X



☆くだらない質問はここ!@賃貸分譲不動産板☆4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:29:05.03ID:yDUfz2SJ
【スレの趣旨】
不動産のささいな疑問や、くだらない質問をするスレッドです。
不動産のことから2ch(不動産板)のことまで、なんでもどうぞ
ただし、答えがわかる人が居るとは限りません。質問者はマターリ精神きぼん。

前スレ「☆くだらない質問はここ!@賃貸分譲不動産板☆ 3」
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1498649882

注意事項など>>1-5位にて
0416名無し不動さん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:10:51.09ID:???
>>408
配管漏水による水漏れは簡単に直る問題でないから、その物件に詳しくない新規業者に頼んでもあまり良いことがない
上階の居室の床をひっぺがさなければならないかもしれない
だから、どうしても時間がかかる
0417名無し不動さん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:13:15.62ID:???
>>411
もともと賃借人でも直せるが、改正民法は改正前の契約には適用されない
0418名無し不動さん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:23:26.00ID:???
>>412
漏水であれば普通のことだ

>>415
この程度であれば、月あたりの賃料の5%〜10%の減額せいぜい
大家側の免責期間も1週間程度はある
それに漏水被害家具の時価分を加えたものが大家負担

多額の弁護士費用を払って訴訟をしても、ほぼそうなる
0419名無し不動さん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:28:18.11ID:???
直るまでの期間の賃料がいくらか減額されてすみ続けるか
契約を即時解除して自主的に出ていくか
借主の権利でいえばこの2つしかない

引越し費用を出してくれて、敷金が全額返ってくるのはむしろ良い条件
訴訟になれば原則とおりになって条件が悪化する
0420名無し不動さん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:32:05.06ID:???
自分の権利がもっとあるはずだと勘違いして欲をかいている状態だ
大家がもう面倒くさいから訴訟でいいやとなれば、結局自分が損をする
どこかで妥協しておくのが身のため
0422名無し不動さん
垢版 |
2020/07/01(水) 10:39:22.99ID:5jfz2Dvp
質問します
1千万円程度の不動産取引の場合、手数料は3%+6万円らしいですが
それは売り主、買い主のどちらが払うのですか? それとも両方ですか?
0423名無し不動さん
垢版 |
2020/07/01(水) 16:58:57.02ID:???
質問です。

住宅など購入検討時には、事前に金融機関で住宅ローンの相談をしておかないといけないですか?

先日中古住宅の内覧へ行きました。
値下げ交渉などしていきたいと思ったのですが、仲介担当者の方が
「住宅ローンの相談はされましたか?」
と言われました。

不動産担当者からしたら、私が女性で若かったので住宅ローン審査に通りそうにないと思われ、見込みなし客として扱われたのかなと感じたのですが‥。
0424名無し不動さん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:08:31.64ID:???
>>422
間に不動産屋を挟むなら両方
売主買主が直接売買するならどちらも不要

