X



千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得108軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2021/11/22(月) 20:37:39.15ID:???
東神埼、京阪神、愛知と比べると驚きの安さ。静岡と同レベル。貧乏人にはお似合いだよ。

354,600 東京
177,800 神奈川
149,200 大阪
111,400 埼玉
107,000 京都
102,300 兵庫
101,500 愛知
================
73,500 千葉
65,500 静岡
都道府県別 住宅地平均価格 単位:円/m2 国土交通省統計
https://www.sankei.com/affairs/amp/200617/afr2006170015-a.html
前スレ
107軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1636055628/
106軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1634437937/
実質105軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1634401713/
104軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1633262191/
103軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1632480670/
102軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1629709121/
101軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1627117233/
100軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1622955934/
0573名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 07:51:20.99ID:???
本当わざとやってんのかってくらいブーメラン投げるなw
東京でも埼玉に近いほど治安もイメージも悪くなるってのは一般常識だろうに
池袋があそこまでイメージ悪いのも埼玉人のせい
0574名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:14:29.50ID:???
北区・板橋区は地味だけど足立や葛飾ほど底辺じゃないぞ
池袋も新宿渋谷に比べてイメージ良くないだけで北千住や錦糸町なんかより遥かにマシ
0576名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 09:47:18.54ID:???
池袋より新宿の方がよほど治安悪いだろ
新宿なんて未だに安心して歩ける街じゃない
0581名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 10:58:45.75ID:???
首都圏在住の人に聞く、イメージの良い路線・悪い路線はどこ
https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1505/26/news080.html

イメージの悪い路線

1位 埼京線
2位 京浜東北線
3位 常磐線

結局埼玉の路線で1.2フィニッシュ
埼玉寄りの千葉も巻き添えくらってる

東京も千葉も埼玉寄りはほんとダメだな
0582名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 11:00:39.92ID:???
埼玉寄りにも関わらず柏と流山は頑張ってんな
0584名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 11:15:14.75ID:???
イメージが悪い埼京線と京浜東北線を抱える埼玉県
男性未婚率全国4位の埼玉県

この二つは共通する何かがあるんだろうな
0585名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 11:21:52.40ID:???
東京で一番イメージ悪い街は間違いなく池袋
そしてそれは間違いなく埼玉人のせい
0586名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 11:56:09.77ID:???
頭が千葉な人の中だけのイメージなw

実際はプラウドタワー東池袋のような億ションが普通に売れるし、その上中古では新築時を余裕で超える価格で売買されているのが現実

REINSは嘘をつかない
0589名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 12:38:12.62ID:???
池袋は埼玉に近いからダサい
埼玉は池袋が近いから発展しない


こうした経緯で今の池袋と埼玉がある
0590名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 12:39:56.31ID:???
>>581
住みたい街の人気路線は概ね4つ。
でもやはり上東、新宿ラインの
強さが目立つね。

常蛮線や京葉線は影も形もありませんw

●上野東京ライン
○新宿ライン
□中央快速線
☆東急

1位:横浜●○☆
2位:恵比寿○
3位:吉祥寺□
4位:大宮●○
5位:目黒
6位:品川●
7位:新宿○□
8位:池袋○
9位:中目黒☆
10位:浦和●○
11位:渋谷○☆
12位:東京●□
13位:鎌倉○
14位:中野□
15位:表参道
16位:自由が丘☆
17位:赤羽●○
18位:二子玉川☆
19位:さいたま新都心●
20位:武蔵小杉○
0591名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 12:42:42.90ID:???
>>589
埼玉では池袋はお洒落なステータス都市

一般人から見ればダサ池袋は普通にダサいwww
0593名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 14:52:47.54ID:???
<SUUMO住みたい街ランキング2021 関東版>

前回10位だった浦和が8位に
2ランクアップ、
前回8位・9位だった池袋、中目黒が
それぞれ1ランクダウン。
ベスト10で変わったのはこれだけ。

===============
『SUUMO 住みたい街ランキング2021関東版』
1位:横浜(JR京浜東北線)神奈川
2位:恵比寿(JR山手線) 23区
3位:吉祥寺(JR中央線) 都下
4位:大宮(JR京浜東北線)埼玉
5位:目黒(JR山手線)  23区
6位:品川(JR山手線)  23区
7位:新宿(JR山手線)  23区
8位:浦和(JR京浜東北線)埼玉
9位:池袋(JR山手線)  23区
10位:中目黒(東急東横線)23区

https://prtimes.jp/i/28482/347/resize/d28482-347-148440-32.png
https://www.oricon.co.jp/news/2186408/full/


千葉………………w
0594名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 16:34:11.33ID:???
“翔んで埼玉”の植民地「池袋」が渋谷になれない理由

池袋のイメージといえば「ダサい」が定番。おまけに治安が悪い。風俗街がキモい、道が汚い、
東京人の多くが池袋と聞いてなんとなく思い浮かべるのが、こうしたあまり「よろしくない」イメージだ。

渋谷が東横線や田園都市線でお洒落でセレブなイメージを、
新宿が中央線京王線、小田急線、西武新宿線によって高級住宅街のイメージを作り上げていったのとは対照的に、
池袋は埼玉県の住民が多く集まったことから、「ダサイたま」などといって揶揄される埼玉県のイメージが重なり、
「埼玉県の植民地」などと言われるようになったのだ。

https://gentosha-go.com/articles/-/27333
0595名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 17:15:40.32ID:qm0uw3Cq
>>593
また組織票かwww
0597名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 17:20:35.48ID:???
住みたい街ランキング
2020年版 大東建託発表

埼玉は9位と11位にランクイン

千葉はベスト30まで圏外w

順位 駅名     
1位 吉祥寺
2位 横浜
3位 恵比寿
4位 みなとみらい
5位 鎌倉
6位 自由が丘
7位 中目黒
8位 新宿
9位 大宮
10位 池袋
11位 浦和
12位 中野
13位 二子玉川
14位 渋谷
15位 赤羽
16位 日本橋
17位 北千住
18位 川崎
19位 品川
20位 武蔵小杉

https://www.eheya.net/sumicoco/ranking/shutoken/sumitai_station.html

こっちは30位まで圏外みたいですよ千葉………www
0598名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 17:26:40.13ID:???
さいたま人総出で身内投票して住みたい街にランクインさせてるのにメディアがさいたまに全然注目してくれなくて悔しいわ
0599名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 17:30:12.03ID:???
ダサくてキモいといったらひろゆきだろ
ひろゆきがダサくてキモいのは誰しもが認めるところ
0601名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 17:41:39.23ID:???
古市憲寿氏、地元・埼玉を異常なまでに嫌悪 「イイところあります?」

