X



[海]逗子 葉山 鎌倉に住む[山]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2018/04/24(火) 00:06:20.03ID:vL0HWYaY
さあ、語りましょう!
まったりとスローライフ
0263名無し不動さん
垢版 |
2019/10/30(水) 14:52:55.72ID:t/PyzMKW
>>262
披露山だって逗子に津波きたらインフラ破壊されて水道電気止まるから実質住めなくなるやろ
0264名無し不動さん
垢版 |
2019/10/30(水) 21:29:14.37ID:cMKvA/z6
>>263
数十年に1回レベルの津波の被害と考えるなら自宅が流されたり床上浸水したりしなければライフラインが止まるのは許容範囲では?
0265名無し不動さん
垢版 |
2019/10/31(木) 05:25:09.65ID:???
逗子鎌倉に住んでおきながら津波が怖いって?
マジ意味プー
0266名無し不動さん
垢版 |
2019/10/31(木) 06:12:54.15ID:rFFPs1L3
津波?津波言ってる奴は住んでない奴だろ
0267名無し不動さん
垢版 |
2019/10/31(木) 07:44:24.85ID:Dxs8SrCx
>>263
インフラ死んでも家屋が被災しなけりゃ、飲料水や食料は大量に備蓄してる人多いだろうから生活は出来るだろ。
うちは飲料水、食料、カセットコンロは1ヶ月分準備してて、生活用水を避難所の世話になる想定。
実家のインフラがノーダメージで道路が機能してれば実家に移動するけどね。
0268名無し不動さん
垢版 |
2019/10/31(木) 08:19:11.85ID:NqT3QB4Q
カセットコンロ買うの忘れてた
あと水
0269名無し不動さん
垢版 |
2019/10/31(木) 09:16:48.92ID:/wFb/bx3
>>268
カセットコンロは、たまにでいいから使えるかのチェックも兼ねて、鍋とかお好み焼きとか、餃子焼いたりするのおすすめ
0270名無し不動さん
垢版 |
2019/10/31(木) 12:46:28.87ID:???
披露山みたいなとこはゴーストタウン化速いだろうな
0271名無し不動さん
垢版 |
2019/10/31(木) 12:55:34.50ID:OqpwF+U5
>>267
風呂入れない
トイレ使えない
は精神的にダメージでかいよ
しかし披露山とか住んでたら避難所遠そうやね
0272名無し不動さん
垢版 |
2019/10/31(木) 14:33:49.06ID:njO62KsY
逗子は収容人数が多い避難所が標高の低い場所にしかないから大きな津波が来たら避難所は機能しない可能性が高い
0273名無し不動さん
垢版 |
2019/10/31(木) 14:49:30.87ID:NqT3QB4Q
>>269
うちはプロパンだから復旧が早いと聞いたけどカセットコンロあった方がいいよねぇ
>>272
LEDついてるところから細道で山に上がれると聞いたけどどこにあるんじゃろ
避難所が逗子じゃなくて葉山になっちゃうけど追い出されたりしないよね…
0274名無し不動さん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:58:02.18ID:9TJOgs61
>>271
緊急戦隊トイレマン!
0276名無し不動さん
垢版 |
2019/10/31(木) 23:05:18.77ID:???
>逗子鎌倉に住んでおきながら津波が怖いって?
>マジ意味プー

