シェアハウス運営についてはまったくのど素人のため、最初から自主管理をする
つもりはありませんでした。つまり、どこかの管理会社さんに管理を
お願いすることになります。また、シェアハウスは普通のアパート賃貸と比べて
手間がかかるため、管理費は賃料の20%程度がかかるのは普通です
( 管理会社によっては30%のところもあります )。
それに加え、その会社の規定に合ったリビングの広さや 個室の数
設備や備品の内容、入居者属性( 年齢、性別、社会人or学生等々 )
等をクリアしないと管理をお願いできないところもあります。
これらのことは、建築基準法に違反しないように気を使って
設計士さんを交えて進めた場合でも抜け落ちてしまう場合が多々あります。
シェアハウスを作っても、どこにも管理をお願いできず、
客付けのためのポータルサイトも利用できないでは、運営が成り立ちません。
事前調査と準備は本当に大事だと思いました。