X



都営住宅・区営住宅総合スレ50 IDあり

0001名無し不動さん
垢版 |
2020/12/22(火) 08:34:28.35ID:2QTquFcl
都営・区営住宅に住む人、入居希望者の統合スレです
同じ質問がないかスレ内、過去ログ(キャッシュサイト含む)を必ず検索すること

前スレ
都営住宅・区営住宅総合スレ43
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1503893536/

募集のご案内
http://www.to-kousya.or.jp/toeibosyu/index.html
都営住宅団地一覧
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_keiei/264-00toeidanchi.htm
警視庁犯罪情報マップ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm
その他の募集
病死等で発見が遅れた住宅及び自殺等があった住宅について、毎年 7 月中旬(家族向のみ)、
10 月中旬(単身者向含む)、1 月中旬(家族向のみ)の直接受付募集を予定しています。
日時等の詳細については、その月になりましたらお問い合わせ下さい。

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1537832386/

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1539352292/

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1545143645/

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1551789690/

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1607424427/
0659名無し不動さん
垢版 |
2022/05/06(金) 09:43:17.09ID:???
●令和4年5月定期募集

申込書配布期間:5月6日(金)~5月16日(月)
申込期間:5月6日(金)~20日(金)
倍率表の掲載:6月24日(金)、午後6時以降
抽せん日:6月28日(火)

※募集戸数 3,707戸
 世帯向(一般募集住宅) 2,600戸
 若年夫婦・子育て世帯向(定期使用住宅) 750戸
 居室内で病死等があった住宅(抽せん方式) 357戸
0660名無し不動さん
垢版 |
2022/05/06(金) 11:04:14.58ID:???
●令和4年5月定期募集

申込書配布期間:5月20日(金)~5月30日(月)
申込期間:5月20日(金)~30日(金)
倍率表の掲載:6月24日(金)、午後6時以降
抽せん日:6月28日(火)

※募集戸数 13,707戸
 世帯向(一般募集住宅) 12,600戸
 若年夫婦・子育て世帯向(定期使用住宅) 1.750戸
 居室内で病死等があった住宅(抽せん方式) 1.357戸
0661名無し不動さん
垢版 |
2022/05/06(金) 11:12:36.22ID:???
>>623
この部屋に入居してきた人が「この部屋だけなぜか怖い感じがする」と何度も言うんだけど…
もしかして霊感が強い人なのかな…何も教えない方がいいよね?
0662名無し不動さん
垢版 |
2022/05/06(金) 12:19:40.20ID:???
単身だけ見てるんだけど、今回募集戸数がすごく多くない?
0663名無し不動さん
垢版 |
2022/05/06(金) 12:39:30.32ID:???
>>662
単身だけはわからないけど、募集戸数は毎年ほぼ一定だね
コロナ以降は少し増やされてるけど

2018年11月 3,360戸
2019年05月 3,453戸
2019年11月 3,350戸
2020年05月 3,414戸
2020年11月 3,441戸
2021年05月 3,830戸
2021年11月 4,045戸
2022年05月 3,707戸
0664名無し不動さん
垢版 |
2022/05/06(金) 16:23:42.75ID:???
>>663
前原さんも経済以外は良い事言うんだけど経済だけはどうしようもねぇな 
最近都ファとの連携とかの話題も出てて賛否あるとは思うけど連合東京との関係考えれば合流若くは連携って自然な流れだと思うんだけどな
小池百合子って看板が嫌なのは分かるけど 国民民主に足りない知名度を補う意味ではアリじゃね
都ファも国民民主の政策立案能力加わってwin-winな関係だと思う 維新は面白くないだろうけどね
玉木はほんとにそれを言わなくなったからな
週刊誌やテレビ報道にいちいち反応して騒がずどういう問題であるかを国民に丁寧に説明することに注力するようになり
その解決策としての政策を提案するようになった
0665名無し不動さん
垢版 |
2022/05/06(金) 16:25:13.53ID:???
>>662
普通郵便で送ったよ
局留めだし紛失とかはあまり心配してなかったけど
験を担いで大安に投函して当たった
0666名無し不動さん
垢版 |
2022/05/06(金) 23:23:42.49ID:???
>>663
個人的には増えてるように感じる。
例えばレアな北青山が18戸、春日駅前のも3戸、広尾のが7戸。
他には板橋区の都営で30戸以上募集してるの含め、
今回はかなり多いと感じた。
0667名無し不動さん
垢版 |
2022/05/06(金) 23:31:34.67ID:???
>>666
都営は離れ島の大島とか山奥の高尾とかで良いと思う。どうせ生活保護か障害年金なんだろうし。
0668名無し不動さん
垢版 |
2022/05/06(金) 23:53:27.78ID:???
>>666
募集戸数が同じでも良いのが全然ないときもあるからね
でも戸数が多いところに応募が集中して逆に倍率が高くなったりするから要注意
0669名無し不動さん
垢版 |
2022/05/06(金) 23:59:24.39ID:???
>>668
ハハハ、もはや精神論ですな^_^
弱者にとって金ばとても大事。
そんな精神論のために貴重な金は使えませんなぁ。

もっとも、需給バランスが一致していないのが根本の問題なんですけどね。
供給側の都は新規に作るつもりはないようだし、古いのの建て替えと言っても、全員追い出すのは大変だしねぇ…。
0670名無し不動さん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:27:39.16ID:ji0KtVaF
杜王町に全振りして応募じゃい
0674名無し不動さん
垢版 |
2022/07/25(月) 09:23:05.32ID:aDurCfBw
>>666
北青山とか広尾とか
計算上は一生掛かっても当選出来ない
激倍率だろう
都心6区にもっと高層都営住宅を建設して欲しい
0675名無し不動さん
垢版 |
2022/07/25(月) 17:35:12.31ID:???
広尾は築古だからか最近はそこまで倍率高くない
まあそれでも数十倍だけど
青山は不便と言う意見もあるけど自分の場合いい物件がないときはとりあえず応募してたけどまあ宝くじだなあれは
0676名無し不動さん
垢版 |
2022/08/04(木) 19:20:01.76ID:???
火事です、火事です
インタホンの警報で目が覚めたわ
消防が来て止んだな

過去50回程あったけど、みんな誤動作っぽいな
老眼の人が多いんだから、インタホンの文字みえないよ
誤ってボタン押すと警報が鳴って大騒ぎになる
0679名無し不動さん
垢版 |
2024/04/05(金) 20:26:01.03ID:???
元々は死んだおばあちゃんと母親が住んでいた3LDKの都営住宅、築30年以上経っているせいか、壁が薄く、住みやすいとはいえないな。母親はパーキンソン病が酷く、隣の部屋でうんうん苦しんでるのが丸聴こえだし、寝言がケラケラ笑いだしたり、ギャーって叫んでみたりとにかくうるさい。病気のせいか、俺に八つ当たりしてきたり、とにかく住みにくいので、別途知ってる大家さんのアパートに移ろうと思う。母親ももう82歳なので、施設に行く数カ月前にまた都営に戻り、隣の部屋が開くので恋人か、親友と2人で住もうと思う。最近ではパートナーシップ条例とやらで、垢の他人でも同意があれば住める。本来、都営は配偶者以外は追い出されるのだが、
私は障がい者なので無問題。パートナーシップ条例については都議会議員のとや英津子さん(共産党)に
おしえてもらった。感謝!
レスを投稿する