X



■■住宅ローン総合スレ 159■■
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し不動さん (ワッチョイ 53ee-NcJe)
垢版 |
2021/02/24(水) 00:32:51.07ID:OycQEgxM0
住宅ローンを組むこと自体の是非についての話題は、別スレをたてるなどしてお願いします。住宅ローンについての質問や相談はこのスレでOKです。
固定と変動、戸建と集合住宅、持ち家と賃貸を全体に一般化した議論や年収アンケートはスレ違いです。専門スレへ移動してください。

質問者用テンプレ
【年  齢】
【勤続年数】
【雇用形態】
【会社規模】
【年  収】
【世帯収入】
【家族構成】
【所有資産・貯蓄】
【現在債務】
【現在家賃】
【物件金額+諸費用】
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【毎月の返済予定額】
【金利種類・利率】
【地域やマンションor戸建】
【主な質問相談】
※質問・相談はageてIDを出すかトリップを付けると、なりすまし防止になります。

※次スレは>>970
1行目に以下を入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
■■住宅ローン総合スレ 158■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1611714982/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0802名無し不動さん (ワッチョイ c65c-+dvr)
垢版 |
2021/03/13(土) 00:34:04.95ID:anF9MzGN0
実需なら資産価値オンリーで考えるのはもちろんどうかと思うけど、資産価値とか金の事なんて別に関係ないと言う人に限ってマンションは管理修繕費がどうたらとか聞くとポジショントーク過ぎて滑稽かな。
自分が住みたい家でリセールも良いならそりゃ最高だし、全て揃う家なんて難しいからそれぞれ折り合いつけるだけの話。全員にとっての正解なんてないからマンションも戸建も立地も上物も好きなの選べばいい。住んでるエリアが離れていると価値観も余計違うのであまり参考にならないのは仕方ない。
0804名無し不動さん (ワッチョイ 856c-5ne9)
垢版 |
2021/03/13(土) 00:58:30.86ID:oxgE3Smv0
>>803
いや、ローン経験ないのに、上から目線で
ローンなどの持論を展開する君に噛みついてんの

だって経験ないのにFPの真似事が出来る訳ないでしょ?
自演も火のない所に煙りは立たないのと同じで
あるから指摘してるのよ

まあ、そんなもの
0806名無し不動さん (ワッチョイ 856c-IMun)
垢版 |
2021/03/13(土) 01:39:08.71ID:oxgE3Smv0
>>805
このスレの矛盾

相談者はその後の回答者になり得ないし、ここを去っていく
実例報告もない、何故か借り換えもない、ローン成功例からの物件購入報告もない、
なぜか相談者は皆句読点を使うw などの様々な矛盾ばかりのスレでは
おかしな「火種」はぶすぶすと燻っていますね
つまりは常に発火状態だと ..
0808名無し不動さん (ワッチョイ 0244-YRcR)
垢版 |
2021/03/13(土) 07:15:58.83ID:452n5o/90
家を会計上の資産価値だけで考えると大体の物件は大損こくわけで、家買う層が皆この「賢い」考え方を持ち出すと日本の住宅産業は相当厳しい状況になるよね。実需重視で皆がバンバン家を買ったほうが経済は上手く回って全員ハッピーなんじゃない?という大都市圏郊外戸建4000万フルローン俺のポジショントーク
0809名無し不動さん (ワッチョイ ee12-RmnF)
垢版 |
2021/03/13(土) 07:26:01.90ID:bTVxqENG0
住宅購入を投資とか、資産価値とか、土地にしか価値が残らないとか考えるのは悪いことではないけど、そんな考え自分の中にだけに留めときな。