独特の価値観と空気を読まない発言で、多くの支持を受ける社会学者・古市憲寿氏が17日放送
『誰だって波瀾爆笑』(日本テレビ系)に出演。東京から引っ越して地元となった埼玉に対して、
嫌悪を露わにした持論を展開した。

東京都生まれの古市氏だが7歳のころに埼玉県に引っ越し。「とんでもないとこに行っちゃったなって。絶望した」ことを明かす。

「東京に近いことを拠り所にしている」埼玉人の屈折したプライドに嫌悪を覚えた古市氏、
ここから「自慢できる観光地も食事もない。イイところあります?」と持論を展開。

さらにパスポートを取りに行ったさい、本籍地が「SAITAMA」と記載されたことが「すごいイヤだった」
と本音を漏らした。

ライバル視されがちな千葉にはディズニーランドや成田空港があるため「千葉の圧勝」。
スタジオ観覧者の埼玉人に対しては「東京出身だと思ってる」と埼玉への悪態をつき続けた。
0602名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 18:42:33.90ID:JqCfpRqJ
>>593
組織票バレたことが恥ずかしくて糞玉発狂www
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/78402?page=3

・4位の大宮駅は、地元の埼玉県が76.6%と大きな比重を占め、他の都県はいずれも10%を切る水準。wwwww
・10位の浦和駅はもっと極端で埼玉県民が87.8%と9割近くに達している。wwwww

支持層がこれほど限定されていると、普遍性が乏しく、人気の持続性にはやや疑問符がつきそうだ。


朝鮮人の組織票だってバレちゃったwww
腹いてーwww
0603名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 19:07:56.61ID:???
>>598
長谷工アーベストと大東建託はそういうデータあるの??w
0604名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 19:09:10.30ID:???
千葉フォルニア
https://imgur.com/0IOuUoX.jpg

さんま「これは何がええの?」
https://imgur.com/UR8Suql.jpg

さんま「千葉の特集は今日で最後にしよう(真顔)」
https://imgur.com/2WrrHip.jpg

マツコ「なんでケンミンSHOWもアド街もやらないのか」
https://imgur.com/tc5SXzX.jpg

マツコ「業界関係者の方千葉ネタにしないで下さい(懇願する顔)」
https://imgur.com/hasB5e5.jpg


ウンチバニアンは言い返せないとすーぐ芸能ネタだして話反らしてるwww

負けを認めたも同然だなwww
0605名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 19:43:02.59ID:???
三郷市ってそんなヤバいのか
確かにヤンキー多いなって思ってたけど
0606名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 20:29:48.26ID:???
>>603
スーモで組織票がバレたってだけで他も同じだろwww
一般人は普通そう思うw
0607名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 20:43:25.61ID:???
埼玉人以外で浦和や大宮に住みたい奴なんているわけないってちょっと考えれば分かるだろ
埼玉に住む奴ってのは100%妥協でしかない
0609名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 21:31:55.03ID:U3TLi0ib
>>604
しかーしそんな千葉に対してスレの本題所得に関してお話にならない脱糞クソ玉県www

【都道府県別:平均年収ランキング】
https://hint-pot.jp/archives/60522/3/
1位「東京都」(444万円)
2位「神奈川県」(430万円)
3位「千葉県」(412万円)
首都圏だけでトップ3を独占www

あれ?高所得設定の脱糞ウン玉は?

虚しいことに唯一の所得ネタ一個をひたすら貼り続けるだけの朝鮮人wwwwwwwww
0610名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 21:59:22.81ID:???
>>607
そろそろ現実を見よう


埼玉県が「転入超過」全国1位 テレワーク普及が影響か

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210104/amp/k10012795641000.html

どこから転入してきたのかを都道府県別に見ると、最も多いのが東京都からで4万7968人、次いで千葉県が9806人、神奈川県が9587人などとなっています。


埼玉県は東京都を上回る驚異の連続140カ月転入超過
https://financial-field.com/living/entry-80415

埼玉県は東京都、神奈川県に次いで全国で3番目に転入超過数が多く、移動者にとって比較的魅力のある県のようです。

埼玉県は全国で唯一東京都に対して転入超過

注目するべきなのは、埼玉県の場合、全国で一番転入超過数が多い東京都に対して、大幅な転入超過状態になっていることです。
つまり、埼玉県から東京都へ転出する人より東京都から埼玉県へ転入する人のほうが、2019年の1年間で6428人も多かったということです。

東京都の転入超過数がマイナスなのは埼玉県に対してだけです。 

一方で埼玉県にとって転入超過数が少ないのが神奈川県(−795人)と沖縄県(−76人)で、この2県だけ転出超過になっています。
0611名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 22:02:50.52ID:???
そう、埼玉は妥協で選ぶ街
その妥協で選ぶ街すらも買えない人が選ぶ街、それが千葉
0612名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 22:04:10.40ID:???
<新型コロナ・10日>東京都で新たに25人感染、死者なし 重症者は3人
https://www.tokyo-np.co.jp/article/148058
<新型コロナ>神奈川県で新たに18人感染
https://www.tokyo-np.co.jp/article/148129
【12月10日】愛知県刈谷市の保育園でクラスター、園児ら計11人感染
https://www.asahi.com/articles/ASPDB5WVWPDBOIPE028.html
〉愛知県は10日、新型コロナウイルスに11人が感染したと発表した。
【12月10日】横浜で10人感染、6人が「ブレークスルー」 新型コロナ
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-771421.html
↑千葉県や埼玉県を上回る横浜市の新規感染者
【12月10日】兵庫でコロナ8人感染、1人死亡
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202112/0014905332.shtml
<新型コロナ>千葉県で新たに7人の感染
https://www.tokyo-np.co.jp/article/148092
【12月10日】大阪府で新たに6人感染、先週金曜と比べ12人減
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211210-OYT1T50250/
<新型コロナ>埼玉県で新たに3人感染 ワクチン2回接種済みが2人
https://www.tokyo-np.co.jp/article/148103
0613名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 22:15:06.45ID:???
>>606
で、証拠はないよねw

住みたい街ランキング
2020年版 大東建託発表

埼玉は9位と11位にランクイン

千葉はベスト30まで圏外w

順位 駅名     
1位 吉祥寺
2位 横浜
3位 恵比寿
4位 みなとみらい
5位 鎌倉
6位 自由が丘
7位 中目黒
8位 新宿
9位 大宮
10位 池袋
11位 浦和
12位 中野
13位 二子玉川
14位 渋谷
15位 赤羽
16位 日本橋
17位 北千住
18位 川崎
19位 品川
20位 武蔵小杉

https://www.eheya.net/sumicoco/ranking/shutoken/sumitai_station.html

30位まで圏外の千葉………www
0614名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 22:25:36.60ID:RuuY+q1P
>>613
でとスレの本題所得だと何でこーなの?

