X



まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に202

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0194名無し不動さん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:36:48.13ID:???
美しくない街は選ばれない街になる

今日は富士山が全く見えない

アーバンリゾートライフ
ザ海浜幕張
0195名無し不動さん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:43:17.56ID:???
子供には他人や社会を見下したり貧富を比較する人間にはなるなと教育している

アーバンリゾートライフ
ザ海浜幕張
0196名無し不動さん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:59:26.92ID:???
俺はタワマン上層から下層を見下しているがな

アーバンリゾートライフ
ザ海浜幕張
0198名無し不動さん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:02:56.63ID:???
マンションの上層階住人が下層階住人を見下しているのは常識
人は見下されるのが嫌だから努力する
負け犬根性多すぎ
0199名無し不動さん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:12:56.75ID:???
そんな尺度で人を見下すのはどうなんでしょ
努力は大いに結構、でもその方向性は感心しませんね
0203名無し不動さん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:58:51.99ID:???
>>201
再開発絡みかな?所有権だから一応地権者の一員になれる。
0205名無し不動さん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:37:22.07ID:???
まだって言うより永遠に買っちゃダメな気がしてきた

マンションを買っても所有者は自分達が管理組合員であるという意識がなく、管理会社や管理組合に任せっぱなしの人が多い
管理組合の理事になっても何も提案しない、事なかれ主義
管理会社も管理会社で「管理」について真面目に考えていない
かといって駅から近い戸建てを選ぶとペンシルになるし、賃貸は賃貸で不安なのでマンションしか選択肢がないんだよね
0207名無し不動さん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:46:16.97ID:???
スムログに上がってた「マンションの50年後」への返答を読むと残念な気持ちになるね
0208名無し不動さん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:47:57.94ID:???
嫁の実家の買ったマンションに住んでる簿給の書き込み屋が
どうやってマンション買うの?

無理だろ
0209名無し不動さん
垢版 |
2021/02/01(月) 20:03:41.62ID:???
秀和◯◯レジデンスなんて、築50年は建ってるだろ
秀和赤坂レジデンシャルホテルなどはワンルームで1300万円なら買い手はいるだろ
0213名無し不動さん
垢版 |
2021/02/01(月) 23:56:02.45ID:???
賃太郎は大家の養分として一生を過ごせば良いと思うよ
0214名無し不動さん
垢版 |
2021/02/01(月) 23:58:36.15ID:???
オリンピックとか諸々踏まえてうまく売り抜けると思って買ったのにコロナは誤算だった
タッチの差ならキャンセルしてた
0215名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 06:33:47.96ID:mLO5QerD
大学って全てオンラインで地方の奴が大学の近くで部屋借りなくても大学生活出来るようになってるの?
0216名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 06:42:46.08ID:???
コロナの影響で職場や学校付近の単身物件のニーズは増えてくだろよ。
0217名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 07:37:21.04ID:???
>>215
オンラインの医学部で医者になった奴に腹を切ってもらいたいか?
0218名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 10:06:42.60ID:???
嫁の実家の買ったマンションに住んでる簿給の婿養子書き込み屋が
どうやってマンション買うの?

無理だろ笑
0219名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 11:02:38.82ID:???
コロナ影響でどうなる? 2021年の不動産市場の行方
1/21(木) 7:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210121-00177654-suumoj-life

つまり、日経平均株価が安泰である限り「都心・大都市部」「駅前・駅近」「大規模」「タワー」といったワードに代表される好立地かつ高額物件や郊外で値ごろ感のある新築・中古・マンション・一戸建てなどは好調で、
一方で「立地に難のあるもの」はことごとく厳しいといったことになりそうです。
 
0220名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 11:31:50.83ID:???
>>212
一度買ってしまうとこういう新サービスに乗れないリスク
はある。
0221名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 11:39:15.34ID:???
最寄駅徒歩7分以内
8分以上のマンションは絶対に買ってはいけない
0222名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 11:40:41.20ID:???
低収入の婿養子くらいみじめな奴はいない

