X



【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】13%
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し不動さん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:17:43.32ID:KtaPYRXD
変動金利と固定金利の是非を語りあいましょう
次スレは>>950が立てて下さい

※前スレ
【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】12%
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1598260045/
0851名無し不動さん
垢版 |
2020/10/03(土) 22:25:36.37ID:???
変動の頭の悪さが滲み出てるな
目先の金利で上がった下がったとか、変動ならではだな
0852名無し不動さん
垢版 |
2020/10/03(土) 22:28:53.82ID:???
変動は変動を選ぶだけあって、過去1年の金利推移すら知らないアホなんだというのがよくわかる。
0853名無し不動さん
垢版 |
2020/10/03(土) 22:29:02.92ID:???
>>851
完全勝利だなwww
>>810とかヤバすぎだろ
知ってて嘘つき呼ばわりとかwww
揚げ足取りもいいとこだろ
0854名無し不動さん
垢版 |
2020/10/03(土) 22:29:49.53ID:???
過去の金利より現在の金利が最重要な事は間違いない。
過去はあくまでただのデータ。
0856名無し不動さん
垢版 |
2020/10/03(土) 22:32:03.60ID:???
>>853
説明不足 とか、勘違い とかもやばかったw
変動固定を語るスレにいるくせに説明不足と言っちゃう頭の悪さよ
0858名無し不動さん
垢版 |
2020/10/03(土) 22:34:06.18ID:???
頭が悪い奴ほど目先の金利に目がくらんで、変動選ぶ
0859名無し不動さん
垢版 |
2020/10/03(土) 22:36:11.11ID:???
>>768
へのレスが
>>773だからなw

推移って書いてるのに言い訳と捉えちゃうんだもんなw
過去の推移知ってるくせにwwww
0860名無し不動さん
垢版 |
2020/10/03(土) 22:39:08.04ID:???
変動押しなのかどうなのか知らんが、確かにヤバすぎ
日本語もロクに通じないアスペっぽい人でもお客様なんだから銀行さんは大変だよ
0863名無し不動さん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:25:06.37ID:???
目先の金利に目が眩むとこうなるってことがよくわかった
最低でも30年はローン払い続けるの確定だから黙って固定にしとくわ
0864名無し不動さん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:38:22.98ID:???
>>859
まぁでも自分の間違いに気付いて撤退できるんだからまだかわいい方かと
真のアスペには何言ってもムダだからな
0865名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:28:51.35ID:Fqe+sdK8
>>837
ここは住宅ローン総合スレから追い出された隔離スレですから。
0866名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:29:49.72ID:x3Kpquot
わからない
俺には変動固定のそれぞれの特徴を議論して優劣を付けてるんじゃなくてそれぞれの言動の揚げ足取りに固執して優越をつけたがっているようにしか見えない
0867名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 01:05:21.96ID:???
自演だろうけど、やり取り見ていると固定側のが無理筋やね
今から組むなら固定かと思ったけど、まだまだ金利上がりそうもないし、不動産価格下がるかもしれないから様子見が正解かな
0868名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 01:06:02.61ID:sIMDtfha
変動の方が勝つ可能性が高いと考えたから変動にした。
あまりに金利が上がれば現金で返せば良いしなんとでもなるからな。
0870名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 02:32:40.84ID:???
よく出てくる現金勢は金あるのに何故利息払ってまで借金するんだろう。
0871名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 02:35:54.84ID:???
今手元にない将来貯まってる予定の金で物語ってるならかなりお笑いなんだけど。病気になったり解雇になったり、10年先の未来は誰にもわからない。
となると、変動はやはり単に思慮の浅い人達で、固定に高収入が多いのもうなずける。やはり住宅ローン返済相談に変動が多いのも理にかなっているということですね。
0872名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 02:36:18.43ID:???
住宅ローン減税と、手持ち資金減らしたくないんでしょ
変動ならフルローンで借りなきゃ損だよ
0873名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 02:37:49.39ID:???
>>871
解雇になったら固定でもヤバいでしょ
それに頭金入れる固定は手持ち資金減るからその指摘はブーメランかと
0874名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 03:02:01.82ID:x3Kpquot
ここは固定変動の良し悪しを語るんじゃなくてただ喧嘩するためだけのスレなのか
0875名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 06:15:03.45ID:???
>>871
固定は高収入が多いのと返済相談は変動が多いソースは?
返済相談のソースはこのスレだけで二回逃げてるがまた逃げるか?
0876名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 06:37:26.68ID:???
変動は算数が苦手な人が選ぶのだと理解できるスレ
0877名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 07:52:03.46ID:???
なんだかんだて固定でも金利安いし1割頭金だしてフラット35Sにする事にした。
0878名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 07:55:18.01ID:sIMDtfha
>>870
減税と金利の差額0.5%が利益になるので。
あとは投資に回すためです。
配当金でローン支払額の半分程度は賄えてます。
0879名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 08:08:00.57ID:???
>>878
現金を投資に回していると、いざ金利が上がった時に困るよ。
0880名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 09:04:17.08ID:???
>>875
アスペさんまた沸いたなw
知ってて勘違いする方法教えてくれww
0881名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 09:18:04.65ID:???
>>879株から現金に変えるの3日も掛からないよ どう困るの?塩漬け?
0882名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 09:20:18.51ID:???
変動金利最安0.38%
フラット351.3%

