X



まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 155

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し不動さん
垢版 |
2019/04/06(土) 00:55:50.53ID:???
俺が買えない値段だから
暴落する!!!!!!!
0005名無し不動さん
垢版 |
2019/04/06(土) 12:06:13.89ID:BWQW9rk6
海老名駅、工場跡地に千戸規模の巨大マンションが立つということで日陰になるわ景観こわれるわで近隣マンション住民が阿鼻叫喚になっとる
0006名無し不動さん
垢版 |
2019/04/06(土) 12:28:59.49ID:???
そもそも、東京や横浜の中心部ならともかく
郊外の駅周辺にタワーマンションなんて最悪

武蔵小杉も旧住民が泣きをのんで
武蔵小山も環境破壊しているし
これから戸越公園なんていう何ともはや大井町線ローカル駅ですらタワーマンションですよ

100歩ゆずって東京、川崎、横浜ならともかく
海老名って・・・・・  どおなの??
0007名無し不動さん
垢版 |
2019/04/06(土) 13:38:11.63ID:kaZlJ2Cm
武蔵小金井も駅周辺に地味にタワマンが建ち始めてきたね
0008名無し不動さん
垢版 |
2019/04/06(土) 14:07:54.46ID:???
タワマン、業者が儲かるんだろうね。
狭い土地にたくさん部屋が作れるんだもの。
0009名無し不動さん
垢版 |
2019/04/06(土) 14:46:35.81ID:???
ブランズタワー豊洲、欲しいけど三年後なんだよなぁ
0010名無し不動さん
垢版 |
2019/04/06(土) 14:55:59.37ID:???
月島のミッドタワーグランド
去年売り出したタワマンだと超当たりだな
キャピタルゲートプレイスといい月島の駅前タワマンにハズレなしだわ
0011名無し不動さん
垢版 |
2019/04/06(土) 14:57:11.80ID:???
>>9
地下鉄銀座お台場線ができるらしいから晴海フラッグもいいんじゃない?

自分は臨界部は避けるけど、狙うなら晴海かなあ・・・
0012名無し不動さん
垢版 |
2019/04/06(土) 15:52:47.43ID:???
>>11
地下鉄は何年後かによる
10年後なら買い、20年後ならスルー
単なる駅から遠い中央区アドレスだし
0013名無し不動さん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:47:24.86ID:???
晴海は津波ゲートがあるから冠水必死w
実家が原木問屋であの辺りに置き場があったから「あの辺りに家は買ってはいけない」と言われてた場所w

晴海なんか昭和30年代に埋めたて終わってるのに、何で平成までコヤマドライビングスクールと晴海展示場と石川島播磨しかなくて人が住んでなかったか考えてみ?w
0015名無し不動さん
垢版 |
2019/04/06(土) 19:29:56.36ID:3eIHN8kM
湾岸地域は津波リスク、液状化リスクがでかいな
その分ディスカウントされているので買って損はないという見方もできるが
0017名無し不動さん
垢版 |
2019/04/06(土) 20:57:05.31ID:???
晴美フラッグ、坪単価250前後から?
確かに安い
0019名無し不動さん
垢版 |
2019/04/06(土) 23:57:41.56ID:???
>>18
いや、ネットで適当に見た噂レベルだけどね。
250から300なら付近の中古は値崩れしそうだね
0020名無し不動さん
垢版 |
2019/04/07(日) 09:20:37.58ID:SN3x1f3o
一棟リノベーションマンションって配管工事もやってるのかな?
0021名無し不動さん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:03:16.79ID:???
>>20
そんな金のかかる事やる訳ないだろ。
見た目さえ直しとけば、いくらでも売れるんだからもったいないでしょ。
買ったら後は自己責任で宜しく!
0022名無し不動さん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:17:46.93ID:???
また、通常の中古マンションでは配管や防水の劣化が心配で、
管理状況をチェックしなければなりません。
一棟リノベーションの物件は、通常の大規模修繕にあたるメンテナンスも加えられることになるので、
配管や防水に対しても心配ないのもメリットといえるでしょう。

https://www.o-uccino.jp/article/posts/10446
0023名無し不動さん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:51:07.03ID:SN3x1f3o
>>21
>>22
ありがとうございます。
直接問い合わせてみます
0024名無し不動さん
垢版 |
2019/04/07(日) 13:40:28.69ID:???
よって富裕層向け高級マンションを除いて、50戸以下の通常マンションは管理運営が心配
0025名無し不動さん
垢版 |
2019/04/07(日) 18:07:07.07ID:???
再来年にはスレタイ通り半額になってますか?
0026名無し不動さん
垢版 |
2019/04/07(日) 18:28:17.65ID:???
貴方の収入なら間違いなく半額になっていると思います
0028名無し不動さん
垢版 |
2019/04/07(日) 19:47:21.04ID:???
>>11
2030年に地下鉄完成なら買い
2040年なら別にいらない
投資としても待てない
0031名無し不動さん
垢版 |
2019/04/07(日) 22:36:19.77ID:???
>>29
俺の場合はアラフィフで独り者だからな
晴海の2LDKならキャッシュで買えるが
不健康で70までは生きれるかわからん
地下鉄が2030年に開通ならオリンピック村のタワマン買いたい
逆に2040年年なら買わない
相続する人間が困る
0032名無し不動さん
垢版 |
2019/04/07(日) 23:03:24.29ID:p7HiZ2yF
大阪維新の大勝利、世界最大規模カジノがやってくる!

ありがとう爆上げ、ありがとうG20

ありがとう五輪、パラ五輪

ありがとう大阪万博!!!!!!!!!!!!!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況