こっちから見れば、あ〜情報商材系のYouTuberにハマってるんだなぁとしか思えんわ。
0810名無し不動さん (ワッチョイ 0992-tSzQ)
垢版 |
2021/03/13(土) 08:03:05.82ID:9sKd69gz0
スレチかも知れんが質問です。この前土地付き中古戸建てを買ったんだが、国土交通省から実勢調査とかでいくらで買ったかアンケートが来た。これって答えるべき?評価額が上がって固定資産税が上がるとか無い?
0811名無し不動さん (オッペケ Sr91-Qu9D)
垢版 |
2021/03/13(土) 10:18:19.53ID:9sKeRbmfr
>>765
土地だって東京以外全て0円とか楽天モバイルみたいな事にはならないよ。
上物はどこでも価値の減損は起きる。
まー控えめに言ってよくわからない
0814名無し不動さん (ワッチョイ 01ec-bjPP)
垢版 |
2021/03/13(土) 12:11:27.83ID:Gx7lpq/k0
【年  齢】40
【勤続年数】15年
【雇用形態】地方公務員(教師)
【年  収】630
【世帯収入】730
【家族構成】夫婦、子9歳、5歳
【所有資産・貯蓄】500
【現在債務】なし
【物件金額+諸費用】1500
【自己資金(頭金・諸費用)】0
【希望金額】1500
【金利種類・利率】変動0.54
【地域やマンションor戸建】埼玉、戸建て
【主な質問相談】
 無謀ですか?
0815名無し不動さん (ワッチョイ 0649-k6py)
垢版 |
2021/03/13(土) 12:12:11.01ID:gN3Qe5YY0
はい次どうぞー
0821名無し不動さん (ワッチョイ 06af-tfh1)
垢版 |
2021/03/13(土) 16:24:59.98ID:WzZbC+EH0
>>814
埼玉で1500万て秩父の山奥にでも住むつもりか?
0824名無し不動さん (ワッチョイ b9b8-qTHx)
垢版 |
2021/03/13(土) 20:25:07.62ID:CM2nN1DN0
>>810
過去実際に氏名、取引価格などの個人情報が流出したことがあるそうなんで、ウチは絶対拒否の予定

加えて自分が誤解してるのかも知れんけど、サイトで住所と取引価格見えたように思うんだよね…
0827名無し不動さん (ワッチョイ 8dee-r3Gf)
垢版 |
2021/03/13(土) 20:55:25.62ID:8aQy3f0i0
まるで気持ちがわからないとは言わないけど
取引価格がわかるからこそ資産なわけで
そこは気にしてもしょうがないから
素直に回答しとけば?とは思うけどね
0828名無し不動さん (ワッチョイ 8dee-r3Gf)
垢版 |
2021/03/13(土) 21:04:08.95ID:8aQy3f0i0
あとこれを言うと嫌な人は嫌なのかもだけど
見る人が見れば注文住宅のHMとかもわかるから
むしろ外壁外構なんか常に丸出しなわけで
マンションとかは購入価格も中古価格もいずれ出回るし
そんなこと気にしても仕方ないと思う
色々悩んでそれなりに気に入った家買うんだし
申告は素直にやれば?(自営業は別)と思うよ
0829名無し不動さん (ワッチョイ 856c-5ne9)
垢版 |
2021/03/13(土) 21:05:34.57ID:oxgE3Smv0
固定資産税の確定調査なんて最初の1回だけなんだから
たかだかアンケートくらいでどうもならんけどね?
地価にしたって普通の宅地なら変動幅など微々たるもの
0832名無し不動さん (ワッチョイ 2ebe-Dkxu)
垢版 |
2021/03/14(日) 10:39:26.74ID:LkU70W570
>>795
そんなに金大事で、通り過ぎたQOLに「価値」を見いださない人は
新築で家なんて建てませんからー。
中古戸建てを買って、子供たちに土地だけ残してあげるのが
ベストってなりませんかね。
0833名無し不動さん (ワッチョイ a1b8-b+iv)
垢版 |
2021/03/14(日) 13:53:31.02ID:fGuphn/x0
中古建物1000万円で大規模リフォーム等しなくて35年間快適に過ごせるのか疑問だわ
新築と中古戸建て、建物部分の使用価値、実質的な耐用年数が同じわけないと思いますが。
0838名無し不動さん (ワッチョイ e5fa-tfh1)
垢版 |
2021/03/14(日) 15:15:53.98ID:d320CF6g0
>>836
場所とか状況によるけど、そういった場合は更地にする手間と資金分で安くなってるだけだから更地だと売値が上がると思うよ。
20年以上経った上物は価値どころか解体分のマイナスでしかないし。
0840名無し不動さん (アウアウウー Sac5-hD8T)
垢版 |
2021/03/14(日) 15:34:40.12ID:NFYLICaWa
土地が値引き交渉出来るとは知らずもう買ったんだけど世の中に公表される前の土地って交渉に応じてくれるもの?
南向きの整地でHMが事前に入手してきた
0841名無し不動さん (アウアウウー Sac5-eBMF)
垢版 |
2021/03/14(日) 15:51:16.15ID:u7NlFLw9a
>>836
更地にした費用が上乗せされるだけやぞ
多分割増で高くなる
0842名無し不動さん (ワッチョイ c2c8-/Jx8)
垢版 |
2021/03/14(日) 15:56:12.81ID:8bwwgY650
>>832
まだ噛み付いてくんの?
資産価値を「加味して」と「前提で」の相違がわからない人達に何言っても無駄だと思ってROMってたんだけど
もっというなら一言も「投資的な意味合いで家を買え」なんて言ってないしね

