X



千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得76軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0395名無し不動さん
垢版 |
2020/01/26(日) 14:07:31.56ID:???
>>386
埼玉県で日本人千人しか増えてないのに
さいたま市だけで年間1万人人口増

ってことはさいたま市の人口増もほぼ外国人www

千葉市は人口千人増えていて
千葉県の日本人は2千人増えてるってことは

さいたま市は外国人人口が爆発的に増えてるってことなのかwww
0396名無し不動さん
垢版 |
2020/01/26(日) 14:13:08.31ID:???
>>393
もしかして前月比見てんの?www
前年比ならともかくなーんの参考にもならないよ!
0397名無し不動さん
垢版 |
2020/01/26(日) 14:33:12.94ID:???
2019年路線価ランク(平米単価)
1位 東京都 109.6万円
2位 大阪府 29.8万円
3位 神奈川 24.9万円
4位 京都府 24.1万円
5位 愛知県 19.6万円
6位 兵庫県 15.9万円
7位 埼玉県 15.7万円
8位 福岡県 15.3万円
9位 広島県 14.1万円
10位 宮城県 12.6万円
11位 千葉県 12.4万円←←東北地方と沖縄の挟間で・・・
12位 沖縄県 11.9万円
https://tochi-value.com/
0399名無し不動さん
垢版 |
2020/01/26(日) 15:20:26.75ID:y4PNfj+U
埼玉県民の本音はこれ以上に人口が増加して欲しくない
0401名無し不動さん
垢版 |
2020/01/26(日) 15:22:14.22ID:er8NVBUN
>>400
でも本当は……

【推計人口】
東京都 13,724,000人
神奈川 9,159,000人
埼玉県 7,310,000人
千葉県 6,246,000人

【在日外国人人口比率】
東京都 人口比率3.65%
千葉県 人口比率2.13% ←移民頼みなのにwww
神奈川 人口比率2.09%
埼玉県 人口比率2.09%
0402名無し不動さん
垢版 |
2020/01/26(日) 15:29:29.40ID:???
>>369
どっかの地方都市って感じだな
なんでこんな閑散としてんのw
0403名無し不動さん
垢版 |
2020/01/26(日) 15:35:26.53ID:???
新生」千葉駅ビルは衰退する市街地を救うか
リンクは貼れないが東洋経済か記事出すぐらいだからなあ
0405名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 00:23:22.47ID:???
本当は??
H31.1.1 前年比日本人増減数

1.東京都 +73,205
2.神奈川 +4,184
3.沖縄県 +2,564
4.千葉県 +2,044
5.埼玉県 +1,364

年代別だろうがなんだろうが埼玉の人口増はほとんど外国人www
0406名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 00:33:35.03ID:???
>>369
ダイワロイネットホテル
https://www.daiwaroynet.jp/hotelist/
東京:銀座、新橋、西新宿、東京有明、東京赤羽、東京大崎
横浜・川崎:川崎(川崎駅東口)、新横浜、横浜公園、横浜関内
千葉:千葉駅前、千葉中央
茨城:水戸、つくば
栃木:宇都宮
静岡・浜松:ぬまづ、浜松(浜松駅北口)
ダチャイタマグンマー:0店舗www
0408名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 01:27:30.37ID:p505ow0b
さすらう旅人
@uYAMVDNf21UglT5
返信先:
@arielwbn177
さん
千葉・茨城はチバラキでしたね〜
あ、トチギだけが・・・・・><
トチギと神奈川を併せてトチガワで行きましょう〜
午前6:37 · 2019年8月30日·Twitter Web App
0411名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 10:49:49.48ID:???
千葉は液状化と台風と原発事故で終わった町
金ないやつ専用の町
0414名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 14:02:47.83ID:???
都道府県別ホテル1棟当たりの平均客室数(旅館を除く)

