X



分譲マンション管理組合 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2018/06/11(月) 03:13:35.77ID:+F4GGDWh
気を付けよう
 「ぼったくり業者と、理事長の使い込み、違法民泊」

次スレは>>980の人が立ててください

前スレ
分譲マンション管理組合 6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1515131244

国土交通省 マンション管理について
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk5_000052.html

住宅宿泊事業法案(民泊新法)
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g19305061.htm
0473名無し不動さん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:55:11.25ID:???
ポンプなしの直圧の場合
こんだけの階数でみんなが大漁に水を使う夜とか支障でないの?
水圧足りないとか
高架水槽方式だと最上階が水圧たりなくて
とかトラブルたまにあるけど
0475名無し不動さん
垢版 |
2018/08/09(木) 11:46:10.32ID:???
調べたら水圧変動の影響受けやすいから
みんながドバーっと使うと断水することがあるみたいね
対策として増圧ポンプつけて解決とか
0477名無し不動さん
垢版 |
2018/08/09(木) 14:37:47.10ID:???
ホース君のマンションは
水圧数万トンで蛇口が吹っ飛ぶ
水道管が破れ、100mを超える水柱が上がる
0480名無し不動さん
垢版 |
2018/08/09(木) 18:23:03.04ID:kXnQJ4sj
難民キャンプ以下の劣悪な環境の体育館避難場所
マスコミ、報道も一切この事には触れようとはしない現状

被災地のみなさま。
逃げ遅れた若い死亡者も多く心配です
カビだらけの泥家からの再開も難しいのではないでしょうか。
脱出して新しい住まいへいかがですか

八尾市で一戸建て不動産物件をお探しら
【浪速建設株式会社】にお任せください。
新築物件から中古物件まで、多数ご紹介しております。
自社物件なので仲介手数料無料です
浪速建設 一級建築士 岸本晃

その他  村上康雄 久保峰広 赤田真一 岡田常路 v
0481名無し不動さん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:33:09.17ID:???
集合住宅に住むと心が荒むのなw
金がないから箱に住むんだろうけど
もう少し健やかに出来ないものかね?
0483名無し不動さん
垢版 |
2018/08/10(金) 09:09:12.35ID:vDlYdV0/
揉め事ばかり起こす住人がいて困ってるんだけど、組合は問題児に対してどういう扱いしてるの?

放置?

元は普通のバァさんだったらしいのだが、ジィさんが死んでから少しづつおかしくなってきたらしく、数年前からマンションの管理についてやたらと口出しするようになってきた。
感情のコントロールが出来ないみたいで暴走する。

認知症?
0484名無し不動さん
垢版 |
2018/08/10(金) 09:39:51.69ID:???
高齢者や障害者の意見を聞くことも大事だよ
0487名無し不動さん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:01:51.15ID:???
老害は金も無いくせに金を使う事だけは一丁前
0489名無し不動さん
垢版 |
2018/08/10(金) 17:49:14.09ID:???
管理人室のWi-Fiを子供たちに開放してくれとかアホかと
0490名無し不動さん
垢版 |
2018/08/10(金) 20:58:12.23ID:vDlYdV0/
ここは年金生活者が多いから、このままでは管理費修繕積立金を払えなくなる人が続出するから、という理由で値下げ要求。
0491名無し不動さん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:25:11.87ID:???
日付が変わるころにこっそりごみ出しする奴おるな
0492名無し不動さん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:20:49.20ID:???
管理費駐車場代滞納してるのに高級外車乗ってるやつもいるしな
0493名無し不動さん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:56:02.70ID:+kOAUQfs
一番マナーの悪い老害の口癖が「時に応じて学ぶ」
は?意味分からん。

近寄ると物凄く臭いのだが、身の周りの事が出来なくなってるんだろうか・・・
特に口臭は悶絶するレベルなんだが。
0494名無し不動さん
垢版 |
2018/08/11(土) 08:14:42.11ID:???
うちのマンション、電子ブレーカー詐欺に引っかかってたみたいだ・・・。
ブレーカー2台100万とかないだろ。エレベーターのブレーカーなら電子ブレーカーまだわかるが
共用部電灯用ブレーカーに電子ブレーカーいらないだろ・・・。

