X



【賃貸】住む部屋探してます part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:07:34.74ID:0TGGiSRU
物件探しに関する話題スレです
他スレとの棲み分け用に
0750名無し不動さん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:41:12.66ID:???
いろいろ住んだけど一番防音がよかったのは20年前の大学時代にすんでた築50年木造アパート2階角部屋だった
漆喰壁と畳、あと水回りを隣と接するようにしてた構造がよかったんだと思う
住民の質も非常によかった
でもそれは例外中の例外で一番ひどいところも木造だったな
壁薄安普請住民の質も最悪
0751名無し不動さん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:47:30.23ID:???
はじめての独り暮らしがそんなんで平和だったから騒音とか造りとか気にせず賃貸を選んでて鉄骨1階も1度住んだことがある
隣の部屋との間に必ず通路や物置、階段があり隣接する部屋のない造りでそこも長い間騒音問題なく当たり物件だった
窓の外が車通りのそこそこ激しい道だったが自分は気にしないタイプなので
しかし長年住んでるうちに家賃が半値くらいに下がりそれに伴いありえないくらい非常識な住民が増えた
一番非常識だったのは向かいのやつで深夜2時くらいにドアを開け放して大音量でDJパーティーしてた
覗いたら変な色のライトが点滅してたし
さすがにパトカー呼んだけど何回もやるんでその度通報
あるとき通報して警察帰ったあとピンポンされたけど出なかった
その後まもなく退去してたけどな
0752名無し不動さん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:49:36.83ID:???
なんで木造でも鉄骨でも施工と住民の民度次第ではRCよりいい場合もあるけど予算があるならまあ無難にRC選んでおいたほうがまともな物件は多いと思う
でも作りはRCでも隣の部屋との境の壁は石膏ボードとかあるあるだからそういうのは気を付けるべき
0753名無し不動さん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:49:40.36ID:???
>>749
それは予算が足りないだけ
9万円くらいにすればRC駅チカでも普通にある、ボロくていいなら
12万出せばいい所あるよ
0754名無し不動さん
垢版 |
2020/09/02(水) 18:26:48.17ID:???
>>746
五反田、大井町、大崎、品川、ミッドタウン、ダイバーシティ、目黒、中延辺りになります
0755名無し不動さん
垢版 |
2020/09/02(水) 18:27:55.75ID:???
首都高が直線距離80mくらいのところにあるのってうるさいかな?
10階で間に遮るようなものが何もない感じ
0757名無し不動さん
垢版 |
2020/09/02(水) 21:11:25.45ID:???
>>755
首都高真横14Fだが防音サッシだし慣れる
気にならなくなるよ
0758名無し不動さん
垢版 |
2020/09/03(木) 08:27:36.55ID:???
今日から本格的に賃貸争奪戦がはじまるんか
0761名無し不動さん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:47:51.14ID:???
オーナーが部屋ごとに違う分譲賃貸の場合、自分が入居した条件と他の部屋の人の条件は異なっていたりするんだよね?
子供不可ペット不可の物件検討してたけど上階の条件が違えばフツーに子供ドタバタとかありえるか…
0762名無し不動さん
垢版 |
2020/09/04(金) 01:54:20.89ID:???
前住んでた賃貸分譲マンションは契約時に保証人2人付け(公務員年収1000万以上)収入証明提出だったけど、賃料6万1R単身者物件でね
いざ入居したら隣が水商売?風俗?勤めのババアとヒモジジイが住んでた6畳1間の物件に、管理会社に入居条件聞くと各部屋オーナーの条件違うってやっぱ言われた
0763名無し不動さん
垢版 |
2020/09/04(金) 02:03:28.69ID:???
分譲賃貸って木造アパートとかに比べて入居審査厳しいかと思いきや部屋ごとにオーナーが違って中にはサラリーマンや主婦が投資でやってたりするからなんとしても入居させたいオーナーは必死で結構緩かったりするよな
生活保護OKだったり
某大型猫ズマンション歌舞伎町なんて怪しい住民ばかりだし
築浅木造アパートのほうがオーナーが地域で展開してる不動産屋だったりして生活保護や外人や水商売に厳しかったりする
0765名無し不動さん
垢版 |
2020/09/04(金) 11:37:12.08ID:???
そもそも投資用のマンションなんてグレードが低いに決まってんだろ
0766名無し不動さん
垢版 |
2020/09/04(金) 12:58:14.69ID:???
獅子マンションは投資用ないだろ
まあ、年数の経った大凶の物件ってのもあるし
歌舞伎町って立地がどうしようもない気が
0767名無し不動さん
垢版 |
2020/09/04(金) 17:20:00.74ID:???
繁華街にあるマンションなら水商売系の人が多いから、審査緩いのかな?
0768名無し不動さん
垢版 |
2020/09/04(金) 17:50:10.24ID:???
分譲賃貸=投資マンション

一般の分譲マンションと違い優先されるのは資産価値ではなく利回り
つまりいかに安く入手出来、また早く借り手が安定してついてペイ出来るかが勝負
物にこだわって作れば当然原価が高くなり販売価格に跳ね返る
当然、賃料を大きく上げないとなかなかペイ出来ないので売れない
0769名無し不動さん
垢版 |
2020/09/05(土) 15:38:16.05ID:???
部屋の条件はすごくいいんだけど鉄骨なのが気になってる…
鉄骨って木造と同じってきいて迷ってるよ…角部屋なんだけど三階建ての二階で
上下挟まれててお隣がいるんだ
内見はまだできないけど内見しても夜中とかのことはわからないじゃん?
木造に住んでて騒音にギブしたので物件を探してたんだけど
鉄筋コンクリートの物件はたかーいので諦めた
東京は高い
予算で見つかるのもあるんだけどユニットバスとか天井低すぎ問題とか
ビビったのは押し入れにお札がはってあった奴だ

鉄骨に住んでる人の意見が聞きたいぞ
ちなみに重量鉄骨
木造より音が響くときいて落ち込んでる
0770名無し不動さん
垢版 |
2020/09/05(土) 15:50:44.18ID:???
なんで前の人が出ていったか想像すればすぐにわかるはず
0772名無し不動さん
垢版 |
2020/09/05(土) 16:04:19.81ID:???
あまいな
転勤族が出るのは9月末だから
今即入居可物件は残り物のワケあり物件だけや
0774名無し不動さん
垢版 |
2020/09/05(土) 16:25:12.42ID:???
というか脅す前にお前はどんなとこに住んでるんだよ
やっぱ鉄筋コンクリートか?
0775名無し不動さん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:22:17.01ID:???
軽量鉄骨は木造と変わらんとは聞くな
重量鉄骨に住んでるけど最上階角部屋のおかげか
たまに下から足音が聞こえる程度でとても静か
隣に幼児がいるが声はぜんぜん聞こえない
物件と隣人によるとしか言えない
0778名無し不動さん
垢版 |
2020/09/05(土) 22:36:37.66ID:???
>>769
迷ってたらやめた方がいいと思うけど自分は>>751に書いたけど鉄骨でも防音に配慮した設計だったが隣人ガチャに悩まされた
いま思うのは騒音気にしたり静かに暮らしたい人はRCかSRC選ぶと思うし鉄骨や木造に住むってことはその辺りの意識が良くも悪くも低い隣人がいるかもしれないってことだってこと
リスクは減らした方がいいから頑張って安めのRC角部屋探すとかしたほうがいいとは思う
犠牲にできるところは犠牲にして
0779名無し不動さん
垢版 |
2020/09/05(土) 22:53:18.30ID:???
同感。
そもそも、仮に同じ程度の煩い隣人がいたとしても、木造とRCでは煩さが違うのは間違いない。
RCにしとけば、煩いと思う度合いは下がる。
0780名無し不動さん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:31:28.87ID:???
迷って様子見してると他の人が契約したらしくネットから消える
そうすると急に、そこに決めときゃ良かったと惜しく感じる
0782名無し不動さん
垢版 |
2020/09/07(月) 00:57:58.11ID:???
こんなところで聞くより9月末まで住んでるならその人に聞きに行けばいいじゃん
0784名無し不動さん
垢版 |
2020/09/07(月) 13:25:21.60ID:???
1Fが横に広い店舗の2Fって
虫の侵入具合とか湿気レベルは1Fと変わらん感じ?

□  ←2Fベランダ
■■■←店舗
こんな感じ
0787名無し不動さん
垢版 |
2020/09/07(月) 16:14:29.66ID:???
うちは1階居酒屋だけどGは一度も部屋で見たことない
しかし居酒屋の仕込みのとき共有部の廊下に面したドアを開けていろいろする音がうるさい
ちなみに営業中の音や客の声は聞こえない
0788名無し不動さん
垢版 |
2020/09/07(月) 16:18:08.60ID:???
飲食店の上の階にゴキが出るってのは、昔のアパートの話だろ。
それも築30年、40年だと心配だか、そうでなければ大丈夫だろ。
0789名無し不動さん
垢版 |
2020/09/07(月) 21:06:53.20ID:???
下の出っ張り店舗は外車売ってるところだから大丈夫かと
0790名無し不動さん
垢版 |
2020/09/07(月) 21:56:27.20ID:???
前の住人が10年くらい住んでたから壁紙は全部交換するらしいんだけど、
ディスポーザーも交換してくれるものなのかな?
あんまり興味なかったので現地で聞くのを忘れてしまった
0796名無し不動さん
垢版 |
2020/09/08(火) 20:59:09.14ID:???
お前らの力を貸してくれ
内見して物件決めたんだが、申込みした時点で
「所有者が差し押さえにあい、おそらく所有者が変わる。
敷金が帰ってこない可能性、退去を求められる可能性などリスクが高いのでオススメしない」
と不動産会社から連絡があった

不動産会社からするとメリットも無いだろうしそうなのかなとも思うんだが、
せっかく決めた物件をこのまま逃すのも惜しいし、
敷金帰ってこないとか本当かよとも思う
その物件にするのは止めた方が良いのか、意見を聞きたい
0797名無し不動さん
垢版 |
2020/09/08(火) 21:06:23.91ID:???
>>796
差し押さえにあったのが本当なら競売にかけられるかもしれない
やめたほうがいい
0800名無し不動さん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:17:56.79ID:???
まだ引き返せるんだし面倒が嫌だったらさっさと他を探した方が賢い気がする

>>799
知らなかったから検索してみた 怖すぎ
0801名無し不動さん
垢版 |
2020/09/08(火) 23:41:37.70ID:???
不動産屋によっては決まった物件の鈔本をあげにいく
抵当権アリや競売など重要事項の必要事項を記載するためだ
不動産屋によってはと書いたのはその作業を省略する業者もあるからだが
事前に分かっていれば最初から薦めないし申し込み後発覚したのだろう
自分で鈔本をあげるか謄本を閲覧すれば詳細がわかるかもしれん
0802名無し不動さん
垢版 |
2020/09/09(水) 00:20:28.50ID:???
皆ありがとう
急ぎでもないので、惜しいけど今回は別を探すことにする
0803名無し不動さん
垢版 |
2020/09/09(水) 11:19:01.98ID:???
差し押さえまできてるなら相当なにかあったはずだよな
なぜそんな状態で募集かけるんだろ
0807名無し不動さん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:21:30.35ID:???
内見しないでバカスカ突っ込むアホしかいねえ
0808名無し不動さん
垢版 |
2020/09/11(金) 04:03:56.30ID:???
内見出来るようになるまで指咥えて待ってるしか出来ねえバカども ざまぁw
0809名無し不動さん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:10:26.82ID:???
普通内見するんだよw
オンボロ営業車の零細不動産屋乙
0810名無し不動さん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:19:46.57ID:???
残飯から選ぶしかないMOBのくせにえらそうだなw
0811名無し不動さん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:01:28.82ID:???
転勤族はマジで内見できないし
とりあえずいったん引っ越して、問題あれば別の物件に引っ越す
会社が金出してるから何でもアリ
0812名無し不動さん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:33:32.45ID:???
いや、引っ越し費用は会社は面倒みないでしょ。
うちの会社だけかな。
0813名無し不動さん
垢版 |
2020/09/11(金) 14:26:28.83ID:???
転勤に伴う引っ越し費用はある程度出るだろ
まともな会社なら

そこからさらに引っ越しは普通自己負担だけど
0814名無し不動さん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:58:10.25ID:J4JfXU7g
うちの場合は指示による引越し費用は会社持ち、あと支度金として15万貰えるかな
0815名無し不動さん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:32:10.97ID:???
15万で足りる?
絶対オーバーするよな、、、
0816名無し不動さん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:35:09.85ID:???
うちは、海外赴任の支度金は大黒字だけど、国内転勤では大赤字。
人事は国内転勤はないからな。
0817名無し不動さん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:18:51.04ID:???
こう考えるとドタバタな転勤族は別として法人契約は部屋探しで有利だな
0820名無し不動さん
垢版 |
2020/09/12(土) 07:50:25.00ID:???
俺は法人だったけど、難儀した。
欲しい物件はNGされるのが多い。
0823名無し不動さん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:20:40.86ID:???
実際、内覧や見学させてもらうのが一番ですよ
0824名無し不動さん
垢版 |
2020/09/12(土) 17:12:48.70ID:???
実際、内見出来るまで部屋押さえて気に入らなかったらキャンセルするのが一番ですよ
0825名無し不動さん
垢版 |
2020/09/12(土) 18:08:36.87ID:???
>>821
木造北西角住んでたけどカビと湿気がひどい
冬が激寒
ただ夏はえ? ってくらい涼しかった
真夏でも夜はエアコン入れず窓開け放しで全然余裕
ただ上に気違いが越してきてから窓とカーテン開けれなくなったが
0826名無し不動さん
垢版 |
2020/09/12(土) 19:17:17.86ID:jFYir2ox
今より職場に近くてそこそこ広くて家賃も安いところ見つけたけど
すぐ近くに中学校があるのが悩みどころ
ヤッパリうるさいかなあ
0827名無し不動さん
垢版 |
2020/09/12(土) 19:28:35.75ID:???
>>826
貴方しだい、
学校からの色々な聞こえてくる音な声に癒されました。
0828名無し不動さん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:07:48.26ID:???
>>825
ありがとう
寒いのは別にいいんだけど湿気とカビだな……2Fだし
0829名無し不動さん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:13:01.86ID:???
中学じゃないけが某難関進学校の近くに住んでたけどまぁうるさかったよ
0830名無し不動さん
垢版 |
2020/09/12(土) 23:43:17.19ID:NR53+dmN
>>788
そんな事ない
通れる隙間さえあれば普通出てくる
0831名無し不動さん
垢版 |
2020/09/12(土) 23:52:28.11ID:???
>>795
出来る上司から部下を教育する上での心構えとして教えてもらったわ

そうやって立派に育てた事により在職中にもメリットある。退職後も凄い人材だと新しい職場でも驚かれる。それがいい評判になり結果的に自分達に帰ってくるって事ですな

これをするには自分も精進せざるを得ず全体の底上げに繋がると

だから辞める時も感謝される事多く円満退職が多くなりがち
となると職場の雰囲気もよくなると
0832名無し不動さん
垢版 |
2020/09/13(日) 00:11:18.75ID:???
問題なのは隣との壁と天井までの高さ
特に天井の高さ低いと騒音トラブル要注意かもしれんな。特に重低音とか。
0834名無し不動さん
垢版 |
2020/09/13(日) 09:20:00.90ID:???
結局家賃(RC前提で探さないとダメ どのスレにも書いてあるが安いほど低民度の奴が必ずいる
収入不安なら定時後に週2.3でパート入れれば5万の家賃帯から7万の家賃帯にまで上げられるし収入に余裕あるなら8万でも普通に暮らせる
バカに底辺に煩わせるのはもう後免だわ
0835名無し不動さん
垢版 |
2020/09/13(日) 14:13:34.51ID:???
天井高くても低くても響く音や振動は響くし関係ない
ロフトつきの無駄に天井が高い物件で学んだ
本当に大事なのは天井の材質や構造厚みだけどこれは事前に確認するのが難しいよね
壁の厚みは隣の部屋との境の距離をベランダから見ておおよそ判断つくが
0836名無し不動さん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:05:31.19ID:???
女子校の近くに住んでたけどそれほど苦に感じたことはなかった
0837名無し不動さん
垢版 |
2020/09/13(日) 16:00:57.24ID:???
私は保育園のそばに住んでましたが、寂しくなく逆に楽しかった
0838名無し不動さん
垢版 |
2020/09/13(日) 16:28:10.12ID:???
生活リズムにもよるんじゃない?
夜勤の人は辛そう
0840名無し不動さん
垢版 |
2020/09/13(日) 19:38:39.43ID:???
>>835
違うと思う
天井までの高さと床厚では?
音が筒抜けとか足音とかもろに影響受けるのここだと思うけど?

床の厚みが改正前の基準だったりすると確認は必要だと思うけど?
0841名無し不動さん
垢版 |
2020/09/13(日) 22:21:15.63ID:???
学校の近くにすんでるけど年のせいか若い子の活気ある声や放課後の吹奏楽部の音とか
なんかノスタルジーにひたれていい
小学校じゃないからいいのかもしれないが
0842名無し不動さん
垢版 |
2020/09/13(日) 22:52:24.87ID:8H8w2R//
何度か学校の近くで暮らしてたけどは特に問題なかったなー
体育館からの頑張る声や吹奏楽の練習とかむしろほのぼのした
…運動会での実況はうるさかったけど
0843名無し不動さん
垢版 |
2020/09/13(日) 23:45:17.32ID:???
学校近くが思ったより評判悪くないので意外
自分はネガティブなコメント見かけたので避けるようにしてたわ
0845名無し不動さん
垢版 |
2020/09/14(月) 00:18:16.78ID:???
>>843
名無しのレス鵜呑みにしてるのか?

夜勤から帰ってきて横学校なら普通にうるさいと思うけど?w
体調崩して寝込んでるのがイベントシーズンでピーヒャラやられてて寝てられるか?ww
0846名無し不動さん
垢版 |
2020/09/14(月) 00:46:00.35ID:???
引っ越してきた場所の近くに踏切と線路あるけど虫のほうがうるさい
毎晩耳が痛い
踏切は覚悟してたけどなんだよこれ
0848名無し不動さん
垢版 |
2020/09/14(月) 01:19:38.83ID:???
>>844
比較的最近の子供は大きい声出さない友達いないだけかもしれんけど
0849名無し不動さん
垢版 |
2020/09/14(月) 01:55:31.92ID:???
>>847
それはあんたがそう感じるだけだし全然うるさくないと言い切るのは無理がある
うるさく感じるやつもいるのだからけして静かではないって事だよ勘違いするな
0850名無し不動さん
垢版 |
2020/09/14(月) 07:13:44.81ID:???
>>849
すまん、俺の部屋は君の底辺の部屋とは違ってたはwww
すまん底辺くん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています