X



まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に218

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無し不動さん
垢版 |
2021/11/03(水) 00:49:38.68ID:6XxnkZQw
早くマンション買わなきゃだめ!あと2年で2倍に
0004名無し不動さん
垢版 |
2021/11/03(水) 03:04:51.77ID:K/O/eE9f
中国人には売るなよ。
0005名無し不動さん
垢版 |
2021/11/03(水) 06:41:49.21ID:YSCBkXPk
>>2
賃おじおはよう
0008名無し不動さん
垢版 |
2021/11/03(水) 12:49:35.68ID:???
これからあと2年か、時代がスレに追いついたな
0010名無し不動さん
垢版 |
2021/11/03(水) 12:56:05.70ID:6XxnkZQw
半額になるとしたら大恐慌かな
そのときは社会がめちゃくちゃになるからマンションどころじゃないね
0012名無し不動さん
垢版 |
2021/11/03(水) 13:00:50.33ID:Ar3JeBDM
>>7
賃おじは何歳なの?
0013名無し不動さん
垢版 |
2021/11/03(水) 13:04:41.85ID:???
目黒駅前の東急バス跡地のブリリアタワーツボ600万ででてこれは相当シコるだろうと思っていたはまさかの瞬間蒸発してモデルルームも数ヶ月で撤去されたけどJR変電所跡地のプラウドタワーはまさかの坪750でワロタ

山手線沿線に平成時代年収1000万くらいのサラリーマンが70平米のマンション買えたなんてもはや誰も信じないだろうね
0014名無し不動さん
垢版 |
2021/11/03(水) 13:28:46.53ID:???
毎回出てきて「賃オジ」って逝ってる同一人物ジジイ、
さぞ、一等地の豪邸に住んでいるんだろうなwwwwww
0015名無し不動さん
垢版 |
2021/11/03(水) 13:40:18.38ID:???
秋になって価格が一息ついたな
まあ春に向けて上がってくると思うが
0017名無し不動さん
垢版 |
2021/11/03(水) 14:22:23.98ID:???
全ては金利次第
1-2年くらいは大丈夫だとは思う
0019名無し不動さん
垢版 |
2021/11/03(水) 15:14:05.91ID:Ar3JeBDM
賃おじ何歳?
0022名無し不動さん
垢版 |
2021/11/03(水) 16:58:26.44ID:???
オリンピックの後は
大阪の万博でマンションがバブルんだろうなw

お前ら
大阪に投資しとけよw
0024名無し不動さん
垢版 |
2021/11/03(水) 17:37:15.70ID:???
土間があるマンションはいいね。
戸建も玄関の広さでその家の風格が分かるからな。
0025名無し不動さん
垢版 |
2021/11/03(水) 17:38:19.48ID:???
芝浦アイランドとかにもあったよね
電話帳みたいな間取り図にdomaとか書いてあった
0026名無し不動さん
垢版 |
2021/11/03(水) 17:40:54.74ID:???
>>23
なるほど、
玄関→土間→風呂場につながってるんだな。
戸建だと、
勝手口→風呂場で処理するのを
狭いマンションは土間を入れたんだな
0028名無し不動さん
垢版 |
2021/11/03(水) 17:49:30.84ID:???
マンション土間の発想はエエわ。
ホテルでも採用してほしい。
和風使用にして。。
0029名無し不動さん
垢版 |
2021/11/03(水) 18:26:52.51ID:???
ベランダ窓とかもあるし犬とか飼えそうだな
0030名無し不動さん
垢版 |
2021/11/03(水) 19:07:36.21ID:???
犬もいけそうやね

京都町家では土間ってのが家の中心を支えていた所だから。
マンション玄関から奥ベランダまでぶち抜き土間でもええ感じやと思うw
100u以上物件なら買う富裕層もいると思う。
0031名無し不動さん
垢版 |
2021/11/03(水) 19:32:07.07ID:???
俺680
嫁420で6800万円のペアローン組んだぜ
親や周りからはかなり止められたけどなんとかなるやろ
0032名無し不動さん
垢版 |
2021/11/03(水) 19:37:20.15ID:???
嫁さんにずっと働いてもらわないといけないな
0033名無し不動さん
垢版 |
2021/11/03(水) 19:42:39.51ID:???
>>32
子供2人いるが辞めずに働き続けることは約束してもらったわ
俺は安い中古マンションでもいいという考えだったが嫁が突っぱねて欲しがったんだから当然だと思ってる
0034名無し不動さん
垢版 |
2021/11/03(水) 19:46:16.93ID:6XxnkZQw
>>33
年齢は?
子供さんは?
0035名無し不動さん
垢版 |
2021/11/03(水) 19:48:26.43ID:???
女側が高い物件強く望んだなら兼業主婦もしゃーないわな
0038名無し不動さん
垢版 |
2021/11/03(水) 22:42:15.45ID:???
バカ丸出し!
なにも一番高い時に買わなくてもいいのにWWWま、5年で半額www
0039名無し不動さん
垢版 |
2021/11/03(水) 22:45:18.68ID:???
ペアロは怖いw
どっちかが病気になったら終わりwww
0041名無し不動さん
垢版 |
2021/11/03(水) 23:03:44.27ID:???
6800は首都圏なら値崩れしないギリギリラインじゃない?
10年後にどうなったか知りたいね
0042名無し不動さん
垢版 |
2021/11/03(水) 23:11:30.93ID:???
戸建てならまだしもマンションで6800は管理費合わせたら実質7800だからマジでやばいぞ
0045名無し不動さん
垢版 |
2021/11/03(水) 23:37:55.22ID:???
俺680なら手取り550
嫁420なら手取り350
2人で合わせて手取り900
6800万の20年ローンで給料上がらなければ正直キツいかも
子供が大学で一人暮らしすると4年間でひとり最低1000万円かかるよ
0047名無し不動さん
垢版 |
2021/11/03(水) 23:45:32.17ID:???
ペアローンはアホだよね
女は50過ぎたら更年期障害で働けなくなるよ
お前らの周りで働いてる高齢のババアは事務員だけだろ
0048名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 00:02:44.34ID:???
7000万で管理費3万とかオプションとか家電諸々で300万とすると10年で15%減位までが月の支払いと釣り合うんちゃう?
それ下回ると売りに出しても赤字だから住み替えはきついかもね
0049名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 00:22:34.87ID:???
ペアローン組む人は勇気あるなと思うわ
自分の周り一組2年後に離婚、一組子供が発達なのがわかって嫁が退職して売った人いるから怖くて組めない
0050名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 00:33:57.81ID:???
>>46
シューズ格納は玄関にあるし
図面見ると玄関も土間部屋と比較すると中々の広さ
3LDKのうち2部屋はウォーククローゼット

ただ残念ながら23区物件はまだなのね、野村のプラウド
0052名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 00:38:49.28ID:???
多少のリスクはとる勇気がない限り成功はないよね
0053名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 02:41:39.68ID:???
俺ちゃん500マン嫁ちゃん450マンで7000マン近い物件買っちゃったよ

売ればなんとかなるっしょの精神で払ってる
0055名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 04:42:02.39ID:???
うちは貧乏で俺も嫁も申告100万円程度だから2700万円の中古物件買うのがやっとだったわ
10年住んだ今は4000万円近くで取引されてる異常な状態だけど
あと15年住んで1000万円にでもなれば御の字と思ってる
0058名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 07:04:20.91ID:6ZgcSmBC
>>55
15年後でも2500万は固い
0059名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 08:09:02.51ID:q8JG1jiy
>>539
やかましいわ
0060名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 08:35:58.29ID:hkfRQUU1
ババ抜きには参加しないw
0061名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 09:55:06.54ID:???
このスレは性格の悪いプロの貧乏不動産屋が❓??だらけで連投やってる駄スレw

買え買えドンドン
売れ売れどんどん

マジ、うぜ〜わ!!

口癖は「賃オジ」

ご自分は汚い不潔な三流マンソン住まいのくせに。。。。
そりゃ、そうだ!一軒でも売らなきゃ煙草代も稼げないからねwwwwwwww
0062名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 09:57:14.65ID:???
そうとうなジジイ!
睡眠障害で早朝3時ころから目が覚めてるんだろ!

56名無し不動さん2021/11/04(木) 05:39:07.83ID:???
今買わないと買えなくなるよ
0063名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 09:57:24.19ID:???
うちは母親が強欲公務員で自分の給料は結婚時から全部貯金で
父親の給料で家族の生活賄ってたから家族の中で一番の金持ち
まあそのおかげで半分ずつ妹と分ける形になる。
それあたま金にしてマンション買うつもり。
苦労したのは父親
貯金一文無しw
0064名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 09:59:46.72ID:???
6800だと頭金ほぼゼロで月々いくら払うんだ?
毎月生きた心地しないだろ!
これで30年ローンとか完全人生詰みwwwwwww
0065名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 10:02:05.49ID:???
東京住まい親戚の金持ち、貯金タンマリで9000万即金ローン無しでマンションかったわwww
最近は特に貧富の差が如実。
0066名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 10:05:36.85ID:???
時代はスレタイと逆行するね
日本も海外並みに都市部の住宅価格が上がる未来しか見えない
0067名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 10:16:21.53ID:???
最近地震多いじゃん。様子見してる人、結構多いはずなんだが
大地震がきてローン返済中のマンソンが全壊したらローンはチャラになるの?
払い終わった自宅マンションは行政がお金払って修復とかしてくれるのかな?
こういうの、TVでは報道できないからね。本とか読むほかないのかな?
0068名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:08:31.73ID:???
>>67
ローン組む時に強制的に
火災・地震保険に入らされる。

