X



まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に217

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0508名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 12:28:13.15ID:???
>>504
東京カンテイのレポートだと今の東京都の価格は2019年9月以来で過去最低に近い値を記録しててわろた
何があったんだよ戸建て
0509名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 12:29:08.99ID:???
戸建ての成約率なんて30%とかじゃね?
マンションの70%超えと比べちゃあ…
0512名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 12:30:58.76ID:???
戸建ては定住向け
売ること想定しちゃいかんわ
0513名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 12:31:44.33ID:???
戸建はマーケットが成熟していない印象があるね
0514名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 12:32:35.95ID:???
このコロナバブルでこのザマとか先はないな
0515名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 12:33:50.53ID:???
https://www.kantei.ne.jp/report/70m2/948

東京カンテイ 2021年10月21日

2021年9月の首都圏中古マンション価格は、1都3県の全てがプラスとなった影響から、前月比+1.5%の4,305万円と5ヵ月連続で上昇した。

都県別で見ると、東京都では+0.8%の5,876万円と15ヵ月連続で上昇、
この3ヵ月間は前年同月比が+13%前後と高い水準を示している。
0517名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 12:36:11.08ID:???
まだまだ不動産上がるから今がチャンスだよね
0518名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 12:36:34.15ID:???
>>516
嘘ついてないけど?プレスリリースのPDFで三大都市圏の中古一戸建て住宅平均価格推移見てきたら?
0520名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 12:37:54.93ID:???
年収600だけど8,000万円のマンションに指値7,500万円で出した
買えるかな
仲介には満額じゃないと買えませんてキレられた
0521名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 12:39:38.13ID:???
都心は価格上がりすぎてパワーカップルでも躊躇する金額になってる
都心以外で妥協してるから東京全体では上がってるんだろ

コロナ収まって海外勢が戻ってきたら都心はまた上がると思う
0522名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 12:39:52.05ID:???
叔母が春にマンション売ったんだが、競売状態になって逆に500上積みされたらしい
0527名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 12:46:09.14ID:???
>>521
もう海外勢と富裕層とパワーカップルの限界突破に期待するしかないな
そいつらが金出してくれないときつい
0528名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 12:47:13.12ID:???
ぐぐると今年春くらいに中古戸建ての売上げ絶好調!ってのがたくさんヒットする
春に買って冬に暴落してるわけか
辛い
0529名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 12:53:20.38ID:???
売りたいならマンション一択だな

マンションですら駅近でも高かったり古いのは現状でもそれなりに余ってるのに無理
0533名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 13:01:46.71ID:???
>>530
賃貸とか余りまくってるのにどうするんだろうな
大家の道楽()で潰しまくるのかな
0538名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 14:10:14.41ID:???
>>533
賃貸とかマンション以上に立地と利便性重視されるからなぁ
管理すらまともにできないところは人もいないならさっさと壊した方がいい
0540名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 14:11:23.20ID:???
>>533
潰すか売るからしい
ただ売るにしても買い取ってくれるかどうかは知らん
0541名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 14:27:01.67ID:???
余りまくってるわりには家賃も上がってる

2021年10月14日

2021年9月 東京23区は+0.1%の3,823円/uと僅かに強含み 「築5年以内」を除いて全般的に高水準を維持
0543名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 14:37:20.96ID:???
去年あたり地方戸建てクンいたよな
テレワークでこれからは地方の時代だ!ってイキってた
死んだかな
0544名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 14:37:39.85ID:???
都内の戸建てすら死んでるのに地方とかオワコンだろ
0545名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 14:38:24.31ID:???
>>541
推移見てみたけど微妙なラインで上がったり下がったりを繰り返してるね
家賃はあんまり変わりなさそう
0546名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 14:42:23.36ID:???
コロナバブルで都内マンション売って地方戸建てに行ったやつは勝ったんじゃね

もちろん出勤なし前提
0547名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 14:42:55.98ID:???
誰もが認める超一等地だけは転売可能なので上がるかも??
あとの三流はジワジワ値下がりだね。
田舎なんてただ同然となるだろうね。
0549名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 14:44:59.78ID:???
マグロって、泳ぎまくらないと死ぬ!
マンソンデべも同様で
造りつづけないと死ぬw
だからひたすら、建てまくるw
0550名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 14:47:51.36ID:oNL9eH48
>>530

空き家、どーすんの????????
0552名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 14:58:50.42ID:???
>>456
その説を流してるのは少しでも利子を稼ぎたい銀行だろうね
0554名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 15:08:00.45ID:???
団信があるからと控除終わった後や定年した後の繰り上げ返済バカにする人もいるからな

どれが正解かわからない
0555名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 15:19:27.52ID:???
>>545
リーマンショックの時も家賃はほとんど下がらなかったから
0556名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 15:20:46.74ID:???
>>554
自分は役職定年前に繰り上げして返すつもりだよ
病気になるのを待ってたらいつになるかわからない
0557名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 15:21:35.64ID:???
繰り上げ返済は愚か者のすることっていうのが今のトレンドだぞ
0558名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 15:22:53.66ID:???
団信は生命保険代わり
繰り上げ資金で資産運用すべし
0559名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 15:26:03.18ID:???
>>558
それ
だから繰り上げ返済せずに70過ぎまでローン組んだ方がいい
0560名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 15:30:11.85ID:???
貯金できそうにないので退職金で繰り上げますわ
0563名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 16:47:52.96ID:???
俺の借金は誰よりもカッコいいし
借金返さない俺は情強でさらにかっこよさが増している

まあ返してから言おうね
0564名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 16:53:45.13ID:???
もっと落ちてる金を拾わない手はないのも確か
0566名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 17:41:08.87ID:???
ローン組んでる持ち家だけど家賃がないというのはやはり支払いの面で楽ですよ
0570名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 17:51:35.10ID:???
そこまで高いとさすがに払い終わってから利点を語ろうぜ
0571名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 18:23:41.83ID:???
最近、
新築、来年の3月入居物件は「完売御礼」にしてるな。

売り切れてないのに完売御礼にするとは?
何を狙ってるんだ?
0572名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 18:28:31.46ID:???
自分が検討してた物件は一旦新規打ち切って家具付き棟内モデルルームに移行してたよ
0574名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 20:52:28.37ID:???
親から勉強していい高校出て、いい大学出て、いい会社に入れれば人生は安泰よと言われてきたのだが、現実は6,000万円のマンションも買えない

県でトップの進学校→東大経済→5大商社→ベンチャー
0576名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 20:59:05.31ID:???
アドベンチャーしたんだな

おとこのこだったら
仕方ないんやで
0577名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 21:01:29.76ID:???
>>573
結局そこは買わなかったよ
道が超狭くて現場見に行った時に端に寄ってたのに何回も自転車にベル鳴らされてうんざりした
0578名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 21:11:17.67ID:???
>>574
商社は仕事ハードだからなぁ。転勤も多いし。
何が幸せかは本人しか分からん。
0581名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 21:25:17.16ID:H34OIvgT
>>574
ベンチャーがIPOすればマンションなど何部屋も買えるでしょうから心配ないですよ。
仮にIPO出来なかったとしたら残念ながら運がなかったということです。
0582名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 21:26:07.56ID:???
★物件の内覧する時の基本事項★

必ずスマホか何かで録音してください。

あとで言った言わないのトラブル防止となります。
0583名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 21:30:27.42ID:???
★物件の内覧する時の基本事項★

必ずスマホの電源はお切りください。

写真撮影もご遠慮ください。
0585名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 22:34:05.44ID:???
貯金ゼロ家庭が増えてるって報道があったけど・・・
ありったけの金はたいてマンソン買ったら、そりゃ、貯金ゼロだよね?
0586名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 22:43:17.68ID:???
ん?今は貯金なしでフルローンが流行ってるけど?
0587名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 22:45:47.60ID:???
貯金貯める暇があったら家賃がもったいないから家を買えってよく言われるよね
0588名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 22:46:03.64ID:???
>>585
繰り上げ返済して0になるならそうだが、買うだけなら違うんじゃね
引っ越し代金と諸費用あればどうにかなる
0590名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 23:00:48.99ID:RqMKa5gX
米住宅価格15年ぶり上昇率 3月13% 過熱感も

米ケース・シラー住宅価格、6月は19.1%上昇 過去最大の伸び
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN2FW1AO%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

米ケース・シラー住宅価格、7月は19.7%上昇 伸び加速

日本もマンション価格安すぎると外国人に全部持っていかれるぞ
インフレ凄すぎてヤバい
0591名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 23:02:56.88ID:???
もっとあげるべきだな
もう日本人の選ばれしものしか買えないようにするべき
0593名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 23:06:34.31ID:???
>>591
それ。やるならとことんまでやるべき。都心は来年春には今年の1.5倍から2倍になれ
0594名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 23:09:31.20ID:???
ペアローンって離婚したらローンチャラになるって聞いたから別に悪くないと思うけどな
0595名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 23:09:37.36ID:???
さすが走水の肥えたタチウオは油のりがちがうね
0598名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 23:12:52.44ID:???
>>594
これはネタだろうけど本気で勘違いしてるお客さんたまにいる
0599名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 23:12:57.66ID:???
日暮里荒川区側で新築買ってもうた
10年後20%下がると赤字なる
0600名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 23:14:13.14ID:???
SNSで繋がってる友達が毎日旦那消えろ○ね連呼してるのにペアローンで家買おうとしてるんだが団信狙いかな
0604名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 23:24:36.16ID:???
日暮里はくさっても山手線
簡単には死なない
0605名無し不動さん
垢版 |
2021/10/26(火) 23:36:40.60ID:???
日暮里過疎ったら住宅ローンどころじゃない事態
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況