津波のことを知らずに移住した若い家族とか
TV報道でビビッて引っ越し家族がチラホラ
昔から住んでるジジババ達はあきらめてるw
0277名無し不動さん
垢版 |
2019/11/01(金) 07:28:42.93ID:nZVf23Ba
うちは海の近くだけど3.5mあるんですよオホホって言ってたお婆ちゃん思い出した
3.5mじゃ津波は無理だけど1世紀近く生きてるからもういいのだろう
0278名無し不動さん
垢版 |
2019/11/01(金) 09:50:14.44ID:???
鎌倉小町通りを物凄い勢いで洪水が襲う画像とか
よくぞ、流せたよねえ!
クレーム殺到したから?
もう、TVでは見られなくなったけどw
0279名無し不動さん
垢版 |
2019/11/01(金) 13:10:49.08ID:???
鎌倉、長谷が実家(海の隣w)の友達が
必死で引っ越しを家族に勧めている。
金ないから無理っぽい。津波来たら全滅の土地w
0280名無し不動さん
垢版 |
2019/11/01(金) 13:30:28.98ID:???
隠しきれない現実だからな
あれぐらいやらないと事が起きてからじゃもっと叩かれる
0281名無し不動さん
垢版 |
2019/11/01(金) 16:45:15.41ID:Rowkns8r
長谷あたりの住民は結構扇ガ谷に引っ越してる
0282名無し不動さん
垢版 |
2019/11/01(金) 17:51:12.99ID:???
山じゃなくていいから高台に住む
1か月持つだけの発電機・貯水槽を設置
今後台風が南国化するから崖を避け台風系保険に入る
以上を満たせばいいけれどそういう立地は限られてるからこれから高騰するだろうな
0283名無し不動さん
垢版 |
2019/11/01(金) 17:58:26.03ID:???
まあ津波に関しては逃げる場所を決めて普段からそこにダッシュで行く
訓練しておけば大丈夫よ
ただ寝たきりになるとどうしようもないけど…
目的地までプログラムされた自動運転脱出ベッドでも開発されるのを待つしかない
家族が軽自動車でという手もあるけれどおそらく道は詰まって走れないであろう
宅配系バイクに無理やり乗せれば何とかなるかもしれんが
0284名無し不動さん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:04:56.32ID:Gd3G9P2g
>>282
地震ならわかるけど、台風系保険って具体的にはどんな保険に加入してるの?
0285名無し不動さん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:36:59.31ID:???
大手系の火災保険は風水害が含まれるかオプション上乗せ
共済系の火災保険は風水害含まれる事はあるが支払いがしょぼいのでオプションをつけた方がいいらしい
0286名無し不動さん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:20:36.20ID:gOExJv+n
>>285
で、実際にどこのどの保険に加入してるの?
0287名無し不動さん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:38:43.31ID:vwXDN78E
>>283
日本にもバイタクあればな
0289名無し不動さん
垢版 |
2019/11/02(土) 04:11:37.21ID:V1faQyFn
未加入なのかよw
0290名無し不動さん
垢版 |
2019/11/02(土) 10:54:36.27ID:???
>長谷あたりの住民は結構扇ガ谷に引っ越してる

海近くて最高!って長谷のマンションに引っ越した超バカ知ってる!子供いるのにwww
0291名無し不動さん
垢版 |
2019/11/02(土) 10:59:54.21ID:???
本当は、マンションがジャンジャン建ってもおかしくない観光地だよね?
津波、来るし、歴史が証明してるしで・・・
大手デべも、マンション建ててない。
住民が津波で流される可能性大だからね。
確か、昔、長谷観音が数十メートル津波で移動したんだよね?
あの地域は全滅したんだよ。
0292名無し不動さん
垢版 |
2019/11/02(土) 11:07:07.63ID:???
>>280

住民達や、地元の不動産屋から批判殺到したんだよね。
もう二度と、TVで放映するなと!だからもう、TV報道してないw
奴等にとっては死活問題w
0293名無し不動さん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:22:12.78ID:xitIWG2a
流されるからマンション作らないのか
マンションに住みたかったけどアパートしか出てこなくて仕方なくアパートに入る
0294名無し不動さん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:34:30.42ID:???
マンションも基礎や構造を津波仕様にすれば大丈夫だと思うけど
景観保護の問題もあるのかもね
0295名無し不動さん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:51:24.56ID:???
江ノ島とか・・・
さすがに低層だけど海、ギリギリにマンソン立ってるよね?
住民は情弱バカなのかな?
津波のことは全く知らない、超脳天気人種?
それとも、別荘扱いで使うのは休日だけなのかな?
あんなマンソンに子供連れ若夫婦なんて馬鹿の骨頂だよね?
0296名無し不動さん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:56:47.07ID:???
特に夏なTVの影響もあり、大人気の由比ガ浜とか
ほぼ住宅が密集してるんだけど
津波は内陸の長谷の大仏くらいまで、突進するんだけど。

