X



千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得88軒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:43:42.22ID:???
東神埼、京阪神、愛知と比べると驚きの安さ。静岡と同レベル。貧乏人にはお似合いだよ。
354,600 東京
177,800 神奈川
149,200 大阪
111,400 埼玉
107,000 京都
102,300 兵庫
101,500 愛知
================
73,500 千葉
65,500 静岡
http://www.mlit.go.jp/common/001253780.pdf
都道府県別 住宅地平均価格 単位:円/m2 国土交通省統計
前スレ
87軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1599562105/
86軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1598607606/
85軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1597440648/
84軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1596278144/
83軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1594308235/
82軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1592650371/
81軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1590288358/
80軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1587736127/
0002名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:44:03.54ID:???
79軒目 
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1584879898/
78軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1582977296/
77軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1581257194/
76軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1578887139/
75軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1576235288/
74軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1573469031/
73軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1571499520/
72軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1570167506/
71軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1568505851/
70軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1567320610/
69軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1566475641/
68軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1565412678/
67軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1564400371/
66軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1563798017/
0003名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:44:15.95ID:???
65軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1562929013/
64軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1562417994/
63軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1561895902/
62軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1561462167/
61軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1560056697/
60軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1558847902/
59軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1556969099/
58軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1555261397/
57軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1554539934/
56軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1553602478/
55軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1552405843/
54軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1550984040/
0004名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:44:24.98ID:???
53軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1549067074/
52軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1546182172/
51軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1543418399
50軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1540557078/
49軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1536762796/
48軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1529244786/
47軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1522572039/
46軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1518772131/
45軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1514899254/
44軒目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1504617815/
43軒目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1498829524/
0005名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:44:36.50ID:???
<SUUMO住みたい街ランキング2020 関東版>
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200303-00010003-norimono-bus_all
https://news.mynavi.jp/article/20200303-987251/
https://i.imgur.com/dG3woxL.jpg

1位:横浜
2位:恵比寿
3位:吉祥寺
4位:大宮
5位:目黒
6位:品川
7位:新宿
8位:池袋
9位:中目黒
10位:浦和

11位:渋谷
12位:東京
13位:鎌倉
14位:中野
15位:表参道
16位:自由が丘
17位:赤羽
18位:二子玉川
19位:さいたま新都心
20位:武蔵小杉 
0007名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:45:14.89ID:???
人口50万人以上の都道府県庁所在地 推計人口 2017年6月1日

--総人口----前年同月(率)----都市名---

1,501,697|+15206 ( +1.02% )|川崎市(神奈川県)
9,451,214|+93818 ( +1.00% )|東京23区
1,564,219|+14209 ( +0.92% )|福岡市
1,283,547|+11105 ( +0.87% )|さいたま市
2,709,688|+10052 ( +0.37% )|大阪市
2,311,553|+ 9233 ( +0.40% )|名古屋市

1,962,064|+ 4954 ( +0.25% )|札幌市
3,733,975|+ 2759 ( +0.07% )|横浜市
1,198,146|+ 2552 ( +0.21% )|広島市
*,974,943|+ 1365 ( +0.14% )|千葉市
1,085,155|+ 1162 ( +0.11% )|仙台市
0008名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:45:22.58ID:???
東京 神奈川 埼玉 の特徴
・新幹線有
・100万都市有
・旧武蔵
・京浜東北線、新宿ライン、上野東京ラインといったJRの大動脈が縦断
・日本の国土軸で他県との繋がりが濃い
・地価が京阪神と同等かそれ以上
・311での被害が割と軽微であった


千葉茨城は地価で大きく水を空けられている。
0009名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:45:30.34ID:???
https://www.sanko-e.co.jp/data
賃料(坪単価) 対前月変動比率  空室率

千葉は安い、前月より更に価格下落、空室率高い の三重苦

東京神奈川埼玉の3強は
15000円以上の坪単価
価格上昇
空室率1%前後 と格の違いを見せつけてます

全国主要都市 比較表
https://www.sanko-e.co.jp/data

基準日:2020年05月31日

エリア 賃料(坪単価) 対前月変動比率 空室率 対前月比(ポイント=pts)
関東 東京23区 28,681円 -0.03% 0.73% +0.04pts
東京都心5区 32,134円 -0.06% 0.53% +0.05pts
横浜市 16,777円 +1.67% 1.73% +0.68pts
川崎市 17,411円 +0.33% 1.40% +0.06pts
さいたま 20,287円 +2.63% 0.52% +0.10pts

千葉・船橋 10,690円 0.00% 8.04% +0.24pts
0011名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:45:52.01ID:???
家賃けちってチバラギなんかに
住むと↓このように液状化喰らいます


我が家周辺、いわゆる幕張エリアは埋立地。
だから大地震時の液状化は100%覚悟していた。

そのため嫁とは「液状化で家までたどり着けない時は、地盤の強そうな高台の公園で待ち合わせをしよう」
と約束していた。

しかし覚悟しているのと実際に体験するのは大違い。翌朝の街の様子はこれだ↓
http://menchi-da.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d9d/menchi-da/2-9f6da.JPG

ほとんどの電柱は斜めに
http://menchi-da.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d9d/menchi-da/3-a33ba.JPG

庭から運び出した液状化による砂の山。この量は平均宅よりも若干多い程度。街のほとんどの住人は土日すべてをこの作業に費やした
http://menchi-da.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d9d/menchi-da/4-165e8.JPG

道路が濡れているのは液状化のため。アスファルトの割れ目や、住宅の庭などから砂を大量に含んだ水が噴き出したそうだ
http://menchi-da.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d9d/menchi-da/b-9e59c.JPG
0013名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:46:12.49ID:???
令和元年台風15号に係る被害状況等について(9月10日 7時30分現在 内閣府)
【住家損壊】
千葉県 205戸
神奈川 066戸
東京都 037戸
埼玉県 016戸
【停電した戸数】
千葉県 576,000戸
神奈川 23,900戸
東京都 2,200戸
埼玉県 1,500戸
【水道断水戸数】
千葉県 90,616戸
東京都 5,329戸
神奈川 0戸
埼玉県 0戸
【通信被害回線】
千葉県 41,009回線
神奈川 3,262回線
埼玉県 242回線
東京都 0回線
【NTT携帯電話通信障害】
千葉県 43市町村
神奈川 09市町村
東京都 02市町村
埼玉県 00市町村
http://www.bousai.go.jp/updates/r1typhoon15/pdf/r1typhoon15_2.pdf
0014名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:46:22.62ID:???
千葉にいたら家族の安全は守りにくいね

平成28年1月1日から12月31日までの間に発生した
自然災害による都道府県別被害金額状況(平成29年4月1日現在)

千葉県 5,014,993千円
埼玉県  150,194千円
神流川   96,293千円
東京都   65,324千円
https://www.fdma.go.jp/publication/hakusho/h29/data/2137.html


平成29年1月1日から12月31日までの間に発生した
自然災害による都道府県別被害金額状況(平成30年4月1日現在)

千葉県 11,517,438千円
神奈川  2,153,140千円
埼玉県  1,025,600千円
東京都   52,504千円
https://www.fdma.go.jp/publication/hakusho/h30/data/38211.html
0015名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:46:32.23ID:???
5000万〜6000万の 高めの物件は
神奈川27%
埼玉26% に対し
千葉は9% と約3分の1w

6000万以上の高級物件は
神奈川20%
埼玉8% に対し
千葉は僅か1%w

3500万未満の貧乏人向け物件は
神奈川11%
埼玉14% に対し
千葉は25% と両県の約2倍w
0016名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:46:39.68ID:???
千葉は流刑地

流刑とは律令制における刑の一種
中国法の「流三千里」の制度を継受したもの
その配所は,神亀1 (724) 年の格によって,
安房,伊豆,常陸,佐渡,隠岐,土佐の6国と定められていた