どっちも鬼安だな あとは好みでいいんじゃね?ちなみにフラット35sAにすると10年間0.25%安くなるから10年間1.05%
変動金利は最安更新したね 属性いい人は変動金利も捨てがたいね
0883名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 09:22:49.24ID:???
>>881
その時に株が下がっていたら、損切りしないといけないでの困るという意味。
0884名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 09:26:00.06ID:???
>>883確かにね 株の配当益や売却益、売却損をどう考えるかも大切ですね
0885名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 10:09:30.63ID:???
>>884
できるだけ低金利で資金調達して投資する方がいいので、将来金利が上がる可能性がある変動より低金利固定にしてしまった方が楽。

というか、変動の金利上昇と株の売却損益とを天秤にかけて、いつ繰り上げ返済するか判断するのは非常に難しいというか、疲れる。
0887名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 10:14:24.99ID:???
金があれば年利1%で回すのも簡単なんだよな
だから低金利で目一杯借りて、ローン減税目一杯受けて、現金は投資に回すってやってる

1億1%で回せば年100万円。ローン減税組み合わせれば140万になる
0.4%で借りれればボロ儲けなんだよな

金持ちほど得するんだよな
こんなの住宅ローン減税の目的外利用だから当然>>740みたいなことになる
0888名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 10:30:29.36ID:???
>>887
金持ちほど得をするというか、金持ちを優遇する方が税収が増えるからな。

100人の村があるとして、平均年収が1000万円とする。

@99人が年収100万円で、1人が9億100万円の場合
税収は、約5億8千万円

A100人が年収1000万円の場合
税収は、約1億5千万円

政府としては@の方がおいしい。
0889名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 10:32:49.76ID:???
>>880
お前は>>871
そうならいつまで逃げるの?
違うなら勝手に他人と勘違いするお前の方がアスペっぽいなww
0890名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 10:52:29.21ID:???
固定って都合悪いレスはスルーするよな
印象操作と低能低収入煽りしかやってない
隔離スレだからって酷すぎるな
0891名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 10:55:16.60ID:???
>>800
年収9億の人が住宅ローン減税使ってどれほど得すると思う?
あり得ない例え出して説明してもなんの説得力もないよ
変動固定語る前に、もっと日本語勉強したほうがそさそう
0893名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 11:02:12.82ID:???
>>891
じゃあ、有り得そうな計算例だせばいいじゃない。

そんなんだから、変動は文句言うばっかりの衆愚って思われるんだよ。
0894名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 11:36:17.86ID:???
>>893
>>887で出してるが?
あり得ない計算例出したんだから、すいませんでしたってなぜ言えない?
0895名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 11:45:51.82ID:???
>>888の@の村ってモデルは北朝鮮とかキューバなのかな
日本みたいな民主主義の場合、99人の年収100万円の人達は黙っていないと思うけど
0898名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:40:01.71ID:???
そもそも自分からアホな計算例出しておいて、おかしいならお前が出せって主張もどうなの?
であれば初めからアホな主張するのやめとけばいいのに
0902名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:54:47.52ID:???
早くこのスレ消化してワッチョイありで次スレ立てようよ
自演ばかりでスレのレベル下がりすぎているわ
0903名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:05:44.87ID:???
近年まれにみるレヴェルの低さ。
匿名を良いことに変動が自演しまくってるね。
次はワッチョイ必須かな。
0904名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:17:50.51ID:???
自演ってw
都合が悪くなると自演w
昔からいる荒らしの典型例だなww
ワッチョイ付ければ>>888みたいなアホはいなくなるからいいけど
0905名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:47:43.61ID:???
>>898
政府にとって、金持ちが多い方がおいしいといっているのであって、そうでないというなら、それについて反論してね
0906名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:22:28.38ID:???
20 名無し不動さん 2020/09/28 18:49:18
>>318
あーそうかゴメン、アホにもわかるように説明するねw
これは月8.9万を35年返済した場合のシュミレーション(なぜか変換できない)