>>493
請求されない限り払わない、請求されても払わない、裁判しないと払わない、泣き寝入り待ち
など、とにかく払わない人いるからなあ。
規約を変えて払わない人には多く請求したり外車差し押さえしたらいいw
0496名無し不動さん
垢版 |
2018/08/11(土) 08:22:07.71ID:???
>>473,475
うちのマンションは高架水槽だったけど、全戸が同時に水を使ったりしないから特に支障なかったよ。
上の方の階だったから水圧少ないのはあったけど、シャワーが弱い、タンクレストイレにリフォームできないぐらい。
今は水道管から直接の増圧ポンプになって問題なくなったよ。
0497名無し不動さん
垢版 |
2018/08/11(土) 08:22:23.10ID:???
電気電灯じゃなくていわゆる動力ってか電力部分だからね
それなんか理由あるんじゃないの?
管理会社ならそんなミスしないはずだし
0498名無し不動さん
垢版 |
2018/08/11(土) 08:25:27.70ID:???
高架水槽方式で最上階が横に長い場合は
最上階フロアの水圧足りなくてお湯が…とかあるけど
高架水槽方式のままで解決するには高架水槽に給水するためのポンプつけるのもある
直圧だけじゃなくて直結増圧ポンプなら全戸安定して給水できるのは当たり前
0499名無し不動さん
垢版 |
2018/08/11(土) 08:55:34.12ID:???
増圧ポンプや揚水ポンプの起電力はたいしたことない
0501名無し不動さん
垢版 |
2018/08/12(日) 13:01:07.15ID:???
管理人がどうしてもだめなら、理事会で管理会社に変えてもられば?
ただし恨まれたりとか面倒なことになるかもしれないからあれだけれども。
0502名無し不動さん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:10:47.53ID:???
最近はマンションの管理人になりたい人がいないからどうしよう?
0503名無し不動さん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:12:02.36ID:taXLCLV2
>>502
簡単だろ
住人で輪番で管理人やれや 貧乏人
0504名無し不動さん
垢版 |
2018/08/13(月) 01:33:46.38ID:???
マンション管理組合の理事の一人が損保の代理店やってるようで、今年からマンションの共用部分の火災保険をその会社を通して契約する事になったんだそうだ。
これ、双方代理違反になるのかな?
0505名無し不動さん
垢版 |
2018/08/13(月) 03:45:08.67ID:???
利益相反行為
管理組合及びマンション住民と保険代理店の利害が対立したら
その理事はどっちの利益を優先するんだ?
0507名無し不動さん
垢版 |
2018/08/13(月) 12:20:45.30ID:???
理事長・代理店・漏水被害者全て同一とかよくあるよ
他の理事とか監事がしっかりしてないと組合から金抜かれまくる
0509名無し不動さん
垢版 |
2018/08/13(月) 21:32:50.04ID:???
長期修繕委員会でインターホン(押すだけのやつ)をテレビドアホン
にする案が上がったけどもうすでに半数がテレビドアホンなので
もったないし不公平だから反対したらすげー睨まれた
不要不急の物だから強制的に全部交換する必要はないし
グレードの低いのに交換とかなったら嫌だし
って言ったら反論できなかったのか
その案は流れた
0510名無し不動さん
垢版 |
2018/08/13(月) 21:54:29.36ID:???
モニター付ドアホンは新製品出る周期が滅茶苦茶遅いくせに世の中のデジタル製品は目まぐるしく変わる