アホでも知ってる
0069名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:11:16.24ID:???
>>67
TVでも何十年も前から何度も放映してるよ
報道規制が掛かってるんじゃなくて常識過ぎて改めて取り上げられないだけ
0070名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:39:31.34ID:???
耐震・免震技術が普及しても、一番デカい要素はそもそもの地盤だからな。
地価が西高東低なってるのもその要素がデカいし。
湾岸のタワマンより武蔵野台地上の中低層マンションの方がいいな。
0071名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 12:21:47.48ID:???
地震を怖がって購入しない人は場所は当然として物件も割高になるのを承知で分譲賃貸以上のものを選んで住んでるんだよな?
一般的な賃貸物件なんて見た目のいい新築でもほとんどが安普請ばかりだから怖くて住めんだろうしな
0073名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 12:54:36.43ID:???
>TVでも何十年も前から何度も放映してるよ

知ってるよ!
でも地震倒壊マンションについては一言もないよ
TVのスポンサーはマンソンデべだからだよ
0076名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 13:11:35.11ID:???
大地震来たらウチの耐震マンションに逃げ込んできていいぞ
0079名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 18:12:31.06ID:???
引渡しが1年後の中古マンションってどう?
0081名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 18:25:34.98ID:???
>>79
相場が高いうちに売買契約しておきたいのか
一年後に高騰してそうな物件ならいいんじゃない?
0082名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 18:39:58.39ID:???
>>79
その分相場より安いならいいんじゃないの
いくら安けりゃいいのかはあれだけど
そのかわりこっちも一年後にローン実行できる補助ないから契約する時キャンセル条項しっかりつけた方がええな
0083名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 18:48:34.52ID:???
一年なんて待つやつ居ないってw
「一年後に声かけてくださいね。気が向いたら買います。」
程度だろうよw
0084名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 18:49:54.74ID:???
あっ!

今でも
最高値で契約して
新築分譲青田買いで待ってるアホおるなw
0085名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 18:50:26.37ID:nUvNU7jJ
お前らマンション売る時は
売手も買手も仲介手数料が激安な
https://grand-next.jp/
に依頼しろよ。
0086名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 18:52:40.29ID:DxUTVdX1
桜新町の103号室ってどう?
0087名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 19:02:25.68ID:nUvNU7jJ
>>70
武蔵野台地辺り陥没事故多くね?
0088名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 19:43:52.27ID:Pjargm9J
>>85
こういうのって普通の所と比べてデメリットあるの?
0089名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:01:25.52ID:???
>>88
俺もここじゃないけど一律10万のとこ使ったけど特にデメリットはないよ
書類とか売主側仲介が作るからね
エリアが限られてることが多いけどそれ以外は問題ないかな
土地や建物はともかく区分なんかもめるとこないからな
0090名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:17:30.13ID:Pjargm9J
>>89
そうなんだ。
それなら一般的な首都圏の区分マンションなんかは問題なさそうだね。
SUUMOに載せてればある程度検討してる人は見るだろうし。、
0092名無し不動さん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:29:49.02ID:???
>ペアローンはアホだよね

価格上がりペアじゃないと手がでないからといってペアを安易に組むのは超危険!
女は50くらいまでは子供産むことが可能。
育児で大変だろ!将来どんな人生が待っているかなんて博打みたいなもんだよ
0094名無し不動さん
垢版 |
2021/11/05(金) 00:17:28.99ID:???
ペアローン組んでまで都心に住みたいか?って疑問があるけど今ギリギリ買えてるのがそのうち高騰して金持ちじゃなきゃ買えなくなるから焦ってペアローンに手を出すんだろうな
0095名無し不動さん
垢版 |
2021/11/05(金) 00:20:59.41ID:???
ペアローンは夫婦の愛の絆だからもっとみんな組むべきだと思います
0097名無し不動さん
垢版 |
2021/11/05(金) 02:21:43.30ID:???
単身7000万行ったったわ
死んでも相続無しだし団信はガン100だけでええやろ
もう本格的に結婚出来んのやろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況