由比ガ浜住民は津波警報が出たら、一キロ以上も走って鎌倉の山に逃げるのか?
風光明媚な場所だけど・・・まるで、死刑台の13階段の8段くらいにずっと居座ってる気分だな?
0297名無し不動さん
垢版 |
2019/11/02(土) 16:18:43.18ID:???
だからこそ稲村ガ崎のタワマンは買い
一般売り出し前に海側全部抑えられてると思うけど
0298名無し不動さん
垢版 |
2019/11/02(土) 17:11:58.38ID:???
由比ガ浜の場合は警察署か市役所か小中学校じゃないと間に合わないかもね
深夜でも屋上方面まで逃げれるようになってないとやばいな
0299名無し不動さん
垢版 |
2019/11/02(土) 18:13:52.31ID:mndDiEKk
>>293
普通に作ってるし分譲もしてるし、売れてる
0300名無し不動さん
垢版 |
2019/11/02(土) 19:08:25.77ID:AUbeYSoo
>>282
貯水槽は検討すればわかるけど気休めにしかならないぞ。
1ヶ月分の水が入浴を含むなら1トンでは足らないし、飲料水とトイレ程度の生活用水なら備蓄庫に備蓄すればいいだけ。
そもそも1ヶ月ライフラインが全て途絶える想定をするなら、同時に被災しづらそうで、移動可能な場所に別荘なりセカンドハウスなりを買った方が手っ取り早いよ。
0301名無し不動さん
垢版 |
2019/11/02(土) 19:33:00.79ID:???
あのタワマンは政治的圧力でまた消されると思う
0302名無し不動さん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:27:53.96ID:???
>>298

地震の度に慄く人生ww
住民達は見て見ぬふりなのか?
脳天気バカなのか?
あんなとこには絶対に住みたくないね。
どんなに安くてもw
0303名無し不動さん
垢版 |
2019/11/03(日) 06:47:46.52ID:2AubWqcM
>>302
津波くんは、どこ住みなの?
埼玉っぽい雰囲気だけど
0304名無し不動さん
垢版 |
2019/11/03(日) 10:59:38.14ID:+IrVSEvu
津波くんは、葉山とか秋谷とかの話しはしないから地方の人って感じだね
0308名無し不動さん
垢版 |
2019/11/04(月) 12:54:54.18ID:???
鎌倉宣伝番組で空撮見たけど。。。
いつか津波が必ず来るってほぼ解っているのに
なんで海沿いギリギリにマンション建設を許可できたんだろう!
0309名無し不動さん
垢版 |
2019/11/04(月) 12:58:46.47ID:???
>>298

壮絶な勢いで津波がかなり離れた?小町通りまで遡るんだよ!
近くの小学校なんか全滅だわ!
福島の津波で小学校がボロカスになってたよ!
0310名無し不動さん
垢版 |
2019/11/04(月) 13:44:39.42ID:???
福島津波の恐ろしい事実→みんな、昔の津波石碑を無視した!
0314名無し不動さん
垢版 |
2019/11/05(火) 13:34:05.10ID:7GaPY1zX
>>313
おれが買えない
住む奴がむかつく
0315名無し不動さん
垢版 |
2019/11/05(火) 15:05:41.24ID:???
明日?
10年後?
津波は必ず来るよ!
海沿いマンソンなんてゴミになるw
0317名無し不動さん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:18:35.53ID:???
古いのはやばいけどそれでも津波時はマンションの方がましだと思う
由比ガ浜とかはもし間に合わなければ古くても学校とかマンションに逃げるしかない
あとは運に任せるしかない
多分市が大丈夫そうな建物と提携して避難先設定してるとは思うけれど・?
稲村ケ崎あたりは自然文化遺産的な関係で建築は制限されるような気がする
0318名無し不動さん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:26:06.06ID:9puE9MZg
どうして今日だったんだろう?
津波避難訓練@逗子
0319名無し不動さん
垢版 |
2019/11/06(水) 03:31:32.82ID:???
低層住居専用地域にタワマンなんて建てられん
0320名無し不動さん
垢版 |
2019/11/06(水) 08:51:15.86ID:???
>>317