転勤等の急な人生の変化に対して何も対応出来ないのが資産価値のない家を買った人達なわけで
絶対そんな家を売るような事は起こり得ない、100%終身で住み続けます、と断言出来るなら「じゃあ、度外視してどうぞ」ってだけの話

物件の資産価値って最終手段の保険みたいなもんで、それを一切考慮せず、自分が死ぬまでの将来が担保されてる人がこんなにいるんだなってのはビックリしたわ
0843名無し不動さん (ワッチョイ 09a1-5RNm)
垢版 |
2021/03/14(日) 15:57:18.25ID:YSBA1knJ0
状態にもよるけど築20年くらいなら
まだ住めるだろうから家つきで普通に欲しい人出てきそう
0844名無し不動さん (オッペケ Sr91-r3Gf)
垢版 |
2021/03/14(日) 16:12:36.93ID:QQt9AX0Ur
>>840
物件によるけど多少は応じてくれる場合があるみたいだよ

>>842
バランス感次第なのは間違いないけど
そこを考慮するなら
ローンなんか組むな、賃貸マンションにしとけ
って思うけどね
基本的には特に注文住宅は
その後住み続ける前提で買うもんじゃない?
0845名無し不動さん (ワッチョイ c2c8-/Jx8)
垢版 |
2021/03/14(日) 16:35:23.76ID:8bwwgY650
>>844
俺が言ってるのは万が一は誰にも予想出来ないんだから、どうせ住宅ローン組んで家を買うなら、万が一が起きた時にも対処出来る価値のある家が良いよね?って言ってるわけで

万が一が起きて家を売る際に
・ローンも完済出来て、余剰資金が生まれて次の家を買う時の足しに出来る人が「資産価値のある家を買った人」
・ローン完済出来なくて貯金を切り崩して、更に引っ越し費用でも貯金を切り崩す人が「資産価値のない家を買った人」

転勤する、離婚する、無職になる『前提』で家を買う人は当然いないだろうけど、その可能性が1%以下でも起こる立場にいるのなら資産価値は『加味』した方が良くない?って話

そのリスクをもっと大きい%で捉えるなら住宅ローン是非についての極論もわかるけど、俺を始めここに来てる人で、その割合を高く見積もってる人っていないでしょ?
でも0%って言い切れる人もいないでしょ?
0849名無し不動さん (ワッチョイ 06af-tfh1)
垢版 |
2021/03/14(日) 17:53:23.66ID:IO13KNvJ0
変動で借りても途中から固定に切り替えりゃ済む話じゃないの
0850名無し不動さん (オッペケ Sr91-r3Gf)
垢版 |
2021/03/14(日) 18:40:23.68ID:QQt9AX0Ur
>>846
人によると思うし正直どっちでも良いと思う
元利だと確かに総額上がるけど
月の支払いベースで見たらたかが知れてて
元金よりも支払変動自体は小さいから
計画はしやすいのかなぁと思う部分もありつつ
金利変動リスクはどっちにもあるしなーという感じ
そこが怖いならもう固定にするほうが良いしなぁ

>>849
なしじゃないけど金利が上がり始めたら すでに固定金利も高くなってるからね
その後更にどうなるか、って見込んで変えることになる
0851名無し不動さん (ワッチョイ b9b8-qTHx)
垢版 |
2021/03/14(日) 19:08:42.32ID:eN0nkauy0
>>849
途中で切り替えると固定の優遇金利効かなくなること多いしね

