X



GIGAZINE倉庫問題 17件目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0422名無し不動さん
垢版 |
2019/10/19(土) 16:27:28.97ID:???
>>421
顧問弁護士はいてるけど、OSAの業務外のことは別枠扱いになるのかね?
0423名無し不動さん
垢版 |
2019/10/19(土) 17:57:25.10ID:???
一般に顧問弁護士だと割引料金でやってくれるよ
特に、勝てる望みがあるときは、報酬金ガッポリとなるから
ぜひやりましょとなるようです
0424名無し不動さん
垢版 |
2019/10/19(土) 18:38:57.00ID:???
勝てる見込みがなければ、報酬金もらえないから着手金ぼったくるか、
まともな事務所なら依頼を断るらしいですね
0425名無し不動さん
垢版 |
2019/10/19(土) 20:36:57.71ID:???
この案件で弁護士変えたって噂あったし、顧問弁護士が断ったのかもね
0426名無し不動さん
垢版 |
2019/10/20(日) 12:10:34.90ID:???
法律知識のない俺らから見りゃボロボロの廃屋を使って所有してない土地を占拠してる奴のほうがあくどいよね。
それをGIGAZINE倉庫と言い張ってるのも悪質。写真みりゃ倉庫ですらない。
多分高齢の地主が建物に登記つけられてるの知らなかったんだろうな
建物ごと返してもらったと思ってたんだろ
と考えると全てつじつまがあう
0427名無し不動さん
垢版 |
2019/10/20(日) 13:57:34.83ID:???
>>426
現状であの倉庫がなくてもGIGAZINEの事業に支障があるように見えないしな
0428名無し不動さん
垢版 |
2019/10/20(日) 14:25:12.40ID:???
でも、争点整理すると
「ボロボロの廃屋」「GIGAZINEの事業に支障」といったものは
全部、消えちゃうんだよね
0429名無し不動さん
垢版 |
2019/10/20(日) 19:38:43.09ID:???
契約通り未払いの借地代金支払って、建物を撤去して地主に返すだけのことだろうな。
その間の事業を嫌がらせでストップさせてた分の損害賠償も請求されるだろうな。
0430名無し不動さん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:35:40.43ID:???
>>428
G側は土地を購入したと主張するつもりのようだが、
土地購入の事実が認めれらない場合に備えて
遺贈による借地権の譲渡を認められるべきという予備的主張もするだろう。
その場合、「ボロボロの廃屋」「GIGAZINEの事業に支障」という事情は判断材料になる。
0431名無し不動さん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:47:58.14ID:???
一つの裁判で大体一年くらいかかるなら、Gは負けたら間違いなく控訴・上告するだろうからあの土地は3年は塩漬けってことか?
その間の補償までGに請求することができるのか?
0433名無し不動さん
垢版 |
2019/10/20(日) 23:13:29.53ID:???
間違いなくG側から和解案を提示するだろこのケースの場合。
表向きは威勢がいいけど、落とし所はそんなもんでしょ。
0434名無し不動さん
垢版 |
2019/10/20(日) 23:33:42.27ID:???
裁判が長引いて苦しいのは業者側なんだから、G側から相手を楽にする手を打つことは無いと思う
むしろ裁判所が和解を推奨しても突っぱねそう
0436名無し不動さん
垢版 |
2019/10/21(月) 03:56:57.05ID:???
>>430
Gと日新の双方が土地購入を主張した場合
先に登記を備えた日新に所有が認められる
地主に無断で遺贈したのがバレると建物を取り壊し土地返還になるので
あらかじめ地主の承諾を得ていたことを証明しなければならない(←無理なんだが
0437名無し不動さん
垢版 |
2019/10/21(月) 05:26:12.97ID:???
>>429,431
>日新プランニングから10月1日、編集長と会社宛に民事訴訟の訴状が届いた。
>その内容は「建物収去土地明渡等請求」である。
「土地の持ち主が
建物を建築することによって土地を不法に占有しているものに対して
建物を撤去したうえで土地から出て行けと請求すること」