なので10年20年計画で予算を作り交換する方がいい

今飛びついても古い可能性がある
0511名無し不動さん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:00:43.20ID:???
まあ余計なお世話だよな
俺は自分で交換した
0512名無し不動さん
垢版 |
2018/08/13(月) 23:42:29.82ID:???
爺の役員や修繕委員の発想は世間から見て周回遅れのことが多い
0513名無し不動さん
垢版 |
2018/08/14(火) 00:04:39.39ID:???
長期間委員やってるとズブズブになるな
やたら金を使わせようとするし
そんでややこしそうなのはスルー
本当クズだわ
0514名無し不動さん
垢版 |
2018/08/14(火) 00:50:48.16ID:???
>>509
オートロックのインターホンは総会議決でモニター付きに替えてる
各戸のドアは自由変更
自室インターホンからの各種信号線は知ってる人だけ変更してる
0515名無し不動さん
垢版 |
2018/08/14(火) 11:31:52.55ID:???
>>504
保険についてよく知っていて安くなるっていうならいいけれども、
相見積取って安いところでというのが普通だろうね

>>509,514
うちのマンションも大規模改修で、オートロック導入と同時に全部ドアホン交換になってしまったよ
0516名無し不動さん
垢版 |
2018/08/14(火) 11:39:06.76ID:???
ドアホンはこれからはモニター付きがメインになるだろうし
無しのドアホンについては部品供給がいつまであるのかは確認しておいたほうがいい
室内のものは修理も共用部に起因するものじゃなければ
個人負担だからいいけど総会で各部屋のは個人でオプションということだろうから
それを組合でいまさらってのは納得いかんだろうね
0517名無し不動さん
垢版 |
2018/08/14(火) 12:34:10.01ID:???
モニター付にするには配線をし直す必要がある所がほとんど
この配線のし直しがとてつもなく費用がかかる
機器代なんて大したことではない
0518名無し不動さん
垢版 |
2018/08/14(火) 12:54:04.82ID:???
>>517
と言うぼったくり業者が多い
新規オートロックのインターホン配線はたいしたことない
0519名無し不動さん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:28:18.24ID:???
普通のインターホンからテレビドアホンにするのを自分でやってるのを
隣のおばちゃんに見られてしまって
ウチもやって欲しいとか言われてしまった
本当は電気工事士の資格がいるのを無資格でやってるんで
何かあったら責任取れないんで勘弁してくださいって逃げた
0520名無し不動さん
垢版 |
2018/08/14(火) 17:24:52.26ID:1979HU+e
騒音問題で揉めてる部屋の上階がどうも売却するみたい(加害者側)
上階は数年前にリフォームしてそれから騒音が酷くなった。床は遮音性のないクッションフロアという物でリフォームしたらしい。
当時の理事長は内容をロクに確認しないで許可を出したよう。

次の入居者が床のリフォームやり直してくれたらいいけど・・・
結局次の入居者ともトラブルを繰り返す事になる。
0521名無し不動さん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:23:02.79ID:???
>>520
トラブルを繰り返す、というより、君が猛烈に抗議したりクレーマーになったんじゃないか?w

マンション管理組合の規約にリフォームするときの注意点などの設定はないの?
うちの場合は、管理組合にもまずは連絡相談、フローリングはLL-45以下、
給水管が古くなっているから更新推奨(強制ではない)と更新した場合の届け出(何年に更新したか。)
水漏れの火災保険の保険料が変わるだのなんだの。躯体はいじらない。とかいくつかあったと思う。
0522名無し不動さん
垢版 |
2018/08/15(水) 08:47:36.80ID:1WOEPOoe
>>521
規約はあります。
床のリフォームはL-45以上の遮音等級を使用する(床材の指定は特にありません)

とにかくリフォーム前とリフォーム後では音の聞こえ方が全く違います。
最初の1年位は我慢しましたが、だんだん酷くなり私の生活に影響が出はじめたので、当然抗議しました。
リフォームについての確認をしたら申請はちゃんとしていました。
当時の理事長はリフォームについての規約は理解していなかったようで、かんたんに許可を出してしまったようです。

他の部屋でも上階がリフォームしてから騒音が酷くなったという例が2例ありました。

うちはとにかくいい加減で組合がまともに機能してないみたい。
同じ人がずっと20年位理事長をしています。

他の部屋でも上下で長年トラブルになっていて、結局はどちらかが出て行ってますが、原因は組合がリフォーム申請時に内容を確認していないからです。
申請なしで勝手にリフォームしてる部屋もありました。

古くて狭いマンションなので、出来るだけお金をかけないリフォームをしています。
賃貸にしてる部屋も多いので、出来るだけ安上がりなリフォームしかしません・・・

苦情を言うとクレーマー扱いされる事も多いですが、想像以上の酷さでした。この状態でずっと我慢して生活できるという人はいないと思います。
0523名無し不動さん
垢版 |
2018/08/15(水) 08:54:32.43ID:???
ビンテージマンションwとかに騙されて無垢材とか貼っちゃったとか
0524名無し不動さん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:00:24.92ID:???
図面見てもわかんねえだろ
そういう奴が理事やるんだから
大規模修繕だってわけわかってねえから
0525名無し不動さん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:42:30.40ID:1WOEPOoe
>>524
な〜んにも分かってないよ!
大規模修繕も管理会社が言ってきたらやる。
今までかなりぼったくられてたと思う。
当然修繕積立金は底をつく→先送りの繰り返しだと思う。

ただ赤字になるのは嫌みたいで、一時徴収とかは視野に入れず、先送り、先送りという考えみたい。

>>523
無垢材って結構お金かかるんじゃない?
うちのマンションはとにかく「お金をかけない」「安ければ安い方がいい」という考えの人が多いみたい。

床は安物の賃貸マンションに使うようなのでリフォームしてるみたい。
まぁ実際、賃貸にしてる部屋が多いので賃貸マンションレベルですが。簡単に剥がせて簡単に貼り付けられるDIY感覚で素人でもできるようなレベルなんじゃないのかな・・・

あ、
0526名無し不動さん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:46:15.64ID:1WOEPOoe
そういえば・・・・住人が勝手に申請なしでリフォームした部屋があった。

本人曰く「僕、リフォーム関係の仕事してるんで」って言ってたらしいけど。

私も今まで組合には無関心だったから反省してるわ。
トラブルが起こってから色んな事に気付いて驚愕してますねん。

一応、役員の名前くらいは知ってたから、ちゃんと運営してくれてると思ってた・・・
0527名無し不動さん
垢版 |
2018/08/15(水) 21:34:05.65ID:???
平均分譲価格5千万円以下のマンションは買ったとたんに3千万円やから、あとは何でもアリでええねん
暇な年寄りが理事長になると、あれダメそれダメってうるさいねんw
0529名無し不動さん
垢版 |
2018/08/16(木) 07:37:39.37ID:???
やっぱり素人の住人集団と管理会社で管理するって体制がまずおかしいんだよな
水周り点検しまーすっつって住居侵入して必要ない高いリフォームふっかけたり騙し放題じゃん
頑固なジジババはぼったくりに騙されてても気付かず発狂するし

管理会社変える?業者比較する?そんな面倒な事誰がやんのよ!って睨みきかせてきたババア、なんでも面倒なら理事会なんか欠席しろよ
0530名無し不動さん
垢版 |
2018/08/16(木) 08:14:10.27ID:???
キチガイと同居してるからな
まあ相手もそう思ってるかもしれないけど
この壁は相容れないものがある

キチガイにキチガイなんだとわかる説明すると余計発狂するし
0531名無し不動さん
垢版 |
2018/08/16(木) 08:20:31.90ID:TZIyvaA3
基地害は自分を基地害と思ってないからな。
80過ぎの発狂したババァ見て引いたわ。
ああいうのが一人暮らしってアカンやろ。施設に入れるべき。
異様に口が臭いけど、内臓が腐ってるのか、口腔内の状態が悪いのか、近寄って来たら悶絶するレベル。
0533名無し不動さん
垢版 |
2018/08/16(木) 16:13:23.78ID:???
朝の5時半からアカペラで中森明菜のDESIREを
熱唱するオバちゃんがいます
どうしたら良いでしょうか?
何回も止めてくれと言っても聞いてくれません
0535名無し不動さん
垢版 |
2018/08/16(木) 16:49:52.34ID:???
朝5時からお題目唱えてあの小さな手に持つ太鼓をガンガン叩く
0536名無し不動さん
垢版 |
2018/08/16(木) 20:41:34.10ID:???
うちのとこは警察に電話すれば来てくれるよ
0537名無し不動さん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:15:21.21ID:PqEoTDBm
>>532
違いますよ〜!
向こうが勝手に近寄ってきて、組合に対してクレームの嵐。
最近は見かけたら逃げてますw
0539名無し不動さん
垢版 |
2018/08/17(金) 07:59:42.73ID:???
だよね
臭いからって避けるとか人として最低
0541名無し不動さん
垢版 |
2018/08/17(金) 22:14:59.32ID:???
平成30年第○回理事会議事報告
中庭で遊んでいる子供たちがトイレのために遊びを一時中断して家まで帰らなくてもいいように
夏休みや春休み中は集会室のトイレを開放してほしいと一部のお母さん方から要望があったので
理事会で専門委員会を立ち上げて検討することになりました
ついては専門委員若干名を募集しますので、、、(以下略)
0544名無し不動さん
垢版 |
2018/08/18(土) 10:54:25.01ID:???
>>541
近くのコンビニのトイレ借りろにしとけw 汚して見て見ぬふりして逃げられるぞ。
他の方法としては、「トイレに行きたい場合は、一度家に帰ってトイレを済ませ、
炎天下で遊んでいた場合は自宅の涼しいところで休ませたり、熱中症対策のために自宅で水分補給をさせたり、
子供の健康に十分留意するのが得策ではないでしょうか?集会所トイレは開放しないことで。」というのは?w
0545名無し不動さん
垢版 |
2018/08/18(土) 13:48:21.67ID:???
>>541
かくれんぼするふりをして植込みで垂れたらええのや
施肥費用の節約になるし1階の住民もそれくらい承知で住んでる
0546名無し不動さん
垢版 |
2018/08/18(土) 16:55:43.63ID:???
集会室の鍵の管理は誰がするのか?
鍵の締め忘れは誰が責任を持つのか?
集会室に貴重品は無いのか?

許可していまうとそれを都合よく使う奴いるかもしれないし
0548名無し不動さん
垢版 |
2018/08/18(土) 17:36:50.04ID:???
集会室のトイレで管理員のオバちゃんにバックからハメるのはサイコーやで
0550名無し不動さん
垢版 |
2018/08/19(日) 08:50:03.42ID:d83Nbdq+
うちのマンション、集会所ないで。
総会の時はエントランスに折り畳みの椅子並べてやる。
住人や宅配業者が当然横切って行く・・・

駐輪場や広場は野良猫の糞尿だらけ。

もうどうにもなりませんわ。
0551名無し不動さん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:12:04.03ID:???
猫に餌やる人がいて困ってる。
外部の人かもしれないからあれなんだけどさ
0552名無し不動さん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:25:00.18ID:???
大体にしてそこいらの猫や鳩などの動物に餌をやる人間は
人間に全く相手にされないような人間なんだぞ
だから餌をやるだけで振り向く動物を相手にしてる
だからそれを理解して相手しないとどうにもならないぞ
0553名無し不動さん
垢版 |
2018/08/19(日) 21:18:50.91ID:???
>総会の時はエントランスに折り畳みの椅子並べてやる
手作り感満載でアットホームな感じですね。出来合いの総菜ではななくて糠床から自作した漬物みたい。
0554名無し不動さん
垢版 |
2018/08/19(日) 21:22:02.45ID:???
うちは役所の集会場を借りてるし廻りのマンションも同じ感じ
そのために利用者団体登録をしてる
0555名無し不動さん
垢版 |
2018/08/20(月) 08:13:56.21ID:LsSnjG1Y
>>553
でも出席者は2人とか。
多い時で5人位。
80過ぎの婆がヒマだから出て来て、文句ばっかり。
普段出かける事ないから総会はやたらと張り切って、顔真っ白に塗って真っ赤な口紅べったり塗って出て来る。
妖怪レベル。
0556名無し不動さん
垢版 |
2018/08/20(月) 08:18:41.73ID:LsSnjG1Y
>>551
うちは確実に住人。
皆分かってる。
前に管理会社の担当者が訪問したらしいが「証拠あんのか〜コラァ〜!」とキレられたらしい。