>>423
あちらからすればローン通らない客は意味がない
ただそれだけ
0425名無し不動さん
垢版 |
2020/07/01(水) 23:01:41.30ID:???
>>423
中古住宅は早いものがちなので、ローン通して置いたほうが交渉しやすいよ
0426名無し不動さん
垢版 |
2020/07/01(水) 23:07:15.79ID:???
審査通ってない申し込みは、売主側から後回しにされるからな
0427名無し不動さん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:00:46.62ID:???
この場合通るって本審査のこと?
土地も設計も出来てない状態でみんな審査するの?
0428名無し不動さん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:36:22.36ID:???
土地の評価額なんてすぐに出るものだし、建物は建ぺい率と平米単価から出しておくものだろ
売る側からすれば、建替えようがそのまま使おうがどうでもいいんだよ
即金で言い値で買ってくれる客を最優先するだけなんだから
0429名無し不動さん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:50:39.77ID:???
回答になってないんだけど、、、不動産屋ってこんな適当なやつばっかなのか
0430名無し不動さん
垢版 |
2020/07/02(木) 22:44:55.74ID:???
世の中のこと知らねえやつがバカなのさ
質問がトンチンカンすぎ
0431名無し不動さん
垢版 |
2020/07/02(木) 23:10:54.76ID:???
じっくり設計してから審査に回すってやつは、不人気物件しか手に入らない
人気物件はスピード勝負
キャッシュで買えるやつが最優先
0434名無し不動さん
垢版 |
2020/07/03(金) 03:50:17.99ID:???
たまに、「ローン審査落ちたんで現金一括で」って人いるよね。
自営業。あるいは無職資産家に多い。
0435名無し不動さん
垢版 |
2020/07/03(金) 04:33:04.03ID:???
ゴミステーションが燃えるゴミも資源ゴミも全て同じだけど出張が多くて月一しか空き缶回収無いから収集日前に出してる
こないだ隣のババアがうちが出した空き缶を勝手にゴミステーションの外に出してたんだけど私物には違いないんだからルール違反ですよね?
ゴミステーションの一番隅っこの奥に入れてるから邪魔にならないようにしてるんだけどね
空き缶だから軽くて風で飛ばされるかも知れないしそっちの方が厄介になる
勝手に他人のゴミを外に出してると管理会社に苦情入れた方がいいですよね?
0436名無し不動さん
垢版 |
2020/07/03(金) 06:39:13.16ID:???
まずゴミステーションのルールがどうなっているか
当日出ししか認めていないならば、前日出しという違反行為をしている
出張が多いかどうかは自分勝手な理由でしかなくなる
当日出せないなら次の月まで溜めておくべきこと

ゴミとして出したものに所有権はなく、資源ごみならば自治体に所有権が移る
ただし、それは正しい投棄や回収方法を守っている場合だけ
でなければ不法投棄と同じなので、自分で再回収する義務が生じる
隣の住人は、ゴミステーションの所有者や管理者でなければ、中のものを勝手に移動させる権限はない
勝手になかのものを移動させることはできない
0437名無し不動さん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:29:31.13ID:???
>>434
現金で払えるのにローンを組む理由ってなんなのでしょうか
無知なわいに教えて
0438名無し不動さん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:49:03.83ID:???
別の投資に回せるから
住宅ローンは低金利での資金調達方法みたいなもの
0439名無し不動さん
垢版 |
2020/07/06(月) 17:29:06.90ID:???
>>437
サラリーマンならローン組んだ方が税金が安くなるから得する事が多い
自営業はしらん
0440名無し不動さん
垢版 |
2020/07/06(月) 17:34:18.18ID:???
>>437
全額余剰資金の現金払いじゃなくて、保有株の一部を処分とかして
作ったお金での現金一括払いである事が多いようだ。
0441名無し不動さん
垢版 |
2020/07/07(火) 17:06:02.75ID:???
>>437
団信はいれるのと、一定期間ペナルティなしで解約できる
まあ住宅ローンは低金利だし借りたい人は多いと思う
0442名無し不動さん
垢版 |
2020/07/08(水) 04:03:42.97ID:???
今の住宅ローン金利はそれこそトヨタの配当金利回りより低いからな。
住宅ローン借りて株買えば、現状の利回り的にはそれだけで儲かる。
いつまで続くかは知らんけど。
0443名無し不動さん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:46:10.73ID:MVnWgBNw
気になる物件があり見ていたら告知事項あり。
これは、心理的瑕疵?

でもオオシマテルには載ってないんだな。
0444名無し不動さん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:00:12.44ID:???
大島テルに載っていない物件なんて幾らでもあるぞ。
0445名無し不動さん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:05:47.47ID:???
うちの近所も孤独死あったけど載ってないしな。
お金払うと消してもらえるという噂は本当なのか?
0446名無し不動さん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:07:21.84ID:I8PWEBKw
賃貸住宅サービス東三国の松田は詐欺で逮捕の犯罪者

ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか




?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか


?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?で 



すか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?
0447名無し不動さん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:07:44.66ID:I8PWEBKw
賃貸住宅サービス東三国の松田は詐欺で逮捕の犯罪者

ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか




?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか


?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?で 



すか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?
0448名無し不動さん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:08:00.63ID:I8PWEBKw
賃貸住宅サービス東三国の松田は詐欺で逮捕の犯罪者

ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか

ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?