住宅ローン減税1%返って来るからとにかく金利の低い変額のネット住宅ローンしか見てこなかったけど、22年度1%若しくは利子のどちらか低い方になることはほぼ既定路線みたいね
理解はするけど期待してきただけに悲しいわ
0852坂本周平 俯瞰力 独自化 (ワッチョイ 6930-gbT4)
垢版 |
2021/03/14(日) 19:09:51.50ID:/HWAhrpu0
我がツイッターをくまなくチェックして勉を強めよ
0853名無し不動さん (ワッチョイ 06b9-xGvr)
垢版 |
2021/03/14(日) 19:10:55.75ID:6xEq23AE0
こちらで更地にするしかないのか。平均の費用を検索してみる。ありがとう
住宅ローン減税、住み替えローンの場合も不利になるよね
0861名無し不動さん (ワッチョイ 06b9-xGvr)
垢版 |
2021/03/14(日) 20:46:21.88ID:6xEq23AE0
>>844は戸建派の意見、>>845はマンション派の意見って感じがする
注文住宅は売主の趣味趣向が入りすぎて売りにくいんだよね
中古戸建で検索するともったいないなと思う物件をよく目にする
0862名無し不動さん (ワッチョイ c2c8-/Jx8)
垢版 |
2021/03/14(日) 21:11:47.84ID:8bwwgY650
>>860
同意してくれる人がいるのは安心したけど、ここにいる大半がハザードマップも、街の発展の将来性も、都心部へのアクセスも、治安の良し悪しも、子育て環境にも無関心だからね
それ全てが資産価値に直結してるのに、資産価値を度外視で家を選ぶって無理なんだけどね

資産価値の高い物件条件で調べると「ハザードマップやスーパーの近さ」とか「子育て世帯が物件選ぶ基準」と合致するが載ってるから、場所で悩んでるなら参考にした方が良い
当たり前の事だけど『資産価値が高い物件=子育て世帯に人気の土地』って事だからね

それなのに「投資前提は有り得ない」「売る前提は有り得ない」「転勤前提は有り得ない」って明後日の方向の話をしてる奴らは相当バカって事に早く気付いた方が良い


>>861
不動産屋へのアンケート結果(あくまで予想)だと資産価値として残るのは戸建って答え出てるし、俺の想定でも建物は減価償却される以上最終的な資産は土地だと思ってるから、俺の意見も戸建だよ
注文住宅がその限りじゃないのは同意。でも結局上物は減価償却されてほぼ無価値になるからね
>>861が言うみたいに解体費用って坪単価で決まるから、バカでかい箱物作っても解体が大変になるだけっていうのは俺の過去レスにも書いてる。だから土地代>建物代にした方がいい、っていうのはそういう事
0863名無し不動さん (ワッチョイ b9b8-CRmN)
垢版 |
2021/03/14(日) 21:36:59.52ID:gnLUiXHE0
土地代が経時で一定なら悪い土地では安く仕入れて安く売ることになる、高い土地は高く買って高く売ることになる程度の話では
0865名無し不動さん (ワッチョイ 8dee-r3Gf)
垢版 |
2021/03/14(日) 21:57:07.01ID:c0phdkrJ0
>>864
そうなんだよね
>>862 の意見はかなり地域が限定されてて
その条件が合う地域ならわかるんだけど
かなり限られた対象に対して
「土地代>建物代」とか言って一般論みたいに言うから
ただの暴論だなって感じになるんだよね

40坪の土地に総床30坪の家建てて
各4000万みたいな地域ならなんとなくわかるんだけど
40坪の土地なんか1千万もしないけど?みたいな地域だと
プレハブ小屋でもたてんの?ってなる

立地条件を無視してるやつなんか普通に考えていないけど
そこで言う条件は子育てとか買い物とかだけじゃなくて
勤務地とか実家とかそういう固定要素もあるから
寧ろ地域性はそっちに引っ張られると思ってる
0866名無し不動さん (ワッチョイ 8dee-r3Gf)
垢版 |
2021/03/14(日) 21:59:57.74ID:c0phdkrJ0
ある程度中短期的に起きるリスクに備えるなら
手離れの良さって意味でマンションが良いんだとも思うから
>>862 のいうリスク対策ってのもあんまりしっくりこない

物件価格が0になるぐらいの頃のこと考えるなら
リスク対応っていうか単純に資産価値っていうほうがしっくりくるし
そうなると家選ぶ基準がそこ?ってなる
無視しろとは全然言ってないのだけどね
0867名無し不動さん (ワッチョイ c2c8-/Jx8)
垢版 |
2021/03/14(日) 22:03:31.75ID:8bwwgY650
>>863
>>845でも言ってるけど、結局上物は減価償却されていくんだから、売るタイミングによっては土地代安い方がローン残債が残るよね?って話