1位 千葉県 152室
2位 大阪府 148室
3位 東京都 124室
4位 京都府 111室
5位 長崎県 102室

大都市や観光地に大規模なホテルが立地しているのがよくわかる。

<参考>
37位 栃木県 58室
45位 群馬県 50室
46位 茨城県 47室
47位 埼玉県 41室

北関東はちーちゃいホテルが多いんだね
0415名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 14:32:29.93ID:???
政令市・中核市別ホテル1棟当たりの平均客室数(旅館を除く)

51市中
1位 名古屋 227室 MICE都市
2位 熊本市 165室
3位 大阪市 157室 MICE都市
4位 広島市 140室 MICE都市
5位 千葉市 福岡市 139室 共にMICE都市

こちらも大都市や観光地に大規模なホテルが立地しているのがよくわかる。

<参考>
07位 北海道札幌市 135室 MICE都市
09位 京都府京都市 130室 MICE都市
12位 千葉県船橋市 114室
13位 神奈川県横浜市 113室 MICE都市
19位 兵庫県神戸市 97室 MICE都市
20位 宮城県仙台市 93室 MICE都市
36位 福岡県北九州市 71室 MICE都市
37位 神奈川県川崎市 68室
42位 栃木県宇都宮市 64室
47位 神奈川県横須賀市 茨城県いわき市 埼玉県さいたま市 51室
最下位 埼玉県川越市 48室

MICE都市指定は平均70室以上と予想される
0416名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 15:16:50.65ID:???
>>414
大都市や観光地?どっちも当てはまってない千葉w
空港近くとか、ビジネスでしょうがなくって感じだな
0418名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 15:53:54.20ID:NB/ZiepS
260 名無し不動さん sage 2019/09/17(火) 21:15:14.87 ID:???
東京、神奈川、千葉の特徴

・東京大都市圏
・国家戦略特区
・MICE都市
・IR誘致に積極的



千葉市長、IR誘致見送りを表明 | 2020/1/7 - 共同通信

千葉市の熊谷俊人市長は7日の記者会見で、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致について、国が期限とする2021年7月までの申請は見送ると表明した。
期間が想定より短く、昨年の台風被害で十分な時間が取れないとした。
https://this.kiji.is/587153540475749473

この流れ凄い笑えるw
0419名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 16:19:23.75ID:???
>>418
カジノ含むIR誘致に積極的な

東京=検討中
千葉=検討の結果見送り
神奈川=誘致表明 IR白紙撤回を公約にしていた知事が「やりまーす」って発表して
         火だるまになってるほうがよっぽど面白いw

指をくわえて見てるだけの埼玉人の笑いのツボが今一わからんw
0420名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 16:21:24.27ID:???
>>418
んじゃMICE都市断念したさいたまの時も腹抱えて笑ったの?wwwww
0421名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 16:27:45.03ID:p505ow0b
>>420
さいたまは何もしなくても笑えるw
0423名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 17:24:42.46ID:???
これが典型的ダサイタマで一番笑える
223 名無し不動さん sage 2020/01/23(木) 09:53:14.63 ID:???
千葉はIRすらろくに誘致しなかった災害県だからな 
もう打ち止めだよ
227 名無し不動さん sage 2020/01/23(木) 10:22:42.36 ID:???
>>223
IR検討の余地すらなかった北関東4県…
230 名無し不動さん sage 2020/01/23(木) 10:33:22.19 ID:???
>>227
埼玉は元々否定してるからね
調子こいて検討した結果見送りの千葉恥ずかしいねww
千葉土人ってリゾートとか都会に憧れてそうだよねw
0424名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 17:53:40.85ID:???
普通に考えて横浜も厳しいのに千葉にできるわけないじゃん
台風で簡単に停電する弱い地に金出すか?
0426名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 18:03:52.42ID:???
>>425
事実から逃げるな
千葉はよく停電するし災害に弱いことは日本中が知ってる
千葉市ですら停電長期間なってたしな
0427名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 18:04:15.48ID:???
>>416
そんなこと言ったら埼玉の価値自体なくなるじゃんw
みんな新宿近くて激安だからしょうがなく貧乏人が住んでるんだろ?w
0431名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 18:18:31.73ID:???
>>430
じゃあなんで普通に考えて横浜は難しい?
横浜が無理ならなぜ千葉もダメなの?
0432名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 18:26:06.41ID:???
千葉と茨城は震災被害が甚大だからな
震災とは別に茨城は鬼怒川決壊あったし放射能被害もある
千葉は放射能に液状化に津波もあったし
スロースリップも待ち受けている
西側に人押し込んで慢性的な混雑が解消できずにいる悲劇がある
0433名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 18:31:27.81ID:???
>>431
横浜は港湾しきる幹部が拒否している上に住民も否定的だ
横浜を上回る価値がないと千葉は無理
業者が千葉指名してるなら話は別だかな
0434名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 18:56:11.61ID:???
>>433
やっぱ君、頭悪いだろ

