X



【賃貸】敷金、更新料は違法契約です 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:10:36.25ID:PLiP8oY9
敷金、更新料は都道府県の条例で違法と定めています
敷金を返さない大家、不動産会社があれば敷金返還請求をしましょう!
返還請求用紙は裁判所のHPで雛形をダウンロード出来ます

裁判所HP 敷金返還請求(PDF:52KB)
https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/file2/2019.sojo.sikikin.pdf

前スレ
【賃貸】敷金、更新料は違法契約です 2
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/estate/1526732733
0002名無し不動さん
垢版 |
2020/05/16(土) 00:54:11.62ID:/xvL4lQ9
今の法律は敷金は返金するのが裁判所の常識だからな
0004名無し不動さん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:44:09.78ID:???
あれだけ発狂捏造しても結果はこれだよこれ、現実は契約がすべてということだwキチガイ貧乏店子ザマ〜 ( T_T)\(^-^ )


礼金、更新料、敷引きは合法と認定されたため返還請求は違法なのでできません^^

◆◆◆◆ まとめ の まとめ ◆◆◆◆

そもそも、礼金・更新料、敷引きは司法が合法として貸主全面勝訴で解決しております^^

更新料、敷引きは、消費者契約法10条に違反しないとして最高裁判決で有効となり決着がつきました^^

↓ ↓
◆更新料 における最高裁判所の有効判決
平成23年7月15日判決
http://www.retio.or.jp/case_search/pdf/retio/83-119.pdf

◆敷引き における最高裁判所の有効判決
平成23年3月24日判決
http://www.retio.or.jp/case_search/pdf/retio/82-150.pdf
平成23年7月12日判決
http://www.retio.or.jp/case_search/pdf/retio/83-140.pdf

このように最高裁で、判例が出て合法であるとされながら、更新料・礼金、敷引きは違法だとか払う必要ないなどと捏造し
トラブルを助長し、社会の秩序を壊す反社会的なキチガイ店子はこの世から排除されています^^

関東、関西で定着した良慣習が全国的に広まる傾向と言えます >\(^o^)/
0005名無し不動さん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:50:08.03ID:ZE+3MN47
私は昨日に不動産屋に行きいくつかの物件を見て回った。
賃貸マンションから賃貸アパートと見て周り交通の便もいい賃貸アパートに決め酔うと思い父親に緊急連絡先になってもらい許しを得ようと相談。
ところが父親が言うには某二階建ての賃貸アパートは耐震強度も弱く防音が手抜きをしているとの事で鉄筋コンクリート製のマンションを勧められました。
アパートは場所が良かったけど二階建て賃貸アパートってそんなに良くないのですか?
耐震強度も弱いとの事ですが築5年の物件だとそれなりの強度に建てているのでは?
詳しい方に是非答えて頂ければ幸いです。
0006名無し不動さん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:43:14.84ID:???
>>5
おやじさんの言う通り
2~3階建て賃貸アパートは古くなるとガラの悪い底辺の住民が住み着きトラブルの元になる
0007名無し不動さん
垢版 |
2020/05/19(火) 04:28:35.07ID:dcVHPInm
コロナの影響で引っ越しが伸びた
アパートから分譲マンションに引っ越しするの楽しみ
0008名無し不動さん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:19:38.35ID:???
>>1
いま家賃の支払いに困ってる奴らは家賃なんか支払わなくていいぞ!
家に押し掛けて来ても無視しろ!こいつらには何も出来ない!

勝手にカギを開けられたり、カギを変えられたりロックされたらラッキーだと思え!
余裕で100万単位で賠償請求できるから、すぐさま弁護士に相談しろ!

追い出されることも無い!
家主、もしくは管理会社が裁判所に強制執行を申し立てて認められて強制執行に移るまで半年は掛かる

下手すれば一年掛かる
その間は住み続ける事が出来る!
その間に貯金しろ!

払えないものは払えないんだ!
開き直って堂々と住み続けろ!!!

強制執行はな、訴える方に金が無いと強制執行の申し立てすら出来ないって知ってたか?w
だから、長い期間払わずに半年一年分未払いを溜めた方がいいんだぞ!

