今は立地最優先で通勤に便利な都心部マンションに住むのが正解らしいけど
高くて狭いマンション暮らしって本当に正解なんだろうかと思う。
家の居住性を犠牲にしてでも通勤時間を減らそうと考えるのは理解できるが、物には
限度と言うものがある。4人家族で2LDK分譲マンションとか正気とは思えない。
都心部駅付近の繁華街って、居酒屋、パチンコ屋、ビルに入った小さなクリニックに
タバコの匂いが充満するチェーンのコーヒーショップと駐車場のないコンビニ、
小規模な食品スーパー、得体の知れない雑居ビルとかが混在しているイメージ。便利かも
しれないけどあまり住みたいとは思わない。
そこに莫大な資金を投入して狭い集合住宅に住むって…。自分の選択にはあり得ないな。