スレの本題所得に直結する、実際運用されてる賃金の順列ですwww

都道府県別賃金ランキング
厚生労働省「令和2年 賃金構造基本統計調査」より
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a8af3945d8b519971338e8a0d50e2f319416114
1位 東京都 373,600
2位 神奈川県 335,200
6位 千葉県 302,000
以上、首都圏

以下、タマラギwww
7位 埼玉県 301,500
10位 茨城県 301,000

高所得設定のブロンクソwwwwwwwww
0615名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 22:32:23.06ID:???
>>610
外国人スラム街化がどんどん進んでるな


埼玉県人口、0.5%微増 増加数の8割が外国人

総務省が4日発表した2021年1月1日時点の人口動態調査で、埼玉県の人口は前年比3795人増(0.5%増)の739万3849人だった。
増加数のうち約85%に相当する3258人が外国人で、日本人の増加数(537人)を大きく上回った。
県内には中国人やベトナム人をはじめとする外国人労働者や学生が多く、各国のコミュニティーも多いことから数字を押し上げたとみられる。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC0434I0U1A800C2000000/


埼玉県の外国人の転入超過数は8691人で、全国で最も多かった。以下、神奈川県の5758人、北海道の2162人などと続く。
東京都は3593人の転出超過で、千葉県も7649人の「出超」だった。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56084700W0A220C2L72000/
0616名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 22:35:24.83ID:nK7pr6Og
>>613
口だけで勝ち誇ったところで
埼玉は千葉にボロ負けだもんな

口だけの限界に気づいてるんだかいないんだか

まあ千葉にボロ負けしてることは間違いないww
0617名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 22:45:05.46ID:???
>>616
で、ウンチバニアンさん口だけじゃなくて何でデータ出してよw
あ、出せないかw


住みたい街ランキング
2020年版 大東建託発表

埼玉は9位と11位にランクイン

千葉はベスト30まで圏外w

順位 駅名     
1位 吉祥寺
2位 横浜
3位 恵比寿
4位 みなとみらい
5位 鎌倉
6位 自由が丘
7位 中目黒
8位 新宿
9位 大宮
10位 池袋
11位 浦和
12位 中野
13位 二子玉川
14位 渋谷
15位 赤羽
16位 日本橋
17位 北千住
18位 川崎
19位 品川
20位 武蔵小杉

https://www.eheya.net/sumicoco/ranking/shutoken/sumitai_station.html

30位まで圏外の千葉………www
0619名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 22:46:27.53ID:???
>>614
でも結局はこれwwwwww




【1都3県家計収支比較】

●手取り収入(可処分所得)
東京都:589,658円
神奈川県:523,583円
埼玉県:618,844円
千葉県:561,851円

●世帯主収入
東京都:524,421円
神奈川県:494,211円
埼玉県:537,593円
千葉県:486,643円

●消費支出
東京都:347,869円
神奈川県:324,083円
埼玉県:369,498円
千葉県:352,524円

●貯蓄純増額
東京都:202,366
神奈川県:208,947
埼玉県:252,653
千葉県:164,857

出所:総務省『家計調査 家計収支編』2020年
https://news.livedoor.com/article/detail/20441010/







あれ?ウンチバニアン?全然貯金ないねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よくこれで生活できるねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0620名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 22:52:02.76ID:tDWdZncu
>>619
所得ネタそれ一個だけぇ〜?

それ県庁所在地限定www
全市町村のランキングはこちらwww

全国市区町村 所得(年収)ランキング
2020年総務省発表の資料より全国1741市区町村の所得を算出

15位 鎌倉市(神奈川県) 470万6410円
18位 浦安市(千葉県) 457万8541円
21位 葉山市(神奈川県) 450万2377円
26位 逗子市(神奈川県) 436万4009円
41位 横浜市(神奈川県) 409万3623円
43位 川崎市(神奈川県) 407万8392円
47位 藤沢市(神奈川県) 404万8919円
49位 流山市(千葉県) 401万4687円
50位 千葉市(千葉県) 400万7177円

55位 肛門臭い玉市(糞玉県) 395万6730円
https://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php

他のやつねーのかなwwwwwwwww
0621名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 22:57:32.71ID:???
>>614
でも細かいデータなら結局はこれwwwwww




【1都3県家計収支比較】

●手取り収入(可処分所得)
東京都:589,658円
神奈川県:523,583円
埼玉県:618,844円
千葉県:561,851円

●世帯主収入
東京都:524,421円
神奈川県:494,211円
埼玉県:537,593円
千葉県:486,643円

●消費支出
東京都:347,869円
神奈川県:324,083円
埼玉県:369,498円
千葉県:352,524円

●貯蓄純増額
東京都:202,366
神奈川県:208,947
埼玉県:252,653
千葉県:164,857

出所:総務省『家計調査 家計収支編』2020年
https://news.livedoor.com/article/detail/20441010/







あれ?ウンチバニアン?全然貯金ないねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よくこれで生活できるねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0622名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:03:50.41ID:nK7pr6Og
>>617
結局口だけかwww

>>621
そのゴミデータはどこのサイトも
扱わないゴミなんだよな
貼ってるのはお前一人

やっぱり口だけの情けない埼玉ww
0623名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:07:55.03ID:8x8m3eJ/
>>621
それ一個貼り続けるしか逃げ道なくなっちゃったwwwwwwwwwwwwwwwwww

更に県全体でもこのザマwww
ダサ臭い玉朝鮮脱糞民族wwwwwwwww

都道府県別年収ランキング
2020年に厚生労働省より発表された「賃金構造基本統計調査」をもとに各都道府県別の年収状況を集計
https://www.nenshuu.net/m/prefecture/pre/index_prefecture.php
1位 東京都 595万2400円
2位 神奈川県 536万9700円
9位 千葉県 475万6100円
首都圏3強は10位入賞