高額になるから訴えられなくて少額で強制執行して追い出すしか無くなる
ということは、要は、出た後、こいつらは半年一年と溜めた家賃の請求が出来ないってことだw

これは俺の三年未払いで前の家を出た時の経験による話だから本当の事だ
0009名無し不動さん
垢版 |
2020/05/20(水) 07:28:47.78ID:???
●少額訴訟制度を悪用した返還請求詐欺にご注意ください!!
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji68.html

契約に基づいた「敷金」「礼金」「更新料」などの金銭授受は法律上の原因を伴い不当利得に当たらない当然ながらの正当な法律行為であることは言うまでもありません >(^_−)−☆

最高裁で合法と認定された敷引きとか更新料を違法とかねつ造して返還請求詐欺をするキチガイ悪質店子には気をつけよう >(^ー^)ノ
0010低学歴かアホ>>1
垢版 |
2020/05/28(木) 22:35:52.04ID:???
>>1
最高裁判例で、合憲判決が出ているのにw
条例w

条例は地域住民だけのもので、法律に違反する条例など無効だろw
0011名無し不動さん
垢版 |
2020/06/08(月) 11:03:59.30ID:???
コロナ禍の中、リスクヘッジに「敷金・礼金・更新料」を要求する貸主がふえてきた。
0012名無し不動さん
垢版 |
2020/06/12(金) 22:06:47.85ID:???
ボーガン殺傷容疑者 複雑な家庭環境
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591794303/
兵庫県宝塚市の住宅で家族がボーガンで撃たれ
4人が死傷した事件は11日で発生から1週間。
この家に住む無職、野津英滉容疑者(23)
=殺人未遂容疑で逮捕=は
「家族全員を殺すつもりだった」と供述
長さ53cmの矢を頭部や首に向けて発射した
犯行態様を含め、強い殺意が浮かび上がる。
弟との確執、複雑な家庭環境
周囲に頼る人がおらず孤立を深めていたとみられ
兵庫県警が動機の解明を進めている。 https://www.sankei.com/affairs/news/200610/afr2006100034-n2.html
0013名無し不動さん
垢版 |
2020/06/12(金) 23:54:50.59ID:OpNOSsDt
返還請求用紙は裁判所のHPで雛形をダウンロード出来ます
0014名無し不動さん
垢版 |
2020/06/15(月) 05:59:17.72ID:???
賃貸住宅の「敷金・礼金・更新料」は、合法です^^
0015名無し不動さん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:17:55.38ID:???
>>1
2020年4月の民法改正で変わったので、それ以前の判例は参考にならないという事ですよね?
0017名無し不動さん
垢版 |
2020/08/21(金) 23:06:05.67ID:U1PYSQez
悪徳業者さんには申し訳ないけど
契約書にサインをしていても相場より格段に高ければ払わなくて良い

敷金は日焼けによる畳やクローゼットクロスは家賃に含まれているので敷金から敷引は違法となります
0018信用金庫から金を借りて不動産投資する馬鹿な奴
垢版 |
2020/08/21(金) 23:53:01.66ID:IWezdYfN
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から猛烈に金利をドロボウする恐ろしい犯罪金融機関や
0019名無し不動さん
垢版 |
2020/08/22(土) 11:58:03.12ID:SY3UdHFA
敷金詐欺ってより普通に訴えればいいだけよ

壁紙は減価償却で5年以上住んでれば価値0となる判例が多いし
俺は実際に簡易裁判やって敷金取り返した
契約書があっても消費者契約法10条がある
0020名無し不動さん
垢版 |
2020/08/22(土) 18:36:15.97ID:???
最近は賃貸住宅の「敷引き・礼金・更新料」は、司法が合法と認めています^^
0021名無し不動さん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:32:24.65ID:???
>>19
教えてください
25年住んだマンションなのですが、タバコを吸っていたといこと
犬を飼っていたということで、100万円の敷金から10万円しか戻らないと言われました
入居時にタバコもペットも了承を得ていたものです
6帖の畳の張替えだけで18万円もかかるようですし納得が行きません
どうしたらいいでしょうか
ちなみに掛け合うのは大家ではなく管理会社です
0022名無し不動さん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:39:18.05ID:VTRgtID2
>>21
退去時の減価償却の計算方法でググってみたら?
住んでる年数長いほど100%ではなくなるからこれを元に弁護士に相談してみるとかは?
0023名無し不動さん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:52:07.41ID:VTRgtID2
室内のあらゆるものの減価償却考えたら10年は住んでた方が良さそうじゃね?