?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか


?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?で 



すか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?
0449名無し不動さん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:08:10.28ID:I8PWEBKw
賃貸住宅サービス東三国の松田は詐欺で逮捕の犯罪者

ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか

ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?




?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか


?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?で 



すか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?
0450名無し不動さん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:08:29.40ID:I8PWEBKw
賃貸住宅サービス東三国の松田は詐欺で逮捕の犯罪者

ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか

ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?




?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか


?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?で 
ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?





すか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?
0451名無し不動さん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:08:44.38ID:I8PWEBKw
賃貸住宅サービス東三国の松田は詐欺で逮捕の犯罪者

ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか

ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?




?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか


?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?で 
ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?





すか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?
0452全国信用金庫協会からのお知らせです
垢版 |
2020/07/08(水) 23:56:18.73ID:yiL8IHXd
私達信用金庫はこれからも客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウして零細企業をドンドン倒産させます、文句が有る人は顧問弁護士が告訴すると脅迫致します
0455名無し不動さん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:21:44.77ID:z5C0B2XZ
賃貸マンション(住み始めて9年目)でエアコンとウオシュレットが壊れたときの管理会社に相談って
・2つ同時に相談
・1つずつ相談(ウォシュレットを7月に相談,エアコンを10月に相談)
どっちがいいと思う?
同時に相談って大家の心証が悪くなるかな?
0456名無し不動さん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:03:43.01ID:???
俺の場合は同時の方が手間が減っていいな。
そしてエアコンよりウオシュレット優先とか。涼しい所住みだとそうなるのか……。
0458名無し不動さん
垢版 |
2020/07/12(日) 07:33:24.77ID:???
質問です。
賃貸の玄関の鍵に接着剤を入れられたのですが費用は自分持ち、対策はしないから今後同じようなことがあっても諦めてくれと言われています。
法律的には自分が費用を負担しなければいけないのでしょうか?
0459名無し不動さん
垢版 |
2020/07/12(日) 07:42:53.22ID:eQOwJBp1
>>458
なぜ大家持ちだと思う?
0462名無し不動さん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:49:47.72ID:???
>>455
壊れたときに言うのがいい

>>458
借主の過失でない場合には、修繕義務は貸主側にある
0463名無し不動さん
垢版 |
2020/07/13(月) 12:14:33.02ID:???
>>461
明日買いにいくつもり。
>>462
ネットで見てるけどワイが個人的に狙われてる場合はワイ負担なんか?
犯人はほぼ100%下の住人で入居以来様々な嫌がらせされてて都度都度管理会社に言ってるが対応されない
0464名無し不動さん
垢版 |
2020/07/13(月) 12:51:11.75ID:ChRpO081
>>462
軽微な破損は借主負担という特約ほとんどついてるんじゃない?
0465名無し不動さん
垢版 |
2020/07/13(月) 18:01:07.91ID:???
>>463
個人的に狙われてるかは関係ない
貸主が修繕費用を請求できるのは加害者で、借主ではないから
一方で、貸主は借主に対して修繕義務を負っている

借主に過失があればまた話が違う
例えば、鍵を締め忘れた結果、泥棒が玄関から部屋に入ってきて設備を壊したとか
0466名無し不動さん
垢版 |
2020/07/13(月) 18:03:00.77ID:???
>>464
軽微な修繕は、目安として費用が1万円前後以下のものになる
普通は鍵交換は含まれない
0467名無し不動さん
垢版 |
2020/07/13(月) 18:05:35.30ID:OUOew+ms
シリンダーなんて新品でも2000円から5000円だけどな。
0469名無し不動さん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:51:30.46ID:???
>>467
施工費合わせてということ
部材が数百円程度なのに人工半日とかになると無駄が多すぎる
という考え方になっている
部材が安くて、素人が頑張れば1時間程度で施工できるようなものは
貸主側の修繕義務を免責にしてある
水栓パッキンとか網戸のパーツとか、その程度のもの

>>468
樹脂系部品が全滅になるし樹脂系塗装もハゲる
交換したほうがよっぽど早い
0470名無し不動さん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:56:05.18ID:???
鍵交換費用でもめるよりは、さっさと退去したほうが手っ取り早い
下の住人が犯人であろうと、貸主はそう簡単には追い出せないし、
この手の輩は意地でも居残ろうとする
頭がおかしいやつと戦っても得るものは少ない
0471名無し不動さん
垢版 |
2020/07/13(月) 20:26:40.23ID:OUOew+ms
>>469
カギ、水栓より施工簡単だけどね。
0472名無し不動さん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:07:06.44ID:???
小修繕とは、貸主側に修繕義務がないかわりに、借主側が勝手に修繕をしても良いことになっている
シリンダー錠の交換が小修繕に入らないのは、
・部材の費用の高さ
・施工不良の影響の大きさ
・貸主が勝手に修繕をされては困る(緊急事態には無許可での解錠立ち入りが可能)
などの理由からなっている
0473名無し不動さん
垢版 |
2020/07/14(火) 15:20:55.74ID:???
防犯カメラ買ってきたわ(´・ω・`)高すぎて草もはえない
0477名無し不動さん
垢版 |
2020/07/14(火) 19:55:34.66ID:???
おけ。4台設置してるから映ったらあほだけどな
0479名無し不動さん
垢版 |
2020/07/15(水) 05:53:23.96ID:???
>>478
小さいの買おうと思ったけどわいほぼほぼ毎日17時間くらい家空けてるから性能的に無理やったわ...
0480名無し不動さん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:34:34.96ID:???
>>117
スウェーデンハウスが1位とかあり得んと思うなあ
その他は概ね間違ってないね
ただ名の知れたハウスメーカー高いからね
建物だけで安く見積もって4,000万位
0481名無し不動さん
垢版 |
2020/07/15(水) 17:24:22.64ID:???
古い換気扇をつけてると火災になるということで
毎日勝手に部屋に入って止めに来ます
うごいてるかの確認のために連日です。うごいてなくても
不在の場合は勝手に入ってきます。
勝手に入ったのも報告なしです。

調べると換気扇で火災の例がほぼないみたいなんですが。
こういうのはどうなんですか?
0484名無し不動さん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:43:30.06ID:???
中古マンションの贈与税免除って結局いくらまで?
0485名無し不動さん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:12:16.82ID:???
条件で変わるから税理士に金払って聞いとけ
0486名無し不動さん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:03:41.56ID:???
子供が9人いてやっと2DKの部屋見つけて3か月になるけど騒音が迷惑で退去してくれと不動産屋から20回くらい言われたり郵便が入ってた
子供が小さいから仕方ないんだけど両隣が出て行くと言ってるから引越し費用と今月の家賃を払うから今月中に出て行ってくれと言われ応じないなら弁護士入れて裁判すると言われました
不動産屋に他のアパート紹介してくれと頼んだらあなたには紹介しないと言われ他の地元の不動産屋は全て断られてる
どうしたらいい?
0489名無し不動さん
垢版 |
2020/07/18(土) 20:54:45.74ID:???
子供9人もいる家族が普通の2DKアパートに住んだら騒々しくてトラブルになるのなんか明白なんだから、
大家か管理会社が最初から入居を断ればよかったのにね。
0490名無し不動さん
垢版 |
2020/07/18(土) 20:58:15.96ID:???
普通に考えたら、自治体に相談して県営住宅や市営住宅斡旋してもらうやわな。
0491名無し不動さん
垢版 |
2020/07/18(土) 21:09:51.11ID:dhw6/JbP
賃貸契約について相談させてください。
新築アパートに暮らし始めて3か月ほど経つのですが、先日、管理会社から
「津波の警戒区域であったにも関わらず、書類に記載していませんでした」と言われました。
しかも、訂正した書類にサインをくれと言うだけで、補償に関する話も一切なし。
訴えようと思いましたが、産まれたばかりの子供もおり、安全を確保したいので、
早急に別の物件を提示する事と引っ越し費用を負担する事を条件にして、管理会社も了承しました。
しかし、その後提示される物件は、家賃が跳ね上がったもの、築年数が10数年経ったもの、狭い物件などでした。
管理会社はその都度謝罪しますが、一向に改善する気配がありません。
グダグダとやり取りをしている間に災害に遭う可能性もある為、一刻も早く退去したいのが現状です。
ちなみに、津波警戒区域だったにも関わらず、地震保険に加入してない物件だと言われています。
このような場合、穏便に済ませる事を諦め、弁護士をたてるなどした方が良いのでしょうか?
0492名無し不動さん
垢版 |
2020/07/18(土) 21:19:11.44ID:???
口頭説明義務はある案件だけど、それを怠ったからって
「その物件は警戒地域だから安いんだ」と言われたら
それ以上を得るのは難しそうな気がするけどなぁ。
あと、家主が地震保険に入ってるかどうかなんて店子に関係なくね?
0493名無し不動さん
垢版 |
2020/07/18(土) 21:31:17.02ID:???
>>489
経営センスが無くて目先商売だとそういうの入れちゃうんだよね
隣や下は間違いなく引っ越すし次に入れても速攻でクレーム
部屋は破壊されて退去時に現状回復費用すら回収出来ないオチ
敷金1年分と家賃3倍から4倍くらいもらわないと割りに合わない
0494名無し不動さん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:26:46.23ID:???
>>491
基本的に大家の加入する保険は建物補償だから家財をきっちり補償したいなら自身で加入すべきだと思う
想像だけど紹介される物件が今いちなのは今の土地が津波警戒区域を含んでの賃料という事もあるだろうけど
引越代負担を軽くするために大家に紹介料をもらえる物件しか不動産屋が出してない可能性がある
3ヶ月経って黙ってればわからなかったろうにその事を知らせてくるのは何か調査等が入ったのか気になるところ
引越し代を現金でもらって他の不動産屋で探せば?
0495名無し不動さん
垢版 |
2020/07/19(日) 02:49:14.14ID:???
書類記載の不備は、不動産屋の落ち度ではあるが、補償が発生するほどの落ち度ではない
だから、双方に弁護士を立てれば、転居費用は出てこなくなる
それに10万単位の弁護士費用を払えるのだろうか

津波の警戒区域外になれば、同条件で賃料が高くなるのは当たり前
条件を下げるか、賃料を増額するかしなければ、物件は見つからない
0496名無し不動さん
垢版 |
2020/07/19(日) 18:34:15.08ID:???
アパートだったらわざわざ割高な地震保険なんかに入るか?
全壊したところで建物の補償だけだからたかだかしれてるだろうし
そもそも入居者ごときにはそんなこと一切関係ないんじゃね?
0497名無し不動さん
垢版 |
2020/07/19(日) 18:38:44.77ID:???
>>491
一般的に考えれば管理会社としても早く引越しして欲しいんだと思う
グダグダとやり取りをしてる間が無駄だし一銭の金にもならない
ただ残念ながらクレーム主が納得する物件が無いという状況
0498名無し不動さん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:03:51.33ID:00sM8R9C
>>491
似た家賃の物件すら見つからないとはよほどの掘り出し物物件だったんだろうな
さて裁判などで係争する場合のことを具体的に考えてみた
訴えるとするなら告知義務違反についての争いになるが負けることはまずないだろう
ただ裁判で勝てると言っても告知義務違反についての賠償で勝っても賠償額2〜30万ということもあり得るだろう
これは事実発覚後の経緯からまず悪意の無い過失だと認定されるだろう
仮に50万も取れたとしても弁護士への支払いなどもあるし引っ越し費用は別で出ない
他にも住んでいる人もいるのだし特別扱いはされず住み続けてくださいということになる
それでも引っ越ししたいのなら自己負担だしその件は終了しているので普通の退去として扱われるだろう
それでも裁判したいというのならしても良いと思うが
裁判までいかず和解で終わって弁護士費用だけ余計にかかるというオチになりそう
0499名無し不動さん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:21:32.54ID:???
>>491
もしそれで儲けたいというのであれば
サインをせず住み続けて実害が出るまで待つしかない
実際に津波が起こって子供を死なせでもすれば結構な賠償金が取れそう
弁護士はそれからでいいと思う
まあ津波が起こったとしても実害が出ないなら取れないが
管理会社もそうなるのが最悪だろうし、早く引越ししてほしいはず
0500名無し不動さん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:36:05.09ID:???
普通に考えたら、自治体に相談して県営住宅や市営住宅斡旋してもらうやわな。
0501名無し不動さん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:45:48.22ID:???
実害が出てないのだから、仲介手数料の返還くらいが妥当な判決になるはず
津波の警戒区域外に同条件の物件がゴロゴロあるなら別だけども
0502名無し不動さん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:52:24.13ID:???
>>499
家賃設定をそれで下げているのだとすれば
念書が無かろうがそう取れないと思うぞ
0503名無し不動さん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:52:25.22ID:???
>>499
家賃設定をそれで下げているのだとすれば
念書が無かろうがそう取れないと思うぞ
0504名無し不動さん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:57:43.60ID:???
>>491
金もらって出た後、マンションノートにボロくそ書いてやればいいじゃん
0505名無し不動さん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:09:09.95ID:???
というか契約時の落ち度はともかくとして
管理会社の対応はなかなか良い方だと思う
0506名無し不動さん
垢版 |
2020/07/19(日) 21:47:44.87ID:???
管理会社が提示する物件ではなく、自分でネットで探すか他の不動産屋で紹介してもらった物件を契約するから、
それで引越費用を負担してくれるよう交渉してみたら。
0507名無し不動さん
垢版 |
2020/07/19(日) 22:48:06.94ID:???
ありがちな話だけど、欲をかきすぎてる
何でも要求が通ると思っている
0508名無し不動さん
垢版 |
2020/07/19(日) 23:23:33.80ID:???
賃貸者契約についての質問ですけど、短期(例えば6か月)以内で解約した場合は違約金を取りますという契約は有効なのでしょうか?
いい物件だったのですがこんな条件を持ち出す大家だったので不安に思いました。
0509名無し不動さん
垢版 |
2020/07/19(日) 23:28:11.91ID:???
>>508
2ヶ月分礼金上乗せするので外して下さいと交渉すればたぶん了承される
0510名無し不動さん
垢版 |
2020/07/19(日) 23:53:40.78ID:???
違約金の金額が決まっているなら有効
いい物件ってのは客を選べるものだ
0511名無し不動さん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:39:55.58ID:k0g0aBoV
清掃関係の人いないかな?
クリーニング前の部屋の内見をしたのだけど、
前の住人がヘビースモーカーだったみたいで、スゴい臭いでした。

昔はタバコの臭いといえば消せないのが当たり前でしたけど、
今もそうなのでしょうか? 諦めるべき?
0512名無し不動さん
垢版 |
2020/07/20(月) 22:48:36.35ID:???
>>511
ヤニ汚れと臭いは壁クロス貼り替えないとどうしようもないから
事前に仲介からオーナー側に貼り替えるかどうか確認した方がいいよ
あとエアコンを業者でちゃんと洗浄するかどうか
0513名無し不動さん
垢版 |
2020/07/20(月) 23:40:21.17ID:???
>>512
トンクスだけど、仲介は壁クロスはたぶん前住人負担で張替えになると思う、
っていう曖昧なことを言っていたのだけど、今はオゾン脱臭とかあるから、
ハウスクリーニングでそこまでやってくれるのかな〜と

オゾン脱臭ってやったことないのでわからないのだけど、ずっともつのかなと思って・・・
0514名無し不動さん
垢版 |
2020/07/21(火) 02:44:11.63ID:???
クロスなんか普通貼り替えるでしょ
それで臭いがとれるとは限らんけど
0515名無し不動さん
垢版 |
2020/07/21(火) 07:05:13.04ID:???
クロス張り替えてもヤニ臭さは完全にはとれないよ。
契約前にクリーニング後の部屋を見せてもらった方がいい。
前に仲介やってたけど、お客さんの案内に行って部屋がタバコ臭いと前の入居者に殺意が沸いたもんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況