12位 ダサ臭い玉県 466万5600円

パチンコに散財する肛門クサイタマは
東京神奈川千葉に及ばずwww
0624名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:08:39.58ID:???
>>622
で、ウンチバニアンさん口だけじゃなくてデータ出してよw
あ、出せないかw


住みたい街ランキング
2020年版 大東建託発表

埼玉は9位と11位にランクイン

千葉はベスト30まで圏外w

順位 駅名     
1位 吉祥寺
2位 横浜
3位 恵比寿
4位 みなとみらい
5位 鎌倉
6位 自由が丘
7位 中目黒
8位 新宿
9位 大宮
10位 池袋
11位 浦和
12位 中野
13位 二子玉川
14位 渋谷
15位 赤羽
16位 日本橋
17位 北千住
18位 川崎
19位 品川
20位 武蔵小杉

https://www.eheya.net/sumicoco/ranking/shutoken/sumitai_station.html

30位まで圏外の千葉………www
0625名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:09:02.72ID:???
>>623

でも細かいデータなら結局はこれwwwwww




【1都3県家計収支比較】

●手取り収入(可処分所得)
東京都:589,658円
神奈川県:523,583円
埼玉県:618,844円
千葉県:561,851円

●世帯主収入
東京都:524,421円
神奈川県:494,211円
埼玉県:537,593円
千葉県:486,643円

●消費支出
東京都:347,869円
神奈川県:324,083円
埼玉県:369,498円
千葉県:352,524円

●貯蓄純増額
東京都:202,366
神奈川県:208,947
埼玉県:252,653
千葉県:164,857

出所:総務省『家計調査 家計収支編』2020年
https://news.livedoor.com/article/detail/20441010/







あれ?ウンチバニアン?全然貯金ないねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よくこれで生活できるねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0627名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:09:32.75ID:???
他所の心配より災害半島の心配したほうがいいよwww

千葉のブルーシートの家は修理に5年待ち

衰退まっしぐら千葉県は北西部だけで房総を見捨てるのかな?


【千葉のあれから】家屋修理は「5年待ち」 人口流出、台風...選択迫られる町(千葉日報)

昨年9月に千葉県を襲った房総半島台風(台風15号)。東京湾に面した鋸南町にとっては初めての大災害で、屋根や窓ガラスなどが吹き飛ばされる甚大な被害が出た。
台風から半年が経過した今でも、多くの家屋にはブルーシートが残り、復興への道のりは果てしなく長い。
再建を諦めて町外への転居が相次ぎ、町の存続すら危ぶまれる中、「それでも町に住みたい」と葛藤する町民たち。
未曽有の大災害を経てどう生き抜こうとしているのか、葛藤しながらも前を向く人々に迫った。(千葉日報社・飽本瑛大)
https://i.imgur.com/wFXF6cx.jpg

台風15号による強風で被害を受け、屋根にブルーシートがかけられた民家が並ぶ千葉県鋸南町=2019年10月9日、本社ヘリから尾籠章裕撮影
https://i.imgur.com/YkEVMWD.jpg
0628名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:13:00.27ID:Cwh+2uFw
>>625
更に細かいデータだと何で糞玉が低くなっているんだろうなぁwwwwwwwwwwwwwww



1都3県 小学校学区別平均年収ランキング
2020年4月11日号
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/23359
14位 千葉市立打瀬小 1,064
15位 千葉市立美浜打瀬小 1,055
18位 川崎市立宮前平小 1,044
19位 千葉市立 海浜打瀬小 1,041
22位 横浜市立荏田西小 1,034
25位 川崎市立土橋小 1,028
26位 八千代市立緑が丘小 1,026
29位 長生村立一松小 1,019
30位 横浜市立美しが丘東小 1,016
32位 浦安市立日の出小 1,015
33位 横浜市立藤が丘小 1,010
42位 川崎市立鷺沼小 988
43位 川崎市立富士見台小 985
47位 成田市立本城小 980
48位 横浜市立緑園西小 970

そろそろ別の所得ネタ持ってきた方がいーんじゃねーの?
0629名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:16:20.31ID:???
>>628

でも手取り収入や貯蓄順増額は書いてないよねwwwwww




【1都3県家計収支比較】

●手取り収入(可処分所得)
東京都:589,658円
神奈川県:523,583円
埼玉県:618,844円
千葉県:561,851円

●世帯主収入
東京都:524,421円
神奈川県:494,211円
埼玉県:537,593円
千葉県:486,643円

●消費支出
東京都:347,869円
神奈川県:324,083円
埼玉県:369,498円
千葉県:352,524円

●貯蓄純増額
東京都:202,366
神奈川県:208,947
埼玉県:252,653
千葉県:164,857

出所:総務省『家計調査 家計収支編』2020年
https://news.livedoor.com/article/detail/20441010/







あれ?ウンチバニアン?全然貯金ないねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よくこれで生活できるねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0630名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:18:07.97ID:nK7pr6Og
一回突っ込むと数レス返す必死さww

千葉から給与明細比べようと言われた時は
死に物狂いで逃げ回ってたよな

従って埼玉は千葉より低所得が証明された

ほとぼりは永遠に覚めず
埼玉安くて逃げちゃったのが全てなんだよ
0631名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:19:21.70ID:???
しぞーか土人さん久し振り!!!
会いたかったよ!!

でもさ、しぞーか土人さん、地元の心配したほうがいいんじゃない??www


政令市でも若者の流出が続く「静岡と浜松」の苦悩
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210927-00457704-toyo-column




静岡と千葉の共通点

政令市が衰退
災害被害が甚大
面積はでかいがほぼ森林か農地
新幹線事業から冷遇
市街化地域が限定的
将来の巨大な地震が来ることが予想される
地価が似たり寄ったり
魅力魅力煩いが実態と連動してないこと
巨大都市が隣にあるので発展が困難




他所の事言ってられないよ!wwww
0632名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:19:34.09ID:nK7pr6Og
>>629
そのゴミデータ誰も使ってないぜ
サンプル僅か200世帯のゴミだから
誰も使わない
0633名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:21:27.02ID:???
静岡市は誰が殺した?!人口流出、衰退の原因とは

人口が減り続ける静岡市
誰も現実を直視していない静岡市は上記図のように人口が減り続けているのに、無理に政令指定都市を目指して合併しました。
政令指定都市の条件に”人口が80万以上で将来的に人口100万が期待できるような都市”とあるにも関わらず、合併後は人口が減り続ける一方です。
魅力的な都市が形成できずに、行政サービスや自治も低下の一方。地主や古い商習慣によってビジネスは一部の企業だけで、メガバンクさえも支店を縮小しています。

