>>982
シェアハウスにはこういう考えの人と、気をつかって生活音を小さくすべきだと考える人がいる。
明らかに>>982の考えのほうがおかしいのだが、本人は認めないし自分が正しいと思っている。
まあ、生活音、例えばドアをしめる音にしても、この音量はうるさいかどうかの判断が人それぞれなので一概には言えないが、
しかしたいてい>>982みたいな人は自分がだしてる音がけっこうでかいことに気づいていないということが多い。
そしてここまで言っても理解しようとしないから問題は尽きない。