賃貸に住んでる以上、この減価償却については知っておいた方がいいよな
0024名無し不動さん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:56:12.49ID:VTRgtID2
つうか原状回復と言ってもって話で専門家の解釈を複数見てるとよく分かると思う

仮に特約書かれてて賃借人に不利になる内容含まれてるなら素人では判断つかない専門家に聞くべき
0025名無し不動さん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:02:13.30ID:VTRgtID2
あと口約束なのか書面なのか知らないけど、管理会社の平気ですよは鵜呑みにしない方がいい

俺は全て書面化、何をどう言おうが口頭だけでは済まさない書面で回答してくれって言うよ
0027名無し不動さん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:12:53.06ID:6KgvSF+l
>>21
まずは無料の国民生活センター・法テラスで相談か
金額も大きいので弁護士たてて強気で交渉ですね
基本的に契約書優先ですが
今年から改正民法が施行されたので借主有利になると思います
管理会社にとって100万円は大きいから必死かも?
002821
垢版 |
2020/08/23(日) 13:32:48.91ID:???
アドバイスありがとうございます
法テラスか、敷金を取り返してくれるという司法書士のサイトを見つけたので
相談してみます
女だからって舐められてるんでしょうね

クリーニング代10万円、消臭代10万円にも驚いてます
0029名無し不動さん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:57:06.18ID:???
>>28
部屋は何畳あるんですか?
クリーニング10万となると3LDKくらい?
0031
垢版 |
2020/08/23(日) 15:26:31.01ID:bGjoUpjw
>>30
2LDKならまあちょっと高くね?と思うかもしれないくらいか
関西と関東と一畳分の大きさ違ったり、同じ10畳でも物件によって何故か広さ違うしそこは見ないと分からなそう

やっぱり専門家に確認してもらった方が良さそうね
頑張れ

つうか俺も別件だけど弁護士立てる流れだしw
絶対引かないw
0032名無し不動さん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:32:09.44ID:bGjoUpjw
>>28
法テラはその日に賃貸トラブル得意な人が来るとは限らないから、自分で調べ持ち込みぉKな所で相談した方が早いかもしれない
しかも1案件何度も無料で聞けないし
0033名無し不動さん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:42:46.71ID:bGjoUpjw
>>27
民法改正されたけど、あれは今年4月以降の新たな契約

自動更新だとなんたらとかググれば色々出てくる

今後の判例に期待だけど自動更新で適用されてないものも新たなルールでとかなればいいのになー
003421
垢版 |
2020/08/23(日) 16:29:49.37ID:???
色々教えていただきありがとうございます

法テラスは前に別の件で利用したことがあるんですけど
これと言って解決しなかったことがあったので・・
やはり敷金トラブルに詳しい司法書士を探してみます

やるだけやってみます
0036名無し不動さん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:54:14.73ID:6TKdVYfl
>>35
ネタじゃない?w
立ち退き要求で相手が賃料受け取り拒否しても供託しないとならないくらいなのに住んでる以上賃料はかかる思うけど?w
0037名無し不動さん
垢版 |
2020/08/23(日) 19:02:57.02ID:E8PD4gpT
>>8
こんな奴がいるから、管理会社に5%払って
対処して貰っている。
最終的に10ヶ月滞納したけど、裁判所の確定判決が出て9月強制執行。
俺には家賃は保証会社が払ってくれるけど、
その家賃は債権化されて、その筋に売られんだろうな。

ゴネ得なんて、この世には無いよ。
性格に言うなら、まっとうな人生を歩みたいなら、この世にはゴネ得はない。刑務所往復の人は知らん。
0038名無し不動さん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:12:46.34ID:DOw9hsSi
民法改正で敷金に触れたのなら極度額についても賃料に合わせるなりして上限設けるべき
0039名無し不動さん
垢版 |
2020/08/25(火) 07:07:30.89ID:BGB34r2l
家賃滞納者は粛々と裁判かけて
追い出してる。
3ヶ月滞納したら裁判。
金はあるんで徹底的にやってる。
費用は損金で落とせるので。
うちは追い出して相手を破産申請する。
そこまでがワンセット。