>>864
だから1000万円程度で良い土地と呼ばれる場所なんて買う価値ないよね?って言ってるの
1000万50坪は急激に地価が下がる可能性があるが3000万50坪は急激な地価下落は考えづらい。何でかは今現在で人気があるからこそのその値段だから
不動産バブルな現時点ですら人気のない土地は、過疎化は目に見えてるし、30年後に子育て世帯がその過疎地を選ぶかって言われたら「子育てに適してない(労働人口の減少で商業施設がなかったり、活気がなかったり、保育園まで遠かったり)」という理由で選ばれないでしょ

そんな土地、30年後に財政破綻してなかったら万々歳ぐらいでしょ
0868名無し不動さん (ワッチョイ c2c8-/Jx8)
垢版 |
2021/03/14(日) 22:11:23.19ID:8bwwgY650
>>866
資産価値高い物件って短期も中期も長期にもリスクヘッジの要素として足り得ると思うけどね
建物の減価償却に対しては長期的な側面が強いけど、1000万の建物と3000万の建物の場合、後者の方が減価償却の係数が高い以上償却額は多くなるわけで
もし買ったときと同額で売ればその差額が譲渡税に引っ掛かるしね

だから、減価償却の対象の建物を必要以上な高額にするのはリスクヘッジになり得ないし、リスクを増大させるだけ
土地は地価だけだから。減価償却とかないから
0869名無し不動さん (JP 0H0a-lJHf)
垢版 |
2021/03/14(日) 22:25:52.85ID:STeW+jmkH
【年  齢】 45
【勤続年数】 20年
【雇用形態】 正社員(管理職)
【会社規模】 上場一部(1万人以上)
【年  収】 1000万円
【世帯収入】 1000万円(2-3年後、妻パートで+70-80万円)
【家族構成】 妻、子供3人(幼、小、小)
【所有資産・貯蓄】 2500万円
【現在債務】 なし
【現在家賃】 5万円(会社補助あり)
【物件金額+諸費用】 4200万円
【自己資金(頭金・諸費用)】 なし(35年フルローン)
【希望金額】 4200万円
【毎月の返済予定額】 7万円(会社住宅補助差し引き後)
【金利種類・利率】 変動0.5%
【地域やマンションor戸建】 戸建(関東)
【主な質問相談】
 45歳で子供3人(公立高校自宅通い。大学は短大か公立大学。教育力入れていない)。
 無謀でしょうか?
 じぶん銀行ガン50%無料トライ。もしくは住信SBI。審査おりますか?
 ガン団信付けることができない場合、任意保険ではどこの保険がいいか等教えてください。
0872名無し不動さん (ワッチョイ c2c8-/Jx8)
垢版 |
2021/03/14(日) 23:06:01.07ID:8bwwgY650
>>869
癌家系なの?そしたらauではなくイオン銀行で良いのでは?
金利はメガバンクよりも高いけど人生で初の癌診断付けば通院、入院、就労制限関係なく残債0円になって癌家系には最適団信あるけど

その年収、貯蓄、借入金、年齢で考えたら金利よりも団信の内容重視でも良いような気がする
結局その年齢スタートだと繰り上げ返済はどの道して期間20年程度で完済目指すんだろうし、0.2〜0.3%程度の金利は誤差範囲では?

団信が付かなかった時の任意保険は知識ないからわからん
0873名無し不動さん (ワッチョイ ee12-RmnF)
垢版 |
2021/03/14(日) 23:18:49.84ID:EU6kx/MN0
家は住めれば何でもいいって考えなら、土地優先になるんだろうね。まぁそれならそれであなたの価値観だからいいんじゃない?
0874名無し不動さん (JP 0Hdd-lJHf)
垢版 |
2021/03/14(日) 23:37:34.55ID:GbOswShUH
>>870-872
アドバイスありがとうございます。
ガン家系ではないです。全くといって。ガン団信必要ですか?
ガン団信に入るのか悩んでいて、50%無料でついているじぶん銀行+任意保険でいいかなと。


ローン控除13年の恩恵を受けた分の500万円ほどは繰り上げ返済を行い、さらに繰り上げ返済を継続して定年前の20年前に返済完済が理想ですね。
なるほどですね。20年で完済するなら変動費+0.3%でガンと疾病を手厚くつけるのも手ですね。参考になりました。
どの銀行で審査するのか?ガンや疾病をつけるのかとても悩みます。