>>552
そういわれたら確かにそうだわ。
オッサン、絶対人と目を合わさないし、誰も寄せ付けない雰囲気を醸し出してる。
まぁ近寄りたいと思う人もいないと思うけど。
0557名無し不動さん
垢版 |
2018/08/20(月) 08:49:52.01ID:???
1000戸くらいの大規模団地で 
事務員が配布物の投函が大変だからって
総務担当の理事が自転車購入した
緊急の場合でかつ10万円以下の場合は事後承認でもOK
緊急でもないし坂がある訳でも無いのに電動自転車買って
皆から責められて自費で買い取ったとのこと
0558名無し不動さん
垢版 |
2018/08/20(月) 11:56:10.82ID:???
最上階だから緊急時の為に屋上のドアの鍵を預かってるけど
この季節毎年内緒で開けてくれとか言ってくるアホがいて困る
0561名無し不動さん
垢版 |
2018/08/20(月) 20:08:01.17ID:???
総入れ歯を外してやるフェラは最高に気持ちええぞ
0562名無し不動さん
垢版 |
2018/08/22(水) 12:52:59.47ID:/O/jaEwY
うちのマンション、2億も修繕積立金が貯まってるから太陽光付けたい。
0564名無し不動さん
垢版 |
2018/08/22(水) 13:22:16.28ID:???
外灯をLEDにしたら共用電気代50万円カット
理事長大はしゃぎ
総工事費500万円
LED電球が10年以内に切れても外灯本体は10年以降も使える
だから元は必ず取れる
LED化は間違ってない
蛍光灯の外灯はだってまだ使えたのに?
アホかと
0565名無し不動さん
垢版 |
2018/08/22(水) 14:21:17.88ID:???
蛍光灯は器具内の雑音防止コンデンサがショートモードで壊れる。
そこを修理すれば大丈夫。
0566名無し不動さん
垢版 |
2018/08/22(水) 14:58:13.22ID:???
外灯の構造なんて単純だからな
一時期蛍光灯生産全面中止とかデマが流れて
けっこうリプレースしたみたい
0567名無し不動さん
垢版 |
2018/08/22(水) 16:49:52.27ID:???
蛍光灯は最後は海外製のみになっても残っていくと思う
その他の照明器具は生産中止品多くなってきてるから
LEDにしていくしかない
ただ今時LEDじゃないマンションとかまだ多いのね
0568名無し不動さん
垢版 |
2018/08/22(水) 17:36:26.36ID:???
LED化は電気用品何とか法に違反するとか総会で演説してた工業高校中退のハゲがおったな
最近姿見んな、葬式出したかw
0569名無し不動さん
垢版 |
2018/08/22(水) 17:54:10.14ID:???
貧乏人が多いマンションなんだなあと思うよ
今時LEDなんか大規模にあわせて終わらせてるだろ
住人に面倒な貧乏人が多いんだろうなあとか
0570名無し不動さん
垢版 |
2018/08/22(水) 18:08:58.35ID:???
LED化は美味しいエサ
儲かるのは業者と管理会社
騙されるのは理事会
0571名無し不動さん
垢版 |
2018/08/22(水) 20:13:34.53ID:???
大規模修繕のときの修繕委員長が1階角部屋でよう、余った予算で外壁に忍び返しつけさせたんだけど
いかにも安物のピカピカに光ったちゃっちい代物で、さすがドロボウ猫根性の持ち主が選んだだけあるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況