病気とかリストラで家賃待って欲しいって
言ってくる人はそんなことやらないけど。
居直ってるやつは連帯保証人とセットで
徹底的にやりますわ。
0040名無し不動さん
垢版 |
2020/09/05(土) 17:57:11.56ID:???
その前に賃貸だけじゃないけど連帯保証人制度がおかしすぎる
0041名無し不動さん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:33:16.15ID:R6ZGmJYt
自分は保証人は保証会社でしてもらえた
便利な時代だけど、逃げる奴もいるとお親が言ってた
まあ、貸すからには自分で調べないとな
0042名無し不動さん
垢版 |
2020/09/08(火) 21:11:24.26ID:csaPu4pR
違法でも何でも、払いよるやつは払いよるぞ
0043名無し不動さん
垢版 |
2020/09/08(火) 21:31:17.90ID:7vxeWWnC
保証会社付けて滞納すると、事故扱いになって
信用情報に傷がつく。
携帯電話の割賦購入、新しい賃貸住宅の契約、住宅ローンの契約、
クレジットカードの発行ができなくなる。
2級市民になる。
そういった人たちが集まるのが
シェアハウスとネカフェ。
0044名無し不動さん
垢版 |
2020/09/08(火) 21:32:48.27ID:9Y2YV6Gd
ハウスドゥの朝鮮顔の菊池正崇はカード詐欺の前科のある最低男!執行猶予中に振り込み詐欺をしていた
0045名無し不動さん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:13:23.49ID:???
ほんと賃貸は嫌だよ
入る時も出る時も敷金だ礼金だ原状回復だと
もう二度と賃貸は嫌
0046名無し不動さん
垢版 |
2020/09/13(日) 02:02:59.82ID:???
>>39
こんな奴が居るから借りてる側も知識身につけ、修繕出来る箇所(故意とかでない部分)は積極的に修繕求めるべき
そもそも報告する義務が賃貸契約書に書かれてる事あるし当然の話だからな
出る時によく分からない原状回復やら求められない様にしないとな

これに加え家賃は滞納する事なく善管注意義務を怠る事なくこんな奴の思うつぼにならないよう一人一人が気をつけような
0047名無し不動さん
垢版 |
2020/09/13(日) 02:11:57.35ID:???
火災保険は入ってないの?
各社のプランにもよるけど原状回復取り扱ってるのある

仮に保証会社入ってて大家と交渉中にも関わらず立て替えたから払えとかくる様であれば、即、弁護士相談した方がいいかもしれない
0049名無し不動さん
垢版 |
2020/09/13(日) 02:52:28.20ID:???
>>8
あり得ない気がするけど?
賃料受け取り拒否されようが住んでる以上供託かけるなり支払い義務生じるっていうのに払わないでいいとはならないだろ?
0050名無し不動さん
垢版 |
2020/09/13(日) 03:00:57.92ID:???
>>37
こんな奴がいるから未納しない方がいいんだぞ
原状回復で不利にならないよう日頃から経年劣化等による修繕箇所出れば報告し修繕してもらうんだぞ?

マジで出る時になれば何様だ的な態度取るのもいるし、保証会社なんか付けてて勝手に原状回復費立て替えられ連日催促の連絡とかたまったもんじゃないからな
0052名無し不動さん
垢版 |
2020/09/13(日) 07:20:33.33ID:???
神様、敷金、礼金を無くしてください
お願いします
0054名無し不動さん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:20:37.39ID:???
法改正は、過去の賃貸契約にも適用されるの?
0056名無し不動さん
垢版 |
2020/09/14(月) 13:17:01.42ID:???
>>54
更新のタイミングで新たな更新契約すればその時点からじゃなかった?

ただ最近は自動更新の物件増えてるしそこは専門家によく聞いた方がいいと思う
0057名無し不動さん
垢版 |
2020/09/14(月) 13:23:49.98ID:???
>>54
つうか過去って事は以前住んでた所も含めて言ってる?
そうなら契約終了してんだから聞くまでもないだろ?
0058名無し不動さん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:18:09.07ID:???
どっちが正しいんや?

奥さん「タワーマンション買おう!」
旦那「奥さんの親の介護の為に奥さんの実家に帰ろう」

奥さん「私の実家が、土地が欲しいんやろ!」
0060名無し不動さん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:24:49.49ID:rHyNPuCD
>>54

消費者契約法の施行時期は平成13年4月1日です。

法律には不遡及の原則がありますから、法施行日以前に締結された契約には、法の適用がないのが原則です。

しかし、本裁判例は、「消費者契約法の施行後である平成13年7月7日に締結された本件合意更新によって、同月1日をもって改めて本件建物の賃貸借契約が成立したから、更新後の賃貸借契約には消費者契約法の適用がある」としております。

抜粋

参考にして下さい。
0061名無し不動さん
垢版 |
2020/09/20(日) 06:43:43.71ID:???
神様、お願いです
この世から、敷金、礼金を無くしてください
お願いします
0063名無し不動さん
垢版 |
2020/09/20(日) 16:25:38.88ID:???
敷金返還交渉に成功したのでご報告。

引っ越す時に大家がステッ〇スリーとかいう業者入れてきた。
「あなたが不利にならないように敷金が返還されるように交渉します」とか言ってたけどHP見たら大家向けの退去立会代行の会社だった。
引っ越し時の立会いを大家と業者と共に行って二週間後に、
「いろいろ検討した結果本来は10万以上原状復帰費用がかかるところ2万円敷金が返還できるよう大家と話をつけた」
とふざけたメールが来た。
10年以上借りていたし、原状復帰が必要な傷などもつけていない。経年劣化で色がくすんでいってしまうようなものは自分が補修する必要は無い。
ネットで敷金のトラブルに強い司法書士を探して、相談に行った。契約書から業者が送ってきたメールから事情を一通り説明した。
その後2<3週間位経って、司法書士から連絡があり、敷金(2か月分の家賃)を殆ど取り返すことができたと連絡があった。
司法書士に手数料は支払ったが、それでも十分に納得できる内容だった。

司法書士曰く、業者の文面に書いている文言は、一般の人が分からないような難解な言葉で書かれていて
請求事由として納得できるものではないということで電話を業者に一発かけたら請求をひっこめたとのことだった。

敷金返還交渉で理不尽な請求に納得いかない人は、出来るだけ資料を揃えて、敷金返還交渉に強い司法書士に相談してみるのもありかも。
0064名無し不動さん
垢版 |
2020/09/20(日) 16:29:49.01ID:???
>>63なかなかやるなお主w

そうだな、弁護士だけじゃなく司法書士でも得意な人いるし幅広く得意な専門家に任せてしまうのがベストな時もあるよな

納得出来ないならそのまま応じず専門家に相談
0066名無し不動さん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:56:01.77ID:GqqzoksP
司法書士は安く請け負ってくれる有能な弁護士も知ってるから強いよ
0067名無し不動さん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:59:09.41ID:???
神様、お願いです
この世から、敷金、礼金を無くしてください
どうか、お願いします
0068名無し不動さん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:21:25.94ID:???
「退去時清掃積立金」だの「契約初期費用」だの名前変えてとられるか家賃が高めに設定されるだけじゃ
0069名無し不動さん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:53:00.29ID:???
>>68
修繕費用の事?
それなら毎月の賃料に含まれてるものだと思うけど?
管理費等とは別に賃料として
0070名無し不動さん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:54:58.87ID:???
だから修繕箇所が出れば報告する義務があり賃料として毎月払ってるわけだから、劣化してれば修繕する
って流れだと解釈してるけどな?
0072名無し不動さん
垢版 |
2020/09/29(火) 03:42:45.33ID:???
神様お願いです
この世から、敷金、礼金を無くしてください
どうか、お願いします
0073名無し不動さん
垢版 |
2020/09/30(水) 00:35:37.57ID:???
敷金礼金更新料
全部おかしいけど一番おかしいのは連帯保証人という人権無視な人質とる制度
日本くらいなもんよ
0074名無し不動さん
垢版 |
2020/09/30(水) 04:46:07.96ID:???
法律が古すぎて借り主に有利になり過ぎているからしょうがない
0075名無し不動さん
垢版 |
2020/09/30(水) 16:30:13.84ID:???
>>74
修繕や管理費も込みで毎月家賃払ってる訳で何故敷金やむを得ないと言ってるのか分からないわ
家賃に込みのはずなのにそれとは別に共益費とかまで発生するの普通にあるわけで必要か敷金?
0076名無し不動さん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:50:10.35ID:???
今は維持費すら取れない物件が多いけどな
これから需要は更に減るのに緩和マネーで建築続けてるから破綻一直線やで
0077名無し不動さん
垢版 |
2020/10/01(木) 08:03:39.48ID:???
神様、お願いです
この世から、敷金、礼金を無くしてください
どうかどうか、お願いします
0078名無し不動さん
垢版 |
2020/10/01(木) 14:18:46.93ID:???
敷金は修繕費や共益費を含んでいないし、家賃にも含む必要はないけどな、含むか含まないかは大家のさじ加減にすぎない
契約内容を確認しろ
0079名無し不動さん
垢版 |
2020/10/01(木) 14:51:11.60ID:???
>>78
>家賃にも含む必要はないけどな