ということから、今回の訴状には「損害賠償」は書かれていないのかな?
日新が勝てば、あとから「賠償」の訴訟を起こすことはできるでしょう
3年先になるか5年先になるかわかりませんが
長くなれば請求額を増やせるので、業者さん、裁判の長期化は望むところ
と言ってなかったですか?
0438名無し不動さん
垢版 |
2019/10/21(月) 08:45:13.95ID:???
そんなの業者の強がりに決まってるじゃん

仮に業者が100%勝てると確信しているとしても、
「勝訴判決の後にGに更地にさせてから土地を売る」「勝訴判決の後に損害賠償請求訴訟を起こす」
どちらも金が入ってくるまでに3〜5年かかるわけで、
それを喜ぶ経営者などどこにもいないよ
0439名無し不動さん
垢版 |
2019/10/21(月) 09:55:40.62ID:???
絶対に損はしないんだから3∼5年かかろうが普通はする
0440名無し不動さん
垢版 |
2019/10/21(月) 10:02:51.64ID:???
そうですね
裁判官が和解を勧めても
日新さんは、うちが絶対に勝てるんだから、どんなに長かろうと裁判続ける
とつっぱねるべきですよね
0441名無し不動さん
垢版 |
2019/10/21(月) 10:22:18.90ID:???
>>440
普通に考えたら、そういう理屈になるよね
ってことは、裁判所の和解勧告に揉み手をせんばかりに応じてしまったら、
なんと言い訳しようが資金繰りが苦しいってことやね
0442名無し不動さん
垢版 |
2019/10/21(月) 12:57:07.90ID:???
>>440
和解内容によるだろ
建物を壊したことをGに陳謝することや撤去費用は原告持ちという条件でも
Gに借地権を認めず土地の利用がすぐに可能になるような条件なら資金繰りに関わらず
和解に応じてもおかしくない
0443名無し不動さん
垢版 |
2019/10/21(月) 13:23:22.57ID:???
>>442
借地権や所有権をこれから争おうというのに
和解も糞もないわな
0444名無し不動さん
垢版 |
2019/10/21(月) 16:23:43.30ID:???
借地上の建物の権利を持つものは
・借地契約がある場合、その建物を使用することができる
・借地契約がない場合、建物取り壊し土地を返還する義務を負う

日新は借地契約がないから土地を明け渡せと主張しているが
G側としては借地契約のあることを証明できれば勝ち
建物名義人G編集長恵人の借地契約の有無を確認するだけの裁判だから
争う要素もなくすぐ終わります
0445名無し不動さん
垢版 |
2019/10/21(月) 17:02:56.65ID:???
>>444
すぐっていっても本当に祖父のものかわからない謎の拇印と筆跡の契約書の真贋鑑定をまずしないといけないのでは?
この契約書の真贋がかなり重要だと双方認識しているなら、真贋いずれの結果が出ても揉めそうだけど
0446名無し不動さん
垢版 |
2019/10/21(月) 17:42:59.46ID:???
G祖父との借地契約があっても
毛糸と契約してなかったら駄目じゃないの
0447名無し不動さん
垢版 |
2019/10/21(月) 17:45:52.00ID:???
Gが勝つためには借地ではなく
土地売買契約が完了しており、現在は毛糸の土地だと認めさせなければならないのでは
0448名無し不動さん
垢版 |
2019/10/21(月) 17:52:35.88ID:???
ただ、日新がG祖父のものと言い張る拇印及び筆跡がG祖父のものではないと認定されれば、裁判官の心証含めかなりGに有利になるだろうね
0449名無し不動さん
垢版 |
2019/10/21(月) 17:56:17.47ID:???
契約も何も、10年以上も地代を払ってないのに契約が存在するとはとてもとても。
0450名無し不動さん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:15:36.17ID:???
>>448
いや、日新は賃貸借契約書の拇印及び筆跡がG祖父のものと言ってないのよ
賃貸借契約書はYとG祖父が交わしたものでそれをYから提供されただけという建前
つまり、偽造であろうとそれをやったのはYで私しゃ知りませんと逃れられる
考えてるわ
0451名無し不動さん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:24:02.09ID:???
ということは、Gが争うべきは元地主のY
であり、詐欺でYのみを刑事告訴すべき
結局、西淀川暑の判断通りでGの思い通りにはならない