10-15年後は子供が大学でピークを迎える頃なので、それまでは妻のパートも行ってもらおうと考えています。
これから積み立てNISAを行う予定なので、20年後に1000万円ほど。退職金2000万円ほどで何とか老後も暮らしていけるかなと考えています。
車はいいグレードは求めていないので150-200万円の中古で乗りつぶしサイクルですね。
0875名無し不動さん (ワッチョイ 8dee-r3Gf)
垢版 |
2021/03/14(日) 23:38:44.30ID:c0phdkrJ0
>>870
住宅ローンの支払いに対しても住宅補助出るとこは出るよ

>>869
貯蓄もできてるしまぁ良いんじゃねと思うものの
15年あるいは20年後からどうするつもりか
決めてないならヤバいと思う

保険はどうやっても平均で考えたら
加入者が損するようにできてるから
「できるだけ損しない」だけで言えば共済かな
それだけで十分かという話は別
0876名無し不動さん (ワッチョイ 8dee-r3Gf)
垢版 |
2021/03/14(日) 23:42:12.53ID:c0phdkrJ0
>>874
ローン控除の話で気になるのは
固定資産税と修繕費を無視してない?ってとこかなぁ
それ込みでその計画ならありじゃないかな
そして俺ならその条件なら団信オプションはつける
0877名無し不動さん (ワッチョイ c2c8-/Jx8)
垢版 |
2021/03/14(日) 23:42:31.40ID:8bwwgY650
>>873
やっぱりバカには難しい話だったみたいだね
ここで言ってるのは『資産価値=住環境優先≠土地優先』だから

土地優先だと極論、商業エリアやオフィスビル街に戸建買おう!も通じて投資的側面が強くなるから履き違えないでね

地価が一定の場合、ローン完済しようが、建物が減価償却されてる最中だろうが、死んだあとに子供に相続しようが、3000万の土地は3000万だから
尚且つ地価が下がりづらい理由まである
だからこそ建物を充実させてローン額を一定増やしても土地っていう絶対的ベースがあるから減価償却されてようがされてまいが売却時のリスクヘッジになる。その絶対的ベースが1000万のクソ土地ではリスクヘッジになり得ないどころか、それで建物を充実させたらただリスクを増大させてるだけ。って話なんだけど・・・

まぁバカには意味わからないよね、ごめんね
0878名無し不動さん (ワッチョイ 06b9-xGvr)
垢版 |
2021/03/14(日) 23:50:13.06ID:6xEq23AE0
>>874
それならガン団信よりも死亡保険または安く済ませたいなら収入保障保険(亡くなった時に遺族に毎月保険金が出るやつ、要介護でも保険金が下りる富士生命のがお勧め)に入った方がよさそう
癌になった病歴がなければガン団信やがん保険は付けられるはず
がん保険は掛け捨てなら安いけど、最近がん保険の保障内容が残念なことになってるからお勧め出来るものはわからない
保険見直し本舗などで相談したり、ネットで検索して決めるしかないかと
0880名無し不動さん (ワッチョイ 82b7-jfRd)
垢版 |
2021/03/14(日) 23:58:45.23ID:RuE+WBV30
>>843
20年前の一般的な技術水準がよくわからん
耐震性は今のと変わらない基準だけど、機密や断熱は全然?

10年前なら長期優良制度とか始まってるし、トータルで『住み続けてもよいかな』と思える物件もまぁまぁ有りそうだけども。
0881名無し不動さん (JP 0H0a-lJHf)
垢版 |
2021/03/14(日) 23:59:06.43ID:STeW+jmkH
<<875-876
アドバイスありがとうございます。
ローン控除分は固定資産と修繕費でほぼ消えますね(笑
やはりガンや疾病付きがいいですよね。おそらくりそなの団信革命は35年ローンだと年齢的に入れないかと。

