>>607
そろそろ現実を見よう


埼玉県が「転入超過」全国1位 テレワーク普及が影響か

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210104/amp/k10012795641000.html

どこから転入してきたのかを都道府県別に見ると、最も多いのが東京都からで4万7968人、次いで千葉県が9806人、神奈川県が9587人などとなっています。


埼玉県は東京都を上回る驚異の連続140カ月転入超過
https://financial-field.com/living/entry-80415

埼玉県は東京都、神奈川県に次いで全国で3番目に転入超過数が多く、移動者にとって比較的魅力のある県のようです。

埼玉県は全国で唯一東京都に対して転入超過

注目するべきなのは、埼玉県の場合、全国で一番転入超過数が多い東京都に対して、大幅な転入超過状態になっていることです。
つまり、埼玉県から東京都へ転出する人より東京都から埼玉県へ転入する人のほうが、2019年の1年間で6428人も多かったということです。

東京都の転入超過数がマイナスなのは埼玉県に対してだけです。 

一方で埼玉県にとって転入超過数が少ないのが神奈川県(−795人)と沖縄県(−76人)で、この2県だけ転出超過になっています。