当然民事もGの負け かな?
0453名無し不動さん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:05:30.24ID:9QIMaMte
遺贈原因で登記した時点でメタボハゲはめちゃくちゃ苦しいんだよ
0454名無し不動さん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:15:47.99ID:???
何でもかんでも自分たちのやり方が正しいと言い張ってきた山崎家、ついに世間の現実にブチ当たって血みどろの状況に追い込まれたなー。

「弁護士にそのやり方が正しいと確認しながらやってきた?」って?

ノンノン、弁護士もある程度クライアントの言うことをフンフン聞いて話するわね。しかも自分たちの判断は間違ってないという、ギリギリの線は守りながらね。

法律をハックと自己流に解釈してうまくやってきたつもりだろうけど、現実の世界でどこまで通用するのか、楽しみじゃないか。
0455名無し不動さん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:40:34.74ID:???
>>454
「何でもかんでも自分たちのやり方が正しいと言い張ってきた」のは登場人物全員です
そうでないと裁判にならない
「世間の現実にブチ当たって血みどろの状況に追い込まれた」のも全員
皆さん、頑張ってください

私は、弁護士は損得勘定抜きにして面白いとなってきているのではと思っとります
裁判となれば専門家同士が奥義を駆使してわたりあうのが現実の世界でしょう
審判役の裁判官もいることだし、これから楽しみですね
0457名無し不動さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:03:27.29ID:???
>>456
登記は公示の意味があるが絶対ではない
おそらくGの弁護士は「背信的悪意」を問題にしてくるはず
0458名無し不動さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:18:04.74ID:???
背信的悪意を主張するのは簡単だけど、それを裏付ける証拠がなければ判事は相手にしない
0459名無し不動さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:51:14.52ID:???
そこが見どころ勘どころでしょ
波状的パワーエステェイト!の実績もあるし
0460名無し不動さん
垢版 |
2019/10/22(火) 11:58:25.75ID:???
ケイスイは以前から、あの土地を買った証拠があるって言ってるんだから、100%Gの勝ちだなw

本当にあるのならw
0462名無し不動さん
垢版 |
2019/10/22(火) 12:50:22.91ID:???
>>457
そこで満を持してケイスイ自身が「反社でないと保証する書類へのサイン拒否」を証言するつもりだと思う
0463名無し不動さん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:08:06.53ID:???
契約書も領収書も何も無く400万振り込んだ控えが証拠?
だってあそこの土地だけで6800万なんだろ?
それを400万で土地と建物?
🤔
0464名無し不動さん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:10:31.57ID:???
振込の記録があったとしても…
振込額はいくらだったのか?
その額は土地代に相当する額だったのか?
振り込んだ後も借地代は支払われていたか?
売買の契約書はないのか?
買ったのならなぜ10年以上も登記しなかったのか?
建物は遺言による遺贈で登記したのに土地は遺贈されなかったのか?

ちょっと思いつくだけでもこれだけ
いろいろなツッコミがなされるだろうね

>>460
その後に控える日新=背信的悪意者だと立証するハードルを乗り越えなければケイトの勝訴はないです
0465名無し不動さん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:12:40.83ID:???
>>463
400万円というのは建物の購入時の価額。
土地代を地主に振り込んだと言ってるがいくらだったかケイスイは明かしてないはず。

建築物損壊について警察へ資料提出に ... - KEISUI ART STUDIO
keisui.com › 20190317-architect-29124-keisui
2019/03/17 - この建物は昭和56年に400万円で父が買ったもの。今の金額にすると2000万円は超える。
0466名無し不動さん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:01:53.90ID:???
> 建築物損壊について警察へ資料提出に ... - KEISUI ART STUDIO
> keisui.com › 20190317-architect-29124-keisui
> 2019/03/17 - この建物は昭和56年に400万円で父が買ったもの。今の金額にすると2000万円は超える。