都市として最も大切な教育機関、特に大学・専門学校等が弱く、静岡市で生まれ育った若者の大半が東京、名古屋に流出しているのです。
地元に残るのは学力の弱い高卒で働く人ばかりで、県下で最も頭の良いとされる静岡大学の就職先は、静岡銀行やスルガ銀行、静岡鉄道、トーカイ、スズキ、鈴与、ジャトコなどです。
これでは人口が減り続けてしまうのは仕方ありません。
https://otonaninareru.net/32207


おいおい、静岡まずいじゃん!!
>>632くん地元の事心配したほうがいいよ!!w
0634名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:21:50.82ID:9S3iSBqH
>>629
でもそれ県庁所在地限定なんだけどwww

全市町村のランキングはこちらwww

全国市区町村 所得(年収)ランキング
2020年総務省発表の資料より全国1741市区町村の所得を算出

15位 鎌倉市(神奈川県) 470万6410円
18位 浦安市(千葉県) 457万8541円
21位 葉山市(神奈川県) 450万2377円
26位 逗子市(神奈川県) 436万4009円
41位 横浜市(神奈川県) 409万3623円
43位 川崎市(神奈川県) 407万8392円
47位 藤沢市(神奈川県) 404万8919円
49位 流山市(千葉県) 401万4687円
50位 千葉市(千葉県) 400万7177円

55位 肛門臭い玉市(糞玉県) 395万6730円
https://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php

何でそのネタ一個なのかなwwwwwwwwwwwwwww
0635名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:25:08.62ID:nK7pr6Og
>>634
そもそも県庁所在地以前に
サンプル僅か200世帯

誰も使わないゴミデータを
スレ主は繰り返し貼る滑稽さ

こいつ一人で100万回くらい貼るんじゃね?ww
0636名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:25:50.19ID:???
>>634
県庁所在地のデータで千葉さん負けるって普通ヤバくないですか?www



手取り収入や貯蓄順増額はそのデータ書いてないしwwwwww




【1都3県家計収支比較】

●手取り収入(可処分所得)
東京都:589,658円
神奈川県:523,583円
埼玉県:618,844円
千葉県:561,851円

●世帯主収入
東京都:524,421円
神奈川県:494,211円
埼玉県:537,593円
千葉県:486,643円

●消費支出
東京都:347,869円
神奈川県:324,083円
埼玉県:369,498円
千葉県:352,524円

●貯蓄純増額
東京都:202,366
神奈川県:208,947
埼玉県:252,653
千葉県:164,857

出所:総務省『家計調査 家計収支編』2020年
https://news.livedoor.com/article/detail/20441010/







ウンチバニアンさん全然貯金ないよねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よくこれで生活できるねwwwwwwwwwwwwwwwww
0637名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:29:36.45ID:???
>>635

地域 調査市町村数 二人以上の調査世帯数 単身調査世帯数
全国 168 8,076 673
都道府県庁所在市及び大都市 52 5,472 456
人口5万以上の市(上記の市を除く) 74 2,100 175
人口5万未満の市及び町村 42 504 42
https://www.stat.go.jp/data/kakei/1.html

嘘は良くないぞーー
0638名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:30:05.83ID:???
それよりしぞーか土人さん、地元の心配したほうがいいんじゃない??www


政令市でも若者の流出が続く「静岡と浜松」の苦悩
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210927-00457704-toyo-column




静岡と千葉の共通点

政令市が衰退
災害被害が甚大
面積はでかいがほぼ森林か農地
新幹線事業から冷遇
市街化地域が限定的
将来の巨大な地震が来ることが予想される
地価が似たり寄ったり
魅力魅力煩いが実態と連動してないこと
巨大都市が隣にあるので発展が困難




他所の事言ってられないよ!wwww
0639名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:31:03.09ID:PrjkNMNU
>>636
スレタイから都道府県単位で比較するのが普通なんだがwwwwwwwwwwww
日本語読めねーのかなwwwwwwwww

都道府県別年収ランキング
2020年に厚生労働省より発表された「賃金構造基本統計調査」をもとに各都道府県別の年収状況を集計
https://www.nenshuu.net/m/prefecture/pre/index_prefecture.php
1位 東京都 595万2400円
2位 神奈川県 536万9700円
9位 千葉県 475万6100円
首都圏3強は10位入賞

12位 ダサ臭い玉県 466万5600円

パチンコに散財する肛門クサイタマは
東京神奈川千葉に及ばずwww
0640名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:33:46.25ID:???
>>639
このデータは都道府県別表記なんだけど?w


手取り収入や貯蓄順増額はそのデータ書いてないしwwwwww




【1都3県家計収支比較】

●手取り収入(可処分所得)
東京都:589,658円
神奈川県:523,583円
埼玉県:618,844円
千葉県:561,851円

●世帯主収入
東京都:524,421円
神奈川県:494,211円
埼玉県:537,593円
千葉県:486,643円

●消費支出
東京都:347,869円
神奈川県:324,083円
埼玉県:369,498円
千葉県:352,524円

●貯蓄純増額
東京都:202,366
神奈川県:208,947
埼玉県:252,653
千葉県:164,857

出所:総務省『家計調査 家計収支編』2020年
https://news.livedoor.com/article/detail/20441010/







ウンチバニアンさん全然貯金ないよねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よくこれで生活できるねwwwwwwwwwwwwwwwww
0641名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:36:30.02ID:PrjkNMNU
>>640
「前提として、『家計調査』の調査対象は県庁所在地ごと。」
と書いてあるけど朝鮮人には日本語読めないのねwww
0642名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:40:48.43ID:???
>>641
このサイトに文句言ってくれw
都道府県別にしているのはこのサイトなんだからw
0643名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:41:34.92ID:nK7pr6Og
>>640
はいはい
誰も使ってないのは僅か200世帯だからな

だからお前は千葉人との給与明細比較勝負に
恐れおののいて逃げ回った
ってことでいいんだよなwww

埼玉の所得が安いことはしっかり伝わったぜww
0644名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:44:02.68ID:???
おいおい、静岡まずいじゃん!!
>>643くん地元の事心配したほうがいいよ!!w