・固定の場合はストレートに3735万のお支払い

・変動の場合
1:本来は7.8万35年の総額3270万の支払い
2:それを8.9万で少し多く返済すると、31年3232万で完済できちゃう
3:余った4年をまんま貯金に回せば、400万位の貯金になる

月8.9万を35年返済した場合・・・
固定→3735万
変動→3232万の支払いと400万の貯金

となって、「実質」(ココ重要!)2800万になるという算段
0907名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:56:35.20ID:???
>>905
だれもそれについては指摘していないし、間違いだとも言っていないよね

@の村があり得ない、こんな計算例出して主張してもアホな計算例だけが目立ってるよ、と言ってるの

日本語分かりますか?
アスペさんですか?
共産主義の方ですか?
0908名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 18:06:44.71ID:???
>>907
やめとけ。言っても理解できないんだから。
自演と考えちゃう病気脳。
0910名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 18:46:37.54ID:???
このスレの書き込みがどれだけ低レベルでも変動有利は揺るがない(^.^)y~~~
0911名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 18:50:01.47ID:???
>>907
じゃあ、それについて、アホじゃない計算例を出せばいいじゃない、と言ったが、出さなかったよね?

日本語分かりますか?
アスペさんですか?
0912名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:04:10.22ID:Xi1SIgQs
自分の例がアホすぎる上、人に代案出させようとするとか頭イカれすぎだろwww
なんでお前のために代案出す必要があるんだよwww
腹筋崩壊モンだわwwww
アホな例出して無関係な主張するのは勝手だが、他人を巻き込むなwwww
0913名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:12:04.77ID:???
>>911
>>912にも書いてあるが、なぜ俺がお前のために計算例を出さないといけないの?
>>898にも書いてあるが理解できない?

負け惜しみで言っているだけならまだ理解できるけど、本気でそう思って言ってるならマジもんのアスペだぞ
0914名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:20:51.05ID:???
>じゃあ、それについて、アホじゃない計算例を出せばいいじゃない、と言ったが、出さなかったよね?

この主張がずば抜けてやばい
0915名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:24:57.38ID:???
>>913
だから、その姿勢が、文句言うだけの衆愚だって言ってるんだよ。

計算もできないのに、文句だけ言う。

馬鹿なの?アホなの?どっち?
0916名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:25:28.52ID:???
まず金利と無関係な計算のことで争ってることが低レベル
どっちもアホ
0918名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:56:17.14ID:???
>>915
どの姿勢?
自分の間違いを他人に訂正させるところ?
計算以前に日本語できないのは誰?
0919名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:05:31.72ID:???
>>887は一応金利のことについて語ってるんだがな

それに対してのレスが>>887だからこの時点でもう訳わからん

一応金利のことに誘導しようと>>891で再度住宅ローンに絡めてレス付いたのに、言った言葉は

> 変動は文句言うばっかりの衆愚って思われるんだよ。

だからなw

言われてもしょうがないと、少しは反省したか?
0920名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:08:19.63ID:x3Kpquot
ここ数日どっちもどっちな流れすぎる
0921名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:14:56.20ID:???
逆にここまでムキになれるのが羨ましい どうでもいいだろうに… 暇なのか
0922名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:15:37.01ID:???
2ちゃん〜5ちゃんまで15年近くやってるけど 過去レスなんて全て忘れるぞ
0924名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:22:49.61ID:???
どっちも に反応してついに非を認めたっぽいが、片方の奴はちゃんと金利について語ってるっぽいな
まぁでも昨日に続いて今日も非を認めてるんだし許してあげればいいんじゃない?
0925名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:50:00.63ID:???
>>917
えっ?
昨日からアホの戯言だらけだったけど、ついに謝る気になった?
金利と無関係な、政府は金持ち優遇うんちゃらかんちゃらの主張も含めて撤回するってこと?
0927名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:02:33.59ID:Xi1SIgQs
>>926
おい昨日から散々スレ荒らしておいてそれはないだろう?
ちゃんと謝れやwww
0928名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:05:46.50ID:???
今日数ヶ月ぶりに覗きに来たんですが(-.-)y~~~
0929名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:44:59.05ID:x3Kpquot
謝れ謝れ厨もしつこすぎ
アスペみたいになってる
0930名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:52:30.19ID:???
暇だったからまた固定派の連中を論破しに来たのだけど論すら書かれてないようなので帰るよ(-_-)
0931名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:13:14.42ID:???
10月のフラットが下がってしまって、今は変動の勝ちと決まったからな
金利上がるまで固定派は黙って地下に潜ってな
0932名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:26:11.82ID:BMWGkOiH
ところで、>>>888の@の村って、村長どうやって決めるの?
9億円の人が村長なのかな?
0933名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:28:45.68ID:BMWGkOiH
>>932
だから
アスペに何言っても無駄だと言ってるだろ
お前もアスペなのか?
0934名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:31:22.64ID:???
>>932>>933
ちょw
>>909で相手にされなかったからって、あからさまな自演やめてくれよ
0935名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:06:11.04ID:???
変動VS固定の戦いは将来答えが出るから面白いね
完済したら答え合わせでまた来るわ
0936名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:14:35.57ID:Xi1SIgQs
>>888
おい>>932>>933に変なの沸いてるぞ
収集つかんから相手してやれやwww
0938名無し不動さん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:18:19.04ID:???
質問です。
昨年、一部上場企業に転職したら、社内に提携住宅ローン制度があったんだけど、これって使うべきですか?
メガバンク含め10社程あるのですが、金利的にも一般より優遇されているものなのでしょうか?
素人のためよくわかりません。
ご教授お願い致します。
0939名無し不動さん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:20:25.97ID:???
>>937
それ退職金頼みやん
住居費が老後や生活費圧迫とか頭悪過ぎ
0941名無し不動さん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:39:32.58ID:???
リボ脳やな不動産は中古の価値ゼロ物件以外は負債
0942名無し不動さん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:40:44.00ID:???
契約時の完済時期だから、単に住宅ローン減税を活かすために
返済期間を長くして残高が減らないようにしているだけというオチ
0943名無し不動さん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:49:24.23ID:sq7V/NuR
これから借りる人ともう既に借りてる人が入り乱れてるから話が噛み合わないのかなあ。
結果として変動で正解だった人も、いま新たに借りるならフラットがいい場合もある。
過去の自分の決断と今の金利情勢は別物。
変動が勝ち、固定が勝ちは時によって入れ替わる。
それがわかってない人が多いね。
0944名無し不動さん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:50:29.74ID:???
結果関係なく変動は底辺低年収って結論出てるやん

負けだろ、そりゃw
0945名無し不動さん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:53:09.17ID:???
>>938
大して変わらない。何%下がるのか福利厚生に書いてないの?
一般的には、不動産屋が頑張ってくれた方が大きく下がる。
0947名無し不動さん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:14:19.55ID:sq7V/NuR
>>946
今世紀はないね。まあ勝ち負けが確定するのに時間がかかるってのがローンなわけでこれからは分からん。
固定変動より単にいつ買ったかのファクターも大きいね。
0948名無し不動さん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:33:27.67ID:???
会社の人で昔変動で2%とかで借りた人がいるが、結局今も全く下がらず2%のまま毎月払ってるらしい
借り換えするにしても別途手数料が掛かるからあまり変わらない、と言っていた

変動金利とか言いつつ、もし変動するとしても下がることはないって理解でいいの?
0949名無し不動さん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:50:17.71ID:???
このスレはお遊びだからね
実際のローンをギャンブルで組む人はいない

・金利が急騰すると困る人・・・固定
・金利が急騰しても対応できる人・・・変動
0950名無し不動さん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:56:12.37ID:???
>>948
今は引き下げ幅が大きくなってるだけで元の金利自体は下がってないからね
今さら元の金利自体が下がることは考えづらいから借り続けて金利が下がることは考えない方がいいと思うぞ
0951名無し不動さん
垢版 |
2020/10/05(月) 18:03:44.36ID:???
現実には金利上がると困る底辺が変動借りるから問題なんやぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況