TV番組で見たけど、もうね、住宅が密集してるよね。
海が近いから、素敵でしょ!みたいに悪辣不動産屋が
津波危険地域を高値で売りまくって、情弱金持ちブルジョワが買いまくっちゃったツケ。
あの人口。。一体どこへ逃げろというんだよ!!!
小学校だって、皆逃げ込んだらパンクだわ。
賢くて、金の有り余る奴等はどんどん、山の方へ引っ越してるって噂。
0321名無し不動さん
垢版 |
2019/11/06(水) 08:52:59.38ID:???
マンション安全とか逝ってる奴、ムサコの惨状、知らないのかな?
0322名無し不動さん
垢版 |
2019/11/06(水) 12:24:39.10ID:0BcMd3jt
>>321
単に土嚢を積まなかったから設備が浸水しましたってだけでは?
0324名無し不動さん
垢版 |
2019/11/06(水) 12:42:24.60ID:oFWVXzgP
>>323
台風19号の死亡者92人のうち、武蔵小杉のタワマン住民は何人なの?
0325名無し不動さん
垢版 |
2019/11/06(水) 17:08:53.90ID:???
稲村ガ崎タワマンはやっぱりジェーン稲村ガ崎とかなの?
0326名無し不動さん
垢版 |
2019/11/06(水) 17:49:13.64ID:???
海岸沿いでもしっかりとした地盤のある程度の標高が高い
丘状の海岸ならマンションの安全度はあがる 
もちろん一軒家でも助かるであろう
稲村ケ崎もそういうところがあるがまず許可が降りないんじゃないかな
低層マンションなら大丈夫だろうけど
といっても波打ち際の断崖絶壁ギリギリはやめた方がいい
0327名無し不動さん
垢版 |
2019/11/06(水) 18:36:33.74ID:tGwuHXHO
波打ち際なんて高くて買えないから心配無用でしょ
0328名無し不動さん
垢版 |
2019/11/06(水) 19:25:44.71ID:???
七里ガ浜のバーガーキング下の波打ち際でセックスしたのは25年前…
0329名無し不動さん
垢版 |
2019/11/07(木) 00:53:16.87ID:3spTCD01
>>323
11棟ある小杉のタワマン中、問題が発生した2棟のタワマンだけが特別に水害を受ける立地条件では無かったと言う認識だけど?
ってか、テレビ云々ではなく、小杉なんて横須賀線の通過駅なんだから、地方在住じゃなければ現地見てきた方が良いのでは?
0330名無し不動さん
垢版 |
2019/11/07(木) 01:06:55.35ID:3spTCD01
>>317
津波発生時の避難場所は、築42年の逗子マリが避難場所に指定されてるぐらいだから、高さが正義。
0331名無し不動さん
垢版 |
2019/11/07(木) 09:09:12.92ID:u7n87GRe
>>321
津波くん、ムサコの惨状とやらの解説を頼むよw
0332名無し不動さん
垢版 |
2019/11/07(木) 13:22:12.90ID:???
実家が長谷の会社員、知ってるが
津波怖くて実家には戻らないそうだ。
実家には引っ越しを進めているらしいが、ま、無理だろうなw
0333名無し不動さん
垢版 |
2019/11/07(木) 13:58:59.30ID:yVXECTDT
>>332
その書き込み先週も見たけど、友達だか知り合いが実家に戻るかどうかなんてどうでもいいよ。
そんなことより、武蔵小杉の惨状とやらの報告宜しく。
0334名無し不動さん
垢版 |
2019/11/07(木) 16:07:30.55ID:???
逗子葉山の上級国民が武蔵小杉なんて相手にするの?
0335名無し不動さん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:37:53.15ID:???
はあ?
葉山、行ったことあるの?
ド田舎じゃんw
寂れてるってか・・・
な〜んもないわww
0336名無し不動さん
垢版 |
2019/11/07(木) 23:17:59.14ID:???
>>335
逗子も葉山も鎌倉も田舎ですよ
都会が良ければこのスレに来ない方が良いのでは?
0337名無し不動さん
垢版 |
2019/11/08(金) 12:56:26.04ID:???
津波来て家は助かったとこで平常に暮らせるまで何年かかるか
インフラも精神的にも普通に考えたら住めたものじゃない
0338名無し不動さん
垢版 |
2019/11/08(金) 19:01:43.31ID:H5m2bLPS
>>337
そう思うなら自然災害が少なそうな国に移住すればいい
0339名無し不動さん
垢版 |
2019/11/09(土) 08:54:49.94ID:???
>>335
葉山って言ってもTVで出てくる葉山はほとんど横須賀の秋谷つまりそういうこと
0340名無し不動さん
垢版 |
2019/11/09(土) 10:04:39.41ID:OdxR998o
秋谷は台風19号の停電が長かったみたいだね
0341名無し不動さん
垢版 |
2019/11/09(土) 10:13:03.28ID:???
鎌倉なんて観光客だらけ!
土日とか、ウジャウジャ状態w
鎌倉市とか、儲けるばかりで!
観光客に対する津波対策とか殆どしてないだろ!
駄目だろ、これ!

>都心から近い
安い
日帰り可能
電車で便利
TVで宣伝
0342名無し不動さん
垢版 |
2019/11/09(土) 10:28:51.52ID:???
>津波来て家は助かったとこで平常に暮らせるまで何年かかるか
>インフラも精神的にも普通に考えたら住めたものじゃない

大量の土地、別荘所有の財閥系不動産屋ミツイ、スミトモが
バブルの頃、やれ、海が見えるわ!、リゾートだ!って地価を最大限に上げて
情弱バカに売りまくってたよねw
あの頃、津波情報なんてゼロだったし。
東日本大震災津波なんて想像もしてなかった!
0343名無し不動さん
垢版 |
2019/11/09(土) 10:28:52.75ID:???
>津波来て家は助かったとこで平常に暮らせるまで何年かかるか
>インフラも精神的にも普通に考えたら住めたものじゃない

大量の土地、別荘所有の財閥系不動産屋ミツイ、スミトモが
バブルの頃、やれ、海が見えるわ!、リゾートだ!って地価を最大限に上げて
情弱バカに売りまくってたよねw
あの頃、津波情報なんてゼロだったし。
東日本大震災津波なんて想像もしてなかった!
0344名無し不動さん
垢版 |
2019/11/12(火) 14:09:08.05ID:???
はっきりいうけど・・・
御用邸は山の方へ引っ越したほうがいいよ。
0345名無し不動さん
垢版 |
2019/11/12(火) 15:01:54.53ID:6rFNxR5C
御用邸が引っ越せば電車走らせるかな?
0348名無し不動さん
垢版 |
2019/11/12(火) 23:42:16.50ID:MwLmrQVP
>>347
昔見たメテオって映画だと海に隕石が落ちて巨大津波が発生して最初に香港が犠牲になってたよ
0349名無し不動さん
垢版 |
2019/11/12(火) 23:52:20.63ID:QUk+gtB9
>>347
香港は台風が多いよ
0351名無し不動さん
垢版 |
2019/11/13(水) 09:59:51.72ID:Bpdqrboj
>>350
香港行ったことないの?
シグナル10で検索してみれば?
0353名無し不動さん
垢版 |
2019/11/13(水) 11:24:21.94ID:???
香港にまともなマンション買えるやつここにいないから
0354名無し不動さん
垢版 |
2019/11/13(水) 20:16:39.12ID:FIJaNLde
>>347
津波よりデモが怖いよ
0355名無し不動さん
垢版 |
2019/11/14(木) 23:20:12.72ID:Jh7IXJ+H
逗子のレッドロブスターあたりに住んでますが、毎朝富士山みてからの通勤は新鮮です。
逗子は山あり海あり田舎好きならオススメです。
0356名無し不動さん
垢版 |
2019/11/15(金) 02:07:17.89ID:9nXx8Z3A
>>355
桜山かな
0357名無し不動さん
垢版 |
2019/11/15(金) 03:06:48.84ID:???
セカンドハウスとかならいいけどねでも財産流されるのは簡便だな人も流されるね
0358名無し不動さん
垢版 |
2019/11/15(金) 07:27:51.81ID:???
クルーズ船も買えない人が葉山に家買う意味ないよ
0359名無し不動さん
垢版 |
2019/11/15(金) 10:35:56.64ID:???
各TV局幹部が大大反対したのに!
鎌倉小町通りを津波が駆け上がる映像流したんだよね!

鎌倉自治体から観光に支障きたすので二度と放映するな!って非難轟轟。

でもあの映像は流れた!
それなのに見て見ぬふりして平気で値段釣り上げて海沿いマンソン売ってる
不動産屋は鬼だと思う。
0360名無し不動さん
垢版 |
2019/11/15(金) 10:40:51.64ID:???
↑三陸津波だって同じこと。
金に目が眩んだ、不動産屋が闊歩して、海沿い新築、売りまくった!
津波知らせる昔の津波碑とか、完全無視www
0361名無し不動さん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:37:12.82ID:BQ+X0y+L
>>359
津波くんは、早く香港に引っ越せば?
0362名無し不動さん
垢版 |
2019/11/15(金) 16:19:24.60ID:???
鶴岡八幡宮の本殿がなぜあんな高台にわざわざ造られたか

今日のその時、歴史は動いた

クライマックスです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況