30年で物価が5倍になったってこと!?どんな計算www
0467名無し不動さん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:09:12.71ID:???
裏を返せば土地はGのものじゃないって事じゃん

土地は買っていない、借地契約書は偽造(だから地代は払っていない)
結局不法占拠って事?
0468名無し不動さん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:19:49.43ID:???
建物って最初は地主じゃなくて前の住人から爺ちゃんが買い取ったって説明だっただろ?
いつの間に爺ちゃんが地主から建物買った事になってるの?
0470名無し不動さん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:32:45.15ID:???
詳しい人教えて

山崎家が所有する(登記済)建物を10年以上使用してきたがその間に一度も土地代の請求がなかった
と主張すれば、Gが土地を時効取得できるの?
0472名無し不動さん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:43:04.44ID:???
日新へ登記移転前だったら
Gにワンチャンあったのかな?
0473名無し不動さん
垢版 |
2019/10/22(火) 18:39:55.54ID:???
でも地主の土地を時効で自分の物って奪い取ろうとするGIGAZINEすげーな
地主からすると揉めに揉めてあの土地はうちのもんだって言われてびっくりしただろうな
俺がGIGAZINEに土地を貸してたらある日突然あの土地はうちのもの、領収書も契約書も無いけどうちのだから
とか言われたら恐怖なんだが
0474名無し不動さん
垢版 |
2019/10/22(火) 18:40:18.11ID:???
でも地主の土地を時効で自分の物って奪い取ろうとするGIGAZINEすげーな
地主からすると揉めに揉めてあの土地はうちのもんだって言われてびっくりしただろうな
俺がGIGAZINEに土地を貸してたらある日突然あの土地はうちのもの、領収書も契約書も無いけどうちのだから
とか言われたら恐怖なんだが
0475名無し不動さん
垢版 |
2019/10/22(火) 18:54:15.96ID:???
まあ、ケイスイ曰く必勝すぎて何で相手があえて負け戦を挑んでくるのかわからないくらいらしいし、
日新もパワーエステートかましたっていう瑕疵がありながらも訴訟に踏み切ったということはそれなりの勝算があるみたいだし、
自信満々の二者が激突してどちらかが必ず負ける展開っていうのは外野としては楽しみで仕方ないわ
0476名無し不動さん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:05:43.05ID:???
一番の関心事は、チャリダーマンが今何をしてるかってこと。
0478名無し不動さん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:33:51.49ID:???
>>470
長年にわたり土地代の支払いがなかった場合
今回のように建物収去土地明渡等請求されます
金を払わないと土地も建物も失います
0479名無し不動さん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:54:14.35ID:???
G側の言い分として、建物はG祖父が買い取っていたとしても、長年地代を払っていないのはどういう理屈なんや?
0481名無し不動さん
垢版 |
2019/10/23(水) 07:44:19.76ID:???
>>479
2019/4/3
父がなくなって以後、地主は一度も地代の請求をしてこなかった。だから、あの倉庫は全て私達のものだと理解していた。

2019/4/3
地代も払わなかったという地主の言い分に対する反論としては、
あの土地を父が地主の彼女から買っていたということである。その証拠も出てきた。

2019/5/2
地主は地代を払わなかったからこの建物は自分のものだと言いふらしているようであるが、
なぜ、地代を請求しなかったのかというと、地主は土地の代金をもらっていたからである。
0482名無し不動さん
垢版 |
2019/10/23(水) 07:50:35.04ID:???
最初は>>480の言うとおり「だって請求されなかったんだもん」

売買契約書もなく支払った証拠も確認せず、なにより10年以上名義は地主のものだったのに
地代が請求されなかった。それを土地は自分たちのものになっていたと都合良く解釈していた。