房総半島人は歴史を直視せよ
0017名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:46:46.05ID:???
主要三大副都心までの所要時間

新宿〜横浜 30分
新宿〜大宮 31分
新宿〜千葉 52分(御茶ノ水と錦糸町で乗換)

渋谷〜横浜 24分
渋谷〜大宮 38分
渋谷〜千葉 64分(新宿、御茶ノ水、錦糸町で乗換)

池袋〜横浜 39分
池袋〜大宮 26分
池袋〜千葉 66分(東京駅で乗換)

(参考)
東京〜横浜 26分
東京〜大宮 33分
東京〜千葉 41分(地下深く)
0018名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:46:55.40ID:???
千葉     

総武快速線   地下東京駅に到着
        乗換に時間かかる
総武各停    地上新宿に到着だが
 各停の為時間かかる。急ぐなら錦糸  
 町と御茶ノ水で2回乗換が必要。
京葉線     地下の偽東京駅に到着 10分以上の乗換強要
京成線     地下上野駅に到着
    JR上野まで遠い。
常磐線     地上上野駅に到着
     東京への乗入れは本数少なく限定的 
新幹線  通ってる訳ない


千葉の電車網は「ワケあり」ばかりだなw
0019名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:47:02.43ID:???
ワケありだらけの千葉に比べ
神奈川埼玉は↓    

上野東京ライン
上野東京品川の主要駅を快速縦断。
もちろんすべて地上ホームに到着し
他線との乗り換えもラクラク。

湘南新宿ライン、埼京線
池袋新宿渋谷の主要駅を快速縦断。
渋谷駅での乗換も便利になった。

京浜東北線
上野東京ラインの各停版。
秋葉原、有楽町、浜松町、田町など
歓楽街やビジネス街をカバー。
もちろん全て地上ホーム。

新幹線
地上東京駅に到着。
大宮駅も新横浜駅も当然全ての
新幹線の停車駅。
0020名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:47:11.37ID:???
人気路線は概ね4つ。
でもやはり上東、新宿ラインの
強さが目立つね。

常蛮線や京葉線は影も形もありませんw

●上野東京ライン
○新宿ライン
□中央快速線
☆東急

1位:横浜●○☆
2位:恵比寿○
3位:吉祥寺□
4位:大宮●○
5位:目黒
6位:品川●
7位:新宿○□
8位:池袋○
9位:中目黒☆
10位:浦和●○
11位:渋谷○☆
12位:東京●□
13位:鎌倉○
14位:中野□
15位:表参道
16位:自由が丘☆
17位:赤羽●○
18位:二子玉川☆
19位:さいたま新都心●
20位:武蔵小杉○
0021名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:47:26.73ID:???
不動産路線価も同じく、千葉は価格下落地域が多い

平成30年地価、対前年比
地価前年比上昇
埼玉県 36市町村(全70市町村中51.4%)
千葉県 21市町村(全53市町村中39.6%)

地価前年比下降
埼玉県 34市町村(全70市町村中48.6%)
千葉県 29市町村(全53市町村中54.7%)
https://tochi-value.com/chiba/
0022名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:47:34.37ID:???
地価安いのは不人気の証拠。

千葉は都心近い地域でも地価安い。神奈川埼玉の相手にもならない。

m2当たりの単価30万円超
神奈川 2区  埼玉 1区  千葉 0

m2当たりの単価20万円超
神奈川 15区市  埼玉 8区市  千葉 2市(浦安と市川のみ)

m2当たりの単価10万円超
神奈川 25区市  埼玉 18区市  千葉 10区市


東京圏の市区の住宅地平均価格(m2/円) 国土交通省 資料
http://tochi.mlit.go.jp/common/001226769.pdf
0023名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:47:43.03ID:???
スーモ2019.1.22号「首都圏1万7019人調査」より
首都圏新築マンションの平均価格
埼玉県平均 4,573万円
千葉県平均 3,976万円

大宮区 5,596万円 埼玉
浦和区 5,569万円 埼玉
志木市 5,235万円 埼玉
南区  5,089万円 埼玉

中央区 4,875万円 埼玉
浦安市 4,681万円 千葉
市川市 4,638万円 千葉
川口市 4,529万円 埼玉
習志野 4,347万円 千葉
朝霞市 4,273万円 埼玉

船橋市 3,988万円 千葉
草加市 3,970万円 埼玉
八潮市 3,907万円 埼玉
柏市  3,898万円 千葉
戸田市 3,866万円 埼玉
流山市 3,862万円 千葉
美浜区 3,857万円 千葉
所沢市 3,840万円 埼玉
蕨市  3,806万円 埼玉
3,800万円未満省略
0024名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:47:50.84ID:???
千葉は資産価値の観点で低評価


〈首都圏版/関東〉住まいの資産価値から選ぶ街ランキング
1位 横浜(神奈川県) 1,081点
2位 吉祥寺(東京都) 970点
3位 品川(東京都) 632点
4位 銀座(東京都) 529点
5位 新宿(東京都) 517点
6位 恵比寿(東京都) 500点
7位 武蔵小杉(神奈川県) 465点
8位 東京(東京都) 442点
9位 鎌倉(神奈川県) 435点
10位 浦和(埼玉県) 422点
11位 大宮(埼玉県) 389点
12位 渋谷(東京都) 376点
13位 田園調布(東京都) 332点
14位 中目黒(東京都) 328点
15位 二子玉川(東京都) 320点

https://www.homes.co.jp/cont/data/2019_shutoken_asset/
0025名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:48:03.57ID:???
千葉は高所得者の眼中にない


首都圏の年収1,000万円以上の人が首都圏で住みたい街 上位20位
1 吉祥寺(東京都) 1,996
2 横浜(神奈川県) 1,858
3 恵比寿(東京都) 1,193
4 自由が丘(東京都) 972
5 品川(東京都) 867
6 二子玉川(東京都) 772
7 中目黒(東京都) 742
8 鎌倉(神奈川県) 695
9 浦和(埼玉県) 675
10 新宿(東京都) 652
11 武蔵小杉(神奈川県) 583
12 大宮(埼玉県) 564
13 目黒(東京都) 560
14 渋谷(東京都) 541
15 東京(東京都) 537
16 中野(東京都) 478
17 池袋(東京都) 476
17 麻布十番(東京都) 476
19 三鷹(東京都) 436
20 広尾(東京都) 386
https://www.homes.co.jp/cont/data/2019_shutoken_income_max/
0026名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:48:24.97ID:???
経営者、役員にも人気無し


首都圏の経営者・役員が選んだ、首都圏で住みたい街 上位20位

1 横浜(神奈川県) 339
2 吉祥寺(東京都) 328
3 恵比寿(東京都) 188
4 品川(東京都) 149
5 鎌倉(神奈川県) 136
6 東京(東京都) 134
7 新宿(東京都) 132
7 自由が丘(東京都) 132
9 渋谷(東京都) 120
10 浦和(埼玉県) 101
11 中目黒(東京都) 90
11 二子玉川(東京都) 90
13 麻布十番(東京都) 88
14 武蔵小杉(神奈川県) 85
15 池袋(東京都) 84
16 目黒(東京都) 82
17 大宮(埼玉県) 80
18 みなとみらい(神奈川県) 73
19 藤沢(神奈川県) 72
20 成城学園前(東京都) 65
https://www.homes.co.jp/cont/data/2019_shutoken_officer/
0027名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:49:02.27ID:???
対象年収が下がると千葉がランクイン
してくるようだ。
(上位は普遍的人気があるようで
大きな変動無いが)

首都圏の年収400万円以上600万円未満の人が首都圏で住みたい街 上位20位

1 横浜(神奈川県) 3417
2 吉祥寺(東京都) 2604
3 大宮(埼玉県) 1383
4 恵比寿(東京都) 1038
5 浦和(埼玉県) 1012
6 新宿(東京都) 942
7 鎌倉(神奈川県) 937
8 品川(東京都) 909
9 池袋(東京都) 881
10 自由が丘(東京都) 775
11 東京(東京都) 761
12 武蔵小杉(神奈川県) 753
13 中目黒(東京都) 739
14 北千住(東京都) 702
15 中野(東京都) 675
16 渋谷(東京都) 651
17 川崎(神奈川県) 638
18 船橋(千葉県) 590 wwwwwwwwww
19 赤羽(東京都) 577
20 二子玉川(東京都) 563
0029名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:49:22.97ID:???
2020年3月18日 国土交通省発表
東京圏の市区の住宅地の平均価格(単位:円/u)
https://www.mlit.go.jp/common/001333710.pdf

浦和区    352,200
中央区    269,800
大宮区    262,300
南区     259,700
和光市    256,600
蕨市     255,200
戸田市    238,900
朝霞市    238,800
志木市    233,400
川口市    209,500

浦安市    285,700
市川市    216,200
美浜区    163,400
習志野市   156,700
船橋市    151,900
稲毛区    146,400
松戸市    136,400
流山市    130,000
花見川区   129,800
中央区    129,600
0030名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:49:33.12ID:???
さいたまは京都や名古屋といい勝負
千葉は静岡といい勝負w


令和2年 都道府県庁所在地の住宅地「平均」価格
https://www.mlit.go.jp/common/001333768.pdf
東京23区 631,300
大阪市 246,800
横浜市 231,600
京都市 215,800
さいたま市 205,700
名古屋市 188,700
那覇市 177,000
福岡市 161,800
神戸市 148,700
広島市 132,600
千葉市 120,800 ←相変わらず静岡といい勝負w
静岡市 114,200
0031名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:49:44.73ID:???
こちらは商業地。

さいたまは広島といい勝負
千葉はとうとう那覇にも負けましたw

都道府県庁所在地の商業地「最高」価格(単位:円/u)
https://www.mlit.go.jp/common/001333769.pdf
東京23区 57,700,000
大阪市  28,700,000
名古屋市 18,500,000
横浜市 15,100,000
福岡市 11,000,000
京都市 8,500,000
神戸市 7,200,000
札幌市 5,200,000
仙台市 4,020,000
広島市 3,550,000
さいたま市 3,480,000
熊本市 2,470,000
那覇市 1,980,000
千葉市 1,850,000 ←とうとう那覇にも負けw
岡山市 1,520,000
0032名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:50:01.59ID:???
2019年[令和元年] 基準地価
http://tochidai.info/saitama/
http://tochidai.info/chiba/

埼玉10傑
大宮区 68万6000円/m2
浦和区 47万5600円/m2
蕨市 32万4500円/m2
中央区 31万2750円/m2
南区 28万3857円/m2
戸田市 25万8000円/m2
川口市 25万4340円/m2
富士見市 25万3869円/m2
和光市 24万9500円/m2
朝霞市 24万3260円/m2


千葉10傑
浦安市 35万3214円/m2
市川市 33万6683円/m2
中央区 21万8178円/m2
松戸市 18万2961円/m2
習志野市 18万0214円/m2
流山市 17万5921円/m2
稲毛区 16万7035円/m2
美浜区 16万0088円/m2
柏市 15万2256円/m2
花見川区 14万3793円/m2
0033名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:50:20.82ID:???
神奈川、埼玉、千葉茨城の
病院数、小売店数、飲食店数
suumoより


見所@千葉茨城で一緒くたにされてしまい、
千葉単独の統計すら許されない。

見所A千葉茨城連合軍なのに、 
小売数、飲食店数、病院数何れも
神奈川、埼玉に叶わない。

見所B千葉茨城連合軍では千葉市中央区が
善戦するも他に上位に来るのは 
つくばや守谷ばかり。
千葉単独軍では話にならない。

https://i.imgur.com/5EdXxhD.jpg
https://i.imgur.com/bZ91Ci4.jpg
https://i.imgur.com/rm3udHN.jpg
0034名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:50:36.19ID:???
自動車ナンバー地域別ランキング
「川口」ナンバー地域  坪単価80万2602円
「大宮」ナンバー地域  坪単価74万8193円
「越谷」ナンバー地域  坪単価54万3289円
「所沢」ナンバー地域  坪単価52万7404円
「川越」ナンバー地域  坪単価42万5168円
「春日部」ナンバー地域 坪単価37万7650円
「熊谷」ナンバー地域  坪単価13万1656円

「習志野」ナンバー地域 坪単価62万3295円
「柏」ナンバー地域   坪単価45万7462円
「野田」ナンバー地域  坪単価45万5419円
「千葉」ナンバー地域  坪単価25万7429円
「成田」ナンバー地域  坪単価 9万2125円
「袖ヶ浦」ナンバー地域 坪単価 8万8711円
https://tochidai.info/car-number/
0035名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:50:50.25ID:???
人口が増えない先細りの自治体ではこうなる↓


千葉パルコ閉店。JR千葉駅周辺の”百貨店閉店ドミノ”が始まった。
https://www.tbsradio.jp/97944

パルコに続いて...千葉三越も閉店で地元民ショック!
https://j-town.net/tokyo/news/localnews/231659.html?p=all

そごう柏、9月末閉店 「思い出の場所」「経済牽引」 地域衰退に懸念 千葉
http://www.sankei.com/region/news/160309/rgn1603090052-n1.html

市民ら「寂しい」「ショック」 西武船橋店 来年2月閉店
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201708/CK2017082602000149.html

伊勢丹松戸店閉店 街のシンボル消え…衰退の懸念
https://www.sankei.com/economy/news/180322/ecn1803220031-n1.html
0036名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:50:57.94ID:???
ヤンキーが多そうな県は?
https://j-town.net/tokyo/research/results/188543.html?p=all


予想通りの1位2位でワロタ

そんな両県は「チバラギ」の別称が
付けられている。田舎臭い風土を指す言葉として主に用いられるが、全国でもとりわけヤンキーの多い地域としても知られている。

大方の予想通り――と言っていいのか、茨城が1位、千葉が2位という
結果となった。
0039名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:51:22.26ID:???
千葉の安さを長所と捉えられる奴は 勝ち組

しかしここのスレには
千葉の安さをコンプレックスと
捉えちゃう往生際の悪い連中が
たくさんいる。
もちろんそいつらは負け組
0040名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:51:29.90ID:???
このスレがここまで伸びてるのがすべてだと思う。

千葉の人は「安いとこ住んでるけどその分節約できてる自分たちは勝ち組」と
でも開き直ってスルーすればいいのに、それができない。スルーできないから
結局スレが伸びる。

スルーできない理由は千葉人の心の奥底に、低家賃故のコンプレックスが
蠢いてるから。
そのコンプレックスを処理する為に反論めいたものを書きたくなってしまう。


仮に「東京=神奈川埼玉千葉に住めない低所得」みたいなスレが立っても、
東京の人は「はいはい、バカなスレだね。」と相手にもしない。

ここまでこのスレが伸びてる理由は、スレタイが真理を突いているのと、それを
スルーできない千葉人にある。
0041名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:51:41.46ID:???
総務省統計局 2020年1月31日発表 都道府県別転入超過数

2018年 都道府県別転入超過数
東京都 79,844人
埼玉県 24,652人
神奈川 23,483人
千葉県 11,889人

2019年 都道府県別転入超過数
東京都 82,982人(前年差+3,138人)
神奈川 29,609人(前年差+6,126人)
埼玉県 26,654人(前年差+2,002人)
千葉県 -9,538人(前年差▲2,351人)

外国人比率
東京都 3.92%
千葉県 2.34%
埼玉県 2.29%
神奈川 2.23%
https://www.stat.go.jp/data/idou/2019np/kihon/pdf/all.pdf
0044名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:52:07.05ID:???
やはり1位は東西線、首都圏の鉄道「最新混雑率」 JR・私鉄など83線区を独自集計しランキング | 通勤電車 - 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/292868

国土交通省は7月18日、2018年度の都市鉄道の混雑率調査結果を公表した。

結果を基に集計すると、今回のワースト5は
1位が東西線、
2位がJR横須賀線の武蔵小杉→西大井(197%)、
3位がJR総武線各駅停車の錦糸町→両国(196%)、
4位がJR東海道線の川崎→品川(191%)、
5位は日暮里・舎人ライナーの赤土小学校前→西日暮里(189%)
0045名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:52:14.74ID:???
死傷者が多数に…なぜ成田空港の反対派は過激に進んだのか
https://www.fnn.jp/articles/-/6469

そして1971年9月に行われた第二次行政代執行では、ついに機動隊員に犠牲者が出た。

反対派と過激派に囲まれた機動隊員が火炎瓶を投げつけられたり集団で竹槍や鉄パイプで襲われ、警察官3人が死亡してしまった。

相手方の動員は延べ12,600人、うち暴力集団が11,500人。
警察官の動員数は延べで17,500人、検挙数は472名、うち女120名。
殉職者が3名、負傷者は224人だが、その内訳は、警察官が206人、うち入院している者が48名。学生は12名、うち入院5名だった。

1978年には計画の半分ではあるものの、1滑走路と1ターミナルの工事の終わりが見え、3月に開港することが世界に発表されていた。しかし、反対派の襲撃が再度起こってしまう。

計画からはすでに16年が経っていた。
0046名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:52:36.50ID:???
ウン千葉は令和になってもまだ成田空港の反対運動してるw
残り6棟w

成田空港「団結小屋」を強制撤去 反対派拠点は残り6棟
https://www.j-cast.com/2017/05/31299348.html

成田空港用地内に三里塚・芝山連合空港反対同盟熱田派が1982年に建てた団結小屋「横堀現地闘争本部」が2017年5月31日未明、千葉地裁の執行官によって撤去された。

この団結小屋をめぐっては、東京高裁が16年7月に成田国際空港会社の請求を認め、小屋の撤去と土地の明け渡しを熱田派に命じていた。

団結小屋の強制撤去は15年2月以来で、残り6棟となる。反対派の活動拠点である団結小屋が建てられたのは開港前の1966年。以来、「成田闘争」の象徴となっていた。
2017年でこれだもんな
空港利用の外国人にあれ何?なんて言われたら恥ずかしいw
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1c/YokoboriHonbu.png/1920px-YokoboriHonbu.png
0047名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:52:50.59ID:???
千葉県、最大級地震の被害想定 南房総で最高25メートルの津波: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37711720T11C18A1L71000/

津波被害の大きさが目立つのは外房地域や房総半島の南部だ。多くの地域で地震発生から1分前後で潮位が変化し始め、
南房総市では8分で最高水位25.2メートルの津波が到達する。勝浦市やいすみ市、御宿町でも20分以内に15メートルを超える津波が押し寄せる。

東京湾内でも津波の発生を予測している。東京都に隣接する浦安市から市川市、船橋市に至る県北西部では3〜4メートル台の津波を想定。千葉市から市原市、木更津市に広がる京葉臨海工業地帯でも同程度の津波が発生するとみている。
0048名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:53:32.82ID:???
HOMES調査の資産価値は千葉県は20位圏外

〈首都圏版/関東〉住まいの資産価値から選ぶ街ランキング
https://www.homes.co.jp/cont/data/2019_shutoken_asset/

今回は、首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)で「住まいの資産価値から選ぶ街(駅)」について聞いてみました。

1位 横浜(神奈川県) 1,081点
2位 吉祥寺(東京都) 970点
3位 品川(東京都) 632点
4位 銀座(東京都) 529点
5位 新宿(東京都) 517点

20位までの結果は以下のようになりました。
6位 恵比寿(東京都) 500点
7位 武蔵小杉(神奈川県) 465点
8位 東京(東京都) 442点
9位 鎌倉(神奈川県) 435点
10位 浦和(埼玉県) 422点
11位 大宮(埼玉県) 389点
12位 渋谷(東京都) 376点
13位 田園調布(東京都) 332点
14位 中目黒(東京都) 328点
15位 二子玉川(東京都) 320点
16位 自由が丘(東京都) 313点
17位 目黒(東京都) 243点
18位 池袋(東京都) 232点
19位 成城学園前(東京都) 218点
20位 六本木(東京都) 206点

【 有効回答者数 】20,665人
0049名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:53:44.33ID:???
HOMES調査これも千葉県20位圏外

首都圏の年収1,000万円以上の人が首都圏で住みたい街 上位20位
https://www.homes.co.jp/cont/data/2019_shutoken_income_max/

今回は、首都圏に住む年収1,000万円以上の人たちに、首都圏の東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県のどこに住みたいのかアンケートで聞きました。

順位 街 得点
1 吉祥寺(東京都) 1,996
2 横浜(神奈川県) 1,858
3 恵比寿(東京都) 1,193
4 自由が丘(東京都) 972
5 品川(東京都) 867
6 二子玉川(東京都) 772
7 中目黒(東京都) 742
8 鎌倉(神奈川県) 695
9 浦和(埼玉県) 675
10 新宿(東京都) 652
11 武蔵小杉(神奈川県) 583
12 大宮(埼玉県) 564
13 目黒(東京都) 560
14 渋谷(東京都) 541
15 東京(東京都) 537
16 中野(東京都) 478
17 池袋(東京都) 476
17 麻布十番(東京都) 476
19 三鷹(東京都) 436
20 広尾(東京都) 386

【 有効回答数 】年収1,000万円以上:8,417票
0050名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:53:57.04ID:???
全国主要都市の中でダントツ最下位、最安値かつ空室率ワースト1位ウン千葉w

埼玉は東京の次に高い賃料!

全国主要都市 比較表
https://www.sanko-e.co.jp/data

基準日:2020年05月31日

エリア 賃料(坪単価) 対前月変動比率 空室率 対前月比(ポイント=pts)
関東 東京23区 28,681円 -0.03% 0.73% +0.04pts
東京都心5区 32,134円 -0.06% 0.53% +0.05pts
横浜市 16,777円 +1.67% 1.73% +0.68pts
川崎市 17,411円 +0.33% 1.40% +0.06pts
さいたま 20,287円 +2.63% 0.52% +0.10pts
千葉・船橋 10,690円 0.00% 8.04% +0.24pts
札幌市 14,751円 +0.16% 1.05% 0.00pts
仙台市 13,688円 -1.58% 3.70% -0.33pts
名古屋市 15,976円 +2.81% 1.19% 0.00pts
近畿 大阪市 17,854円 -0.23% 1.43% +0.05pts
神戸 14,436円 -1.30% 7.14% +0.06pts
京都 19,281円 +3.53% 1.12% 0.00pts
福岡市 16,651円 +2.37% 1.15% +0.10pts
0051名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:54:16.71ID:???
〈首都圏版/関東〉経営者・役員に聞いた 住みたい街ランキング
https://www.homes.co.jp/cont/data/2019_shutoken_officer/

首都圏に住む経営者・役員の人たちに、首都圏の東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県のどこに住みたいのかアンケートで聞きました。

首都圏の経営者・役員が選んだ、首都圏で住みたい街 上位20位

順位 街 得点
1 横浜(神奈川県) 339
2 吉祥寺(東京都) 328
3 恵比寿(東京都) 188
4 品川(東京都) 149
5 鎌倉(神奈川県) 136
6 東京(東京都) 134
7 新宿(東京都) 132
7 自由が丘(東京都) 132
9 渋谷(東京都) 120
10 浦和(埼玉県) 101
11 中目黒(東京都) 90
11 二子玉川(東京都) 90
13 麻布十番(東京都) 88
14 武蔵小杉(神奈川県) 85
15 池袋(東京都) 84
16 目黒(東京都) 82
17 大宮(埼玉県) 80
18 みなとみらい(神奈川県) 73
19 藤沢(神奈川県) 72
20 成城学園前(東京都) 65

【 調査実施期間 】2018年11月30日(金)〜2018年12月5日(水)
【 有効回答数 】経営者・役員:1,593票
0053名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:54:43.89ID:???
政令指定都市の幸福度ランキング
さいたま市を抜き浜松市がトップ
https://news.livedoor.com/article/detail/14774134/

(1)基本指標ランキング
1位がさいたま市、2位が川崎市、3位が浜松市の順になっている。さいたま市は、「勤労者世帯可処分所得」が政令指定都市の中でも群を抜いて高く、経済的に恵まれた環境であり、結果として、「人口増加率」や「財政健全度」がトップ5という順位にも結び付いているものと考えられる。

本指標は、人口動態や所得、財政健全度など、都市の持続可能性や住民生活の根幹 を支える要素を表すものであり、今回、基本指標ランキングの上位3市が総合ランキングでも上位3市になっているように、都市の土台づくりが重要である。
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/d/bd913_1635_541f5a7323db4bab0cb5f3a3535e9337.jpg
0054名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:55:30.58ID:???
地域の持続性調査、1位は川越市。愛着・定住意欲は福岡市、満足は豊橋市(市版SDGs調査2020)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000000266.html

<調査結果の概要>
◆1位は川越市。幸福度も1位

本調査では市民の生活についての評価指標である「幸福度」および生活の「満足度」、社会や居住市に対しての持続性につながる指標である「愛着度」と「定住意欲度」の計4つの指標の平均点を総合指標である「SDGs指数」を算出しました。

その結果、83市のうち最もSDGs指数が高かったのは、川越市(埼玉県)となりました。同市は幸福度も全国1位で、満足度は4位、愛着度10位、定住意欲度13位と4つの指標の評価がいずれも高くなっています。
https://prtimes.jp/i/266/11/resize/d266-11-885738-3.jpg

調査対象:政令指定都市、中核市、県庁所在市の計83市
回答者 :登録調査モニター(15歳以上)から、対象市ごとに市民を抽出
回収数 :13,753人(各市から約200人を目標に回収)
有効回答数:13,270人 (不完全回答および非居住者を除いた)
      各都道府県は約160人(一部で有効回答数が少ない市がある)
調査時期:2019年11月19日〜12月23日
0055名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:56:11.53ID:???
首都圏(東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県)の
ランキング結果を発表します

LIFULL HOME'Sに2019年に掲載された物件のうち、実際の検索・問合せ数から算出した "実際に探されている街・駅"のランキング結果です。
買って住みたい街は購入物件の順位、借りて住みたい街は賃貸物件の順位です。

買って住みたい
1 15アップ
勝どき 都営大江戸線
2 1アップ
恵比寿 JR山手線ほか
3 27アップ
三鷹 JR中央線ほか
4 3アップ
北浦和 JR京浜東北・根岸線
5 133アップ
東京 JR山手線ほか
6 4ダウン
八王子 JR中央線ほか
7 1ダウン
浦和 JR京浜東北・根岸線ほか
8 12アップ
町田 小田急小田原線ほか
9 24アップ
二子玉川 東急田園都市線ほか
10 5ダウン
大井町 JR京浜東北・根岸線ほか
0056名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:56:25.61ID:???
住みたい街ランキング、大宮は今年も4位 駅周辺の再開発や高い教育レベルが一因か 昨年8位の浦和は
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a4de9bb122de457b62abe6a9c02fd93a858a8d4

 大宮、浦和、さいたま新都心の高順位について同社は、東京方面、新宿方面への鉄道アクセスが便利であることや、家賃が比較的安いことなどの理由を指摘。
大宮駅周辺で再開発が進行中であること、さいたま市の学校教育のレベルが高いことなどもその一因であるとしている。
0057名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:56:44.80ID:???
>>56
これのヤフコメ欄

意外に知らない人多いですが、さいたま新都心には各省庁の関東支局が集まってるんですよね。
国家公務員の身内によると、あの地域が関東で最も地盤が安全で、都内(霞ヶ関)へのアクセスが良い場所の1つだからとのこと。
千葉や神奈川に港湾等の機関以外置かれなかった理由は、そこみたいです。(地盤が弱い、都内から遠い等)

現在でも、福岡市や川崎市並みに全国トップクラスの人口増加率を誇るさいたま市ですが、さいたま新都心の開発(シントシティ等)、大宮の再開発(グランドセントラルステーション構想等)、浦和の再開発(高砂地区等)が完了すれば、日本有数の大都市になるでしょうね。
私は大阪市出身で、東京の2番手は横浜の認識ですが、もしかしたらさいたま市が2番手と認知される日がくるかもしれませんね。(それだけ関西圏の没落は顕著になってます…)
0058名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:57:05.28ID:???
【自治体ランキング】転出超過ワースト3は小山市、成田市、長崎市…新宿区が11位の驚き(高橋亮平) - Y!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashiryohei/20200601-00181282/

1位が82,982人の東京都、
2位が29,609人の神奈川県、
3位が26,654人の埼玉県、
4位が9,538人の千葉県

転入超過ベスト3は、大阪市、さいたま市、川崎市

転出超過自治体ワースト3は、小山市、成田市、長崎市

今回のランキングでワースト50市区を都道府県別に見ると、
愛知県4市、
千葉県、茨城県、広島県、福岡県でそれぞれ3市、
長崎県、静岡県、青森県、北海道、三重県、長野県、大阪府、兵庫県でそれぞれ2市など31都道府県
0059名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:57:25.39ID:???
埼玉との路線価の差 2倍〜3.7倍!

都道府県庁所在地の最高路線価
https://i.imgur.com/69NKhYn.jpg
大宮(大宮駅西口駅前)426万円

千葉(千葉駅前大通り)114万円


各都道府県の最高路線価
埼玉県
大宮(大宮駅西口駅前)426万円

千葉県
船橋(船橋駅前通り)206万円

路線価は、毎年1月1日を評価時点として、地価公示価格等を基として算定した価格のおおよそ80%を基準に評価しています。

公示地価の特徴
その土地のもつ価値を最大限に評価するよう鑑定。中立な評価。更地での評価。
0060名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:57:34.73ID:???
一方肥溜めウンチバ島では、、、
臭そうwwwww
https://friday.kodansha.co.jp/article/84927

キョンは朝と夕方に山から下りてきて、稲、大豆、イチゴなどの農作物を食べてしまう。民家の庭にも出没し、植木の草花を食い散らかすので、住民は困っています。
それだけじゃない。キョンはどこでもオシッコをするため、雨上がりの日には町中に牧場のようなムッとした臭いが充満する。夜になると首を絞められているかのような声で鳴き気持ち悪い。
すばしっこく、罠(わな)を仕掛けてもなかなか捕まりません(千葉県いすみ市の住民)

都内にやってくる恐れも

キョンは中国や台湾を原産地とする小型の草食獣。
野生のキョンの生息地は国内では千葉県と伊豆大島のみです。メスは生後半年から妊娠可能であり、出産した翌日には再び妊娠できる。
強力な繁殖力のせいであっという間に増殖してしまい、現在千葉県には約4万頭のキョンが生息すると推定されています。
東京都に近い柏市での目撃情報もあります。

きっかけは、’01年に閉園した千葉県勝浦市の動植物園『行川(なめがわ)アイランド』で飼育されていたキョンが脱走したことだと言われています。’80年代の話です。キョンは施設内で放し飼いにされていたので、脱走しやすかったのかもしれない。
0061名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:58:05.46ID:???
千葉県千葉市、歯抜け歓楽街とコリアタウンの栄町
http://sanpototabi.blog.jp/archives/1051650360.html

千葉県随一の歓楽街として名を馳せていた千葉駅近くの栄町。しかし栄えていたのは昔の話で、今や廃れ切っております。
景気低迷の影響をモロに受けた千葉の風俗業界。数年前までは廃業店舗だらけの半ばゴーストタウンのような様相となっていたそうです。
しかし現在は廃墟化した建物をことごとく取り壊し、コインパーキングだらけの歯抜けの街となっております。

1992年には政令指定都市となった千葉市ですが、ヤのつく人たちや韓国人、中国人などに席巻され続けた栄町は、市にとって黒歴史とも言えます。

栄町の衰退はバブル崩壊やリーマンショックなどによる影響だけでなく、千葉の街そのものが廃れて行った事が大きな原因とも言えます。
モノレールの失敗による累積赤字、幕張新都心の失策と二極化、そして深刻な都市の空洞化など、県や市による行政の失策によって千葉は衰退の一途を辿ってきました。

廃墟化したまま放置されているビルも多くあります。このような状態の栄町ですが、再開発の計画が立たないのは、やはり土地の権利がヤの付く人たちにあったりとか、複雑な事になっているからかも知れません。

メインストリートの栄町通りには24時間営業の韓国食材専門店が堂々と建っております。

元々千葉市には軍事施設が多く集まっており、大戦中は空襲の標的とされました。そして戦後、焼け野原となった市街地は戦後のドサクサで多くの韓国人が不法占拠し、一大コリアタウンを構成して行く事となります。

かと思えば華僑総会があったり。つまり同時に中国人街でもあるということ。
0062名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:58:14.32ID:???
ウソ付きウン千葉

小保方晴子(千葉県松戸市)
 STAP細胞はありまぁ〜す

森田健作(千葉県知事)東京出身だが、都知事選は無理だから千葉県知事選に出馬

 剣道2段もウソ! 森田健作千葉県知事、虚偽事項公表の末に芸能界復帰を目論む身勝手人生 (2019年12月8日) - エキサイトニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_224641/

“剣道2段”というプロフィールは知事選でも大いにアピールしていましたから悪質ですよ

彼がさらに悪質なのは、選挙戦では“完全無所属”をアピールしながら、その裏で、自民党の東京都衆院選挙区第2支部の支部長を務めていたことだった。あえて隠したのは、無所属のほうが千葉県民の支持を得られたからだ。

【千葉県公文書入手】森田健作知事「別荘じゃなくて自宅」釈明にウソの疑い #森田健作 #スクープ速報 #週刊文春 #文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/15431
0063名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:58:22.09ID:???
ノーベル賞
埼玉1人 千葉0人

紙幣の肖像
埼玉1人 千葉0人
0064名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:58:29.76ID:???
フジテレビのニュース
https://www.fnn.jp/articles/-/44173

東京湾に面した千葉県船橋市。大型ショッピングモールの名前に「TOKYO-BAY」の文字が入っている。
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/0/6/320m/img_06ad8803507cd4cd8da80262b1e9c619108994.jpg

千葉県では、東京から離れている場所でも「東京」と名のつく施設がたくさんある。
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/3/e/320m/img_3ecf36116e3766951ee0c321c29b743c156106.jpg
0065名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:58:37.50ID:???
英語で「千葉(チバ)」はヤバい意味!? 下手に使うと大変なことに... - ニュース - Jタウンネット
https://j-town.net/tokyo/news/localnews/223413.html

なんと、チバという音は海外ではマリファナとヘロインを意味する単語にそっくりなのだという。
もともとスペイン語に雌ヤギを意味する「chiva」という言葉があり、「estar como una chiva」(おかしくなる)という熟語でも使われていた。
そこから薬物を意味するようになり、英語にも輸入されたようだ。

英語圏のスラングを扱うUrban Dictionaryなどのサイトによると、チバはアメリカの東海岸ではマリファナ、西海岸と一部の中西部ではヘロインを意味するとある。

更に、「chiba chiba」と2回繰り返すと「コロンビア産の強力なマリファナ」となり、「千葉県千葉市出身」という自己紹介の言葉がとんでもない意味に変わってしまう。
0066名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:58:46.20ID:???
<閉店した主な百貨店・デパート>

2013年 大丸新長田店(兵庫県)
    そごう呉店(広島県)
2015年 熊本県民百貨店(熊本県)
2016年 東武百貨店ソラマチ店(東京都)
    マルカン百貨店(岩手県)
    西武百貨店旭川店(北海道)
    そごう柏店(千葉県)
    千葉パルコ(千葉県)
    大丸浦和パルコ店(埼玉県)
2017年 十字屋山形店(山形県)
    三越多摩センター店(東京都)
    三越千葉店(千葉県)
    丸栄(愛知県)
2018年 伊勢丹松戸店(千葉県)
    井筒屋宇部店(山口店)
    三越木更津店(千葉県)
2019年 一畑百貨店出雲店(島根県)
    さとう福知山駅前店(京都府)
    ヤナゲン大垣本店(岐阜県)
    山交百貨店(山梨県)
    大丸山科店(京都府)
    伊勢丹府中店(東京都)
    伊勢丹相模原店(神奈川県)

閉店続くデパート業界が自滅したわけ。渋谷PARCO、銀座SIXも今は好調だが…
https://nikkan-spa.jp/1624462
0068名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:59:05.61ID:???
住むなら海はない方がいいんだよな

千葉県、最大級地震の被害想定 南房総で最高25メートルの津波: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37711720T11C18A1L71000/

千葉県は13日、過去最大級の巨大地震や大型台風が発生した場合の被害想定を公表した。
地震発生後は太平洋に面した房総半島南部や外房を中心に大きな津波が押し寄せ、最大水位は南房総市で25.2メートルに達すると推計。
人口が密集している東京湾岸でも3メートル以上の津波が発生する。
http://imgur.com/42ExfeE.png
0069名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:59:14.57ID:???
海が近いところのウン千葉は液状化w
こんなところ住みたくない

東京湾埋め立て地など液状化しやすく 震度別マップ: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFB25005_V20C12A4000000/

千葉県は25日、東日本大震災を受けて震度別に液状化の被害程度を示した予測図「液状化しやすさマップ」などを公表し、県専門委員会に提出した。
千葉県を震度6強の揺れが襲った場合、東京湾沿岸の埋め立て地や九十九里海岸など外房地域、利根川沿いなどを中心に液状化すると推測した。
http://imgur.com/fJHyZn9.png
0070名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:59:24.28ID:???
自然災害の被害額、チバラギは1700億円超え!
東京神奈川埼玉は122億円以下!
チバラギには住むべきではない!