「嫁に出てけ」ってどなられ続ける人生

哀れすぎる笑
0223名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 11:55:43.49ID:???
>>220
家族でホテル住まいすんのかw
あっ独身賃コロか
買う必要ねーじゃん
0224名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 12:09:27.77ID:???
駅遠郊外なんて値ごろ感で買うだけのネガティブ物件だからな
0226名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 12:52:33.46ID:???
>>220
安いよな
ルームサービスを付けても年額500万
10年で5000万で、水道光熱費、スポーツクラブ、駐車場まで全部込みだもん
捨てられない物をワンルームマンションに置いて嫁と2人で引っ越そうと考えてる
0228名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:02:51.80ID:???
>>156
脳みそ腐ってるのか?
物件数が全然違う。利便性も全く違う
0229名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:11:16.01ID:???
>>169
そんなの有るの?複数有りそうなニュアンスだから教えて欲しい
定点観測してるけど掘り出し物じゃん
その物件10件ほど紹介してくれ
ちょうどそれぐらいのマンション買いたいので
予算は頭金2000万円で30年ローン想定してる。
宜しく
0230名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:16:22.50ID:???
ほとんど小遣いなしで朝から晩まで自演かきこみ屋をやる
婿養子ってみじめすぎない笑?
0231名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:20:10.61ID:???
>>221
駅の性質によるけど10分まで良いと思う。
例えば、吉祥寺駅、二子玉川駅、横浜駅、川崎駅、新橋駅、池袋駅など
0233名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:54:57.68ID:???
目黒世田谷に住んでる人がとんでもない駅遠なんだけどバス使うからと震え声になってるのすこ
響きで買ったんだろうがどう考えてもクソ不便な場所
東急も儲かりますなぁ
0237名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 14:52:17.55ID:???
>>226
そして還暦を過ぎた頃・・・
爺い「婆さんや、あの若い頃のホテル暮らしは楽しかったなあ」
婆あ「そうですね、お爺さん。あの頃は年金生活の事まで考えずに、楽しかったですねえ」

区役所民生担当「こんにちはぁ。今月の生活保護者向けの紙オムツをお持ちしました!」
0241名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:42:47.51ID:???
>>237
荷物置き場にしてるワンルームマンションへ引っ越せば良いだけ
という点を見落としてる
0244名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:15:25.34ID:???
>>234
確か、都営大江戸線の開通で山手線環内であれば、徒歩10分以内にどこかの駅に着く事が可能になったと聞いたが・・・
0245名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:22:59.67ID:???
>>243
前面道路とか、まともなとこなら土地だけで50uでも1億円越えは必要かな
ビンテージマンションならワンルーム1000万円台から可能
0246名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:31:48.86ID:???
築古ワンルームなんか買ってどうするんだよ
住みたくないし貸したって回収できないぞ
0250名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:55:57.35ID:???
>>229
ないよ
賃太郎の買ったやつは損して欲しい
下がって欲しいという願望に基づく思い込みだよ
賃太郎バカだからな
0251名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:59:49.85ID:???
>>244
以前住んでいた御殿山ハウスは品川駅にも大崎駅にも10分じゃ着かなかったよ
と思ったら京急北品川なら9分なんだな
使ったことないけどw
でもマンションから品川駅の送迎マイクロバスは出てて雨の日とか楽ちんだったわ
0252名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:02:47.58ID:???
賃貸がいいよねとか言ってる賃太郎は、

豚が肉屋を支持するのと一緒

大家「養分あじゃじゃーすwwwwwwww」
0253名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:19:22.37ID:???
長嶋修が言うようにマンションで価格が維持できるのは上位15%
マンションを買えば85%の人は損をする
都心駅近の1億円レベル以外は買うだけ無駄
賃貸にしとけ
0254名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:20:16.03ID:???
賃太郎「賃貸はリスクが無くて最高だブヒィーwwwwwwwwww」
0255名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:23:29.68ID:???
>>253
大家「養分あじゃますっ!!!wwwwwwwwwwwwwwwww」
0256名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:27:47.48ID:???
港区、千代田区、中央区は今後30年で人口が30%増える
この三区の駅近マンションなら買う価値があるが
その他は人口減で暴落する
この地区のファミリー向け1億5000万円程度が買えないなら
賃貸しかない
0257名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:28:04.41ID:???
>>253
上位15%は価格というかエリアだよ
そのほとんどが東京都心に集まっている
都心が買えない人は湾岸とか武蔵小杉を買うしかない
0258名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:30:19.59ID:???
富裕層でもないのにマンションを買うとか
情弱につきる
長嶋修のYOUTUBEをよく見ることだな
0260名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:41:30.55ID:???
湾岸地区に30年後の人口増の将来予測はない
損するだけ
0261名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:43:12.24ID:???
都心マンション以外は賃貸の方が得
これがけ結論
0263名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:48:42.62ID:???
ただいまの時間、電話が混み合っております。
お急ぎでしたら、こちらにご質問を記入してください。

