>>849
ですから、その状況でやるのは、早期退去を促す嫌がらせの範疇ですよね
その他に申込当時入居者と現在の入居者が違う、増えた又ペットがいる等
報告の義務を怠ったまで、契約に反したものを見つけ出し疎明していく訳ですね
貴方にかかったら確かにしんどいですが、住み続けることには、違いない判断に大半なると思います
損害請求ですか。
そもそも家賃充当分として供託金の受け取りをしてるのに。(理由書アリは承知)
その手法ありましたけど、相手が正面からきたら今は通らないと思いますよ
次々別訴ですから、普通の相手は、訴訟費用が大変だから出ていくのでしょう
ただ裁判所の判断は、そうはいかないでしょ?って言いたかったんです。

ID:bilHV0eIH さんは、言葉荒いですがw合ってると思います。