【災害列島・日本】自然災害の被害額が多い都道府県は?
https://weathernews.jp/s/topics/201802/230035/

総務省消防庁に報告された「災害年報」に基づき、2011〜15年の5年間の都道府県別損害額を高い順に紹介致します。

自然災害とは、暴風・竜巻・豪雨・豪雪・洪水・高潮・地震・津波・噴火・その他の異常な自然現象・大規模な事故をいいます。被害額は、1億円未満を四捨五入しました。

・宮城県/3兆8465億円
・岩手県/9316億円
・福島県/6291億円
・茨城県/1950億円
・青森県/1846億円
・千葉県/1721億円
・新潟県/1581億円

(省略)

・石川県/153億円
・埼玉県/122億円
・神奈川県/119億円
・香川県/96億円
・愛知県/72億円
・福井県/71億円
・佐賀県/61億円
・富山県/56億円
・東京都/51億円
・鳥取県/38億円
・大阪府/16億円
0071名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:59:34.84ID:???
SUUMO住んでいる街 実感調査「物価が安いと感じる街ランキング」を発表
2020年7月20日 13時43分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000283.000028482.html

「物価が安いと感じる街ランキング」
https://prtimes.jp/i/28482/283/resize/d28482-283-533653-4.jpg

中古一戸建てが350万円から手に入る!? 千葉県八街市 八街(5位)

■東京都以外では唯一のTOP10入りとなった八街駅。市としては県庁所在地千葉市の隣に位置しており、東京まで特急利用で片道1時間以内、各駅停車でも朝夜は乗り換えなしで1時間20分以内で移動ができる。

■八街駅近辺では中古一戸建てが350万円から手に入るなど、土地・物件価格が安価であることが特徴。駅前の駐車場も1日最大300円という価格。

■八街市は落花生の生産量全国第1位の街であり、温暖な気候から農業が盛んで地元の新鮮野菜が手ごろな値段で入手可能。近隣のスーパーも、きゅうり1本39円、長ネギ1本87円、とうもろこし1本97円、新玉ねぎ1個39円など、リーズナブルに買い物ができる。
0074名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:00:05.40ID:???
>>73
首都高の埼玉区間 延伸事業が進捗 与野〜上尾南の都市計画事業認可 用地買収へ (2020年3月13日) - エキサイトニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/Trafficnews_94494/

将来的には圏央道より北まで延びる計画です。

http://imgur.com/U8LCbsQ.jpg
この事業は、首都高S5埼玉大宮線の与野JCTから北へ延伸させる形で、上尾南出入口(仮称)まで約8kmの自動車専用道路を建設するものです。

なお新大宮上尾道路の計画区間としては、与野JCTが位置するさいたま市中央区円阿弥から、圏央道の桶川北本ICを経て、鴻巣市箕田までの25.5kmです。
大宮国道事務所などは、外環道と圏央道をつなぎ、国道17号の慢性的な交通渋滞の緩和や、埼玉県中央部の発展を目的とした道路としています。
0076名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:00:43.89ID:???
発表!一番かっこいいナンバープレートランキング 3位「品川」2位「湘南」、意外な1位は... - Jタウン研究所 - Jタウンネット
https://j-town.net/tokyo/research/results/308271.html

そこで気になるのは、全国のドライバーが選ぶ「一番カッコいいナンバープレート」だ。

Jタウンネットでは、約1年間に渡って、全117種類のナンバープレートを対象にアンケート調査を実施。期間は2019年8月8日から20年7月15日までに、全国9348人の読者から票が投じられた。

1位〜5位
https://j-town.net/images/2020/town/town20200722201939.jpg

そして5位に選ばれたのは475票(5.08%)を獲得した川越ナンバーだった。江戸時代からの街並みが残り、小江戸とも称される川越は旅行雑誌などで特集が組まれることも多い。埼玉県が誇る名所である。

ここまで、1位から5位まで見てきたが、いかがであったろうか。上位を占めているのは、どれも認知度の高い観光エリアか、高級感の漂う土地ばかりではないだろうか。

6位〜70位
https://j-town.net/images/2020/town/town20200722202022.jpg
https://j-town.net/images/2020/town/town20200722202056.jpg
https://j-town.net/images/2020/town/town20200722202110.jpg
https://j-town.net/images/2020/town/town20200722202124.jpg
0078名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:01:04.36ID:???
千葉はカミツキガメと猿とキョンが街にたくさんw

カミツキガメ生息6500匹 印旛沼、19年度捕獲は1597匹
https://www.chibanippo.co.jp/news/local/694545

千葉県は、印旛沼周辺で繁殖する特定外来生物カミツキガメの生息数が、今年3月末時点で約6500匹程度との最新推計を発表した。
直近の2019年度の捕獲数は、過去最多だった18年度(2259匹)に次ぐ1597匹。生息数を減らすには20年度も最低約1300匹の捕獲が必要とした。

逃走サル約70匹捕獲完了 千葉
7/20(月) 6:00配信
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365961

千葉県富津市が管理する高宕山自然動物園から、6月10日に逃げたと発表されたニホンザル約70匹がほぼ全て同園に戻ってきたことが19日、分かった。
同市によると、飼育するおりの金網が何者かに切断され、中のサルが全て逃げ出したが、修復したおりにエサでおびき寄せて少しずつ捕獲を続け、先週には計約70匹になったという。

外来種シカ「キョン」が千葉の街中を荒らしまくり 脅威の繁殖力で10年後には100万頭を超える
https://www.j-cast.com/tv/2019/12/24375870.html

もともと中国や台湾に生息するキョンは1970年代、珍しいシカとして動物園でかわいがられていた。
しかし、房総半島のレジャーランドで飼育されていたキョンが柵から脱走し、野生化。
千葉県内で初めて捕獲されたのは1983年で、2006年くらいまでは勝浦市周辺で生息していたが、生息域をどんどん拡大しながら北上。
最近では東京からわずか10キロの柏市でも確認されている。
0082名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:01:42.75ID:???
2020年3月18日 国土交通省発表
東京圏の市区の住宅地の平均価格(単位:円/u)
https://www.mlit.go.jp/common/001333710.pdf
      平均地価 人口密度
浦和区    352,200 13,486
中央区    269,800 11,771
大宮区    262,300  8,924
南区     259,700 13,064
和光市    256,600  7,348
蕨市     255,200 14,141
戸田市    238,900  7,485
朝霞市    238,800  7,501
志木市    233,400  8,031
川口市    209,500  9,429

浦安市    285,700  9,481
市川市    216,200  8,596
美浜区    163,400  7,015
習志野市   156,700  8,031
船橋市    151,900  7,707
稲毛区    146,400  7,898
松戸市    136,400  8,144
流山市    130,000  5,331
花見川区   129,800  5,694
中央区    129,600  4,864
0083名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:01:54.30ID:???
千葉のブルーシートの家は修理に5年待ち

都会・千葉の住宅の復旧はまだなの?
千葉県は北西部だけで房総を見捨てるのかな

【千葉のあれから】家屋修理は「5年待ち」 人口流出、台風...選択迫られる町(千葉日報)

昨年9月に千葉県を襲った房総半島台風(台風15号)。東京湾に面した鋸南町にとっては初めての大災害で、屋根や窓ガラスなどが吹き飛ばされる甚大な被害が出た。
台風から半年が経過した今でも、多くの家屋にはブルーシートが残り、復興への道のりは果てしなく長い。
再建を諦めて町外への転居が相次ぎ、町の存続すら危ぶまれる中、「それでも町に住みたい」と葛藤する町民たち。
未曽有の大災害を経てどう生き抜こうとしているのか、葛藤しながらも前を向く人々に迫った。(千葉日報社・飽本瑛大)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200324-00010008-chibatopi-000-1-view.jpg

台風15号による強風で被害を受け、屋根にブルーシートがかけられた民家が並ぶ千葉県鋸南町=2019年10月9日、本社ヘリから尾籠章裕撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/10/11/20191011k0000m040177000p/8.jpg
0084名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:03:00.86ID:???
地形図
これ半分池だろ…

冠水した千葉駅のあたりは、谷地形の末端なので水を集めやすく、京成の辺りは一段下がって、さらに水が溜まりやすい。
https://twitter.com/dankashmir3d/status/1187642139355693056
https://pbs.twimg.com/media/EHtaL3CUcAAp9zY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EHtaL3HU8AE3bO5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EHtaL3BUcAEYMWn.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0085名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:03:40.53ID:???
台風15号から1年、今もブルーシートのまま(読売新聞オンライン)