何を寝ぼけた事言ってるんだ?必要ない以前に賃料に含まれてるぞ
0080名無し不動さん
垢版 |
2020/10/01(木) 15:03:12.01ID:???
お前の物件は含まれてるんだろ?
そもそも貸し主が含まないと言えば含まないんだぞ
借り主が決められる範疇のものではないんだよ
0081名無し不動さん
垢版 |
2020/10/01(木) 15:10:54.26ID:???
>>80
お前バカだろ?
賃料に修繕費も含まれてんだよ

賃貸人がどういうかの問題じゃねえよKs
0082名無し不動さん
垢版 |
2020/10/01(木) 15:20:43.14ID:???
>>80
表面上だけしか見れてない古典的なKs
まるで分かってない
賃料を支払うという意味合いをもう少し理解してから反論してこいてめえ
0083名無し不動さん
垢版 |
2020/10/01(木) 16:09:46.50ID:W1w4bdkG
つまり善管義務あるのだから修繕箇所あるなら退去時に敷金からって考え方ではなく、
賃料払ってる訳だし報告義務あるのだから報告し修繕してもらうべきだろ?
0084名無し不動さん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:24:00.27ID:PByWt5+n
>>80
反論出来るならしてみろや
0085名無し不動さん🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:27:55.11ID:PByWt5+n
>>80
はよ答えてみろよ
0087名無し不動さん🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:41:00.19ID:???
決めるのは相場なんだよなぁ
東京含めて新築増加、空き家増加、人口減少で不動産は負債だよ
0089名無し不動さん
垢版 |
2020/10/02(金) 18:52:20.06ID:fHY/WtmY
>>77
礼金なんてほとんど仲介業者に渡ってるから大家にとちゃないようなもん
0090名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 06:12:12.09ID:???
共益費や更新料も管理会社に渡ってる
家賃に含まれてるとか無知な馬鹿の寝言だし、
0091名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 06:42:25.52ID:???
>>90
じゃ専門家に確認してみたら?
共益費や更新料と一緒にするなよ

家賃毎月払うわけだけどその中には修繕等の費用として使う分も含まれておりその為の賃料だぞ?
借りてるわけだから賃料としてもろもろお支払してるって事だよバカ出直してこい
0093名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 10:38:56.86ID:???
現在は地域により異なるではなく、契約により異なる
当然、敷引きや修繕を店子に求める事もできる
0094名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 10:52:39.70ID:???
>>93
お前民法改正後をいまいち理解してないだろ?
つうか、店子って入居者には使わないけどお前色々情報混ざっちゃってるの?
0095名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:33:35.13ID:???
>>93
求めるのは勝手だが
拒否されてオワリw
だいたい借り手に不利な特約は全部無効だから

借地借家法
第三十七条「第三十一条、第三十四条及び第三十五条の規定に反する特約で建物の賃借人又は転借人に不利なものは、無効とする。」
0096名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:07:40.12ID:???
>>94-95
バカだなコイツ、寝言は寝てから言え
法律無知なバカは契約を守って巣籠もりしてろよ
0097名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:53:20.91ID:???
>>96
反論すると思いきや反論出来ずに捨て台詞だけ吐くバカ哀れw
お前、借家法を理解して無さすぎ
つうか法律よく分かってないなら知ったかしてんじゃねえよ
0098名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:55:12.86ID:???
>>93
法改正で修繕に関してルール変わったのにお前馬鹿なの?
0099名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:33:06.62ID:???
神様、お願いです
この世から、敷金、礼金を無くしてください
どうかどうか、お願いします
0100名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:15:45.39ID:???
>>93
こういうバカ大家の物件は、いい場所にあるのに全然店子が定着しない
そのうち大家がクズというのが皆にバレて、誰も借りなくなるw
近くにあるんだよ、駅でてすぐなのに店子が入っては1年ぐらいで別の店子に変わる
最近は誰も借りなくなって、空き家w
オレが近くの仲介に行って、使わないなら買い取るよと打診したけど
大家が絶対に売らないと言ってるらしい
あの物件もかわいそうだなと思った
バカ大家のせいで稼働しない飼い殺し状態w
0101名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:23:30.65ID:???
>>96
今時小学生でも、反論の仕方知ってるぞ
相手の主張のどこが法律に抵触するか、示すんだよ
底辺丸出しだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況