ケイスイが地代を支払った証拠だという振込用紙が出て来たのは2019年になってから。
それも額面やいつ支払ったかも明らかにしていない。
振込用紙を発見するまでは土地の所有権でなく地上権があった司法書士が保証してくれたとか無茶苦茶なことを言ってたわ。
0483名無し不動さん
垢版 |
2019/10/23(水) 08:05:07.06ID:???
で、土地まで買い取ってたから地代を払わなくて当然、か
なら、固定資産税は払ってたんやな?って当然訊かれるわな
まさか固定資産税すら「請求されなかったから払わなくていいと思ってた」で言い逃れできるとでも思ってるのか?
0484名無し不動さん
垢版 |
2019/10/23(水) 08:31:55.95ID:???
建物をぶっ壊されたとき
建物の固定資産税を払うと市税事務所に押しかけたけど
土地の方は申し出なかったんだな
0486名無し不動さん
垢版 |
2019/10/23(水) 13:56:24.18ID:1aVywAAg
>>484
所有者が違うからな
建物評価が免税点だからなw
0487名無し不動さん
垢版 |
2019/10/23(水) 13:58:02.30ID:1aVywAAg
>>470
土地所有権移転済みだから新たな土地所有者に主張することはできません
土地所有権があったとしてもそれを第三者に対抗することができない
0488名無し不動さん
垢版 |
2019/10/23(水) 14:34:11.42ID:???
もしも本当に祖父が土地代を払っていたとしたら、
地主に名義変更を要求する権利はあったけど、その権利も10年経ってるから時効だね
日新から土地は取り戻せないし、地主への損害賠償も時効の壁

長屋の一角の土地だけを売るなんて、あの一家以外の誰が信じるかって非常識な話だけど
0489名無し不動さん
垢版 |
2019/10/23(水) 16:59:36.01ID:???
>>487-488
こんなの誰が考えても必勝どころかGの必敗じゃん
今回はGは訴えられた側だけど、Gの弁護士はケイスイ達に対して調子のいいことを言い過ぎじゃないの

「必ず負けますけど、それでもいいんですか?負けたとしてももらうもんはもらいますよ」って確認してるならGの自業自得だけど、
ケイスイのブログ見てるとGに対して確認した上で依頼を受けたようには見えないんだよな
0490名無し不動さん
垢版 |
2019/10/23(水) 17:09:22.77ID:???
敗訴したら山崎家からボロカスに言われるのかな

頼れるはずの弁護士は日新の弁護士の前では蛇に睨まれた蛙のようになってしまったのである

とか書かれて
0491名無し不動さん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:15:21.04ID:???
>弁護士に伝えると、「日新プランニングが一体何を訴えるというのか。」と呆れ果てる。

弁護士は訴状の内容を確認するという当たり前の対応をしただけだろ
何が「呆れ果てる」だよ

GIGAZINEの方ではその同じ顧問弁護士が
「一般的には、相手方から、建物収去土地明渡請求をされることはありうると思います」と予想してるじゃん
0492名無し不動さん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:29:46.59ID:???
こっちのスレの人たちは何でこんなに熱くなってるの?
見物人ならどっちが勝ってもいいでしょ
経過を楽しみたいだけですよね
0493名無し不動さん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:53:30.80ID:???
どっちが勝っても自分に損害がない争いを観戦するのは楽しくないかい?
0494名無し不動さん
垢版 |
2019/10/23(水) 20:21:17.73ID:???
2 名無し不動さん (ワッチョイ 3f50-lvfG [101.142.163.230]) sage 2019/07/03(水) 21:14:10.51 ID:QPIgbRMf0
地主送検ソース

