんだし今から勉強して資格をとって改めて再転職しようと思いましたので
ほんとなら大手企業を辞める前にとっとけという話ですがw
0591名無し不動さん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:15:00.97ID:VeJIFqkV
>>588
お前がシルバーリクルーターって事が嫌って程分かった
0592名無し不動さん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:17:52.60ID:???
>>591
自分なら絶対受けない
そもそも5管持ち10年選手で500貰えない会社に行く理由もない
でも食い扶持だけで良い人なら検討対象だろう
0593名無し不動さん
垢版 |
2022/03/31(木) 02:20:06.06ID:bZYU8NDb
よく理事会で修理や工事の相見積とってくれって言われるけど
某伝説のフロントは会社の見積最初に出しといて、知り合いで口の堅い業者の見積を出す
ほんで紹介料をゲット しかも要領良く会社にも時々発注上げて、怪しまれないようにバランスを取る
おまえら見習えよ古き良き昭和の先輩に
0594名無し不動さん
垢版 |
2022/03/31(木) 07:00:40.71ID:fQKUGj0W
組合直の工事って瑕疵担保責任とかどうしているの?
街場の業者なんかすぐなくなってしまうんじゃw
0596名無し不動さん
垢版 |
2022/03/31(木) 07:23:57.44ID:5ItbkWnB
>>595
価格操作してるだけだろ
適正かどうか分からない相手には使えるが
見る人が見れば分かる
0597名無し不動さん
垢版 |
2022/03/31(木) 07:26:23.40ID:hCbkKYot
>>594
潰れるような会社に発注する管理組合が悪い
安い=保証がないということだから
キミはそれくらいの説明しないの?能力ヤバくない?
0598名無し不動さん
垢版 |
2022/03/31(木) 07:30:06.82ID:5ItbkWnB
>>597
安い=保証がないって発言もマヌケだわな
瑕疵担保責任は一般的には業者に掛かってくるのは当たり前だぞw
お前素人だろ
0599名無し不動さん
垢版 |
2022/03/31(木) 07:38:45.98ID:???
>>594
明らかな瑕疵やったら保証契約してなくても旧四会の約款で1年は補修請求出来ると思う
俺ならそれでも50万以上の工事は頼まないな
0600名無し不動さん
垢版 |
2022/03/31(木) 07:44:20.71ID:5ItbkWnB
だよな
言ってあるからokってw
契約内容が法に触れたら契約書なんか無効になるからね

組合が悪いとか まともな頭じゃないな
0602名無し不動さん
垢版 |
2022/03/31(木) 08:37:59.50ID:5ItbkWnB
斡旋…
0604名無し不動さん
垢版 |
2022/03/31(木) 20:11:13.15ID:DcK2LrEr
>>603
お前がな
0605名無し不動さん
垢版 |
2022/03/31(木) 21:33:36.33ID:VP0SOlGS
フロントしてると、頭のおかしい人(住民)が世の中こんなに多いんだなぁと驚くよな。
0606名無し不動さん
垢版 |
2022/03/31(木) 22:53:34.62ID:???
隣の部屋の子供の鳴き声をなんとかして欲しいんだって
マンションに住むなや
0607名無し不動さん
垢版 |
2022/03/31(木) 23:54:31.63ID:???
今何社か面接受けてるけど、この業界って家賃補助的なものは出ないほうが多数派なんだな
遠方からの転居になっても、引越し費用は自己負担だって
今の業界は会社持ちが当たり前だから、正直びっくりした
0608名無し不動さん
垢版 |
2022/04/01(金) 00:25:19.95ID:???
縦長屋生活に無音を求めるキチガイを何とかして欲しい
0609名無し不動さん
垢版 |
2022/04/01(金) 00:36:27.18ID:???
>>608
文書配るしかできません
でよくね

注意しろって言われたら逆にクレームになるって説明すれば良いし(事実そうなるだろうし)
0610名無し不動さん
垢版 |
2022/04/01(金) 02:08:50.70ID:RYblUbCp
>>607
家賃補助出している会社は数社しかなかったと思う
転居を伴う場合、うちは社宅扱いで自己負担は殆どない
よく考えた方がいい
0611名無し不動さん
垢版 |
2022/04/01(金) 06:10:49.59ID:QIbHpY43
よく考えたら違う業界に行く事になる
0612名無し不動さん
垢版 |
2022/04/01(金) 17:32:37.73ID:???
>>610
そうなんだね
関係無いのはわかりつつも、仮にも集合住宅を扱ってる業界なのに…って思ってしまったわ
どこも福利厚生は手薄だなぁ
0613名無し不動さん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:39:14.32ID:???
そんなに悪い?
親会社の福利厚生に準ずるところがほとんどじゃね?
0614名無し不動さん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:43:16.90ID:RyXJt39V
管理会社ってそんなに子会社ばっかりなのw
ダセーな
0615名無し不動さん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:49:40.47ID:???
財閥系は全部子会社だね
突き詰めていけば資本が大きい会社のほとんどは子会社だろ?
逆に子会社を持ってる事もあるよ
0616名無し不動さん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:55:14.51ID:nVTLP6jP
超えられない壁
0617名無し不動さん
垢版 |
2022/04/01(金) 19:05:11.89ID:???
三菱のイノベリオスは当初の予定通り数千管理組合契約できているのか?
0619名無し不動さん
垢版 |
2022/04/01(金) 19:33:23.07ID:mOoZZ2pT
子会社は親会社の待遇は超えられないんだろ?
0620???
垢版 |
2022/04/01(金) 20:39:37.65ID:???
築浅いいよーw
0621名無し不動さん
垢版 |
2022/04/02(土) 09:49:07.46ID:/O1Ciw8R
フロントマンは管理業務主任者の内容を習得していれば、遂行可能。
これほど資格と実務が合致している仕事は珍しいと思う
0624名無し不動さん
垢版 |
2022/04/02(土) 12:22:14.97ID:???
>>623
実務を行うには基礎知識が少なすぎる
管業持ってるのは重説と管理事務報告の説明が出来るのにすぎない
試験に受かるのと実務が出来るのとは別問題
0625名無し不動さん
垢版 |
2022/04/02(土) 12:27:29.26ID:/O1Ciw8R
>>624
実務に必要なエッセンスは
殆ど管業で網羅してると思うが。
0626名無し不動さん
垢版 |
2022/04/02(土) 12:29:58.15ID:???
>>625
基礎はね、適正化法と規約関係の
実際フロントやった事ある?
管業だけの知識で足りなくない?
0627名無し不動さん
垢版 |
2022/04/02(土) 12:33:46.68ID:???
勿論持ってない奴より持ってる奴の方が少しは知ってるね
という感じかな
0628名無し不動さん
垢版 |
2022/04/02(土) 12:46:16.76ID:Dd3p8Scb
エイブル向ヶ丘遊園のどのオス猿だか分からんのですが、「まだ入居中なので内覧?できないですねww」と軽蔑対応。これから名前見に行きます。
0629名無し不動さん
垢版 |
2022/04/02(土) 13:48:31.51ID:???
フロントの実務で考えるとまず簿記だけどな
0632名無し不動さん
垢版 |
2022/04/02(土) 14:32:42.49ID:???
簿記があるのとないのじゃ大違い
相当な時短になる
0633名無し不動さん
垢版 |
2022/04/02(土) 14:53:10.26ID:???
まず毎月の収支報告を見て未収、異常支出(埋設管漏水)等、組合財政の健全性が判断出来る
会計監査で監事に説明ができ、質問に回答出来る
一番大きいのは総会で会計報告に質疑があっても適切な対応ができる

簿記が分からずこれら全てを会計に聞きに行く・確認しますとしか言えないフロントは無能に近いし信用されない

重説で寝てる客でも、金のハナシとなれば熱心に質問してきたりもする
0636名無し不動さん
垢版 |
2022/04/02(土) 16:43:47.93ID:???
まあでも会計の質問というのはあるからね
聞かれるの分かっていて毎回「確認します」というのは、ただの怠慢ジジイ
0637633
垢版 |
2022/04/02(土) 17:36:44.97ID:???
複式簿記は左右が必ず同一金額になる。
従って、水道漏洩で支出が10万増えると
左側の費用が10万増加して左右が
合致しなくなるので、異常支出と未然に
気がつく事が可能。
0639633
垢版 |
2022/04/02(土) 18:28:04.20ID:gVkkHqxk
>>638
貸方借方もわからん人は口出すなよw
0640名無し不動さん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:59:55.95ID:???
会社が作った決算書は読めないとまずいが
簿記取らなきゃいけない理由にはならないだろ
0641名無し不動さん
垢版 |
2022/04/02(土) 21:00:31.04ID:zDA7FGVQ
未経験で入社して半年で10件担当するって普通なんでしょうか?
0642名無し不動さん
垢版 |
2022/04/02(土) 21:09:52.37ID:???
>>641
中途なら普通
むしろ15棟じゃないから優しい会社じゃないか
0643名無し不動さん
垢版 |
2022/04/02(土) 21:10:10.88ID:J9eAeLrr
普通
いやなら辞めろ
0644名無し不動さん
垢版 |
2022/04/02(土) 21:11:27.13ID:???
弊社は未経験者に入社即時11棟担当させている
0645名無し不動さん
垢版 |
2022/04/02(土) 21:24:48.41ID:/O1Ciw8R
賃貸管理なら、担当80件とか余裕である件
0646名無し不動さん
垢版 |
2022/04/02(土) 21:32:04.12ID:???
またこの仕事を専門職風にしたいやつでてきたな
0647名無し不動さん
垢版 |
2022/04/02(土) 21:39:00.00ID:???
入社3ヶ月後
新卒→3棟
中途→10棟
ぐらいが目安かな
0648名無し不動さん
垢版 |
2022/04/02(土) 21:46:37.60ID:EQE2EHBP
>>644
我が社かと思った
0649名無し不動さん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:17:22.60ID:???
>>645
80棟?
賃貸管理ってそんなに多いの?
1人で回すの無理じゃね?
0650名無し不動さん
垢版 |
2022/04/02(土) 23:25:53.16ID:???
吾輩は中途入社である
担当はまだ12である
13棟になれば他社を受けるのである
0651名無し不動さん
垢版 |
2022/04/03(日) 00:37:17.67ID:LObR0uL0
>>624
試験に落ちてる実務者は評価されないぞ
受かってなんぼや
0652名無し不動さん
垢版 |
2022/04/03(日) 01:37:40.99ID:???
>>651
それは当たり前
資格持ってない奴の重説ついていくとかマジ時間の無駄
0654名無し不動さん
垢版 |
2022/04/03(日) 06:56:25.62ID:KgouJObw
>>592
レス番違いで見落としてました
すみません
今すぐやめて管業、マン管同時習得して来春にでも就職出来るのならそうしたいです。
半年、1年はもつ貯金はあるので
0655名無し不動さん
垢版 |
2022/04/03(日) 08:09:32.23ID:+lVOklpO
選ばなければどこかには採用されると思うけど、
採用が確約されるわけではないし、仕事しながら
管業取って転職活動した方がいいと思う
マンション管理士はあってもなくても採用には
殆ど影響しない
0656名無し不動さん
垢版 |
2022/04/03(日) 12:50:31.92ID:KgouJObw
レスありがとうございます
やっぱり出来るだけ今の仕事は続けた方がいいですね
とは言っても、ふっと辞めてしまいそうですがw
資格勉強は続けます
0657名無し不動さん
垢版 |
2022/04/03(日) 13:30:15.78ID:EBV/rKbx
真面目にやると担当数増やされからな。
社内営業は抜かりなく「忙しい,忙しい」、「大変だ、大変だ」と言い回って動き回っているほうがいいぞ。
自分が如何に大変かをまわりの人間に言いふらす。賢くたちまわれ。
0658名無し不動さん
垢版 |
2022/04/03(日) 13:43:30.98ID:???
>>657
大事だな
クソ物件3つも4つもやってるのにさらにリプレイス振ってくるから、大変さをアピールして断固拒否している
0659名無し不動さん
垢版 |
2022/04/03(日) 14:02:59.16ID:DhVOAZni
やっぱ不動産業界ってブラックなんですかね?
分譲賃貸管理、賃貸売買仲介どれもこれも・・・
比較的まともな会社ならそもそも空きが出ることって珍しいから滅多に求人なんか出るわけないし・・・
0660名無し不動さん
垢版 |
2022/04/03(日) 14:08:36.68ID:???
ブラックと言っても飲食や服飾よりは絶対に別次元でマシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況