恐れ入ります。
宜しくお願い申しあげます。



お名前 _______________________
ご連絡先 _____________________
ご質問 _________________________________
__________________________________________
__________________________________________
__________________________________________
__________________________________________
0264名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:50:33.20ID:???
地方だと人口減ってるのに世帯数は増えて賃料上昇って多いよ
未来が暗いのが分かってるから誰も新しく建てない
でも子供の独立で世帯数だけはまだ増えてる
0265名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:09:07.34ID:???
大家「ハムッ ハフハフ、ハフッ!!んまっ!養分の家賃で食う飯、うまっ!wwwww」
0268名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:25:22.95ID:???
>>266
大家「養分さん、こん!wwww今日もブヒブヒうるさいねwwwwww」
0269名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:53:58.04ID:???
婿養子先でこんなみじめな書き込み屋をやってるのを
実家の親が知ったら泣くぞ

哀れすぎる笑
0270名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:13:40.89ID:???
貧乏太郎とか言ってるのもコロナマンかw
どんだけキャラ設定持ってんのかなこのクソ老害はw
0273名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:56:59.67ID:???
嫁にペコペコするだけ
それが婿養子書き込み屋の人生
あわれすぎる笑
0274名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:08:48.54ID:???
賃太郎の話すると↑みたいな書き込みが何故かあるねw
なんでだろうねw
0275名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:25:51.36ID:???
賃太郎「大家さんは優しいし賃貸は最高ブヒッ!w」

大家「養分さんのブヒ声で飯がうまいっ!あじゃますあじゃますっ!!www」
0276名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:52:42.55ID:???
地主はともかく分譲オーナーはとんとん過ぎてやばい
これからどうなることやら
0277名無し不動さん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:57:09.93ID:???
>>276
経費計上、返済、維持費をぶつけてトントンなら実質プラスでは?
0278名無し不動さん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:17:18.00ID:???
>>276
大家「つれえわーwブタ共の家賃収入がプラマイゼロでつれえわーwwwww」
0281名無し不動さん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:47:46.96ID:???
賃太郎はバカだからわからんだろうけど、
大家の利益ゼロ発言は儲かってるって事だからな。
0282名無し不動さん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:11:20.68ID:???
今トントンならこれ以上家賃は下がらないってことになるよな
赤字に転落してまで大家を続けるメリットないもんな
未来は家賃が下がりまくると信じてる賃コロドリームとは相反するが…
0283名無し不動さん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:14:40.44ID:???
>>232
頭大丈夫か??
横浜駅や吉祥寺で五分とかほとんど物件無いだろ??
10分でも厳しいぞ
0284名無し不動さん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:36:33.17ID:???
>>282
ローンの大家稼業は資産形成の側面もあるからな
PLで多少赤字出ていてもBSでは健全運用とかよくある話
0285名無し不動さん
垢版 |
2021/02/03(水) 02:17:50.51ID:???
話を単純化しすぎてる奴は、、、
いや、なんでもないです

マジレスするメリットもないしな
0286名無し不動さん
垢版 |
2021/02/03(水) 02:32:34.90ID:???
マンション前バス停駅まで5分なんだけど評価では徒歩10分のほうが
上に来るんだよね。
質より量だし自分でずっと住むからまあいいんだけど。
0287名無し不動さん
垢版 |
2021/02/03(水) 02:38:26.21ID:???
ちなブクロ
14年前から賃料下がらない。
売らないが毎月自分のマンションの賃料チェックしてる。
0288名無し不動さん
垢版 |
2021/02/03(水) 02:42:37.10ID:???
>>283
だから厳しいんだよ
頭大丈夫か?
今後トントン以上は15%程度
厳しいところでわざわざ不動産投資なんてやめとけ
0289名無し不動さん
垢版 |
2021/02/03(水) 07:46:58.88ID:???
三大都市圏・主要都市別/分譲マンション賃料推移(20年・年間版)

2020年 年間分譲マンション平均賃料 首都圏3,081円/u、初の大台超え

近畿圏も中心エリアが牽引し続伸 中部圏では小幅な持ち直しに留まる

1. 首都圏の分譲マンション年間平均賃料は前年比+6.8%の3,081円/u

首都圏では本調査を開始して以来初めてとなる3,000円の大台超え。

全域的な強含みに加えて、賃料水準が高い東京都での事例シェア拡大も圏域平均の押し上げに寄与した。

大家さん高笑い
0291名無し不動さん
垢版 |
2021/02/03(水) 08:38:29.49ID:???
嫁にペコペコするだけ
それが婿養子書き込み屋の人生
あわれすぎる笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況