20年後(定年後)の残債1900万円はまだ具体的に考えていませんが、
金利が低いままであればそのまま貯蓄から返済し続けるか、ちょこちょこ繰り上げ返済ですかね。
また、世帯合計で保険料3万円払っているので、ちょっと多いと思っています。(これまで精査したことなし)
今回の住宅ローンで団信も入るので、保険相談所に行って保険料削減のため相談しに行こうと思っています。
0885名無し不動さん (ワッチョイ c2c8-/Jx8)
垢版 |
2021/03/15(月) 00:11:36.10ID:gdc/1/3X0
>>874
癌家系じゃないなら>>878に同意。繰り上げ返済するなら20年で団信効果は切れるわけで、それなら金利下げた分でより続く任意保険の拡充をした方が良いような気がする

老後資金に関しては確定拠出年金ってだけあってiDeCoかな、と思うけど
年齢上限が60歳→65歳に拡大するのはほぼ確定してるしね
もちろんNISAとどっちも出来るに越したことはないが
あとは夫婦で積立投資出来ればベストかな
奥さんのパート次第では結構な節税になるし

今からでも始めるのは大賛成
0886名無し不動さん (JP 0Hdd-lJHf)
垢版 |
2021/03/15(月) 00:22:40.88ID:bxXGbR/5H
>>882-885
みなさん、ご助言ありがとうございます。
ガン家系じゃないので、20年で繰り上げ返済するならば金利が低く、かつ無料で50%ガン団信と疾病が付いている、じぶん銀行がいいかなと思っています。
(住信SBIも無料でガンと疾病ついていますが、適用条件が厳しいので適用は非現実的)
メガバンク含めて他にお勧めの銀行があれば教えてください。

あとは任意保険を付けるので現在の3万円の保険内容について保険相談所で見直し相談ですね。
保険相談所は一度も行ったことがないのですが、どこがお勧めでしょうか?
0888名無し不動さん (ワッチョイ ee12-RmnF)
垢版 |
2021/03/15(月) 07:56:56.68ID:aY7L8Wrt0
>>877
安くても資産価値の下がらない土地を買えば良いだけでは?なぜ今高い土地が今後数十年に渡り値下がりしないと言い切れるのか理解に苦しむ
0889名無し不動さん (ワッチョイ 06b9-xGvr)
垢版 |
2021/03/15(月) 08:06:24.51ID:M+eguzQ90
>>886
団信や団信特約と保険は別物だから別々に考えた方がいいよ
その月3万はすべてあなたが被保険者?奥さん専業なら奥さんが亡くなった場合のために奥さんを被保険者にした死亡保険があったらいいと思う(あなたが亡くなったら奥さんは遺族年金を受け取れるけど、奥さんが亡くなったらあなたの年収ではあなたは遺族年金を受け取れないから
保険相談は担当者によって変わるのでどこが良いかは言えない
保険相談窓口、独立したFP(FP協会のサイトで検索可能)と2人くらいに聞いたら良いんじゃないのかな
0893名無し不動さん (アウアウウー Sac5-/Jx8)
垢版 |
2021/03/15(月) 11:39:29.44ID:WP0gFR/ka
>>888
君の問い合わせ内容に関しては全て既出なんで読み返して、どうぞ
理解に苦しむって、そりゃリスクマネジメントに対して浅慮な思考且つ感情論でしか語れない人が理解するのって、小学生に三角関数教えてるようなもんなんだから、そりゃ苦しむでしょうよ

逆に聞きたいんだけど、君達田舎で家を買っても大丈夫派の人達はもし万が一が起きた場合のモデルケースとしてどんな想定をしているのか是非聞きたい
こちらに答えを求めてばかりで君達から出てくるのは「売るのを想定して家買うのは有り得ない」みたいな感情論でしかないわけで

少子高齢化による過疎地のさらなる過疎化と労働人口減少による子育て環境の悪化、労働人口の都市部への集中、子育て世帯減少による今後の中古物件の需要の観点を交えて話をしてもらって良い?
上記を踏まえて50坪3000万の土地と1000万の土地の地価下落リスクを同等に語る根拠も提示して
0895名無し不動さん (ワッチョイ c6e3-pjrT)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:17:12.13ID:5R2muz7g0
>>893
土地から購入する場合は地方には地方なりの需要、地方なりの良い場所(地方なりの人の集まる場所)があるので、
そこを外さなければいいんじゃないでしょうか。
道路付がよく、境界線が明示、極端な狭小でなければ、すぐに買い手は見つかりますよ。
親族の土地に建て替えるなら、場所を選ぶ余地がないですけど。

>791でも言いましたが、
・万が一が途中売却を指すなら、地方の人は特に、残債割れ対策で手元資金をたっぷりと確保しておくか
親の資金力も把握したうえで購入しましょう
・相続による売却時には、金額に執着せずに手離れ良く

