住友は今の経営陣になって、営業マンたちに依然の良い意味での荒々しさが無くなった。
査定で住友とバッティングすると、リハウスやリバブルとバッティングするよりよっぽど嫌だったよ。
お行儀が良くなった割には、査定書やパンフレット、ホームページ見てもレベル低いし、大手他社より間違いなく10年は遅れてるね。
傍から見てて、会社自体にまともな戦略自体あるのかね?って思うよ。
強い営業マンも嫌気さしてみんな辞めたし、並みレベルのまともな武器を持たない住友の営業マンなんてもはや眼中なし。
結局、「こんな高額予算の客がいます」って紙切れポストに投げ込んで、高値査定しないと勝ち目なし。
経営側が元々の住友の良いところをひたすら伸ばして、しっかり時代を見据えて改革に取り組めば、かつての営業レベルの人達ならば今頃仲介トップ企業だったのに。
賞罰や降格者出しまくったり、ボーナス査定変えたり、ユニット化したり、そりゃ社員のモチベーションも下がるでしょ(笑)
出世することになんの魅力もなく、目先の利益だけに突っ走ってる会社にしか見えないねえ。
このまま迷走して、ずーーーーと、いまの経営陣による政権が続くことを祈っております。