記録的な暴風で、首都圏を中心に大きな被害を出した昨年9月の台風15号から9日で1年となった。

住宅被害は9万2000棟を超え、8万1346棟とその大半を占めた千葉県では、支援対象が一部損壊に拡大された災害救助法などに基づく修理・修繕の申請が、その後の台風19号や豪雨の被害を含め2万4285件(今年7月末現在)出された。
だが、地元業者の人手不足などもあり、工事完了は63%の1万5278件にとどまる。

台風15号では千葉市で史上1位となる最大瞬間風速57・5メートルを観測。
被害が大きかった県南部の館山市や鋸南(きょなん)町などではブルーシートをかけた住宅がいまだ点在し、住宅が解体された土地も目立つ。
鉄柱が倒壊した市原市のゴルフ練習場は撤去され更地となったが、被害を受けた住民への補償金の支払いはまだで、住宅の再建は遅れている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200909-00050147-yom-soci
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200909-00050147-yom-000-9-view.jpg
0087名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:06:48.14ID:???
銚子電鉄の4/18の1日の運賃収入がたったの4480円はさすがに廃線待ったなし

銚子電鉄 コロナ倒産回避へまた自虐ネタ 「まずい棒」の次は「ガリッガリ君」― スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/07/28/kiji/20200727s00042000474000c.html

慢性的な経営難に苦しむ銚電はコロナショックが直撃。竹本社長によると、今年は前年に比べて乗客はマイナス80%の大幅ダウン。
4月18日には運賃収入がたった4480円。緊急事態宣言下だったゴールデンウィーク期間の5月4日の売り上げは前年同日比95・8%減。「世界で最も三密を避けられる電車だ」と自嘲するほど落胆の色は濃かった。

創業97年目に突入し迎えた最大の経営危機。政府系金融機関などから計9000万円の融資を受け「この資金が枯渇したら倒産だ」と竹本社長は経営改善への悲壮な覚悟を口にする。
0090名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:09:25.51ID:???
千葉は災害が多い>>14,83,85

通勤電車の混雑率1位東西線、3位総武線>>44,80

千葉はカミツキガメと猿とキョンが街にたくさん>>60,78

結果
千葉は地価が安い>>22,32,34,59,75,82

住みたい街圏外>>5,6,25,26,27,28
0091名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 17:02:36.98ID:niEUh8qW
【新型コロナ】 アメリカ疾病対策センターが注意を呼びかけ
「飲食店の利用時にマスクを外すことが感染リスクを高めている可能性がある」 [影のたけし軍団★]
9月12日〜9月14日
スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599881291/

飲食店利用者“感染割合2倍”米CDC調査

アメリカのCDC(=疾病対策センター)は、新型コロナウイルスの感染者に関する調査結果を発表し、
飲食店を利用した人の感染割合が、利用していない人のおよそ2倍になったとして、
注意を呼びかけました。
CDCは、感染者のグループと、感染歴のない人のグループ、あわせて300人の
行動を比較する調査を行いました。

その結果、感染者のグループは、症状が出る前の2週間の間に飲食店を利用した割合が、
感染歴のないグループに比べておよそ2倍だったことがわかったということです。

どちらのグループも飲食店の利用を除くと、外出の頻度や外出先には大きな差はなかったことから、
飲食時にマスクを外すことが感染リスクを高めている可能性があるとして、
飲食店でのさらなる対策を検討すべきとしています。

また、ジョンズ・ホプキンス大学も同様の行動比較調査を行い、社会的距離を厳格に守った人は、
守らなかった人に比べ、感染リスクを10分の1に軽減できたとして、
あらためて社会的距離をとるよう呼びかけています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/748e1e9fc55b90f758c0b1d3283cdb06ed4c3d76

【新型コロナ】飲食店の利用が増えると、新規感染者数も増加 米・銀行カードの利用データが示唆
https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20200705-00186385/

ファウチ所長の「私的な」感染対策、外食せず旅客機乗らず2020.07.26
(CNN) トランプ米政権の新型コロナウイルス対策チームの中心人物の1人である
国立アレルギー感染症研究所のアンソニー・ファウチ所長はこのほど、
自ら講じている感染予防策について触れ、レストランでの食事は現段階であきらめ、
大西洋路線の旅客機に搭乗する考えはないなどとの対策を明かした。
https://www.cnn.co.jp/usa/35157235.html
0092名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 21:50:22.07ID:k2FZSnRy
東京大阪を除いた治安
https://lifeupperco.com/criminal-zenkoku-ranking-2020/
犯罪件数
1位 ティップボール 糞玉(クソダマ)

人口当たりの犯罪件数
1位 ティップボール 糞玉(クソダマ)

重要犯罪・重要窃盗犯の犯罪件数
1位 ティップボール 糞玉(クソダマ)

重要犯罪・重要窃盗犯の人口当たりの犯罪件数
2位 ティップボール 糞玉(クソダマ)

何も無いメシまずい、民度低い、そりゃーこー呼ばれるわなwww
https://rocketnews24.com/wp-content/uploads/sites/2/2017/06/tamo1.jpg
0093名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:16:06.70ID:???
千葉県民はどこの焼肉屋に行くのかな?
安楽亭か牛角かな?

叙々苑 店舗
https://www.jojoen.co.jp/shopsearch-2/

神奈川県 4店舗
埼玉県 2店舗

千葉県 0店舗

1店舗だけ叙々苑あったけど、千葉は貧乏人かケチばかりで人が来なかったのか3年前に閉店してたw

【閉店】叙々苑 浦安店 https://kaiten-heiten.com/jojoen-urayasu/

千葉県浦安市 2017年2月12日(日)閉店
0096名無し不動さん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:48:17.43ID:???
>>95
でも >>94 を見る限り同じものでもティップボールの方がクッソ不味いんだろ?
0099名無し不動さん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:33:26.78ID:???
前スレの続きなw

>>997
で?w
なんか集計までしてご苦労だけど埼玉は特に困ってないよw

君のウン島は大変だねw

ウン千葉の僻地は6両で混雑、都心の近くはこのありさまwwww

やはり1位は東西線、首都圏の鉄道「最新混雑率」 JR・私鉄など83線区を独自集計しランキング | 通勤電車 - 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/292868

国土交通省は7月18日、2018年度の都市鉄道の混雑率調査結果を公表した。

結果を基に集計すると、今回のワースト5は
1位が東西線、
2位がJR横須賀線の武蔵小杉→西大井(197%)、
3位がJR総武線各駅停車の錦糸町→両国(196%)、
4位がJR東海道線の川崎→品川(191%)、
5位は日暮里・舎人ライナーの赤土小学校前→西日暮里(189%)


ティップボールが困らないのはその生活に慣れてるからww
もっと上の環境ならとてもティップボールに戻れなくなるよwww
0100名無し不動さん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:34:22.73ID:???
なんやかんや言っても駅が少ない上に偏りが激しいティップボールwww

乗降客数の多い駅・ティップボール
1 505,538 大宮 JR 東日本旅客鉄道
2 179,926 浦和 JR 東日本旅客鉄道
3 176,577 和光市 民営 東武鉄道
4 166,040 川口 JR 東日本旅客鉄道
5 163,056 朝霞台 民営 東武鉄道

乗降客数の多い駅・千葉県
1 293,332 西船橋 民営 東京地下鉄
2 276,008 船橋 JR 東日本旅客鉄道
3 272,134 西船橋 JR 東日本旅客鉄道
4 248,380 柏 JR 東日本旅客鉄道
5 210,410 千葉 JR 東日本旅客鉄道
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況