ここさえわきまえていたら、大したことにならないでしょう。
0896名無し不動さん (アウアウウー Sac5-/Jx8)
垢版 |
2021/03/15(月) 13:26:07.23ID:WP0gFR/ka
>>895
途中売却の観点
資産価値がない家を買った人は資産価値がある家を買った人よりも、余分な備えをしないといけない。って聞こえるんだけど?
反対から見れば「資産価値のある家を買えば、そこまでの心配をしなくても良い」になるんだけど

田舎需要の観点
うちの親戚がそれこそ3店舗程度の不動産屋を地方のそこそこの複数の市街地で経営していて、この間、代表的なモデルルームも見学させてもらったわけね
現段階で一定数の需要が同意。だけど、今後の街の発展性に関しての補填にはならないよね?
「すぐに買い手は見つかりますよ」を資産価値のあるエリアの家と同等に語る根拠は?

これは蛇足かもしれないが、前回資産価値のある家よりも実需(土地が安い分建物に金をかける)って話があったと思うんだけど、その市街地で需要がある代表例っていうのが、車4台駐車可能な土地60坪1000万、建物2000万超で、吹き抜け階段やらウッドデッキやら天然芝やら、天窓だったわけなんだけど、QOL重視の実需ってそういう事?
「こんな維持管理に余計に金、時間を使うものに2000万以上も金出してんの?」っていうのが俺の感想
他にも設備はありますよ。っていうのは無しね。複数市に店舗だしてる不動産屋から直接聞いた話なんで

だから、無駄な設備に金使うくらいなら建物代は抑えろ、って言ってんの
0898名無し不動さん (ワッチョイ 01c2-Dkxu)
垢版 |
2021/03/15(月) 13:48:59.21ID:QfmcF9TO0
長文で乙だけど、30年以内に大震災が来るって言われ続けてる関東平野に不動産を買って
「君たちとは違って資産管理を考えているんだ!万が一のリスクに備えてる!」とか、結構笑えるんだけどw
0899名無し不動さん (ワッチョイ c6e3-pjrT)
垢版 |
2021/03/15(月) 13:59:01.14ID:5R2muz7g0
>>896
余分な備え、そうですね。
似たようなリスクは郊外のマンションでも同じですけど。

私は「過去から現在」しか、実例として出せないけど、現在4.5万人程度の地方都市で
明治築の旧家とRC住宅のセットを敷地300坪、1000万で2015年売ったら、掲載後、3カ月で売れた。
県道沿いでバス停徒歩5分、総合病院、スーパー、コンビニ徒歩10分圏内
その田舎なりの利便性がある場所ですね。

「金銭に執着せず、手離れ良く」なら何とかなるんじゃないですか?
もちろん住み継ぐ選択もあり。
田舎は賃貸がないから、管理人代わりに貸すってのもあり。
その時の最善の方法を所有者や相続人が考えたらいいのでは?

あと、十分な自己資金があるなら、
高気密高断熱にしてもいいし、建築家に頼んでもいいし、庭に凝ってもいいし、
自分のQOLは各家庭で決めて、それに沿う家を建てたらいいんじゃないでしょうか?
「地価が安くても、上物にお金をかけて建てる人もいる」という多様性を許容しませんか?

あと、基本、うちの祖父母の街で住宅ローンで都会と同額以上の融資額を引っ張れるのは、
公務員か士業か医師・歯科医か、地主か、いずれにしろある程度の資力がある家系です。
0901名無し不動さん (アウアウウー Sac5-/Jx8)
垢版 |
2021/03/15(月) 14:20:23.16ID:WP0gFR/ka
>>899
賃貸で戸建を貸す場合、融資目的が変わるので、普通はローンの一括返済を求められて、商用目的として借り直すと金利も相当な金利になるんだけど、そこの認識が欠如してるよね

現代建築と旧家は比較対象にならんでしょう
他の要素が発生している

十分な自己資金があれば都会だろうが田舎だろうが資産価値なんて気にする必要ないでしょう。今は資産価値を気にするべき人の家を選ぶ基準の話をしている

結局、あなたが言ってる事は資産価値のある物件とない物件では、ない物件の方が余計な事を最初から手放すまで考えないといけない、って言ってるようにしか聞こえない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況