【悲報】Gigazineの倉庫無断破壊事件、82歳の地主が書類送検され終幕 地上げ屋は無罪 [593285311]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1560919701/

https://i.imgur.com/RAyGvlW.jpg


↑これどういう経緯で5chでの工作を誰が依頼しのか謎なんだけど
0495名無し不動さん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:03:12.68ID:PcbU4ezD
>>492
熱くなってるのではなく
ケイスイに呆れ果ててる
0497名無し不動さん
垢版 |
2019/10/24(木) 08:41:36.31ID:???
>>494
いろいろとプロが絡んでるのでは
書類偽造屋なんかもいるかもしれない
0498名無し不動さん
垢版 |
2019/10/24(木) 08:59:31.41ID:???
>>496
あのアスペと会話が成立してると思ってるのか未だに
やりとりしてる人がいるけど、学習能力がないのかなと思う
完全にスルーですわ
0499名無し不動さん
垢版 |
2019/10/24(木) 09:36:57.02ID:???
>>498
長文君は都合が悪いことを書かれるとまるっと無視してるから、アスペというよりも荒らし兼レス乞食なんだと思う
どっちにしろ完全スルーが正解なのには変わりないけど
0501名無し不動さん
垢版 |
2019/10/24(木) 11:35:29.10ID:???
>>494
書類送検で不起訴で終わったってことだろうなw

実際には、告訴も受け取ってないけど。ケイスイが勝手に受け取ってもらったって思ってるだけの可能性もあるw

そのためドタキャンされたことにしてるw
0503名無し不動さん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:18:11.77ID:???
長文は相変わらずだが短い定型文繰り返すだけの無駄に改行する奴は消えたな
0504名無し不動さん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:31:05.04ID:???
少なくともケイスイ.comは、このスレッドに来てない見てない

見てたらものすごく怒り狂った長文で妄想入り混じった投稿してる
0505名無し不動さん
垢版 |
2019/10/25(金) 06:11:48.48ID:???
関係者の方、定期パトロールお疲れ様です!
0506名無し不動さん
垢版 |
2019/10/25(金) 07:51:32.51ID:???
ケイスイさんは、骸骨にハロウィンの仮装させて遊んでますね
「まあ、いいわ、ゆっくり待ちましょう」
と余裕がありそう
ひょっとして、骸骨に新山さん、加藤さんと名前つけたりしてる?
0507名無し不動さん
垢版 |
2019/10/25(金) 10:17:49.07ID:???
骸骨といいケイスイのアート気持ち悪いんだけど
あんな悪趣味なの買う人いないだろ
0508名無し不動さん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:19:15.11ID:???
アートとは、受け取る側がどのように感じるかがとても重要で、100人いれば100通りの受け取り方があります。

その上で感想を述べると、箔アートやガイコツアート、雪の結晶アートからは何の「温度」も感じられないのが残念なところ。
無機質で幾何学的でほんのり数学的なものが存在して、なんとなくキレイな雰囲気は感じるんだけどそこ止まり。
ここから何を感じればいいのか小一時間考えてみたけど、僕には何も分からなかった。誰かレビューして。
0509名無し不動さん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:53:18.62ID:???
>>506
数ヶ月ぶりに金庫から出したチャリダーマンの成れの果てというアート
0513名無し不動さん
垢版 |
2019/10/26(土) 17:50:03.12ID:???
倒壊寸前の建物で「現代アート」という主張もあったな。
0515名無し不動さん
垢版 |
2019/10/29(火) 08:09:14.11ID:???
軽水が訴訟の事を書き込まなくなった
毛糸や弁護士から止められたか
0516名無し不動さん
垢版 |
2019/10/30(水) 05:49:58.56ID:???
ケイスイの目は節穴か?
モザイク甘すぎるけど…
0517名無し不動さん
垢版 |
2019/10/30(水) 07:36:14.89ID:6YjQVA/o
軽水ドットコムの削除請求訴訟かw
新たな展開キター
0520名無し不動さん
垢版 |
2019/10/30(水) 08:28:31.11ID:???
「名誉毀損で訴えるなら、ブログの内容が虚偽である証明をしろ」なんて言ったら敗訴確定ですがな
公然性・事実の摘示・社会的評価の低下という名誉毀損の要件が揃っている以上、免責で争うしかないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています