>>612、614
それを言われたら「急いでないんだからのんびりやればいい」とか言って話をそらすからな

コイツ、Gに対する私怨で叩いてるだけのカスだから、理屈が通じない↓
事態がどう動こうが何が何でもGを叩くっていうなら、ただの荒らしじゃねーか


87 名無し不動さん (ササクッテロラ Spa5-ms+B)[sage] 2019/06/09(日) 12:40:36.73 ID:???p
>>82
記事を特定するとgigazineに身元が特定されるので書かないが、一年ほど前に載った記事の翻訳が完全に正反対に間違ってたので、
問い合わせフォームから指摘したら次の日ぐらいに記事が修正された。
指摘したこちらにはgigazineから「指摘ありがとうございました。修正しておきました。これからもgigazineをよろしこ」っていうメールが届いたが、
肝心の記事の方には「間違ってたので修正しました」という記載は一切なし。
修正前後の内容は完全に真逆であり、初出はまったく間違った内容。それを読んでTwitterなんかで反応してた人もいたが、
いつのまにか内容が修正されたことで、今やそれらコメントが意味不明なものになってしまっている。当たり前だ、記事は正しく修正されたけど、コメントは修正されないからね。

その時思ったよ。「この人たちは、情報を発信する立場にありながら、間違った内容を発信してしまった時にはいつのまにか記事を直すだけで、シレッと逃げる人なんだな、と。

それ以来、私はアンチGになった。だって、そんな奴らのこと信頼できないっしょ。一事が万事、だよ。