カジノ含むIRは首都圏で1つを想定
東京、神奈川、千葉のうち1つだから
>横浜を上回る価値がないと千葉は無理
ってわけではない

土地の確保とIRに必要な周辺施設が充実してればどこもチャンスはある
あえて価値というならば、羽田と成田の中間である幕張が有利

最大の難関は住人の了解を得ること
>横浜は港湾しきる幹部が拒否している
住人が賛成多数ならそんなもの関係ないしそこまで力を持っているわけではない
力持ってるんなら市長が強行するわけがない

したがって首都圏のどこかが残れば自然とカジノ業者はそこへ寄って来る

上回る価値で決まるなら最初から東京の一択になるだろ?
0435名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 18:59:15.90ID:???
首長が怖いのは地元住人のみ
強行したら次の選挙は無いからな
0439名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:31:28.23ID:???
>>432
よく言うわw

埼玉県南東部人口密度7千人以上の市見てみw
川口市:9,562.11 草加市:9,138.35 蕨市:14,681.21 戸田市:7,791.31
朝霞市:7,750.16 志木市:8,316.57 和光市:7,599.18 新座市7,202.94
ふじみ野市:7,697.34

埼玉県の人口密度1,932人

東京にみーんなくっ付きまくりじゃんwww
0440名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:41:44.77ID:???
そりゃそうだよ
埼玉の場合は千葉以上に東京に近くてなんぼだから
0441名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:46:21.14ID:???
ほんと千葉は必死だな
ブルーシート剥がせるぐらい回復してないんだろ?
0442名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:49:29.70ID:???
>>434
そもそも検討できる余地も価値もない地域の住民だからね(笑)
0443名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:55:18.51ID:???
千葉に災害の話しても理解できるわけないだろ
埼玉側は馬鹿か
アホに道理は通じない
IRだって千葉じゃ誰もいかないよ
0444名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:55:31.90ID:???
>>441
知らねーよ
毎日毎日調べてるお前のほうが詳しいんだろ?w
0447名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:00:48.28ID:NB/ZiepS
143 名無しさん@1周年 sage 2019/10/25(金) 17:55:43.07 ID:S9l0ppYF0
泣きっ面に千葉

144 名無しさん@1周年 sage 2019/10/25(金) 17:55:53.54 ID:gSFNVZ430
千葉の地価が下がりそうだ
毎年こんなこと起こるのかこれから

149 名無しさん@1周年 2019/10/25(金) 17:56:13.82 ID:Hs9wv7Al0
>>90
千葉はずっと自然災害の少ない温暖な土地で来てたのに
ここ最近でイメージが崩れた

何事も飽きっぽくて呑気なのが千葉県人の取り柄
千葉の女は働くが男に働き者はいない
南国気質が失われそうで怖い

177 名無しさん@1周年 sage 2019/10/25(金) 17:58:57.14 ID:AejcxeJd0
バチが当たったんだよ千葉だけに
0448名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:00:53.16ID:???
千葉は馬鹿しかいないから埼玉以外は見方だと勘違いするからな
あんな災害県誰が行くんだよ
知事ですら見捨てた都市なのにさ
武蔵小杉の方が価値あるからあっち優先的に報道してたのは有名な話
それに遠いしな
0452名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:03:11.93ID:NB/ZiepS
312 名無しさん@1周年 2019/10/28(月) 11:00:02.97 ID:mI3C3v/m0
千葉はもう無理
ボート買っとけ

450 名無しさん@1周年 2019/10/28(月) 11:16:03.48 ID:HG7ZXZYj0
災害のリスク知ってて千葉に住んでたんだろ?
自業自得だよ

564 名無しさん@1周年 sage 2019/10/28(月) 11:29:47.23 ID:pZot7i180
千葉県民にハンマー携帯とか怖いわ
そこらじゅう振り回すんじゃね?キレる老人増えてるし

806 名無しさん@1周年 2019/10/28(月) 11:55:32.79 ID:L1/1J+/t0
雨で車が水没する様な地域ってにわかに信じられないんだけど
そんなとこに住んでる千葉県民って頭おかしいの?
やっぱ埼玉最強だわ
0453名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:03:41.24ID:???
>>446
ごちゃごちゃ行っても千葉と横浜なら横浜行きたいだろ?
千葉はバイアスかかってるから手に負えない
0454名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:04:11.32ID:???
>>450
少なくとも俺は内容のない他スレのコピペなんて一度もしたことねーわw
0455名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:05:33.24ID:???
>>453
グチグチうっせーんだよw
お前にはまーったく関係のない話w
0457名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:05:58.87ID:NB/ZiepS
19 名無しさん@1周年 2019/10/26(土) 20:59:56.95 ID:lYFzN9Dn0
千葉は脆弱だよな

24 名無しさん@1周年 sage 2019/10/26(土) 21:05:21.92 ID:/xn4TUNG0
千葉は道路網が貧弱すぎて災害時は身動きとれなくなるのがマズい
成田闘争で左翼が土地収容委員会の長を襲撃したせいで20年近く道路行政が機能していなかったせい

鉄道網もJRが貧弱すぎてインフラ名乗らないでほしいレベル
こっちも国鉄の組合がやり過ぎたせい

27 名無しさん@1周年 sage 2019/10/26(土) 21:09:18.78 ID:pITCyxSe0
停電や断水だけじゃあ災害と言えないんだよね
千葉もやっとわかったと思うけど
千葉おかしかったもん

48 名無しさん@1周年 sage 2019/10/26(土) 21:26:57.31 ID:y3WqUeH+0
千葉がこんなに災害に弱いとはな
0459名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:06:36.10ID:???
>>451
それ市原のゴルフ場じゃね?
なんで千葉の現状報道しないんだって当時スレあったしブルーシートがどうのこうのしか見てないぞ
あるならソース出してくれ
0460名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:08:11.86ID:???
サイタマン得意のコピペ始まったよ
つまらんからまたなw
0468名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:13:18.38ID:???
>>464
誰も東京横浜以上とは言っていない
カジノは観光で行くものじゃないんだよ
カジノを楽しみに行くからだよ
だから東京に出来ても横浜に出来ても千葉に出来ても好きな人は来る
0469名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:14:04.72ID:???
コピペには一切反応しないけど事実だから無視してるのか?
0470名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:15:22.29ID:???
>>468
いいよそんな説明しなくて。
ダサイタマが何言っても蚊帳の外なんだからwガヤ芸人だよガヤ芸人www
0471名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:17:19.65ID:???
>>469
スレの一部コピペはどんなスレでどんな流れかもわからないから意味ないと思うよ
君が書いたレスかもしれないしね
0472名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:19:12.47ID:???
>>468
そう逃げるんじゃなくて国策でやるんだから利益あげなきゃだめでしょ?
わかる?
東京横浜より不便な場所なんだからそこ以上に利益出さないと無駄だよね?わかる?
好きな人は来るじゃなく明確な理由だすのが普通だよね?
働いたことある?
0474名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:23:32.35ID:???
>>472
国策でも誘致した自治体にもメリットがある
だから誘致合戦するんだよ

国だけ利益出るのなら横浜だって反対を押し切って表明しないことくらいわからないかな?
0475名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:26:06.84ID:???
>>474
だから千葉に作るメリットは?
大阪みたいに指名してるならわかるけど業者が千葉指名してるならわかるけどしてないよね?
0476名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:31:14.45ID:???
>>475
千葉につくるメリットは千葉の財政が多少でも良くなること
東京も横浜も同じで自県のことを考えて誘致する
その先はどこもつくってみないとわからないんじゃない?
さっきも書いたけど首都圏は1つだけ、できた所に業者は集まる
なんせ国内初のことだから
0479名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:39:56.94ID:???
>>476
その考えはわからんでもないけど災害起きた時点で取り消すのが普通じゃない?
復旧に全力に取り組むべき
横浜も財政難だからIRに頼るのもおかしい話だし失敗したらさらに負担大きくなるだけ
外資が大人しく税金払うとも思えんしそこまでリスク考えてるの
パチすら排除できないのに成功する皮算用は危険
0480名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:48:40.97ID:???
>>479
やっぱ色々あるんじゃない?災害起きて即取り消しって訳にはいかないでしょ
関連会社や関わってる人が沢山いるんだから
腹の中では決めてたのかもしれないけどタイミングもあるから

IR運営に関しては我々素人が考えても中々わかるものじゃないと思う
プロはそのあたりも考えてはいると思うよ
上手く行くかは別として

>>478
君はスレタイ通りそんなに千葉が嫌いかい?
中身がなくケチばかりつけてるように感じるけど
0481名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:51:09.36ID:???
>>479
あと、カジノ最大の目的はインバウンドだから
日本人は色々と規制される予定にはなってるみたい
0482名無し不動さん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:57:25.41ID:???
>>481
本当か?
横浜みたいに裏カジノが台頭しなければいいがな
治安悪化の懸念が消えないしパチ見れば客が問題起こさない保証はないからな
ギャンブルで税収稼ぐのは危険な印象が拭えん
書くのはこれで終わりにする
0485名無し不動さん
垢版 |
2020/01/28(火) 09:42:36.42ID:???
>>483
もう中国人専用にしろよ
上海香港は閉鎖したのに馬鹿だね〜
オリエンタルは千葉民なんかどうでもいいという判断だな
0486名無し不動さん
垢版 |
2020/01/28(火) 10:20:54.97ID:???
>>483
そりゃ当然だろ
今のところ大多数が感染していない中国人を排除したらそれこそ問題になるからな
営業か休園のどちらかしか選択肢はないよな
0487名無し不動さん
垢版 |
2020/01/28(火) 10:27:31.17ID:???
>>485
ムーミンは話題にもならないみたいだけど休園してるの?w
それとも中国人はムーミンの存在すら知らないから放っておいても大丈夫なのか?w

そもそも人が集まる場所じゃないかw
山奥だもんなwwwww
0488名無し不動さん
垢版 |
2020/01/28(火) 10:31:14.90ID:???
まあ千葉だしリスク管理なんかできるわけ無いのは台風で証明してるしどうなろうが構わん
0491名無し不動さん
垢版 |
2020/01/28(火) 12:16:37.82ID:???
>>489
中国なら羽田便も結構あるけど?w
いっそのこと埼玉を封鎖して孤立したほうが安全じゃない?w
0492名無し不動さん
垢版 |
2020/01/28(火) 12:20:52.38ID:???
千葉は成田空港、東京は羽田空港の旅客機
神奈川は横浜港の旅客船

いっそのこと北関東4県と南関東1都2県の間に壁を作っちゃうと益々安心だなww
0493名無し不動さん
垢版 |
2020/01/28(火) 12:25:40.03ID:???
ディズニーに来てパンデミッキーや
東京なら防げるだろうけど千葉じゃ無理やな
京葉線あぼーんになっても千葉しか困らないしどうでもええな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況