静岡市は誰が殺した?!人口流出、衰退の原因とは

人口が減り続ける静岡市
誰も現実を直視していない静岡市は上記図のように人口が減り続けているのに、無理に政令指定都市を目指して合併しました。
政令指定都市の条件に”人口が80万以上で将来的に人口100万が期待できるような都市”とあるにも関わらず、合併後は人口が減り続ける一方です。
魅力的な都市が形成できずに、行政サービスや自治も低下の一方。地主や古い商習慣によってビジネスは一部の企業だけで、メガバンクさえも支店を縮小しています。

都市として最も大切な教育機関、特に大学・専門学校等が弱く、静岡市で生まれ育った若者の大半が東京、名古屋に流出しているのです。
地元に残るのは学力の弱い高卒で働く人ばかりで、県下で最も頭の良いとされる静岡大学の就職先は、静岡銀行やスルガ銀行、静岡鉄道、トーカイ、スズキ、鈴与、ジャトコなどです。
これでは人口が減り続けてしまうのは仕方ありません。
https://otonaninareru.net/32207
0645名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:46:34.13ID:3mKc4Wn4
>>642
文句も何も、サイトにはちゃんと
「前提として、『家計調査』の調査対象は県庁所在地ごと。」
って書いてあるんだがwwwwwwwwwwwwwww

で、いつになったら都道府県単位の所得ネタ出せんのかなwwwwwwwwwwwwwww

都道府県別賃金ランキング
厚生労働省「令和2年 賃金構造基本統計調査」より
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a8af3945d8b519971338e8a0d50e2f319416114
1位 東京都 373,600
2位 神奈川県 335,200
6位 千葉県 302,000
以上、首都圏

以下、タマラギwww
7位 埼玉県 301,500
10位 茨城県 301,000

高所得設定のブロンクソwwwwwwwww
0646名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:50:06.14ID:nK7pr6Og
>>644
なんにもまずくない
くだらん記事拾って印象操作できるとでも
思ってるのか

さすが千葉人から逃げ回った腰抜け埼玉
給与明細比較どころか後出しジャンケン
すらできなかった能なしが
何ほざいたところで何の効力もないんだよな
0647名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:55:52.48ID:???
>>645
別にこのスレは都道府県単位の物しか出せないなんてルールは無いよ????
勝手にルール作るの好きだねw
このデータ出されるの嫌なのかな?w


手取り収入や貯蓄順増額はそのデータ書いてないしwwwwww




【1都3県家計収支比較】

●手取り収入(可処分所得)
東京都:589,658円
神奈川県:523,583円
埼玉県:618,844円
千葉県:561,851円

●世帯主収入
東京都:524,421円
神奈川県:494,211円
埼玉県:537,593円
千葉県:486,643円

●消費支出
東京都:347,869円
神奈川県:324,083円
埼玉県:369,498円
千葉県:352,524円

●貯蓄純増額
東京都:202,366
神奈川県:208,947
埼玉県:252,653
千葉県:164,857

出所:総務省『家計調査 家計収支編』2020年
https://news.livedoor.com/article/detail/20441010/







ウンチバニアンさん全然貯金ないよねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よくこれで生活できるねwwwwwwwwwwwwwwwww
0648名無し不動さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:56:49.37ID:???
>>646
いや、現在進行系でヤバいって!
しぞーか土人さん、地元の心配したほうがいいよ本気で!www


政令市でも若者の流出が続く「静岡と浜松」の苦悩
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210927-00457704-toyo-column




静岡と千葉の共通点

政令市が衰退
災害被害が甚大
面積はでかいがほぼ森林か農地
新幹線事業から冷遇
市街化地域が限定的
将来の巨大な地震が来ることが予想される
地価が似たり寄ったり
魅力魅力煩いが実態と連動してないこと
巨大都市が隣にあるので発展が困難




他所の事言ってられないよ!wwww
0650名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:04:14.47ID:nkCn9Vjz
>>647
都道府県名で書いてあるから県の比較してるだけだがwwwwwwwwwwww

だったら県庁所在地名書いた別スレ立ててそっちでやりなさーいwwwwwwwwwwww

2021.7.20
道府県別 世帯収入ランキング
出典:総務省統計局
https://www.transtructure.com/hrdata/20210720/
1位 東京都 629.7万円
2位 神奈川県 615.4万円
9位 千葉県 595.1万円

12位 埼玉県 587.1万円wwwwww

静岡以下のブロンクソwww
0651名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:04:29.07ID:BuK26viP
>>647
それ誰も使ってないんだよ
どうして誰も使わないのか考える頭はないんだな

実際給与明細比較勝負で埼玉は逃げ回った


安いから逃げるしかないって
はっきり伝わったからよ
0652名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:07:19.86ID:???
>>650
別のスレでやる義務なんて無いからここでやりまーすw


手取り収入や貯蓄順増額はそのデータ書いてないしwwwwww




【1都3県家計収支比較】

●手取り収入(可処分所得)
東京都:589,658円
神奈川県:523,583円
埼玉県:618,844円
千葉県:561,851円

●世帯主収入
東京都:524,421円
神奈川県:494,211円
埼玉県:537,593円
千葉県:486,643円

●消費支出
東京都:347,869円
神奈川県:324,083円
埼玉県:369,498円
千葉県:352,524円

●貯蓄純増額
東京都:202,366
神奈川県:208,947
埼玉県:252,653
千葉県:164,857

出所:総務省『家計調査 家計収支編』2020年
https://news.livedoor.com/article/detail/20441010/







ウンチバニアンさん全然貯金ないよねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よくこれで生活できるねwwwwwwwwwwwwwwwww
0653名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:07:40.04ID:???
>>651
いや、現在進行系でヤバいって!
しぞーか土人さん、地元の心配したほうがいいよ本気で!www


政令市でも若者の流出が続く「静岡と浜松」の苦悩
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210927-00457704-toyo-column




静岡と千葉の共通点

政令市が衰退
災害被害が甚大
面積はでかいがほぼ森林か農地
新幹線事業から冷遇
市街化地域が限定的
将来の巨大な地震が来ることが予想される
地価が似たり寄ったり
魅力魅力煩いが実態と連動してないこと
巨大都市が隣にあるので発展が困難




他所の事言ってられないよ!wwww
0654名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:08:44.62ID:???
>>651くん地元の事心配したほうがいいよ!!w



静岡市は誰が殺した?!人口流出、衰退の原因とは

人口が減り続ける静岡市
誰も現実を直視していない静岡市は上記図のように人口が減り続けているのに、無理に政令指定都市を目指して合併しました。
政令指定都市の条件に”人口が80万以上で将来的に人口100万が期待できるような都市”とあるにも関わらず、合併後は人口が減り続ける一方です。
魅力的な都市が形成できずに、行政サービスや自治も低下の一方。地主や古い商習慣によってビジネスは一部の企業だけで、メガバンクさえも支店を縮小しています。

都市として最も大切な教育機関、特に大学・専門学校等が弱く、静岡市で生まれ育った若者の大半が東京、名古屋に流出しているのです。
地元に残るのは学力の弱い高卒で働く人ばかりで、県下で最も頭の良いとされる静岡大学の就職先は、静岡銀行やスルガ銀行、静岡鉄道、トーカイ、スズキ、鈴与、ジャトコなどです。
これでは人口が減り続けてしまうのは仕方ありません。
https://otonaninareru.net/32207
0655名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:11:09.07ID:kxz47Ujt
>>652
県全体だと何か都合悪いのかなぁ〜?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

全国市区町村 所得(年収)ランキング
2020年総務省発表の資料より全国1741市区町村の所得を算出

15位 鎌倉市(神奈川県) 470万6410円
18位 浦安市(千葉県) 457万8541円
21位 葉山市(神奈川県) 450万2377円
26位 逗子市(神奈川県) 436万4009円
41位 横浜市(神奈川県) 409万3623円
43位 川崎市(神奈川県) 407万8392円
47位 藤沢市(神奈川県) 404万8919円
49位 流山市(千葉県) 401万4687円
50位 千葉市(千葉県) 400万7177円

55位 肛門臭い玉市(糞玉県) 395万6730円
https://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php

額面収入だけど何か問題あるの?
0656名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:11:26.99ID:BuK26viP
>>652-654

早くも逃げちゃったのかwww

誰も使わないインチキデータと
インチキ静岡ネガ煽り

話題そらしより千葉との給与明細比較勝負から
逃げ回った言い訳を聞きたいんだがww
0657名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:14:09.29ID:???
>>655
県庁所在地だと何か都合が悪いのかなぁ〜?w


手取り収入や貯蓄順増額はそのデータ書いてないしwwwwww




【1都3県家計収支比較】

●手取り収入(可処分所得)
東京都:589,658円
神奈川県:523,583円
埼玉県:618,844円
千葉県:561,851円

●世帯主収入
東京都:524,421円
神奈川県:494,211円
埼玉県:537,593円
千葉県:486,643円

●消費支出
東京都:347,869円
神奈川県:324,083円
埼玉県:369,498円
千葉県:352,524円

●貯蓄純増額
東京都:202,366
神奈川県:208,947
埼玉県:252,653
千葉県:164,857

出所:総務省『家計調査 家計収支編』2020年
https://news.livedoor.com/article/detail/20441010/







ウンチバニアンさん全然貯金ないよねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よくこれで生活できるねwwwwwwwwwwwwwwwww
0658名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:14:32.34ID:???
>>656


しぞーか土人さん、地元の心配したほうがいいよ本気で!www


政令市でも若者の流出が続く「静岡と浜松」の苦悩
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210927-00457704-toyo-column




静岡と千葉の共通点

政令市が衰退
災害被害が甚大
面積はでかいがほぼ森林か農地
新幹線事業から冷遇
市街化地域が限定的
将来の巨大な地震が来ることが予想される
地価が似たり寄ったり
魅力魅力煩いが実態と連動してないこと
巨大都市が隣にあるので発展が困難




他所の事言ってられないよ!wwww
0659名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:14:58.88ID:???
>>656くん地元の事心配したほうがいいよ!!w



静岡市は誰が殺した?!人口流出、衰退の原因とは

人口が減り続ける静岡市
誰も現実を直視していない静岡市は上記図のように人口が減り続けているのに、無理に政令指定都市を目指して合併しました。
政令指定都市の条件に”人口が80万以上で将来的に人口100万が期待できるような都市”とあるにも関わらず、合併後は人口が減り続ける一方です。
魅力的な都市が形成できずに、行政サービスや自治も低下の一方。地主や古い商習慣によってビジネスは一部の企業だけで、メガバンクさえも支店を縮小しています。

都市として最も大切な教育機関、特に大学・専門学校等が弱く、静岡市で生まれ育った若者の大半が東京、名古屋に流出しているのです。
地元に残るのは学力の弱い高卒で働く人ばかりで、県下で最も頭の良いとされる静岡大学の就職先は、静岡銀行やスルガ銀行、静岡鉄道、トーカイ、スズキ、鈴与、ジャトコなどです。
これでは人口が減り続けてしまうのは仕方ありません。
https://otonaninareru.net/32207
0660名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:17:03.47ID:BJQFm6ke
>>657
埼玉って県庁所在地だけってことでOK?

全国市区町村 所得(年収)ランキング
2020年総務省発表の資料より全国1741市区町村の所得を算出

15位 鎌倉市(神奈川県) 470万6410円
18位 浦安市(千葉県) 457万8541円
21位 葉山市(神奈川県) 450万2377円
26位 逗子市(神奈川県) 436万4009円
41位 横浜市(神奈川県) 409万3623円
43位 川崎市(神奈川県) 407万8392円
47位 藤沢市(神奈川県) 404万8919円
49位 流山市(千葉県) 401万4687円
50位 千葉市(千葉県) 400万7177円

55位 肛門臭い玉市(糞玉県) 395万6730円
https://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php
0661名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:17:54.22ID:BuK26viP
>>657-659
そのゴミ返し何度も見た
誰も使わないゴミデータと
住んでる人間には何の実感もない
ゴミ印象操作はあまりにも無力

埼玉ってそんなに頭悪いのかww

そんなことより千葉から逃げ回った
言い訳を聞きたいんだが
0662名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:21:11.96ID:???
>>660


でも手取り収入や貯蓄順増額は書いてないよねwwwwww




【1都3県家計収支比較】

●手取り収入(可処分所得)
東京都:589,658円
神奈川県:523,583円
埼玉県:618,844円
千葉県:561,851円

●世帯主収入
東京都:524,421円
神奈川県:494,211円
埼玉県:537,593円
千葉県:486,643円

●消費支出
東京都:347,869円
神奈川県:324,083円
埼玉県:369,498円
千葉県:352,524円

●貯蓄純増額
東京都:202,366
神奈川県:208,947
埼玉県:252,653
千葉県:164,857

出所:総務省『家計調査 家計収支編』2020年
https://news.livedoor.com/article/detail/20441010/







あれ?ウンチバニアン?全然貯金ないねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よくこれで生活できるねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0663名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:21:34.70ID:???
>>661



しぞーか土人さん、地元の心配したほうがいいよ本気で!www


政令市でも若者の流出が続く「静岡と浜松」の苦悩
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210927-00457704-toyo-column




静岡と千葉の共通点

政令市が衰退
災害被害が甚大
面積はでかいがほぼ森林か農地
新幹線事業から冷遇
市街化地域が限定的
将来の巨大な地震が来ることが予想される
地価が似たり寄ったり
魅力魅力煩いが実態と連動してないこと
巨大都市が隣にあるので発展が困難




他所の事言ってられないよ!wwww
0664名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:23:52.81ID:BuK26viP
>>662-3
誰も使わないゴミデータで時間稼ぎ乙

千葉から給与明細比較勝負を挑まれて
逃げ回った言い訳はできないってか

千葉の方が給料いいからかないません
ってことはずっと前から伝わってるぜ

言い訳はよ
0665名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:28:02.68ID:???
>>664



しぞーか土人さん、地元の心配したほうがいいよ本気で!www


政令市でも若者の流出が続く「静岡と浜松」の苦悩
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210927-00457704-toyo-column




静岡と千葉の共通点

政令市が衰退
災害被害が甚大
面積はでかいがほぼ森林か農地
新幹線事業から冷遇
市街化地域が限定的
将来の巨大な地震が来ることが予想される
地価が似たり寄ったり
魅力魅力煩いが実態と連動してないこと
巨大都市が隣にあるので発展が困難




他所の事言ってられないよ!wwww
0666名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:31:52.12ID:BuK26viP
>>665
無力なコピペで時間稼ぎ
埼玉落ちたなってか最初から落ちてたなww

インチキ前提の埼玉は正々堂々の千葉には
絶対かなわないって自分で証明繰り返して
何やってるんだよww
0667名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:32:21.70ID:M9I85YY9
>>662
スレタイに従えば県全体で比較する方が優先
埼玉は県庁所在地だけだが千葉は県庁所在地以外も高所得ってことwwwwwwwww

1都3県 小学校学区別平均年収ランキング
2020年4月11日号
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/23359
14位 千葉市立打瀬小 1,064
15位 千葉市立美浜打瀬小 1,055
18位 川崎市立宮前平小 1,044
19位 千葉市立 海浜打瀬小 1,041
22位 横浜市立荏田西小 1,034
25位 川崎市立土橋小 1,028
26位 八千代市立緑が丘小 1,026
29位 長生村立一松小 1,019
30位 横浜市立美しが丘東小 1,016
32位 浦安市立日の出小 1,015
33位 横浜市立藤が丘小 1,010
42位 川崎市立鷺沼小 988
43位 川崎市立富士見台小 985
47位 成田市立本城小 980
48位 横浜市立緑園西小 970

組織票アンケート頼みの肛門クサイタマ〜ンどこ行った?www
0668名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:36:16.74ID:BuK26viP
>>667
埼玉の低所得は昨日今日始まったことじゃない

頭悪いから今夜も必死に給与明細の
言い訳を繰り返してる
0669名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 01:06:51.26ID:???
>>666,668




しぞーか土人さん、地元の心配したほうがいいよ本気で!www


政令市でも若者の流出が続く「静岡と浜松」の苦悩
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210927-00457704-toyo-column




静岡と千葉の共通点

政令市が衰退
災害被害が甚大
面積はでかいがほぼ森林か農地
新幹線事業から冷遇
市街化地域が限定的
将来の巨大な地震が来ることが予想される
地価が似たり寄ったり
魅力魅力煩いが実態と連動してないこと
巨大都市が隣にあるので発展が困難




他所の事言ってられないよ!wwww
0670名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 01:07:46.06ID:???
>>667
スレタイに従う必要ある????
自分ルール勝手に作らないでねw


でも手取り収入や貯蓄順増額は書いてないよねwwwwww




【1都3県家計収支比較】

●手取り収入(可処分所得)
東京都:589,658円
神奈川県:523,583円
埼玉県:618,844円
千葉県:561,851円

●世帯主収入
東京都:524,421円
神奈川県:494,211円
埼玉県:537,593円
千葉県:486,643円

●消費支出
東京都:347,869円
神奈川県:324,083円
埼玉県:369,498円
千葉県:352,524円

●貯蓄純増額
東京都:202,366
神奈川県:208,947
埼玉県:252,653
千葉県:164,857

出所:総務省『家計調査 家計収支編』2020年
https://news.livedoor.com/article/detail/20441010/







あれ?ウンチバニアン?全然貯金ないねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よくこれで生活できるねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0671名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 01:12:37.11ID:BuK26viP
切羽詰まって誰も使わないゴミデータ

給与明細比べようと千葉から言われ
逃げ回ったのは埼玉


埼玉の給料はめちゃくちゃ安いからな
0672名無し不動さん
垢版 |
2021/12/11(土) 02:32:37.87ID:VO4rV0EI
>>670
こちらは県と市両方のデータ出してるのに何でお前は県庁所在地限定何だ?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

スレタイについて議論するのが常識。
都合悪くなると関係無い話題に逃げるのが朝鮮人wwwwwwwwwwwwwwwwww

全国市区町村 所得(年収)ランキング
2020年総務省発表の資料より全国1741市区町村の所得を算出

15位 鎌倉市(神奈川県) 470万6410円
18位 浦安市(千葉県) 457万8541円
21位 葉山市(神奈川県) 450万2377円
26位 逗子市(神奈川県) 436万4009円
41位 横浜市(神奈川県) 409万3623円
43位 川崎市(神奈川県) 407万8392円
47位 藤沢市(神奈川県) 404万8919円
49位 流山市(千葉県) 401万4687円
50位 千葉市(千葉県) 400万7177円

55位 肛門臭い玉市(糞玉県) 395万6730円
https://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php

更に県全体でもこのザマwww
ダサ臭い玉朝鮮脱糞民族wwwwwwwww

都道府県別年収ランキング
2020年に厚生労働省より発表された「賃金構造基本統計調査」をもとに各都道府県別の年収状況を集計
https://www.nenshuu.net/m/prefecture/pre/index_prefecture.php
1位 東京都 595万2400円
2位 神奈川県 536万9700円
9位 千葉県 475万6100円
首都圏3強は10位入賞

12位 ダサ臭い玉県 466万5600円

パチンコに散財する肛門クサイタマは
東京神奈川千葉に及ばずwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています